Wahahahaha- の回答履歴

全43件中41~43件表示
  • ベント作業について

    国内の原子力発電に関してですが、ベント作業は、過去、何度も、時々行われていたのでしょうか。? 以前、県や地元報道局に問合わせてみましたが教えて頂けませんでした。電力会社では原発のことに関しては、簡単には回答が得られません。 放射能漏れ事故は、報告の義務があり、県や市町村から知らされる事になっているらしいですけど、ベント作業に関しては、地域住民が騒ぎ立てるのを防ぐ為とかで、これまで、隠蔽されてきてるのでしょうか。? そもそもベント機構って、定期的に放射線を外気に拡散させるシステムのようにも思えているのです。 そうでなければ、常識的には、外部タンクにでも集約するようにして、大気中への拡散防止策は図られていて、当然のように思えているのですけど・・ 原子力発電を見据えて、或いは核戦争を見据えて、被爆治療が医療の分野であまり進んでいない事を懸念し、がん患者を多く作って、被爆治療の出来る病院を国内に沢山作ろうとするなどの計画でもあるのですかね。? 日本では、ロシアのように治療費を無料にすることも出来ないでしょうから、東京や北方4島の沖合いに沈められている放射線廃棄燃料やこのベントに関しても、強い疑問がありました。 日本の原子力発電には、永久に閉ざされた部分、発電以外目的のような機密が潜んでいるように思えてなりません。 これらに関して、ご意見頂けますと幸いです。

  • 原発反対の皆様へ質問

    今、世界で最も環境にやさしい発電環境を執行している国はどこですか? みなさまの主張に最も近い国という意味です。

  • なぜ、意見を封殺するのですか?

    新聞に「経済産業省は18日、政府が主催するエネルギー政策の意見聴取会や 意見公募について、電力会社が組織的に社員に意見表明を促したり、応募させ たりしないことの徹底を求める行政指導を行った。」とありました。  ふつうそうした聴取会に行きたがるのは、熱心な反原発教の信者さんです。 ですから、大変偏った意見になります。 バランスを取る意味でも、専門家である電力関係の方々の意見は重要です。 ところが反原発のE経産大臣は、そうした意見がなく、国民みんなが反対という 結果を作りたいため、意見聴取会から、原発推進者を締め出そうとしています。 なぜこのようなことが許されるのでしょうか?