sushi917のプロフィール

@sushi917 sushi917
ありがとう数8
質問数1
回答数12
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
100%

  • 登録日2012/08/14
  • 性別女性
  • 電マについて(男性・女性に質問)

    こんにちは。 昨日ラブホテルに行ったら、枕元に電マが置いてありました。 「消毒済み」と書かれたビニールに入ってて、ご自由にお使い下さいと書いてありました。 エッチの前も最中も、パートナーに「使ってみる?」とか「試してみる?」と聞かれたんですけど、私としては「消毒済み」なんて書かれてても、誰が使ったかも分からない不衛生なものは断固拒否! 彼もそれには納得してくれたけど、でも電マに興味があることを知らなかったのでとても意外で、もしかして手マンに疲れてる?とちょっと凹み気味です。 電マって気持ちいいんでしょうか? 皆さんは、エッチのときに電マとか大人のおもちゃを使ってますか? 使ってない人は、電マとか大人のおもちゃを使いたいと思いますか? AVで見ることはあっても、実際に使ったことがないので、どんな感じなんだろう?と思います。

  • やきとり で好きなのは?

    なんですか?  ※好きな順に、3種くらいお願いします。 いつも、やきとりを食べる時、1人で何本くらい 食べますか? わたしは、 ・ねぎま/塩 ・ももにんにく/たれ ・砂肝/たれ が好きで、レバーは×です。 みなさんのご回答 お待ちしてますね。

  • 至急お願いします!耳たぶの腫れ

    耳たぶの腫れについて 聞きたいことが…。 先週の木曜日にピアチューレで 耳を開けました。 今日で5日目?です。 一昨日から耳が腫れてきて キャッチがきついのかなと思い はずそうとしたけど、キャッチが なかなか取れず、その日わ寝ました。 昨日見てみると腫れわ変わらず ファーストピアスの先端?が 若干埋もれてきていて、 キャッチを取ることができず 今日になってしまいました…。 腫れがひけば埋もれもなくなるかなと 思ったんですが… やっぱり皮膚科に行き 医者に見てもらったほうがいいんですか? 自分でどうにかしたいんですが 無理しないほうがいいですよね? 駄文、長文すいません。

  • どうしたらいいかわかりません

    長文失礼します 情けないことなのですが 実は好きな子に告白しまして、一度は振られたのですが 「可能性はまだあるよ」 といわれたので自分なりに頑張ってアプローチしたのですが 少し重かったのかもしれませんが、冷たくなってしまいました なので夏休みに入って 「俺のこと嫌い?、最近冷たいし」 と送ってしまいました そしたら「嫌いじゃないけど、期待させるの悪いし」 ときました 少しショックで「ほかに好きな人でもいるの?」 と聞いてしまいました そうしたら「気になる人はいる・・」 といわれてショックで 「ならあきらめるよ」 と送ってしまいました それからあまり今までと変わっていませんが やっぱりまだ好きです でもこれ以上は迷惑かなと思ったり・・ 情けない話ですがアドバイスお願いします

    • 締切済み
    • noname#192059
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 一人暮らしか共同生活寮かの生活で迷っています。

    来年から大学を卒業し、社会人となり会社に勤めます。親元を離れて暮らそうかと検討してる所ですが、次のうちどの暮らしが私にとって理想であると思われますか? 回答者さんの意見を聞きたく思い質問しました。 ◆前提条件 //勤務先までドアツードアで約2時間 //乗り換え1回 大ラッシュ有り //朝5時~5時半起き(始業が早いため) //経験したことがないので答えられませんが、体力は普通です //人見知り、人付き合い苦手、人と関わるのがあまり好きでない、友達は大勢より少人数派、仲が良い人でないと事務的な会話 //趣味がゲームやサイクリング、釣りなどマイナーな一人で楽しむ趣味で、外で遊ぶ(旅行・カラオケなどは除く)のが好きでない //奨学金の返済・税金・年金等の支払などを含め、実質使用できる金は14万程度 初任給21万、月々の奨学金返済3万、税金3万~3.5万程度? ●期待・危惧していること・・・・自宅通いの場合 ・金は昼の食費くらいで金はほぼ掛からない ・家賃・光熱費の発生なし(家に毎月5千入れる程度で済む) ・家でゆっくり過ごせる ・悩みや愚痴を親や兄に言える ・地元の友達と遊べる ・会社から帰っても会社の人間と顔を合わせる必要が無い ・周囲の人間と関わらなくて済む ・終電が速い、終電を気にして帰る必要がある ・飲み会や仕事を終電前に切り上げる必要がある ・自宅から通うのが遠い(寝坊が出来ない、毎日通勤時間で4時間消費) ・十分貯金できる ●期待・危惧していること・・・・寮生活の場合 ・家賃は月0.8万程度なので、親元を離れて会社近くに住める割にかなり安く済む ・生活費が発生する ・通勤時間が大幅に減る、寝坊出来る ・終電が気にならない ・寮は共同生活なので、部屋(3人1部屋制)・トイレ・キッチン・風呂は全て共有)。食事は付かない。 ・プライベートやプライバシーが皆無に近いが、その代わり常に周りと関われる ・入寮する以上基本的に会社のイベントには参加する義務が生まれる ・距離が近いため必然的に飲みや遊びを頻繁に誘われる ・上下関係が厳しい ・周りの人間のノリに合わせて生活する必要がある ・会社から帰ってきても会社の人間と顔を合わせ、協力して生活していなければならずストレスがかなり溜まる ・貯金がややしやすい ●期待・危惧していること・・・・賃貸生活の場合 ・家賃は最低でも4万は掛かる(それ以外にも敷金・礼金) ・生活費が発生する ・職場から近い場所に住めかつ通勤時間が大幅に減る、寝坊出来る ・親とも離れて生活するのでプライベートの時間は充実する ・終電が気にならない ・いざとなった時にすぐに頼める人がいない ・会社から帰ってきても仕事の事を持ちこまなくて済む ・貯金がし辛い