totoro1014のプロフィール

@totoro1014 totoro1014
ありがとう数2
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2013/03/23
  • 性別女性
  • 妻の食事に困惑しています。どう伝えたらよいか?

    妻の食事に対する意識が理解できず困っています。 彼女はダイエットを考えています。 しかし、お菓子は絶える事無く、時には賞味期限切れになるものが出るほどストックしています。 飲み物はコカコーラZero1.5リットルが常備のうえ、1リットルのパックジュースも買ってきます。 料理はというと、焼き魚と麻婆豆腐、刺身とホルモン焼き、鍋にするときは見るからにカロリーが高そうな鍋の素をチョイス。 白身魚のフライを食べるときにはタルタルソースを表面が見えないくらいのせます。 量は2人に対して4人分と思われるほど。 作る味噌汁は塩気が強い。 余った物は翌日にと思っても、翌日は更にメインおかずが追加され。 冷凍庫にはカチカチの肉やなんやで溢れんばかりで私は触れず。 一人ご飯で「生姜焼きが食べたいな」と思ったらスーパーでお肉を買ってきます。 冷凍庫を探して他の物を出したら、しまえなくなってしまうので。 長期間眠っている肉もあると思われます。 一度、「思い切って全部捨てよう」と提案しましたが、まだ食べれられると断られました。 しかし、冷凍庫は常に他の物が入れられない状態です。 「○○があればすぐできる」なんて料理のアイテムも多数ストックされてますが、その時に食べたい物を作るので消費されず。 ダイエットする目的で買ったゲームやダイエットDVDも、全く使用されない状況。 食べ物ですから粗末にする訳にもいかず、自宅での食事は私も過剰に食べてしまい巻き込まれて体重増加。 健康に危機感を感じています。 ダイエットを行動に移さず逆行している彼女の健康と、思考がおかしくなってないか心配です。 ヨシケイさんの宅配サービスで一般的な食事の量や味を認識させたいと思ったりもするのですが、備蓄された食材もあり、買い足されるので実行に移せません。 説教じみた話になると、すぐにふて腐れてしまう彼女、会話が無くなります。 かといって甘く言い聞かせようとするとはぐらかされます。 食生活を健康なものにするため、こんな彼女にどのようなアプローチで説得していけばよいでしょうか。

  • 姑ってこんなもの?これって普通?

    結婚して、もうすぐ1年です。 義理の両親は新幹線で7時間位かかる所に住んでいます。 年末に一度帰省2泊3日、お互いの家のことは自分でやる事になっているので、旦那実家へ私が連絡する事はありません。 旦那も私の実家(車で15分の距離)と連絡取りません。お互いの実家に泊まることもありません。 なので普段義理両親と話すことはありません。でも帰省して一回目でもイライラしたりします。 ★結婚祝いなど遠方だから振り込んでくれましたが、お返しを私達の名前で勝手に送った。 挙式後にハガキを40枚必要だからと私に言ってきて、送ってと、ノートに名前・住所・続柄??を書いて送ってきた。 (ご祝儀3000円とかの方にお返し送ってハガキも出す必要あるのか?主人のあまり知らない人達らしいです。姑の友達とか?付き合いないのにご祝儀いりません。3000円なんてありがた迷惑。) ハガキ送るか自体、姑に言われることではない。二人で決めること。 ★親戚のお年玉を勝手に姑が用意する。袋に名前が書いてあり、金額分の新札を用意。 (これは私たちも悪い。自分で用意するべきで金額も夫婦二人で決める事。小学生は3000円で十分。五人もいるし) ★帰省時泊まる部屋ないのにホテルはダメ。家に泊まってと言われた。 (結局ホテルにして大正解。敷居ないのでキッチンから丸見え。それか主人弟の隣の部屋でこれもガラス??みたいな扉で丸聞こえ。よく泊まってなんて言えたなーと。トイレも座ってるの見えてるし。) ★結婚半年で『そういえば子供出来そう??』と言われ(出来そうって何?私不妊症?と思いつつも)まだ新婚旅行も行ってないしーとかわしたら 『でももうそろそろね(歳だしねっぽいかんじ有り)』 当分考えてません。とはっきり言うと、 『え?なんで作ってくれないと困るんだけど!』(どう困るんですかね?) 『私子供欲しいけど!』(私はお母さんの子供産むわけではない) 『○○(私)ちゃんの親はそれでいいって?』(聞いた事ね-よ知るか!!)とおもってしまい激怒でした。 子供催促なんて考えられません。 私も気が強いので、『夫婦二人で決めること。親が口出しすることではない。余計なお世話です。そもそも結婚生活に必ず子供と思っていない』と言い返してしまいましたが、反省は全くしてません。言い返されても仕方ないような言い方されたと思ってます。 ★あげく帰り間際に姑に宗教の勧誘されました、、。これは旦那が激怒!!そんな話するなよ!と。 (ポカーンでした。入会するきまったくない) 実の息子に怒鳴られても懲りずパンフレットをみかんと一緒に送ってきり、、、 基本私は自達のことは二人で決めたいし、人見知り緊張もしないタイプ。かなり気が強い?? 姑は田舎なのもあるのか、義理の付き合いとかそういうのに敏感で仕切りたい張り切りタイプ? 悪い人ではないが嫌いです、、、。 関わりたくありません。距離的に無理ですが。 あぁーして、こーしてと勝手に決めて言われるのが気に触りムスッとしてしまいます。 向こうも察しているみたです。 姑ってこんなもの?普通ですか?

  • 交通事故の病院の請求や保険会社の交渉の仕方について

    母が青信号で横断歩道を渡っているときに車にひかれました。その時は、運転者は自分が全部悪いと言っていました。救急車で運ばれ検査の結果、足膝を複雑骨折と診断され手術をしました。大きなボルトを3本入れたようです。どうも今までのようには歩けなくなるようで、杖をつかないといけなくなるかもしれないと言われました。 両親は共に年金生活です。これからどのように相手側の保険会社と話を進めていくのがいいのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。