onasu25 の回答履歴

全256件中201~220件表示
  • もうこんな生活嫌だ!と思ったら?

    タイトル通りもうこんな生活嫌だと思ったらみなさんならどうしますか?

  • ビジネスホテルの短所・長所

    ずばり言ってみてください 利用した事ないという方はなぜ利用された事がないかをお願いします。

  • ビジネスホテルの短所・長所

    ずばり言ってみてください 利用した事ないという方はなぜ利用された事がないかをお願いします。

  • 異性の友達は多いけど、同姓の友達が少ないって?

    タイトルの通り、これってどう思います? こういう人って、どういう人なんでしょうか? 私は女ですが、こういう女性はどうかと思うんですが、、、。 皆はどう思っているんでしょうか。。。

    • 締切済み
    • noname#14450
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 同僚からの非通知とストーカー行為??

    同じ課の同僚(男性・27歳独身・プログラマー・オタク系)だと思うのですが、非通知着信が一日に10回以上あります。 以前は通知・非通知とランダムにありました。 取らないと鳴り続け、取るとすぐに切られます。 非通知拒否にして気にしないでいても着信を見るたびに恐怖を感じます。 休憩所での仲の良い同僚との会話に聞耳を立て、廊下ですれ違う時にぼそぼそと、その会話を復唱されたり・・・ 何がしたいのか理解不能です。 止めさせることは可能ですか?どうしたらよいか、教えてください。

  • どうしたらよいのか分からないんです

    鬱一年生になります。 最近調子がよくって、私自身もがんばれるかなっと思って 新しい事を始めました、 しかし、、パニックを起こしてしまってやっぱり駄目だったんです。 弱い人間なんです。 こうして1人でいるとどんどんマイナス思考になってしまいます。 夫は、もっと元気をだせとか笑えとか、がんばれって言うけれど それがなによりも辛いです。 私だって出来ればそうしたいけど、コントロールができません。 鬱の時に離婚の決断はしない方が良いといいますね。 今、離婚について夫と話しあっています。 夫はとても優しい人で、私が結婚して環境が変わって鬱になったので、 離婚して元のように戻してあげたいと言います。 私も、実家に戻れば元気になるのかも知れないと思います。 でもお互いとっても好きだし、一生一緒にいたいと思っていました。 こんな私を受け入れてくれる人がこの先現れるか分からないし・・・。 鬱も離婚したからといって急に治るとも思えないですし 時々静養の為に実家に帰るときは調子が良いのですが、 家に戻ってきて何かきっかけがあるとまたひどいうつ状態になるの繰り返しです 今、睡眠薬のベンザリンを服用しているのですが、 これは弱い薬ですか?? 全然眠れないし、朝から何度も何度も目が覚めて辛いです。 1人でいる時間が辛くて、余計な事ばかり考えてしまうので、 もう一生目が覚めなければ良いと思います。 規定量以上の睡眠薬とお酒を飲んでしまいます。 今の私に離婚する、元気もないし、 ここで苦しい生活を続ける自信もない 実家に帰って両親に心配かけたくない。 どこにも居場所がないんです。 どうしたらいいのか分からないんです。。。

  • 夫にするならどちらが幸せになれそうですか?

    1)社交性がかなりあり、話題も豊富。口が達者。頭の回転もいい。やさしい。社長の息子。お金持ち。カッコつけたがる。いきがっている。かなり嫉妬ぶかい。考え方が極端。器が狭い。 2)シャイ。でもなれれば普通に接することができる。やさしい。器がおおきい。子供っぽく、たよりないところもあるが、決めるところはちゃんと決める。僕を尻にしいてくださいタイプ。普通のサラリーマン。全体的におとなしい。 結婚するとなると、どっちが長い夫婦生活において幸せになれそうですか?

  • 片思いにおける「積極的」と「ストーカー」の分岐点

     アンケート内容はタイトルどおりです。  人それぞれの考え方があると思いますが、あなたの思う分岐店を教えてください。年齢と性別もお願いします。

  • 楽しいともだち

    こんばんわ、二十歳の女子です。 私は友達が居ますが、あんまり、友達と遊んでいても面白くないのです・・・・。まだ子供っぽい子が多いのです。 もっと新しい大人な友達が欲しいと思う反面、価値観の合う友達ってスグに見つかるかな??と思ってしまいます。 大人の人には、「あなたはと合う人はかなり年上じゃないとダメだろう」とも言われたことがあります。 なんか・・・せっかく若いのに楽しく過ごせないのがとても悲しく思います・・・。

  • ウェルカムボードって…

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、あれって必要な物なんでしょうか? 今まで友人知人といくつかの結婚式に出席してきましたが 少なくとも10年ぐらい前の結婚式では見た記憶がありませんし、 ここ数年の披露宴でも多分置いてあったんだろうけど あったかどうかも覚えていませんし、記憶がないので当然 「うわ~素敵!」と思った経験がありません。 しかも値段も結構高いので(2万~なんて書いてある会場も!) 必要ないなら置かなくてもいいかな、と思っています。 あれのない披露宴会場の入り口って変ですか? ちなみに、私たちは33歳と30歳のカップルなので、 あんまりラブリーなさぶい演出は全体的に避けようと思っています。

  • 母がうつ?

    ここ1年で母がずいぶんやせてしまいました。専業主婦で健康診断も数十年と受けておらず、体の具合が悪くて病院に行くように言っても、病院に行ったら二度と出てこれない、もう自分は長くはないなどといって病院に行きません。ボーっと過ごしているかと思うと、急に荒れて大声で怒鳴ったり、八つ当たりをしたりしています。また、自分で自分が大嫌い、情けない、と以前より頻繁に口にするようになり、誰か殺してくれたらいいのになどということも口にします。自分のことをうつだと言っていますが、病院に行こう、とか、気分転換に旅行に行こうなどと誘っても、いやだ、旅行先で具合が悪くなって周りに迷惑をかけるかもしれないから行かない、と断るだけで、これ以上しつこく言おうものなら、うるさい、血圧を上げさせて殺す気か、と怒鳴る始末です。はっきり言って、もうどうしていいかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 睡眠条件悪いでしょうか?

    低血圧では無いと思いますが私は毎日夢を見ている為か寝た感がなく、 沢山睡眠を取らないとボーとして動きも鈍く本当眠くて辛いです。 でも、夢を見ても7.8時間だと結構すんなり起きれますが5.6時間では足りません。 12時過ぎに寝ていますが6時過ぎに起きた時に辛いです。 祝日は10~12時間寝ます。(目覚ましをかけていなくて自然と目が覚める時間) 5.6時間は人並みに寝ているらしいので睡眠環境が悪いのかと思ったのですが下記の状態は睡眠に良くないのでしょうか? 1.枕 元抱き枕だった物で綿の枕。最近凹んでて薄べったい。 2.ベット 気のせいかもしれませんがマットのスプリングラーがもろ当って痛い気がします。 マットは20年以上使用。 3.寝方 子供の頃、怖がりで布団から顔や手足が出せず年中布団をかぶって寝ていました。 それが今も続いて布団を頭からかぶって寝ています。 夏は「暑いけど怖い…」からか私は全く自覚が無いのですが 子供の頃顔にだけタオルケットを巻いて寝ていたことがあり 両親が慌てて取ると汗だくで「ぶはっ」っといって寝ていたそうです。 本当に自覚が無いのですがもしかしたら続いているのかも…。 寝相は昔から悪いです。 最近は暑いので気がついたら汗だくで、寝ても2時間位で目が覚めますが 寝つきは悪くないです。 夢は2.3件見ていて、途中で朝が来て起きる事もあります。 昔は夢を見ない日もありました。 分かり辛く申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 披露宴準備について(不満)

    くだらない悩みかもしれませんが聞いてください。そして、批判・ご意見をください。 8月の挙式でほとんど準備も終わりました。あとは演出等の打合せだけだと思います。これまでに、招待状や引き出物などを決める時に、彼がほとんど自分で動いてくれませんでした。招待状について言えば、2人ではカタログを見て、「じゃ、これにしよう」と決めてから会場のほうに依頼をしました。案内状のセットには返信用はがきや封筒が含まれているのかやそれがいくらくらいするのか、など聞かなきゃね、と話していたにも関わらずいざ会場の方と向き合えば彼からは何も質問や依頼をしてくれませんでした。他のことについても同じです。私はもう少し彼に頼りたいんですけど…。「何で、自分ではやってくれないの?」って聞いてみたんですけど、「初めてだからわからないし」って言うんです。もちろん私だって初めてです。しかも、先程も言ったようにすでに2人で決めた後に言うんです。彼は私が段取りしなかったら何もしてくれないのか…と悲しくなります。そして先が心配になります。 男の人ってそういうものでしょうか?

  • ジャニーズで歌が上手い人と言えば??

    つかぬ質問でなんですが(笑) ふと、疑問に思ったことなのでアンケートにしてみました。

  • 軽い気持ちで心療内科

    現在無職で就職活動をしています。 就職活動も中々うまくいかず焦る気持ちが大きいです。 2月までは働いていたのですが、上司が信頼できず毎日が不安(生命に関わる業種だったので)で溜まりませんでした。 3月に入り、バイトとしてたまに前職の手伝いをしています。 彼氏と喧嘩したり、彼の祖父の法要に出席したりでストレスなのかなんなのか・・・ 生理が遅れたり(またそれもイライラしたり不安になったり)、 夜は眠れなかったり(昼は眠れますが自己嫌悪に陥る)、 時計の音や人が飲み物を飲む音が気になったり、 急に泣いたり怒ったり、 ご飯がおいしくなかったり、 その他もろもろ・・・ どうしちゃったの、自分?って感じです。 まぁ、でもその内よくなるだろ・・・と思っていたのですが、教えてgooを検索していてあるサイトで抑うつチェックがあったのでやってみたところ、かなりの高得点。 自分ではなんともない(お金もかけたくない)ので心療内科は全く考えてなかったのですが、どんなもんでしょうか? 一人暮らしでお金がないのも、結構ストレスなんです。 行ってみるべきか・・・節約と思って行かざるべきか・・・

  • これって『うつ病』でしょうか?

     完全に、何もやる気がしなくなってしまったのですが、なんとか 気力を振り絞って書き込みします。  昨年の暮れから、会社の人事と異動の件で3ヶ月以上揉めて、 結局左遷させられる事になったのですが、それ以来、次のような 状態です。 ・夜寝付けない。酷い時はほとんど一睡も出来ずに朝を迎えます。 ・朝、物凄く気分が悪い。覚醒はしていても、起きる事を拒絶してしまいます。 ・ちょっとした事で動揺してしまい、すぐ心臓がドキドキと動悸を打ちます。 ・とにかく、何をするのも面倒で気力が起きません。 ・嫌な過去を、とめどなく思い出し、どんどん自己嫌悪に陥る。 ・いつも、いつも胸が締め付けられているように苦しい。 ・人と会ったり、会話するのが面倒。  ちょっと話はそれますが、この会社に入った時から、この会社の 陰湿な雰囲気にはついて行けていなかったこともあり、以前より、 生理不順気味でした。  ところが、この、左遷人事異動騒動以来、生理が全く止まってしまい、 かかりつけの産婦人科で、先生に無理をお願いして、睡眠薬と、精神 安定剤なのでしょうか?デパス(0.5mg×一日3回服用)という、お薬を 頂いて、なんとか、会社を休まずに行っています。  しかし、デパスを一回でも飲み損ねると、途端に上記の症状が首を もたげて来て、どうしようもなくなります。  私は「うつ病」も「抑うつ状態」というものの区別もよく分かっておりません。 産婦人科に通っているくらいなので、近い将来には子どもも望んでは いるのですが、こんな、薬をいつも飲んでいないと、生活出来ないよう では、妊娠もできないのかなと、ますます不安に陥っています。

  • 返信に困るメールもらったことありますか?

    この前、友達から、「今、短大の友達に会ったー。」ってメールが入りました。ちなみに、その子とは短大が違うので、そんなメール送られても・・・、って困ってしまいました。他にも、「庭で猫が遊んでる」とか・・・。 みなさん、今までに返信に困ったメールってありますか~?

    • ベストアンサー
    • noname#33710
    • アンケート
    • 回答数8
  • 待ち合わせ時間に遅れてくる彼。

    いつもお世話になってます。 先日のデートの待ち合わせなのですが、 彼の方から待ち合わせの時間を決めてきたのに 時間通りに来ないのです。 とは言っても、10分やそこらなのですが・・ でもなんだかなぁ・・って気持ちが強いです。 最近は車デートが多く、4ヵ月振りに待ち合わせをしたので 私としてはその待ち合わせが久しぶりで嬉しくて、また、 会う前にお化粧直しや髪直しもして、一番いい状態で会いたいから 15分前には着いて10分前には待ってるんです。 その待ってる間、ドキドキしてるわけですよね。 早く来ないかなぁ~♪って。 でも時間になっても来ない。 遅れてるのにごめんも何もない。会ったら、さぁ行こうか、って感じです。 なんだかなぁ・・って思います。 謝って欲しいとは思わないけど、でも少しくらい早く来てくれても・・と思うんです。 10分という時間をどう感じるかは人それぞれだと思うのですが、 彼に上手く伝える方法とか、そういうのないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#12832
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 「丼物」 何が好きですか?

    牛丼、カツ丼、天丼、うな丼、親子丼、海鮮丼、、、、。 いろいろありますが、あなたの好きなものを教えてください。 また これは旨いっ!という丼があったらぜひ教えてください。

  • 仕事をしてて

    はじめまして。営業の仕事である職場の出入りを許可 してもらえたので10日に1回くらい出入りしている のですが訪問の際必ず話しを聞いてくれる女の子が 1人います。今迄3回くらいお話ししましたが彼女と 会って話せば話すほど恋愛感情が湧いてきました。 飛び込み同然で職場訪問してこんなに話しを聞いて下さる方はほとんどいない時代話しを聞いてくれたのが同世代の 女のこだった事が自分の恋愛感情に火をつけたのが理由です。7年仕事をしててこんな事ははじめてです。この恋愛 感情は大事にすすめるべきでしょうか?