atasitokimiのプロフィール

@atasitokimi atasitokimi
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2013/07/03
  • 性別男性
  • 職業自営業
  • 年代40代
  • 都道府県福岡県
  • 今日彼女に振られて別れたのですが……

    自分22、彼女18です。付き合ってもう少しで7ヶ月でした。今日の昼間に彼女にいきなりラインで振られたんですが、しばらくしたら「やっぱ別れたくない、◯◯じゃなきゃだめ、もう言わないから(前にも振ってきて後になってやっぱ別れたくないと言ってきた事あった)」と言ってきました。振った理由は2週間くらい前から彼女のアドレスが悪用されてて知らないアドから「◯◯(僕)と別れて私にちょうだい」とか別れろ別れろって何通もきてたらしいです。別れてとか言われるのが耐えられなくて、最近ずっと僕と別れようか考えてたみたいで、今日も知らないアドレスから「◯◯君の事が好きなんです、別れて、」みたいなメールがきたらしく、彼女からラインで「好きな人できたの? しらない人からメールきたんだ。◯◯もその女の人を必要としてるから別れてだって。 ずっと考えてた事あるんだ……別れよ 返信いらないから。番号とアド消してね。ラインはブロックしてね! ◯◯ずっと別れたぃって言ってたもんねぇ~ 元気でね~!バイバイ」と言われて振られました。その後◯◯が好きだからまた付き合ってとか許してとか言われたけど自分勝手にも程があるし……なんか振った時の言い方がすごいむかつきました。どうでもいいみたいな言い方して。すごく傷ついたし正直言うと今はもう怖くて信じる事ができないかもしれません。「◯◯がいなきゃ生きていけない」とか全部嘘だったと思うと悲しいです。でもなんか、まだ彼女の事好きな気持ちもあって……自分でもどうすれば良いかわからなくて。なにかアドバイスかご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 妻が保証人になること

    夫が事業を興す事になりました。 今、準備をすすめています。 私もフルタイムで働いているので、手伝いは出来ませんが、 話を聞いています。 先日、夫が融資の相談を受ける為に、 政策投資銀行へ計画書をもって行って来ました。 帰って来て以下のような話になりました。 (1)無担保無保証人での融資も可能だが、 保証人をたてることで利率がさがる。 約1%弱。 (2)今回、200万と小額なので(?) 妻(仕事を持っている)を保証人に立てる事が出来る。 (小額だから可能なのかは分からないケド) (3)今借りている、賃貸マンションの保証人を 夫のお兄さんに願いしているので、 今回もそうすると思っていた。 (4)融資の保証人のお願いは兄貴には しにくい、という。 夫の家族関係は少し微妙であることは私も承知していますが、 全く家族として成立していないかといったら違っていて、 記念日の贈り物をしたり、年に一回帰ったりという事は しています。 兄貴にお願いしにくいことを妻の私にいう。 (お願いしたいというはっきりとした依頼はされていないけど そうしてほしそうな感じ) 私としては何だか面白くないと思ってしまいました。 私の父も事業を興し、その際の保証人は、 実兄に頼んでいました、そしてその逆もありました。 (母が専業主婦だったというのもあるのかもしれませんが) 私はこの辺の知識はなく、全くの素人です。 私が保証人になることにすごく抵抗があるのです。 ただ単にビビっているだけなのかもしれません。 夫は事情があって自分個人の貯金がありません。 結婚して2人でためた共有財産があり、 融資が下りるまでその共有資金を使って準備を進めています。 また、結婚前に私が貸したお金も現在まだ返していません。 (これは私も承知しています) そういう封印してきた気持ちまでもむくむくわき上がってきて、 不満を感じています。 たかだか200万くらいの融資の保証人に 妻がなることは、よくある事なのでしょうか?