32111 の回答履歴

全293件中121~140件表示
  • 年間で1冊も本を読まない人っていますか?

    漫画とか雑誌じゃなくて、 ビジネス書でも小説でも、いわゆる文字だけの本の意味ですが、 1年間で1冊も本を読まない人なんていますか? そんな人いませんよね。

  • お金があったら働かない?

    みなさんへ、お聞きします。 もし、お金が申し分ないほどあったなら、 今の仕事をやめますか? 教えて下さい。<(_ _)>

  • 当時は普通でも今見ると恥ずかしい格好

    当時は普通でも今見ると恥ずかしいものってありますか? 例えば、卒業写真や部活、サークルの写真などあらためて見ると恥ずかしい。捨てずにとってあるウエアなどを見てもよくこんなの着てたね、というようなものありますか? ・卒業アルバムでブルマ姿&水着 ・水泳やってた頃の競泳水着がスケスケ ・みんなで海水浴の水着がハイレグ ・レオタードでジャズダンス ・ワンレン&ボディコン ・エビフライみたいなスカート

  • 子ブタです。

    あけまして☆゜'・:*☆ヽ(〃・(oo)・〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォブゥ♪                                                                                            子ブタです。ウソツキは、飲みすぎで寝ています。 みなさんに、お尋ねします。 福袋を買われましたか? それは、どんな福袋ですか? 入っていた商品に満足しましたか? 買ってない人は、どんな福袋を買いたいですか? 子ブタは、タヌキと、ハカセキティと、ペンギンと、ネコと、イヌと、パンダと・・・ 新年会の食事券が入っている福袋が買いたいです。 ちなみに、買ってない年末ジャンボ宝くじは、やっぱりあたりませんでした。

  • 何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言

    何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言わなくてはならないのでしょうか? おかしくないですか!! コンビニの回答は「要らない」という人が多いということですが、「要る」人は無視ですか? 自分は家計簿を付けているのでレシートは必要です。 そもそも小売業者はお金を頂いた証明としてレシートを客に渡す、これは基本中の基本です。 コンビニの本部はこれくらいのことも指導できないんでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 教えてgoo祭りですね。

    みなさんはどこから来ましたか?

  • 大変です! 大変です!

    大変です! 100円落としてしまいました。 どうすればいいですか?

  • 『マック』と言えば?

    こんにちは。 一般的な略語に、『マック』と言うものがありますよね。 私的には、『マック』といえば、 パソコンのOS(基本ソフト)の「マッキントッシュ」を思い浮かべるのですが、 『マック』の意味にはもうひとつ、 ファーストフード店の「マクドナルド」さんの略語としても使われていますよね。 そこで、皆さんは『マック』と言ったら、どっちの『マック』を思い浮かべるほうですか??? それでは、皆さんのご回答お待ちしております!

  • 教えてgooにも回答にマイナスポイントがあればいいと

    個人的に思うのですがヤフー知恵袋のようにマイナス ポイントがあったほうがいたずらに回答できないので そのほうが質問者としてはいいのではないかと思いますが

  • お礼を書かない質問者の方はどう思われますか?

    こんにちは。 いつもありがとうございます。 私は参加2年弱で他IDでは1000件以上の回答をしてきました。 (他IDは同IDで質問しにくい場合なども考えOKWAVEも認めていると聞いています) 最近なんですが 1.お礼を書かないで締め切る 2.一番最後の回答にまとめてお礼1つ書いて締め切る 3.「ありがとうございました」などの簡単定型分を全部お礼として書く のような質問者さんが最近増えているように思います。 私は100件以上質問していますが同じ文面の回答(時々はどうしても似てしまうことがありますが)は書かないよう感謝を込めてお礼を書くことにできるだけ心がけています。 ところが最近上記1,2,3の質問者さんが増えてきているようで一生懸命回答しても「なーんだ。回答しなければ良かった」と思うことが多くなり私の回答自体が丁寧でなく数行で簡単にということになってしまってきまいました。 回答者のみなさんは1,2,3の質問者さんなどどう考えて一生懸命回答なさっているのか是非教えていただけませんでしょうか? 正直、私は1,2,3の質問者さんへは回答を書く気力もなくなってきてしまったのですがいちいち質問者さんを覚えてないので質問者さん全員への回答が薄くなってきました。 お礼していただくために回答書くのではないのですが一生懸命時間使って書くのですから「お礼」も心のあるものを書いて欲しいと思うのですが・・・ みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 蟹味噌は好きですか?嫌いですか?

    私は蟹が好きですが蟹味噌は苦手です。 あなたは蟹味噌が好き?嫌い?ですか。

  • 先輩か後輩どっちが好み?

    先輩か後輩どっちが好み? 選んだ理由もあると助かります あ、女性の方は後輩が好きな理由だけ 教えて下さい (女性は先輩好きは答えないでください)

  • 死に方

    どちらの死に方の方がましですか? 1.血管を切られて徐々に失血死 2.肥溜めで溺死

    • ベストアンサー
    • noname#188706
    • アンケート
    • 回答数85
  • ネットぐらいで熱くなる奴。

    どう思いますか? 私は、ネットぐらいで熱くなることは馬鹿馬鹿しいと思っています。 みなさんは、どう思いますか? ご意見をお持ちしています!

  • 男に生まれて良かったですか?女に生まれて良かったですか?

    男又は女に生まれてきて得をしたこと損をした事を教えて頂きたいです。差支えが無ければ年齢又は年代も併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • 「お正月あるある」

    「お正月あるある」を、教えて下さい。 因みに私が思う「お正月あるある」は、   結婚して初めてのお正月は、妻の作るお雑煮に驚く。 です。 私は静岡の出身で関東風のお雑煮ですが、結婚した1月に新潟出身の妻が作ってくれたお雑煮に、「これ、豚汁?」とのたまってしまいました。

  • 親の経済力が子供の将来を決めると思いますか?

    親の経済力によって進学を断念する高校生がいると聞いた事があります。 大卒、高卒で年収が違うと思います。また従事出来る仕事が限定される場合もあると思います。 学歴などに関係なく本人の努力しだいと考える方もいると思います。 親の経済力ではなく、あくまで本人の努力次第で未来は変わると考える人もいると思います。 少し前に病院での赤ちゃん取り違いのニュースが話題になったと思います。裕福な家庭に生まれた赤ちゃんが貧しい家庭に、貧しい家庭の赤ちゃんが裕福な家庭に行ったと思います。大学まで行った赤ちゃんは社長になりました。貧しい家庭の赤ちゃんは中学を出て働きました。どちらが幸福なのかは本人しか分からないと思います。でも他人から見ると裕福な家庭に生まれた方が良いと思ってしまいます。

  • ドキュンネーム?

    私は女ですが 香月(かづき)といいます 読み方が男っぽいし “ず”ではなく“づ”だし… これはドキュンネームですか?

  • 病院はどのタイプが良いですか?

    みなさんこんにちは、 病院についてお聞きします。 それぞれ病院によって受付の対応のしかた、医師の感じが違います。 どのタイプの病院が良いですか? (1) 医師と受付の人がフレンドリーで、医師がちょっとナメられてる?感じ 受付の人は顔なじみの親しい患者とはタメ口で話す 医師・受付は子供には優しい 医師は話は少し長いがきちんとした説明をしてくれる。 (2) 受付の人が時々私語をしており笑顔が少ない。 対応は事務的で冷たい感じ。 イライラした対応をされる時もある。 医師の説明はわかりやすくきっちりとしている。 (3) 受付は一切私語はしない 対応は事務的だが丁寧。 医師は話は聞いてくれるが、説明は少ない。 淡々としていて、ひょうひょうとしてる感じ。 病名は聞かなければ教えてくれない あなたはどのタイプの病院が良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数112
  • 本田△について

    ミランで活躍出来ると思いますか? 自分は楽しみで仕方がありません