eneneのプロフィール

@enene enene
ありがとう数18
質問数0
回答数21
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
0%

  • 登録日2013/01/07
  • 離婚してシングルマザー

    2歳の子が1人 お腹に1人います。 こんな状態で離婚し、 シングルマザーとして生きていくのは大変ですか? 働くのは好きで子供を産む前はフルタイムで働いていました。 シングルマザーになると大変なこと、 また、優遇されることを教えて下さい。

  • 4歳娘の反抗的な態度

    最初に、文を書くのが苦手で長々とポイントが分からないような文ですが、読んで状況を理解していただけると嬉しいです。 4歳3か月娘と2歳半娘の母です。 4歳の娘が反抗的で悩んでます。私に対しての不満がそういう態度に出てるのかなと感じています。キツキツの時間にやることがなかなか終われないとつい怒ってしまい、娘にストレスを与えてるのかもしれません。 私は片親で私の祖母(子供たちの86歳のひぃおばあちゃん)と娘の4人で暮らしています。朝8時過ぎに保育園に送り迎えは6時45分ぐらいです。7時ごろ帰ってきて9時に寝室に行くまでに「お風呂⇒夕飯⇒歯磨き⇒ママが洗濯物をするまで遊び、9時前後に布団へ行き2~3冊本を読んで寝る」というのが一連の流れになってます。前は子供たちが寝てから洗濯物などをやっていましたが寝つきが悪く1時間以上たっても寝ないことが多く、そこで怒ってしまう自分が嫌で少し前から洗濯物をやってから子供と一緒に寝るようにしてます。 どうしても9時を目標にすると、なかなかお風呂入らなかったりゆっくり食べてる娘に、最初は「早くやったらお絵かきしようか」から「早く食べないとデザートないよ」「(口調がきつくなり)いい加減にしなさい」とどんどん口調がきつくなり、言い方も厭味ったらしくなってしまいます。最近自分でも気を付けていますが、どうしても「〇〇しないなら怒るよ/~あげないよ/(今使ってるおもちゃ)とっちゃうよ」と言う自分でも嫌な取り引き的な」言い方になってしまいます。 それが逆効果なのか、もともとの性格なのか、私が~して、と言ってもなかなか動かないし食べないし、トイレも行きたがらず未だに1日1回は漏らすことが多いです。聞こえているのに聞こえないふりをしたり、電気消したのにわざと立ったり、私が怒るところを知っててわざとそういう行動をとっているような気がしてなりません。 土日になって出かける時も、「これ買って~」と言うので(買うこともありますが)買わないと店で座り込んで動かなかったり、習い事の前にそんなことがあると、レッスン中ただ座ってるだけで何もやらなかったりもします。 恥ずかしいですが、朝は2歳の娘は自分で起きてきますが、姉は私が抱きかかえてパンツを脱がせてトイレに行かせてます。服も自分で着るように横に置きますが、なかなか着ず寝転がってると時間が気になって手伝ってしまいます。朝食食べるのに40~50分かけることも多いです。私が手伝うよりも先に祖母が見かねて手伝うことも多いです。 子供に対してすごくイラついてしまった後で冷静になると自分がすぐに支持してしまったり、取り引き的な言い方をするのが子供をそうさせちゃったのか、と自己嫌悪に陥ります。気持ちを乗らせるのが下手です。私がどこかで性格を変えたり気持ちを切り替えないといけないんでしょうが、ここまでになってしまった今、どうしたら関係を変えれるのか分かりません。 「やることやったら自分のやりたいことやってもいい」「デザートは全部食べたら」という私のしつけは厳しすぎるのでしょうか? 休みの日になると一緒に遊びに行ったりクッキー作りしたり、大好きな工作をしたり適当に育てているわけではありません。ご飯も子供が飽きないようにメニューも変えてそれなりにしっかり作っているつもりです。怒ることも多くなってしまいましたが愛情もたくさんかけてきたつもりです。赤ちゃん返りの2歳ぐらいから徐々にこんな関係になっていったように感じます。 どなたか、何かアドバイス頂けないでしょうか。

  • 年長の息子。気が弱いので心配です。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 小学2年生の娘と、年長の息子がおります。 2人とも早生まれで小柄、社交的ではなく消極的で気が弱いです。 息子は、優しくて気が利くので、そこはとてもいいことだと思うのですが、 やはり男の子社会の中ではそれだけでは駄目だと思っています。 いじめのニュースを見ると、息子もいじめられるのではないかと心配でたまりません。 実際、現時点でも家にお友達(A君B君とします)が遊びに来ると、意地悪をされたり仲間外れにされたりしています。 それでも、息子は泣かずに笑ったりしていたので、息子が気にしないのならば親が口を出すことではないと思って我慢して来ました。 ただ、娘にも言い続けて来ましたが、「嫌なことは嫌って、ちゃんと自分で言うんだよ。言わないと、あなたが嫌がっていることが、お友達に伝わらないからね。」とは言い続けて来ました。 しかし、ある時息子に聞いてみると、意地悪や仲間外れにされるのは辛い、と涙目で言いました。 A君とB君は、習い事やどこかに遊びに行くのも一緒で本当に仲がいいです。 そして、スポーツが出来てリーダーシップもあるので、幼稚園の男の子達の憧れの的だそうです。 A君B君と息子とは、わりと家が近いということもあり、1週間に一度くらいの頻度で、降園後に遊びます。 息子は、A君B君のことが大好きで遊びたい、仲良くしてもらいたい。という気持ちが強いようです。 だからこそ、嫌だと言えないというのもあるようです。 A君B君のどちらか1人と、息子が遊ぶ時には、強引なところはありますが、あまり意地悪はして来ません。 これから、小学校に上がると、もっと色んな子がいると思います。 そんな中、嫌だ、やめて、と言えない、気弱な息子がいじめられるのではないかと心配です。 意地悪や仲間外れやいじめの対象にされない、強い子になって欲しいです。 私自身も消極的なので、ママ友さんがほとんどおらず、家族ぐるみで遊ぶような方はいません。 A君B君のグループのママさんには、嫌われているようなので、グループに入ることは出来ません。 そういった点でも、子供達には本当に申し訳ないと思っています。 娘は、クラス替え毎に仲のいいお友達は変わりますが、気の合う子を見つけて仲良くしてもらっているようですが…。 息子が強くなるために、親として、どうしてあげたらいいのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の子供で困ってます

    1歳7ヶ月の男の子がいるのですが、イヤイヤ期がひどいみたいで 何をしても暴れます。 家の中だけであればいいのですが、外出中でもところかまわず大声を出してしまうので外出する時に困っています。 子供をなだめるいい方法はありますでしょうか?

  • 甥への対処法

    4歳男児の母です。 息子にはいつも会えば喧嘩になるいとこがいます。年に数回程度しか会いませんが、これまでは必ず喧嘩になっていました。 同じ歳ですが、生活環境は違って、息子は四年間どこにも通わず私が育児をしてきました。 甥は早くから保育園に通い、そして何よりも、親の子育ての仕方が違います。 姉は全く叱らない育児を、私は少しのことでもピリピリと叱る育児です。 二人の性格も真逆で、姉に言わせると私は起こり過ぎなようです。確かにそうかもなーと思うところもあるのですが、全く怒られずに育った甥は、私の次男(乳児)の目に指を入れてきたり、寝ているところを耳元で叫んでみたり、それを真剣な顔で止めなさい!と叱ると笑って余計にやるような子です。 危険な行為を、やめろと言うと絶対に止めずに続ける子を、どうすればやめさせられるでしょうか。 今日はまた長男とじゃれあっていたら本気になって押し合いの喧嘩になり、もう散々止めろと言ってもきかないのでじゃあやれ!とやらせたんですが、うちの子が負けて泣きました。 姉は止めていましたが私がやらせると言ったので『うちの強いで』と言って仕方なくやらせたんです。 私は勝ってほしかった。息子は喧嘩はダメだと言われて叩いたらあかんと言われて育ってきたから、私が見てるから、躊躇しながらやってるのに、私は負けた息子を泣くなと怒鳴りつけてしまいました。 仕事から帰宅した母には『喧嘩は止めないかん、○○(うちの子)が泣いたんなら、我慢したんやなーって褒めてあげたらよかったのに』と言われ、自分の行動を悔いて、眠れなくなりました。 本当に可哀想なことをしたと思っています。 みなさんならどうされますか。どのように喧嘩を止めるべきですか? 止めろと言ってもきかない甥を止めさせる方法があれば教えてください。 息子は保育園に通っていますが、喧嘩はしたことがありません。弟をいじめたこともないですし、児童館などでも上手にあそんでいます。 自由な甥に振り回され、うまく遊べません。 私もこれから叱らずに、ただ見守るだけで良いのでしょうか。 喧嘩を止めるうまい言い回しなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ucopun
    • 育児
    • 回答数4