aoi7777 の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 悪循環です・・・。

    5歳になる娘のことですごく悩んでいるんです。 とにかく反抗的なんです。何度注意しても聞かないのでついつい手が出てしまいます。(本当は叩いたりはしたくはないんですが・・・。)それでも口答えしてきたりするんです。 3歳の弟がいるんですが、娘みたいに口答えしたり言う事を聞かないってことはないのでついつい息子の方を可愛がってしまうし、何でも優先してしまいます。 そういう事が原因で娘も反抗的な態度を取るのかと思い、娘のことを優先しよう、もっと優しくしようと思うんですがこう酷いと・・・。テレビの幼児虐待のCMとかで「まず抱きしめてあげてください」みたいなのがやってるのを見て、娘とのスキンシップが足りないな~と思うんですが、こう憎まれ口ばかり言われるとそういう事も出来ず・・・。 最近では娘のことが可愛いとか思えなくなってきて、息子に対する接し方と娘に対する接し方が明らかに違うのが自分でもわかります。 このままいくと娘が愛情不足で性格のゆがんだ子になっていかないかとかが心配で。 この年頃の女の子ってこんなに反抗的になったりするものなんでしょうか? すごく悩んでます。よきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • リフォームをしたいが、何からすれば?

    1階が鉄筋で工場、2階が木造で住居になっている一戸建てのことで質問です。 2階の住居部分をリフォーム(全ての間取り変更)したいのですが、まず何からすれば良いでしょうか? こちらで質問するにあたっても、調べておかないといけない要点ってありますか?

  • マンションの掃出しサッシの取り付け方について

    新築マンションを買い内覧会で発見したのですが、掃出しサッシのつけ方に疑問があります。  フローリングの床にサッシが付き、ベランダに続くようになっていますが、サッシの取り付けが、フローリングの床材の上に直接サッシをのせて、その上からねじを打ち込んであります。 なので、サッシの結露止めの出っ張りがフローリングの床の上に乗っかっている形でかなり引っかかります。 本来は床とサッシの間に木枠があって木枠とサッシの高さを同じにするとか、フローリングを少し削ってサッシの出っ張りの高さを吸収するようにすると思うのですが、いかがでしょう。  マンション建設会社側は、結露止めのため、これが当たり前といっていましたが、納得いきません。あまりにも、引っかかりが大きく、フローリングにただのっけて止めただけに見えます。 他にも、壁が直角でないとかの構造的な問題があったので、マンション自体が不安です。これは普通なんでしょうか。教えてください。