kyoixのプロフィール

@kyoix kyoix
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/07/02
  • 今夜、父に初めて本音を話します。

    今夜、初めて父に私の本当の気持ちを伝えます。 母は私が5歳の時に他界し、その後、父は3回再婚しました。 1人目の再婚相手は、母が亡くなって1年も経たないうちにウチにやってきて、いつの間にか私は『ママ』と呼ばせられていました。 そこから離婚するまでの4年半、毎日私は虐待され続けました。 殴られ、蹴られ、髪の毛を引っ張られ、包丁を向けられて家を追い出されました。 毎日毎日。 暴言を浴びせられ、生きている意味がわからず、自分の価値も分かりませんでした。 最後は結局、父の浮気がきっかけとなり離婚し、私も継母の暴力から逃れられました。 2人目の再婚相手は若く、私とフレンドリーにしてくれるものの、笑顔で小学生の私に『パパとの子供が欲しいなぁ。わかるかなぁ?』と毎日のように言われていました。 当時、太っていた私に、細身の彼女は自分のお下がりの服を着れるはずないのに着させて笑ったりしていました。 その人の実家に行けば、何故かその人の父親に足を撫でられ続けていました。 気持ち悪く、その人のことも、その人の家族も好きになれず、それでも子供らしく振舞わなければならない日常が普通になっていました。 辛くても、それが生きる術でした。 とにかく、彼女を嫌えば父に怒られる気がしていたのです。 その人と父は1年もしないうちに些細な喧嘩がきっかけで、子供を作る間もなく離婚しました。 この2人との結婚生活中や、離婚後のフリーの時も父は何人も彼女を作り、日替わりでウチには様々な女性が出入りしていました。 私も祖母も肩身が狭く、私は家が大嫌いでした。 3人目の再婚相手は、今までの人の何百倍も大人で、誠実で、冷静で、自立していて、何より優しい人でした。 唯一の味方だった大好きな祖母と祖父が亡くなってからというもの、私は誰も信じられず、まともに就職もできず、男に依存することでしか生きれなかった自分にとって、 もしかしたらこの人なら…と思えた方でした。 その人と父は二年前に結婚し、一年前に子供も生まれました。 名前も姉である私に決めさせてくれました。 でも、やっぱり心の中はざわざわしました。 父の浮気グセは治った。 新しいお嫁さんは完璧と言っていいほどの女性。 それでも、心から妹の存在を認められない自分に自己嫌悪を覚えました。 それから、どんどん私は、自分が壊れて行くのがわかりました。 父が妹を可愛がる姿を見ていると、泣きたくなりました。 お嫁さんはいい人だし、私のことも慕ってくれるのに、 父、お嫁さん、妹の3人でいるところを見ると息が出来なくなるようになりました。 『とうとう、私の家族は無くなった』 と思うようになってしまいました。 今まで考えないようにしてきた、幼少期の虐待の傷や、トラウマによる不安症や起伏の激しさ、父への怒りなど、それらが一気に吹き出してきて、先日、何故か彼氏との喧嘩が引き金となり、過去のことがフラッシュバックして過呼吸になってしまいました。 テンパり、どうしていいかわからない意識の中、自然と実家に電話している自分がいました。 焦った父とお嫁さんは駆けつけてくれ、しばらく実家でお世話になることになりました。 初めて見る弱った娘の姿に父はオロオロするだけでしたが、お嫁さんは毎日一生懸命私の話を聞いてくださり、そこで初めて、私の過去のことや本音を打ち明けました。 「何も分かってなかったね、本当にごめんね。」と言ってくれました。 その時に、この本音を父にぶつけることをすすめられました。 「自分の過度な劣等感、恋愛や結婚に対する抵抗感、不安症や突然の胸痛など、本当はお父さんに一番分かってほしくて、本当は寂しかったんじゃないの?」 そう言われ、「あぁ、きっとそうだったんだなぁ…」 「私は父に分かってほしかったんだなぁ。」と思いました。 そして今夜、父から「2人でご飯を食べよう」とメールが来ました。 父も最近の私の様子を心配していたらしく、それとなくお嫁さんから私の話を聴くように言われたようでした。 正直、心の準備も出来てなければ、余りにも言うとなると話が多すぎて、一体自分は何から父に話したらいいかも分からずに居ます。 約束は今夜の20時。 時間が近づくにつれ仕事も手に付かなくなってきました…。。 こちらから切り出した方がいいのでしょうか? 全て言ってしまっていいのでしょうか? そもそも、本音を言うこと自体、やっぱり正しいのかどうなのか… 皆様、どう思われますでしょうか…? 長々とすみませんでした。 最後までお読みいただき感謝します。。