fx1211 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • インジケーター無料代行 

    MT4のインジケーターを安く作ってくれるところ しらないでしょうか? MACDとストキャスの組み合わせで売買シグナルが 出てくれたらOKなんですが…。 おすすめの業者があれば教えて欲しいです。

  • BtoCの取引にて

    大型商品の全国配送に困っております。 最近まで佐○急便にお願いしておりましたが急に大型は配送できないと 断られてしまいました。 配送先は全国なのでなおさら困っております。 何かアドバイスお願いいたします。

  • 初めての資産運用

    先日相続遺産でまとまったお金が入ったので資産運用してみようとおもうのですが、アドバイスお願いします。 運用資産600万 ミドルリスク ミドルリターン希望 全てを自分でする時間も知識もないので証券会社におまかせしようと思ってます。 その場合近くには岡三証券ぐらいしかないのですが、岡三証券内のいろいろな商品に分散して預けるか、他の証券会社何社かにわけて預けるか? また信頼できる個人でやってる人の方がいいという人もいますが、そんなつてもないし、皆さんはどうやってそのような人を見つけるのでしょうか? はじめて証券会社を訪れる際は、「資産運用のことで相談があるのですが」と言えば大丈夫ですか? いろいろ質問してすみませんがお願いします。

  • 金山の採掘投資しませんかという話が有ります。

    海外の鉱山で、金鉱脈をみつけて5年くらいしか採掘してないので、未採掘な場所が多いので、 投資しませんかと言う話が有ります、信頼出来る友人で、地質学が専門です。 友達はすでに始めていて、1口1万ドル 配当は金塊で2オンスを基本にしてるそうです。 海外旅行ついでに、現地を見てきたのですが、現地の工夫もはぶりが良さそうです。 教会も 寄付で金色に輝いてました。 友達の配当報告書を見せてもらいましたが、一口平均 3オンスから4オンスの金塊が送られて きてました。 私も、してみたいと思うのですが、どう思いますか。 現状ではハイリスクでは無いと思います。

  • 投資してくれた人へのリターンはどういう形が普通?

    現在とある新しいWebサービスのプロジェクトが立ち上がりつつあるのですが、周囲で資金を投資してあげてもよい、と言ってくれてる人がいます。その人に対してどういったリターンをするのがオーソドックスなのかお聞きしたいです。 その投資家の希望としてはWebサービスでの売り上げの何パーセントという形でリターンが欲しい、と言います。パーセンテージは指定してきているわけではありませんが、初期の投資だけで永遠に搾り取られる感じがあり、躊躇しています。私が「投資してもらった額の○倍でリターンします」と言ったのですが、それは望んでいないと言います。 どういった形がよいのか、自分でも色々調べてみたのですが、いまいちわかりませんでした。 ただ、今すぐお金が用意できないのと、すぐにスタートしたい事、スピード感をもって進めたい事、自分の体がなかなか空き難い(部分的にエンジニアに委託したい・デザインは外注にしたい)のとあり、もし自分として納得のいく形であれば投資してもらいたいとも考えています。会社を作ることは考えていますが、確定はしていません。 質問としては以下の二点です。 ※Webサービスへのアドバイスは必要ありません。 1. 初期投資に対するリターンが通常は(あるいは無難と思える形が)どういうものか 2. 売り上げの○%という形でのリターンは通例としてあり得るのか(ずっと支払い続けることになるパターン) どうぞよろしくお願いします。

  • ブランド品の販売開業するなら都会がいいですか?

    ブランド品の販売開業するなら都会がいいですか? 都会の真ん中から30分ぐらい離れた場所に開業するのがベストですか? 東京、名古屋の2県が候補です。 また、各都道府県の市内も考えています。 みなさんの知恵を貸してくださいませ。 よろしくおねがいします。

  • この契約書はまだ有効ですか?

    教えてください。 私は会社経営をしているのですが 資金繰りに困っていたところ 友人である経営者のAさんがコンサルタントを紹介してくれました。 そのコンサルタントは会社をいくつか持っていて、 資産も沢山持っている会長さんでした。 会長さんの会社の融資制度を使って融資をしてくれるということで AさんはAさんの会社から 1000万を 私の会社のうける融資の担保用に 私の個人口座に振り込んでくれました。 会長さんのいうことには そのAさんのお金は融資の稟議のために一瞬見せるだけなので すぐにAさんに返せるが 大きなお金が移動するのだから 念のためAさんと私の会社で契約書を結べということになり 短期借入契約を結びました。 12月末までに返済すれば、無利子。 それを過ぎると毎月5%の利息を払う。 という内容。 会長さんは12月末までに1000万を返してくれると約束しましたが 一向にお金は帰ってきません。 Aさんの指示により Aさんよりお金を借り、会長さんに渡しました。 会長さんに 「いつお金を返してもらえますか?」と確認したところ 「Aには相当の額を個人的に貸してやっているから お前が持ってきたAの1000の内の500をその担保にしたよ。 Aも了承済みだ。 なので、お前が返す分は残りの500でいいのだが 契約書を巻き直す必要があるな。」 とのこと。 Aさんには連絡が取れず その事実確認ができない状態です。 利息の5%も請求されてはいません。 しかし、 もし、いま Aさんに 「契約したのだから1000返せ!!!」 と言われた場合 誰に返済義務がありますか? 1000万の受け渡しの履歴は (A→私→会長さん) 私の個人口座にしか残っていません。 うちの職員が同席していたので その職員が受け渡し現場は目撃しています。 また、私と会長さんとのやりとりの電話が録音機能で録音されていて Aさんと会長さんの合意のもと 私にお金を渡し 確かにお金を受け取った旨はそこに記録されています。 最初に結んだ契約書は今でも有効ですか? もし、 今Aさんに 返済を要求されたらどうなるのでしょうか? 不勉強で申し訳ございません、 どなたかお知恵を貸してください。

  • 新規事業の出資者(パートナー)を探しています。

    清涼飲料水の輸入販売事業に必要な資金、 3,000万円を出資していただける方を探しております。 アメリカではエナジードリンクという清涼飲料水が主流で1兆円市場があります。 日本でも『エナジードリンク』に注目が集まり毎年市場を伸ばしております。 私はそのエナジードリンク市場に着目し半年前から某エナジードリンクメーカーと交渉を開始、 今月日本の検疫での輸入成分確認もとれました。 資金があればいつでも日本に輸入できる状態です。 ここで詳しい情報公開はできませんが、この事業を成功させるための戦略もご用意しております。 皆様のアドバイス頂きたく投稿しました。 宜しくお願い致します。