yume-mamのプロフィール

@yume-mam yume-mam
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2013/03/09
  • 産後のイライラ

    3月に長男が産まれました。 とても嬉しくて子どものが世話が楽しくて手伝いもできる限りしてるのですが、今日嫁さんが少しイライラしてるなと感じてたら隠れて一人で泣いていました。 何かしてあげれたらと思うのですが、産後間もないし外に連れて行ってあげるのもまだ辛そうです。何かほかにしてあげられると嬉しい事とか、楽にさせてあげる事などはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noril
    • 育児
    • 回答数5
  • 出産の内祝いについて

    7月に子供が産まれる予定です。 出産の内祝いの費用について教えてください。 トータルでどれくらいかかるものなのでしょうか? まだ何もいただいてもいないのに皮算用しております。 私の場合、現在考えているのは ・間違いなく何か送ってくる近い親戚(4 x \3000) ・たぶん何かいただけるであろう親戚(4 x \5000) ・会社の同僚(1~5 x \1000~3000) ・お祝いを考えてくれている友人(2~10 x \1000~5000) ・マンションのお隣さま(2 x \1000) くらいかなと思っているのですが、合計すると10万近くになってしまい、 ちょっときびしいなと・・・。 もちろん子供のためを思っていただけるものだと思うので、 自分で買うよりは助かるなぁと思ってはいるのです。 よろしければ教えてください。

  • 産後の妻のイライラ

    私には、妻と4ヶ月になる娘がいます。 先日、妻が里帰りから帰宅しましたが、産後妻はちょっとした事でも私にイライラししています。自分なりに力になろうと、オムツを替えたり食器を洗ったりとしていますが、先日私が仕事から帰ると怒っていたので聞いてみると、一人でどうやってお風呂に入れたか気にならないの?食器洗ったりは自分でできるからそういうのを心配してもらいたいなど言われ私の行動派いつも的外れのようでイライラしています。 自分は心配しているのですが、以前妻に大丈夫?なにかやろうかといったところ、あんたには関係ないなどと言われ、また何か言うと怒らしてしまうのかと思い何も言わないとそのことでまたイライラしているようです。 どう対処していいのかわからなくなってきました。 産後だから仕方ないと思い我慢していますが、『一緒に居たくない、お金だけ持ってきて、いなくなって』など言われ正直辛いです。 私の配慮が足りないせいで妻はもっと辛いのでしょうが、何かいいアドバイスをお願いします。

  • 助けてください

    3ヶ月の赤ちゃんが2週間以上、ほとんど朝から晩までグズってます。夜はお風呂から上がると眠るまでギャン泣きです。 母乳やミルクは量は減ったけれど飲みます。オシッコもウンチも出てます。予防接種のときに相談したけれど、体に異常はないようです。 遊んでも泣く。寝ぐずりも酷い。起きたときもギャン泣き。抱っこしても少しすると暴れて嫌がる。 授乳後の数十分だけです、泣かない時間。 ご飯を食べる時間がないというか、食べる気力もなくなってしまいました。毎日朝が始まるのが憂鬱すぎて、夜中は眠れません。日中、どうしたらいいかわからず私もずっと泣いてます。 3ヶ月になるまでは、比較的落ち着いていました。1ヶ月以降は、寝かしつけなくても夜はちゃんと寝てくれてたし、日中も空腹時以外はほとんどグズらない子でした。なんでこんな急に別人のようになってしまったのか…。 これから先、いつまでこんな状態が続くのでしょうか? 情けないけれど、育てていく自信がありません。精神的にかなりまいってます。赤ちゃんの顔も見たくないし、声も聞きたくない。