tubakiko の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 水戸の偕楽園周辺でお食事

    今度水戸の偕楽園に行く予定ですが、外で食事をしたいと思っています。この周辺で90分くらいの時間で、お昼を食べるとしたら、何処のお店がありますか?

  • 水戸の偕楽園周辺でお食事

    今度水戸の偕楽園に行く予定ですが、外で食事をしたいと思っています。この周辺で90分くらいの時間で、お昼を食べるとしたら、何処のお店がありますか?

  • 勧誘されない脱毛サロン・クリニック(東京近郊で)

    今春社会人になることが決まり、これを機にワキの脱毛をしたいと思っています。 でも、化粧品とか、他のコースの勧誘をされる、という話を聞き、なんか怖いなと思っています。 そういった勧誘が一切ないお店をご存知ないでしょうか? ホームページなどで探していますが、「無理な勧誘はありません」と明記されていても、実際行ってみたらいろいろ進められた、という話を聞いたことがあります。 なので、利用者側の情報を集めたいと思っています。 できれば、2~3年保証で、最大5、6万円くらいでワキの脱毛をやってくれるお店を探しているところです。 あと、御茶ノ水に、sanaという、評判がいい脱毛サロンがあると聞きましたが、そこは本当に勧誘がないのか、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 何科に行けばいいでしょうか?

    物を食べると右の顎と喉の間、えらの骨の斜め前下が凄く腫れます。ひどい時は卵が入っている様です。 右だけ腫れるのですが痛みは無く舌の下が圧迫されている様な気がします。腫れが引いた後触ってみても特にグリグリしたようなものもありません。心配な為病院に行きたいのですが何科に行けばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • smooch
    • 病気
    • 回答数4
  • 頭痛、肩凝りと脳の病気

    こんにちは。 40代中盤の妻がおりますが、この頃いつも頭痛がひどく、右半身が痛いなどと申します。肩凝りもひどいようです。これは何かよくない病気・・例えば頭に関する事など・・の予兆なのかどうか心配しております。ちなみに妻の血圧は上が80代くらいです。漠然とした質問で恐縮ですが、頭痛、肩凝り、半身の不調、などと脳血管障害などとの関連についてどうぞ御教示下さい。

  • 頭痛、肩凝りと脳の病気

    こんにちは。 40代中盤の妻がおりますが、この頃いつも頭痛がひどく、右半身が痛いなどと申します。肩凝りもひどいようです。これは何かよくない病気・・例えば頭に関する事など・・の予兆なのかどうか心配しております。ちなみに妻の血圧は上が80代くらいです。漠然とした質問で恐縮ですが、頭痛、肩凝り、半身の不調、などと脳血管障害などとの関連についてどうぞ御教示下さい。

  • 中指の腹だけ、感覚がない。

    過去の投稿を探したのですが、同じ症状を探せなかったので教えてください。 もう1ヶ月近くなるかと思いますが、右手の中指の腹(指紋があるところ) が、感覚がありません。しびれていると言うよりも感覚がないんです。 ボンドを間違えて指先にくっつけてしまったような、微妙に感覚があるようなないような感じです。 暑さ寒さに関係なく、そんな状況です。 常にこの状態ではなく、治ったかなぁ?と思うとまた症状が出ます。 また、一度だけなのですが症状が出始めた頃、水道の水をさわったら 火傷したときのような、ピリピリとした感覚が右手にありました。 先日無料健康診断みたいなところで、血液はものすごくサラサラだと言われました。 病院が開いている日に休みが取れないので、気にはなっていたのですがずっとそのままにしていました。 が、今日休みになったので病院に行ってみようと思っています。 何かを受診したらよいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • raisan
    • 病気
    • 回答数2
  • 我が家は大丈夫なのでしょうか・・・

    結婚して8ヶ月目です。お互い貯蓄が少ないまま結婚してしまいました(二人合わせて150万程です)。今までは夫は正社員、私(妻)はパートで働いていたのですが、6月の出産を控えて私のパートは退職しました。 そこで、夫だけの収入だと考える限りほとんど貯蓄が難しいのです。 我が家の大体の家計 収入 26万 家賃 7万 光熱費 2万 通信費 2万 食費 3万 保険 3.5万 小遣い(夫)3万 小遣い(私)1万 ガソリン 2万 このような感じで毎月一定の支出があります。 ここにプラスして、雑費で交際費がかかってきます。 この先、出産にかかわる支出が増えますし、今年は車検もあります。 その為にも家計を見直し、貯蓄をしたいのです。 やはり、地道に食費・光熱費をを少しでも削減して 行くしかないでしょうか。(夫の小遣いは減らせないので・・・) 何か家計に工夫することはできますか。 (ものすごく漠然とした質問で情けないのですが) みなさん、我が家は大丈夫でしょうか・・・ 厳しいご指摘・アドバイスをお願いします。

  • ひざの裏側の血管が…

    今までそれほど目立たなかったひざの裏側の静脈が、昨晩あたりから、周りの静脈よりも青紫色にくっきりと見えるようになってしまいました。 椅子に座っている等の姿勢であれば、痛みもないのですが、歩いたりして、ひざの裏側を伸ばすような動作をすると、血管の濃く見える部分が突っ張るようにぴりぴりとわずかに痛むのです。 もともとかなりの冷え性なので、冷えによる血行不良が原因なのかもしれませんが…何か良い解決法はないでしょうか。 また今後、病院に行くにしても、受診するのは皮膚科で良いんでしょうか? 同じような経験をされた方、解決法をご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 星状神経節ブロックについて、お願いします

    長年頭痛持ちだった私ですが、 昨年出産をして、子どもの夜泣きなどの睡眠不足によるのか、 最近頭痛になることがかなり多くなりました 市販の薬では効かないことも多くなり、 今日初めてペイン・クリニックに行きました 星状神経節ブロックという治療をされました 詳しく下調べもせず行ったので、 首の後ろに注射されると分かったときは驚きました 特に検査もせず、簡単な問診のみで、注射となりました 副作用などが心配になったので、今になって インターネットで調べています 副作用があるのでやめた方がよいという意見も多いようですが、 本当のところどうなのでしょう 検査もせずにいきなり注射だったので、 本当に自分が注射すべき頭痛なのかも分からないのですが 誰にでも簡単に行われる治療なのでしょうか 実際にこの治療を経験された方はもちろん、 そうでない方でも、回答お願いいたします

  • 検査結果について

    心臓の核医学検査やエコーの検査結果を医師から 紙でもらう事って出来ますか?年齢の割りに心臓の 動きが悪いといわれましたがどのくらい悪いのか 心配です。数値で教えてもらいたいのですが可能でしょうか?

  • 頚椎のヘルニアの疑い

    今日整形外科で頚椎椎間板ヘルニアの疑いがあると診断されました。 寝違えたときのような痛みが続き、2~3日たっても治る気配が無く、それに伴い頭痛の症状がでてきたので近くの内科に行きました。 そこでは、首のコリからくる緊張型の頭痛だと診断されました。 しかし、その後首の痛みが治る気配がなく、逆にどんどん悪化していきました。 痛みが首から背骨と肩甲骨の間まで達し、手足の軽い痺れや脱力感の症状が見られ、 頚椎のヘルニアかもしれないという思いが強くなり、本日総合病院の整形外科へ行きました。 レントゲンをとりましたが、MRIで詳しく検査してみないとわからないとの事で、明後日MRI検査を行うことになりました。先生曰く、頚椎のヘルニアの可能性が高いということです。 現在、私は23歳(男)の大学院生です。 自分で言うのもなんですが、まだまだ若く人生これからだと思っております。 これから就職活動が本格化していく時期なので、かなり不安です。 足の痺れがだんだん強くなってきて、このまま歩けなくなってしまうのではないかと思うと、どうしても後ろ向きな考えになり、軽いうつ状態になってしまいます。 またここ2~3日、かなりの嘔吐感があり、満足に食事ができない状態です。 整形外科の先生は、吐き気などの神経はまた別なので、首の痛みが直接の起因ではないと言っていました。 この吐き気は精神的なものなのでしょうか? あと私はかなり姿勢が悪いです。 猫背でPCやテレビを見る際には、背骨が丸まっている状態です(>_<) やはりこうした姿勢は、頚椎に負担がかかるものなのでしょうか? また、そういった姿勢を改善するための効果的な筋力トレーニングや、ストレッチ等を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • allisna
    • 病気
    • 回答数5
  • 脳挫傷について

    父が頭部を打撲して脳挫傷と診断されました。 主治医の話では、比較的、軽い前頭葉の脳挫傷で 2~3ヶ月で職場復帰も期待できるということでした。 現在、受傷5日目ぐらいなのですが、怒りやすくなっていて、言ってることもチグハグです。 本当に社会復帰が可能なのでしょうか?

  • オンラインゲームについて

    昨日の0時25分から日本テレビでやっていたのですが ネット依存という内容でやっておりました。 その時に、自分でキャラクターを作って町を徘徊して チャットをするというゲームが紹介されていました、あ のゲーム、そのものを紹介してくれたほうがうれしいの ですが、あれと似たようなゲームでも良いです。誰か知っているひとがいれば教えてください。

  • 脊髄から髄液をとって検査

    髄膜炎の疑いがあると、タイトルのような検査をしました。(7歳男の子) 結果、心配するようなことは無く一安心だったのですが、 検査をした腰が痛いと子供が訴えてます。 もちろん処置をしているところを見てないのでどのような針を使っていたのかはわかりませんが、 骨に刺したのだから痛いのは当たり前だと思います。 でも、何日くらい痛みは続くのでしょう? (個人差はあると思いますが。) ちなみに足はしびれていないみたいです。

    • ベストアンサー
    • mo-ni
    • 病気
    • 回答数8
  • 脊髄から髄液をとって検査

    髄膜炎の疑いがあると、タイトルのような検査をしました。(7歳男の子) 結果、心配するようなことは無く一安心だったのですが、 検査をした腰が痛いと子供が訴えてます。 もちろん処置をしているところを見てないのでどのような針を使っていたのかはわかりませんが、 骨に刺したのだから痛いのは当たり前だと思います。 でも、何日くらい痛みは続くのでしょう? (個人差はあると思いますが。) ちなみに足はしびれていないみたいです。

    • ベストアンサー
    • mo-ni
    • 病気
    • 回答数8
  • 吐き気、頭痛、視野狭窄。何科に行けばいいですか

    私の弟(27歳)が夕方会社で仕事中、 手元の方眼紙の線が見えない、視界の右側にあるものが見えない、というような症状がおこり、その後、気持悪くなり実際にトイレで嘔吐、頭痛に見舞われ帰宅しました。熱はないようです。 半年前にも同じような症状があったそうです。 大病の前兆のような症状なので心配です。 明日病院に行くようですが何科を受けたらよいかわかりません。 右側がみえないという症状は現在治まっています。 自分の右側に座っているはずの上司の姿がまるで見えなくておもろかった、などと本人は話しておりました。 眼科じゃないの?なんて本人はいっておりますが・・ 詳しいかた、ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • imana
    • 病気
    • 回答数11
  • 脊髄から髄液をとって検査

    髄膜炎の疑いがあると、タイトルのような検査をしました。(7歳男の子) 結果、心配するようなことは無く一安心だったのですが、 検査をした腰が痛いと子供が訴えてます。 もちろん処置をしているところを見てないのでどのような針を使っていたのかはわかりませんが、 骨に刺したのだから痛いのは当たり前だと思います。 でも、何日くらい痛みは続くのでしょう? (個人差はあると思いますが。) ちなみに足はしびれていないみたいです。

    • ベストアンサー
    • mo-ni
    • 病気
    • 回答数8
  • 脊髄から髄液をとって検査

    髄膜炎の疑いがあると、タイトルのような検査をしました。(7歳男の子) 結果、心配するようなことは無く一安心だったのですが、 検査をした腰が痛いと子供が訴えてます。 もちろん処置をしているところを見てないのでどのような針を使っていたのかはわかりませんが、 骨に刺したのだから痛いのは当たり前だと思います。 でも、何日くらい痛みは続くのでしょう? (個人差はあると思いますが。) ちなみに足はしびれていないみたいです。

    • ベストアンサー
    • mo-ni
    • 病気
    • 回答数8