canarycloud54 の回答履歴

全170件中141~160件表示
  • どう思われているのか解りません…

    気になる相手(美容師さん)から「今度飲みにいきましょう」と何度か言われ、その後こちらが「今週の夜、空いてる時間ありますか?××に友だちの働いてるお店があるんですけど、よかったら一緒にいきませんか?」とメールしたところすぐ返信があり「いつって日にちはちょっとわからないから突然今日は?みたいな感じじゃだめ?」と返ってきました。これって結局、社交辞令っていうかあまり相手にされていない(興味を持たれてない)ってことですよね?期待してたとこもあったので少しショックです…

  • 告白したのに、返事が来ない!

    私から告白して、快い返事がきましたが、まったくその後、音沙汰なしなんです。 快い返事の内容は「楽しくいきましょう」とかいてありました。よく考えると、特に付き合うとか、これからどうするとかということではない気がします。 この返事は、『友だち』ということなのでしょうか? 彼は、断るとき「断るときは遠まわしに断ったりする」と言っていました。私って断られているというか、遠まわしに何か言われているような気がするのですが。どうなんでしょう? 連絡はきます。ただ、避けられている感はあります。とっつきにくい感じなので、彼に何と話しかけたらいいのかわかりません。

  • カルチャースクールでの人間関係(長文)

    最近あるカルチャースクールに通いだしました。その教室には先生1人(男性)生徒10人(男性4人・女性6人)です。その中に仲良くなった女性がいます。始めはメールをしたり、仲良くしていたのですが、私が先生とよく話しをしたりしていると面白くないのか態度が悪くなります。具体的には、私以外の人としか話さない、わざと私を避ける、露骨に私の事をうるさいなどど言うなどなど・・・・その教室では私が女性の中では一番年下です。それまでは、その仲良くなった女性の方が一番若かったようです。私はせっかくお金を払っているのだから先生にいろいろ聞きたいので聞いています。その女性とはこれからも仲良くしていきたいのですが、無理なんでしょうか?その女性は何かと先生に近寄っていきます。先生の事を気にしているのは私にもよく分かります。ただ問題なのは、私とその女性には同じ教室に共通の友達(男性)ができました。3人でお茶などもしたのですが、陰で何か言われているんじゃないかと不安にもなります。普段の私は元気によく話すタイプです。これからどのように教室に通えばよいのかいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 別れたいのに別れられない(長文です)

    私の婚約者には浪費癖と嗜虐癖(?)被害妄想があり8年以上も殆ど一緒に暮らしているのですが、いつでも入籍にあたって借金のことや引越し費用、結婚費用のこと、セックスレスのことなどでモメにモメてきました。 私は心療内科に通院しておりどんどん病状が悪化しており、最近では鬱も酷いです。共依存症だとも自覚しています。 何故別れられないのかというといつでも相手からは何も切り出さず、ずるずるしてしまうのが一番嫌いで、何度も私から距離を置くことも別れることも提案しています。いつも相手から「本当に?」「どうしても?」と食い下がられますが、「本当に。」とまで言うと相手がキレます。過去のことまで引っ張り出してきて、わざと曲解して言い方で被害意識たっぷりに、事実ではないことを言われると、悔しくて言い合いになり別れ話しが保留になることの繰り返しです。 あまりにも憎しみが強く、出来れば穏やかに別れたいということも伝えてあるのですが、わざと怒らせる言い方をされ、2ヶ月以上もずっと話しが前に進みません。生活を脅かされるのは苦しいです。今感情的に別れると憎しみがつのって死にたくなります。限界をとっくに超えた感覚で起き上がる力も無くなっていってます。実家とは折り合いが悪いので戻れず相談しても、「二人のことだから親はわからない。そんなに嫌なら別れればいいじゃない!」と怒鳴られます。母も父の暴言やアルコール依存を支えてきた人なのに離婚も出来ないのに簡単に言います。そもそも実家の助けを借りてでも別れたいと思った折、父の暴言によりまだ時々は優しい彼のほうがマシだ…と、別れる決断がゆらいでしまいました。この先、これ以上傷つかず生き延びる手段は何かないでしょうか?今すぐ誰の手も借りず自立…は難しい状況です。 みっともない質問なのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#132272
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 離婚経験の方(長文)

    以前も質問させて頂きました。 その後です。私は40代の男性で子供が三人居ます。実は長く付き合っていた女性が居たのですが、彼女が先の見えない付き合いは辛いとの事と、私も彼女の将来を考え半年前に別れました。 先日私から彼女へ近況を知りたくメールをしたところ、付き合って欲しいと言う男性が出来たとの事でした。 彼女は私に(止めないの?)と聞いてきましたが、止めませんでした。彼女は(ふっきれた。ありがとう) と言いました。 正直今大変迷っています。彼女とはいい想い出と考えるか、それとも私の勝手で子供達や周りの人なども迷惑を掛けても彼女と一緒になるか。 私は後者の思いが強く傾きかけております。 私は別れてから半年経ちますが、今でも彼女の事を考えると仕事が手に付かないくらいです。彼女も同じだと思います。彼女からは一言も妻と別れてとかは今まで言った事はありません。 同じような経験をお持ちの方アドバイスお願いします。

  • メールと現実。。。

    クラスで中のいい女の子がメールではちょうやさしくてイイ感じなのに普通にしゃべるとなんか冷たいです。この ギャップはなに??なんで??

  • コンパでカラオケに行きます。女性が歌うのにオススメな曲は?

    今度20代後半の男女6名でカラオケに行きます。 私は女性ですが、これは歌ったらウケが良いとか、 歌いやすくてメジャーでオススメ!とかいう曲があれば 教えてもらえませんでしょうか? 最新曲じゃなくてもいいのですが、あまり古すぎない方が いいです・・・ (アーティスト名だけでなく、具体的な曲名をお願いします) 私は普段あんまり音楽を聞かないので疎くて… ぜひぜひ参考にさせていただき、歌いたいと思っています。

  • セックスが全くありません(長文です・・・)。

    私は、男性、34歳、結婚4年半、子供無しです。 結婚前に3年ほど付き合い、30歳で結婚しました。 私の場合は皆様とちょっと異なり、 結婚前もありませんでした。全く、ゼロ。 というのも、彼女は処女(本当かどうかは分りませんが)でした。 結婚までしたくない、ということで言うことを聞きました(このときも色々ありましたが・・・)。 で付き合い中は全く性的に満たされることはありませんでした(手でもしてくれなかった)。 で、結婚し新婚旅行へ。。。 しかし、彼女は初日は恥ずかしいと言い、出来ずじまい。 そんな感じで、新婚旅行中は無し。 それからも色々したのですが、 服を脱がそうとするとすごい声を出して拒絶。。。 そんなことが続き、半年後にようやく1回目をこなしました。 しかし、服を脱がそうとしたり、触ろうとしたりすると、 すごい声(金切り声?)を出して嫌がる。 そんな感じなのでその後でも2、3回ぐらいしかしてません。 最後は、2年前に呑んで帰ってきたときに、 「酔っ払っているときはしない」と言われ中止。 それから、レスです。 結婚して4年半たちますが数回ぐらいしかしてません。 変な話、彼女が手でしてくれたりとかもありません。 でも、それ以外は仲が良いのです。 会話もたくさんあります。 2人で居るときはとっても楽しいのです。 本当に問題はセックスだけなのです。 皆様に何を回答して頂いたら良いのかも分らないのですが、 色々と意見を頂けると幸いに思います。 よろしくお願いいたします。

  • 花より男子のドラマ

    花より男子のドラマって昔ありましたか?映画化したものは知っているのですが。もしあったら、そのときの配役を教えてください。よろしくお願いします。

  • 恋愛がわからない

    僕は26歳男です。正直自分はそこそこはモテる方だと思います。女性が苦手、と言うタイプでもありません。告白されたこともあります。しかし恥ずかしいのですが今まで女性と付き合ったことがありません。 いつも思うのは、いったい誰と付き合えば良いのか分かりません。正直今まで出会いは多い方だったと思います。可愛い子もたくさんいました。でも皆好い子だとは思うのですが付き合いたい、とまでは思いませんでした。 良く友人に「恋人は出来るときには出来るものだ」「焦らないで気長に待てばいい」「無理に作ろうとしなくてもいい」と言われます。それが分かりません。いつ来るんでしょうか?なぜ今までは無かったのでしょうか?もう待ちくたびれました。でもまだ待つべきなのでしょうか? 僕はどうすれば彼女ができるのでしょうか?また「出来るとき」とはどのような時なのでしょうか?

  • 相手が理解できない~。

    私にはつきあって一年ぐらいになる彼女がいるんですが、メールとか電話があんまりこなくて、遊びの誘いもほとんどありません。会うときはもっぱら自分のほうから連絡します。仲が悪いというわけではなくて、遊んでる時や話している時はとても楽しそうにしています。  でも好きなら連絡したり会いたいとかそういう感情があると思うんですが・・・・。相手が何を考えてるのか良くわかりません。誰か教えて下さい~。

    • ベストアンサー
    • noname#9004
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 悪口をいう人、聞いた人

    会えば必ず誰かの悪口を言う友達Aがいます。 友達、親、姉妹、職場、ご近所さん・・そんな話だけで2時間3時間はつぶれてしまうくらいの。(最近は会ってませんが)。親・姉妹なら愚痴程度だと聞き流せます。友達のことなんて言うのはちょっとって思ってしまいます。その中に2(B.C)人ほど共通の友達がいてその2人のことも言います。b.Cのお給料のこと、買い物内容、・・結局妬みのような発言なのですが、彼氏のことの相談内容までしゃべってしまいます。「だからあのこ嫌い」とまで。そう言っておきながらその2人と飲みに行ってるのを偶然見ました。B.Cは何もしらず付き合ってるのは仕方ないとして、私のことそういう場で言ってるでしょうね?私にだけ秘密をばらして 私のことだけ言わないってありえませんよね?だから最近は距離を置いています。でも不思議なのがそのB.Cなんです。人のことを聞かされて私のような感情にならないのでしょうか?そのうちbは悪口を言って仲良しを認識するってような子なのです。みなさんは、人の愚痴ばかり言う人の話を聞いて素直に気持ちよくお付き合いできますか?私が考えすぎで心が狭いのでしょうか?それともうわべだけで付き合ってるのでしょうか?大人ならそうやってうまく付き合っていくべきなのでしょうか?それとB.Cとも付き合いがあるから情報も知ってるしよく会うのでしょ?とさりげなく聞いたら「あの子たちは、基本的に好き、彼のことやお金の使い方は気にいらないから愚痴をこぼしただけよ。」と平気な顔をしていいます。母に相談したら「いくつになってもそんな人はなおらない。類は類を呼ぶから 入らないほうがいい」と。世間ではどうでしょうか? 今、26歳です。学生の時とは違い大人としてきちんと人と接するのに最近戸惑いを感じます。

  • 職場で涼しい顔を装う方法

    私は、職場でわがままな人間、意地が悪かったり仕事をきちんとこなさなかったり、嫌みばかり言って嫌われている人間、自己中な人間に対して、どうしても黙っていられずに指摘してしまいます。同僚は見て見ぬ振りをして、陰でその人間の悪口を言いあっていますが、私はどうしても本人に言わなきゃ気が済まないんです。同僚にも、上司や先輩に対してもです。同僚は無視して当たらずさわらずに徹してるのに、それに比べて私は子供でバカだと思っています。  指摘して逆ギレされたり、皆に尾びれつけて言いふらされたり、私がキレている姿を見て喜ばれた時もありました。逆にウジウジしたら尚更喜ばれました。  指摘したい、言い返したいような腹立たしい気持ちを押さえて、社会人なので理性を持ちつつ、百歩ゆずってクールに大人の雰囲気で流したいのですが、どうしたらできるのでしょうか・・・。

  • 上司が気持ち悪いです。

    相談します。よろしくおねがいいたします。 今日は私の上司についてです。 上司が私が管理する店のアルバイトさんと不倫しているのです。 アルバイトさんは、上司にずっと憧れていて、(昨年は独身でしたので) 彼と関係を持ったことを私に報告してきますので、二人の関係は丸見えです。 まぁ勝手にしてよって感じだったのですが、上司の結婚式1週間前に奥さんにバレ、 アルバイトさんに電話がかかってきたようで、私に泣きながら相談がありました。 仕事をやめたいとまでも・・・ そのことがあってから、もう会わないほうがいいよと諭したのですが、 上司の子供が生まれる前くらいから奥さんと体の関係を持てなくなったようで 二人の関係が復活しました。 アルバイトさんは、私にバレたくないと思って上司との関係については 相談してきませんが、私の同僚にはうれしそうに関係を話してくるようです。 先日、朝の打ち合わせをすっ飛ばして、朝からホテルにチェックインしにいきました。 それを同僚から聞いてから、もう気持ち悪くて仕方ないです。 二人とも好意をもってしていることなので、それだけならなんとも思いませんが アルバイトさんは上司に会える、会えないで一喜一憂し、そのたびに不安定に なってしまいます。店にとってエースとも言える存在なのに、人間が変わって しまったようで悲しいです。 また、上司はアルバイトさんが私たちに逐一報告してるなんて思ってないですし 平気でウソをついて会いに行きます。 私は、小姑でしょうか?みなさんなら放っておけますか? わかりにくい文章ですみません。 補足はいつでもいたします。どうかよろしくおねがいいたします

  • 彼との異性に対する価値観の違い

    付き合って3年半近くなる彼氏がいます。仲は良いのですが、お互いの価値観の違いから彼の女友達のことで私が焼きもちを焼き、ケンカをしてしまう事が多々あります。原因は、彼は人とのつながりを大切にする人で、会社で知り合った女の子や学生時代の友達はもちろん、昔の彼女なんかとも連絡を取ったり、2人で飲みに行ったりする事です。時には、明らかに相手に好意があることが解る時もありますが、彼いわく、疚しいことは何もないし、自分に好意がなければ問題ないと言われてしまいます。相手がこういう考えの持ち主だった場合、女の子と2人で飲みに行ったりすることを心配する必要は無いのでしょうか? 私が心配性なのを解って、彼は出かけるときは内緒では行かないようにしてくれています。でも、私自身も子供っぽい性格で、焼きもちをそのまま口に出してしまうので、彼もこのままじゃ息苦しいし、信用されていないようで辛いと言っています。私も彼のことをとても好きなので、このまま付き合っていきたいと思っているのですが、今のままではきっと壊れてしまいます。少し離れてみるのもいいのでしょうか? お互いに譲歩し、理解しあって上手く付き合っていくにはどうすればいいか解決法を教えてください。

  • 遠恋が成り立ってる人、教えて下さい!

    高2男子です。 彼女とはお互いの都合上週に1回会えるか会えないかの関係です。別に遠距離恋愛じゃないと思ってるんですけど、週1だとすこし淋しくなります。 普段はメール中心なのですが、メールで☆とか記号使ってあるのが来ると確かに嬉しいですけど、そういうメールは簡単に作れちゃうからホントの彼女の気持ちが分からないので不安です。 そしていつの間にかホントに彼女のことが好きなのか悩んじゃいます。。。 ここで質問ですか遠距離恋愛(ボクの中では1ヶ月に1、2回しか会わないような感じは遠恋じゃないかと思ってるんですけど)が成り立ってる人たちは、どうして相手のことが好きでいられるんですか? 会えなくてもメールとかで十分なんですか? それと離れている彼女(彼氏)と長くやっていくコツというか相手を信じるとか以外の実践的なテクみたいなのはありますか? 回答よろしくお願いします。 

  • 彼氏のお父さんが癌になっています

    こんばんわ。 付き合って4年目の彼氏のお父さんが癌にかかっています。 お互いの両親にはあったことがないので話を聞くだけなのですが、 彼氏は私と同い年でまだ二十代前半、お父さんもまだ五十代前半なのに すでに末期の癌で自宅に帰っているそうです。 彼氏は一人っ子で就職ができず、いろいろなストレスで 傍から見ていてこちらがつらいような状態です。 お互い遠距離で電話しか通信手段がないですし、最近では毎週父親を見舞っているので ほとんど会えない状態です。 そんな状態で、自分のことばかりで申し訳ないんですが どういう風に接すればいいのかが全く分からなくなってきました。 あんまり明るい話題をふっても、相手の気に障るかもしれないし かといってお父さんの話題を出すのはかなりだめな気がします。 このままではどんどん話す機会がなくなっていくような気がするので それは避けたいとは思うのですが。 本題ですがどのように接していけばいいのか全く分からないのです ここで付き合いをやめてしまうのは卑怯なきがするのですが、 かといって今の状態でとどまるのも、つらくなってきました ※彼氏からすれば、病気で苦しんでるお父さんの方が よほど大事なのは頭でわかっているつもりなのですが。。。。 皆様の意見をお伺いしたいです また同じような状況になった方からのお話も伺えればと思います よろしくおねがいします

  • 落ち込んでいます・・・。

    職場の1つ上の先輩(同性)のこと。入社以来かわいがってもらい、仕事以外でも遊びにいく事が頻繁にありました。社会人になってから学生の時の友達とは時間が合わなかったりで友達との付き合いの中で先輩が中心になっていました。最近感じることは「都合よく使える後輩」なんだって。先輩が「あの映画みたいんだ」と言っては付き合い、私が次「あの映画みたいの」と言って先輩に興味がなければ「パス」と返事。その繰り返しから「え?ちょっと・・」と不安になってました。でも先輩は私に「絶対ついてきて」と言います。私も「まっいいかな、見てみるか」って気で行ってました。会社の飲み会でライブハウスの前を通った時張り紙を見て「ねぇこのライブいこう」と先輩が言ったけれど私の知らないバンドだったので「私知らないし聞いたことない」って返事をしたら翌日CDを持ってきて「聞いて絶対いいから」と。聞くとまぁまぁよかったのと私も学生時代、ライブハウス、コンサートとよくでかけていたのでそういう場所は好きだから「先輩じゃぁ一緒にライブに行きましょう」と言いました。先輩が「チケット買っておくからまかせて」と。10日前ライブの日でした。結局チケットを買うといった時点からそのライブの話は一切なく「先輩、チケットゲットできました?」と聞いても「売り切れだった」と。先週、給湯室に行こうとしたら先輩と同期の人が「ライブよかったね。」って話で盛り上がっているのを聞いてしまいました。CDまで持ってきてくれて私を誘って。私も楽しみにしていたし、彼とのデートもライブのことを話してキャンセルしてたのに。人を何だと思ってるの?という気持ちが強いのとこういうことされたの初めてで気持ちが落ち込んでいます。こんなことくらいで落ち込むっておかしいのかな?先輩の顔をみるのも辛い、先輩を信用できなくなった気持ちが押し寄せて仕事も手につかなくなる時があります。

  • とても悩んでます!

    高3の男です。彼女の進路が5年くらい韓国に行くことになっていて僕は遠恋でも大丈夫なんですが、彼女の方がこのまま付き合うと僕のことが気になって進路に集中できなくなってしまい、進路達成ができなくなるのが怖くて付き合っていくのを止めるようかもしれないと言っています。しかし彼女は卒業までに、もしかしたら気持ちが変わってこのまま続けていくことができるかもしれないと言ってますが、まだ進路一本でいく気持ちのほうが強く、僕はこのまま彼女が韓国に行ってしまうような気がします。でも、今お互いとても幸せですし、高校を卒業しても続けていきたいという気ちもあります。彼女の進路をめちゃくちゃしたくないですが、終わらせるのも嫌です。どちらとも両立できない自分がダメなんだ、と言っている彼女を見ているのがつらいです。僕もどしたらいいか分かりません。こまま終わらせたほうがいいのでしょうか?

  • 兄への私の役目

    お世話になります。私には8歳年上(43歳)の兄がいます。既に家庭を持ち、3人の子供に恵まれています。昨夜、兄から連絡があり、風邪で検査を受けたところ、肝臓に異常があると言われ、今再検査の結果待ちと知りました。以前から兄が仕事でものすごいストレスを抱えている事が私自身気になっていたのですが、今回はそれが形になったと兄自身も自覚しているようです。(母に話したようです) 兄はとにかく真面目で優しく素直な性格です。これまでよく頑張ってきていると妹の私も母も思うほど、厳しい同属会社の中でやってきました。今回を機に私自身は兄の人生をもっと兄自身に大切にして欲しいと思うんです。義姉は頼りない兄にはもったいないほど、しっかりしており3人の子育てがひと段落した今、パートから始めた会社で抜擢され契約社員としてバリバリ働いております。ただ、仕事があることがありがたいと言う価値観なので、3人の成長期の子供を抱えての兄の転職には大反対の様子です。私や母は兄の真面目さを信じているし、決して怠ける人ではないので、もっと自分を生かせる道があると思うんです。心や体を壊してまでそこにいて働く事に意味はあるのだろうかと・・・ 誰のおかげで食わせてやってるんだと言うような父の元で育った事もあり、よけい心の方が大切と思いがちです。でも、3人の成長期の子供が居る兄に無責任な発言はできません。簡単に転職など言うつもりもありませんが、身体を壊してまでと・・・ 決意するのは兄自身です。兄の力になりたいと思うのですが、金銭面で援助できるわけでもなく、ただ見守るしかありません。このような場合、私は何ができるのでしょうか?兄はどうする事がよいのでしょうか?アドバイスをお願い致します。