lennylove の回答履歴

全497件中481~497件表示
  • 別れるべきかわからない

    つきあって4年目になる彼氏がいます。 私は24歳、彼は26歳です。 最近、前ほどのときめきを感じられなくなりました。恋愛感情というより情があるだけという感じでズルズルつきあってます。 彼は ・将来性がない ・顔もあまり好みではない ・考え方・価値観の不一致 ・頭が悪い ・統合失調症の疑いがある ・結婚願望なし 私はいつか結婚したいと思っています。 でも私自身この彼を結婚相手として考えてみるとちょっとためらってしまいます。 そもそもなぜつきあったのかというと、私は彼と出会うまで男友達さえいなく、初めて打ち解けられた男性で、告白されて舞い上がってしまっただけなのかもしれません。 頭で考えたら、別れてしまった方がいいのではと思います。 でもいかんせん情があって別れに踏み切れません。 嫌いな部分もあれば、まだ好きな部分もあるのです。 両極端な想いが混在していて困っています。 頭では別れた方がいいと思っているのに別れられないの理由として ・情がある ・初めての彼なのでうまく別れられるか怖い ・別れたら寂しくなる気がする ・彼を傷つけるのが怖い(いい人でいたい) 情ってなんなんでしょうね。 昔は、将来性がない彼だけど、逆に私が養ってあげられるようにがんばればいいとまで思っていましたが、 今はそこまで思えません。そもそもそんなのは間違ってる気もします。 一番理想的なのは、彼が私の理想的な男性に変わってくれる、もしくは変わろうと努力してくれることです。 でもそんなムシのいい話はないと思うし、彼自身に無理をさせてしまうと思います。 そう考えたらお互いのためにも別れるべきなのでしょうか。 この悩みを晴らすには (1)思いきって別れる (2)彼に変わってもらう (どうしたら彼は変わってくれるでしょうか?) (3)私が彼のダメな部分を受け入れられるような寛容な女性になる (どうしたら寛容になれるでしょうか?) しかないと思うのですが、(2)も(3)も難しいです。 かといって(1)の別れるのも怖いです。 頭を整理するヒントをいただけたらと思います。

    • 締切済み
    • noname#183810
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 自分を振った同僚との接し方について

    当方、30代の女性です。できれば男性の方のご意見をお伺いしたいです。 もちろん女性の方でもありがたいです。 ここ1か月ほど、職場の同僚の男性を意識するようになり、 つい先日、会話の流れで「最近あなたのことが男性として気になる」 といったニュアンスのことを伝えました。 相手の反応は、「え?なんで?今までのままでいいじゃん」という答えでした。 それまでの流れの概要は以下です。 ・一年ほど前、飲み会で彼から「○○さん(私)のこと、いいなと思ってたんだよねー」と言われる。  が、当時は私は興味がなかったので、その旨をさらっと伝えた ・その飲み会をきっかけに仲良くなり、私生活や仕事のことなど、なんでも話せる間柄に ・会社の飲み会の帰りに、2人で2軒目をハシゴした際、手を繋いできたことがある(酔ってた) ・彼は私生活では一人の時間を大切にするタイプ。私も本来そのタイプ。なので話が合った ・私が落ち込んでいると、さりげなくランチや飲みに誘ってくれた ・他の同僚には「付き合っちゃえばいいのに」と言われるほど仲がよかった こんな感じです。 好きになったきっかけは、つい最近彼があるプロジェクトを任されることになり、 私がそのサポートをすることになりました。 普段は適当に仕事をしている印象だったのですが、 いざ一緒に会議や打ち合わせなどに参加すると、 とても頭が切れ、周りへの気配りもでき、デキる人なのだと目の当りにしたことです。 男性としての彼の魅力に気づいたうえ、上記で挙げたような経緯があったため、 私はすっかり「脈あり」だと思ってしまい、2人で話しているときにサクっと告白めいたことを言ってしまったんです。そのこと自体はまったく後悔していません。 振られたことは辛いですが、言わないともっと後悔したと思うので。 問題はその後です。 いつも陽気でよく喋る彼が、少しよそよそしくなりました。(←当然かもしれませんが・・) 新しいプロジェクトを任されたころから口数は徐々に減っていったのですが、 私が告白(?)をした後はさらに静かになりました。 毎朝彼から普通に話しかけてはくれるのですが、 以前のように大笑いするような会話はなくなってしまいました。 仕事のプレッシャーに加え、私が言ったこともプレッシャーになっているのかもしれません。 プロジェクトのことを唯一相談できる相手が私だったのに、話しづらくなってしまったんだろうと・・・。 あまりに元気がなくて、心配になってきました。 できれば「私のことは気にしなくていいよ、普段通りでいいよ」と言いたいところですが、 元気のない理由の一因に私も含まれるのか判断がつかず、 私はただ以前と同じように、彼と話すときに笑顔を振りまくしかできません。 こういった場合、彼の様子がおかしくなっていっても、何も言わずいつも通りにするべきでしょうか? または、彼が私に気をつかって、それがプレッシャーになっているのなら、 「気にしなくていいよ」とか、嘘でも「最近、出会いがあった」とか、 彼のことは吹っ切ったようなことを言ったほうがいいのでしょうか?? 長文で申し訳ありません。ご意見頂けると幸いです。

  • 女心?

    皆様(特に女性の方)に御伺いしたいことがあります。 女性友達に関することです。 先日、その女性と食事をする機会があり、少し美味しいものを食べに行こうと思い行ったのですが その席で女性が親友の悪口を言っていました。せっかく美味しいものを食べに来ているのになんでこのような話をするのかと聞いていて凄く腹が立ったのですが、口には出さず黙っていました。 そうすると、私の態度が怒っていたのが出ていたのか、 その女性が機嫌が悪くなり、私に対してもっと口に出して喋ってと言われました。そこから、怒りに火がついたのか、色々な私の欠点を言われ、挙句、あなたの性格は長年友人関係だけど全く分からないと言われ、もっと本音を出せと言われました。 帰宅後、色々と考えたのですが、一度本音を言ってみようと、メールで親友の悪口を言うのはどうかと思うと言う内容を少しやわらかめの文章で送ったところ、返信があり 私は半分冗談で言っていたのに、申し訳ないですとあり、その文章の後に、 あなたとはこれからはたまに会うぐらいの関係がいいですと書いていました。 本音を言えと言いながら、なぜそのような解釈をされたのかよく理解が出来ないのが正直なところです。 その女性は私のことをどのように思ってそのような事を言ったのでしょうかご教示下さい。 ※私たちの年齢は30代後半です。 女性とは十年来の友人で、ここ最近は2人で遊びに行ったり、時には旅行もする仲です。 先日、旅行に行った際には、少しですが手をつなぐぐらいの仲です。 最近、言われるのが、男女問わず大切な人の事は色々と知りたいと言い、 私に対して色々と過去の話や性格的な事等々、聞いてきます。 性格ははっきりした性格ですが、一方で繊細な一面も合わせ持っています。 2,3度、付き合う寸前までなりましたが、何故かその時には喧嘩をして、少し連絡をしなくなり そこからまた遊びに行って仲良くなるの繰り返しです。

  • 結婚するタイミング

    私30彼36歳です。 付き合って1年半たちました。私にとって初めての彼です。 周りは結婚出産ラッシュで焦っていました。そんなときに結婚の話を彼にすると彼から今、結婚する気はないと言われました。今はまだ迷ってるということでした。 もっと世の中の男性をみるためにも婚活しながら付き合うのはどうかということになりました。 実際婚活してみるものの、彼が振り向いてくれるのではないか、あまり身が入らないのが現状でした。 白黒つけたい性格上納得できませんでした。 しかし、最近彼から婚活しながら付き合うというのは心が広いのかなと思うようになりました。彼にもリスクを背負っているのでは? 私の立場で物事を見ていたため、彼の立場で考えるとリスクを受け入れての発言だったのかと思うようになりました。 同じように経験がある方教えてください。

  • 振られたその後

    別に質問をたててしまい、 削除出来ないため、新しく質問をさせてもらいました。 見にくくてすいません。 30歳の男性です。 3ヶ月くらい前に、 会社の女性に振られました。 飲みの場で何回か気持ちを伝えていましたが、 3ヶ月前の飲みで振られました。 メールにて伝え直しましたが、 気持ちは受けとります。 これまでと同じような、飲みに行って騒げる仲でいたいなと。 メールしたことは間違えだったなと反省しました。 月1でやっていた、その方+αの飲み会を、 それからはキャンセルし、 仕事外では話をしないと徹底して、 距離を置きました。 2ヶ月経過し、ようやく落ち着き、元気になったので、 先月から、飲み会を断らずに参加にしました。 が、 前と全く変わらず接しられ(相手は気を使ってこのように接してるかも)、 二人でいても普通に話してきて、 また気になり始めてしまいました。 しかも以前メールで伝えた文面らしきことを発せられ・・・ 以前からですが、メールをしても滅多に返信は来ません。 仕事関係、私事問わず。 なので、また距離を置くようにしようと思うのですが、 このような事を繰り返す内に、忘れていけますか? また、 飲み会のメール連絡などは、自分の役目(その女性に対しての連絡)なのですが、 これも誰かに代わってもらい、 もうメールをするのもやめたほうが無難ですよね? 恥ずかしですが、 あまりこのような経験がなくて、 もう完全に吹っ切りたいです。

  • 新婚生活に疲れきりました・・・

    半ば愚痴ですが、アドバイス下さい。 20代後半会社員です。 新婚半年で、妻は20代前半。 近々に結婚式を控え、準備も本格的に始まっています。 そんな中、妻の妊娠が発覚。 家族や友人にも祝福して頂き、幸せではあります。 元々、私の仕事はストレスが多く、 精神病になったり、早期退職者が多い業種でした。 そんな中で、結婚生活には癒しを求めており、 今の妻ならそれを叶えてくれると思い、結婚しました。 今でも、癒される面もあるのですが、 それ以上に結婚後に私にかかる負担が多すぎ、 疲れきりました。 まず、経済面。 元々、妻はフリーター、結婚前の貯金はゼロだったので、 経済面で私が責任を持つ事は承知していました。 ですが、収入も世間的に言えば並程度なので、 結婚式、出産、教育、住まいと将来的にお金の事を考えると、 目が回ってきます。 結婚式の準備金で目一杯な中で妊娠が発覚したのは 私と妻の無計画な故であり、 夫婦で我慢をすれば余裕はないものの乗り越えられるし、 乗り越えなければいけないと思っていますが、 不安が非常に大きいです。 また、親族付き合いに関しても、 妻側の家族が世間的に見ても非常に非常識で、 結婚の際、結婚式の準備段階、妊娠と節目節目で、 何らかの問題が発生します。 それを私側の家族に相談しても、 コトが大きくなるばかりで、収拾がつかなくなる事もあります。 また、経済的に我が家と同等かそれ以上に厳しいので、 援助をして頂けるどころか、負担を強いられる事もあります。 結局、妻の立場を考えたり、 結婚式前にトラブルを起こしたくない事もあって、 私が泣きをみてお金を払ったり、 悪者になって我を通したりし、事態を収拾させるしかありません。 生活においても、 妻は母親に何も教わってきてないからか、 一般的な事がほぼ出来ません。 年金や保険も未払いのまま放置していたり、 家事も満足なものとはいえず、 役所等の手続等も仕事中に私が電話して窓口とやり取りをしないと、 コトが片付かないレベル。 先日はハガキに貼る切手の値段すら分からず、 仕事中に連絡をしてきました。 まだ若いから、何も教わってきてないから、と、 細かい口出しはしてきませんでしたが、 これから子供が生まれて、家事や手続の量が増えた場合、 また私が1から10までああしろ、こうしろと言わないといけないのか、 と思うと、真っ暗になります。 本音を言えば、 もっとしっかりしてくれ! 自分の実家の問題は自分で解決してくれ! やるべき事はちゃんとやってくれ! 自分で判断してくれ! と、言いたいのですが、 言い方に細心の注意を払わないとへそを曲げます。 結婚当初に比べれば、 少しずつですが成長をしているとは思いますが、 妻の成長ペースが、 発生する問題に伴う私の負担に追いつきません。 もはや一度仕事をやめて全ての問題の解決に注力したいぐらいです。 (当然、辞めれば新しい問題が発生するのは目に見えていますので あくまで心境ということです) 最初から何でも出来る訳ではないのは分かっていますが、 幾らなんでもこっちも限界です。 世の中の既婚男性はみんな同じ悩み抱えてますか? 世の中の主婦の方は妻の主婦としてのレベルをどう思いますか? もし、妻が間違ってる、レベルが低いのであれば、 どうしたらそれを気付き、努力するようになるのでしょうか? ※離婚等は考えていませんのでそれは無しでお願いします。

  • 失恋したけど全く分かりません。

    去年から好きな人が出来ました。彼と数回デートをして、私から告白しました。 答えはeriringoの事をよく知ってからじゃないとわからないって言われて、その後は数ヶ月が経ちました。 デートを2回しか行かなかったけど友達とグループプロジェクトで何回も会いました。 彼の誕生日のとき手紙(ラブレターみたいな手紙)を書いたけど、返事が来なくてデートに誘ってみてOKって言われましたが、結局都合が悪かったから行けなかったです。 で、また時間が経ちました。 先週、友達と話したらその彼は私の事が嫌って言われました。みんな知ってたらしいですけど私は知りませんでした。 ショックだったので彼と相談したら「友達としては嫌いじゃないですけど友達以上の気持ちはない。今のプロジェクトが終わったら言うつもりだったけど…」って言われました。 今更は何も分かりません。 ずっと前から彼は私の気持ちが分かってるのに、恋人以上は無理ならどうしてデート誘われたり、色々なグループプロジェクトに参加誘われたりしましたか。で、誕生日(5月)と今のプロジェクト(7月始まった)の間に言える時間がありましたから… 何が変わったかな?私は悪い事をしたかな? 今は本当に何も分からなくて本当に苦しいです。 相談お願いします。

  • デート代は彼氏が全て出すべきでしょうか?

    私は27歳の会社員の男です。 今付き合って半年ほどになる2歳年下の彼女がいます。 仲は良く、交際も順調なのですが、男女の付き合いで気になる点があります。 それはデート代の支払いに関することです。 私達は基本的に私が多めに出して、彼女にも多少出してもらっています。 だいたい7割くらいが私で残りが彼女という感じです。 たまに私が食事代等を全て出すということもありますが、その後のタクシー代やカフェ代などは彼女の方から私が出すと言って支払ってくれます。 これに対して不満などは無いのですが、よくニュースなどのアンケートで女性はデート代すら奢れない男性は嫌だという方が多いというのを目にします。 実際そのようにデート代を全て奢らない彼氏は嫌だという方はやはり多いのでしょうか? 彼女がもし我慢してデート代を支払っているのであればとても申し訳ないなと思います。 私の収入は決して高くは無く、あまり贅沢を出来る身分でもないのですが^^; 少し気になったので質問しました。 デート代は彼氏が全て出すべきか、ご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • どんなに仲良しでいたくても諦めるしかないのですか?

    友達と思ってた、ずっと仲良しでいたかった男友達から告白されました。私はお気持ちに応える事は出来ないとお伝えしました。彼とは今も仲良くさせてもらっていますが、時々好きだよとか、会いたいとか言われて困惑します。昨日は結婚したいと言われて、思わず「どうしてこんなに苦しめるの?友達でいてくれるって言ったのに」と感情的になってしまいました。友達でいたいけど、少し疲れてきました。気持ちに応えれなかった事や、彼が次の恋を捜すのを引き留めてしまっているようで申し訳なく感じるんです。 彼と私のような関係を経験した方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんか?

  • 婿養子です、妻と離婚して妻の家と縁を切りたいが…

    長文でわかりにくい文章かと思いますがご容赦ください。 40歳の婿養子の男です。 妻とは、25の時職場で知り合い26で付き合い始め30で結婚しました。 妻には姉がいますが、すでに結婚し家を出ていました。 そのため妻は婿養子でなければ付き合えないということでしたが、私は三男であり、当時は好き過ぎて辛いくらいだったので、多分婿になれるということで付き合いはじめました。 そして、3年半付き合い結婚し1年後には娘が生まれました。 娘が2歳になったころ、嫁と嫁の両親から同居の話が出るようになるのですが、嫁の親は団地住まいで、400万出すから家をたてて同居してくれ!と、言うことでした。 婿養子に入った以上、それも仕方ないと思い、こちらも頭金100万を出し私名義で家を建て、35年ローン(約2000万)でこちらが5万、親が払える限り2万出すということでした。 当時は世間知らずなこともあり、言われるがままに全て承諾し現在に至ってます。 しかし、ネットや職場で世間を知るにつれ、ふつふつと疑問がわくようになりました。 そもそも婿養子のことを嫁の姓を名乗るだけと思っていた私自身問題があるのですが、婿養子が家を建て、ローンの支払いをほぼ引き受けることが普通のことなのかが疑問です。 私の知り合いでは、持ち家だったり、嫁の親から土地をもらったり、家を建ててもらったりという人がいました。 家を建てた後は、嫁の親が自分たちの家だと言わんばかりに実権を握っています(笑)。 私は気が弱いこともあり、親がいる時は居間でテレビも見れません。 夜中に、ちょっとテレビを見ていたとき親が起きてきたことが何度かありましたが、「何してるんだ?」と聞かれたときは、何と言っていいかと・・・(私が居間でテレビ見たら悪いのか?(笑))。 嫁の父は現在70歳で定年後、最近までバイトしてました。 母は64歳で週2程度のバイトをしています。 嫁の方も、私のことを金さえ払ってくれてればいいというスタンスなのか、どちらかというと親よりの意見が多いです。 しかも、セックスレスで、こちらから何度かモーションかけてみても「疲れてるから」、「眠いから」の理由で断られます。 言い方が乱暴ですが「したかったらコンドーム買ってからこい」という感じで言われたことがあります。 私は、子供ができたときはそれでいい(むしろうれしい)と思っているので、なんか違和感を覚えるので、自分でコンドームは買いたくありません。 こちらも、何度も拒絶されるため、今では消極的になっています。 頑張って照れ臭いのをこらえ「好き」や「愛してる」と言ったこともありましたが無反応でした。 正直、嫁からの愛情は感じません。(情はあるとは思いますが…) 嫁の親は父親がガンコ親父タイプで自分は絶対だと思ってるタイプです。 母親は一見普通ですが、その父親の味方であり、ごはんのおかずが余ったり、買った食材を余らせるとすぐ捨ててしまうのが好きになれません。 自分で買ったパンや食材を手も付けず捨てているのを見つけると怒りを覚えます。 こっそり隠して捨ててるつもりでいるようですが、冷蔵庫にあったものが急になくなるのでバレバレです。(食費は折半です) 娘がいなくて、自分名義のローンがなければ離婚をこちらから突き付けてやりたいところですが、娘のために今は耐えています。 娘にまったく罪がないため、離婚したいと言い出せません。 あくまで、私目線での状況説明です。 嫁には嫁の意見、親には親の意見があるでしょうが、私の考え方は甘えなのでしょうか? 婿入りした以上、すべて背負うべきでしょうか? 否定も肯定もすべて受けいれるつもりです。 皆さんの忌憚のない意見を聞かせてほしいです。

  • 教えてください

    以前、里帰り出産中に不倫をしていたのが帰宅後発覚。帰宅後も半年程ズルズルと関係を 持っていました。 その間は家庭内別居状態で、その後再構築。 10年経った今でも時々フラバに悩まされますが、比較的穏やかに過ごせていました。 昨日18日に車で出掛けたのですが、夫がコンビニに行っている時にフロントの 埃が気になり、運転席の下の引き出しに入れてある小さいモップと取ろうとした所 何種類かのゴムが6個程と、バイアグラが1錠出てきました。 以前、仕事場の後輩からEDや早漏にはバイアグラが良いと貰ったと言うのは聞いていました。 もしかしたら、その時に一緒に貰ったのかもしれません。 冷静に対応できると思っていたのですが、頭が真っ白になり震えが止まらなくて 結局問いただしてしまいました。 以前貰った物で、使って居ないしそんな事無いから大丈夫と言われたのですが 全く納得がいかないので携帯を見せて貰いました。 でも、iphoneの使い方が解りませんでした。 iPhoneでは、アプリを非表示にするような方法があるんですか? LINEのゲームをしているはずなのにトークのアプリも見当たりませんでした。 トークのアプリを消してしまってもやり取りが出来るのですか? 夫は怪しいでしょうか?モヤモヤしたままでどうしようもありません。 iPhone使いの方、LINEに詳しい方も教えてください。

  • 婿養子です、妻と離婚して妻の家と縁を切りたいが…

    長文でわかりにくい文章かと思いますがご容赦ください。 40歳の婿養子の男です。 妻とは、25の時職場で知り合い26で付き合い始め30で結婚しました。 妻には姉がいますが、すでに結婚し家を出ていました。 そのため妻は婿養子でなければ付き合えないということでしたが、私は三男であり、当時は好き過ぎて辛いくらいだったので、多分婿になれるということで付き合いはじめました。 そして、3年半付き合い結婚し1年後には娘が生まれました。 娘が2歳になったころ、嫁と嫁の両親から同居の話が出るようになるのですが、嫁の親は団地住まいで、400万出すから家をたてて同居してくれ!と、言うことでした。 婿養子に入った以上、それも仕方ないと思い、こちらも頭金100万を出し私名義で家を建て、35年ローン(約2000万)でこちらが5万、親が払える限り2万出すということでした。 当時は世間知らずなこともあり、言われるがままに全て承諾し現在に至ってます。 しかし、ネットや職場で世間を知るにつれ、ふつふつと疑問がわくようになりました。 そもそも婿養子のことを嫁の姓を名乗るだけと思っていた私自身問題があるのですが、婿養子が家を建て、ローンの支払いをほぼ引き受けることが普通のことなのかが疑問です。 私の知り合いでは、持ち家だったり、嫁の親から土地をもらったり、家を建ててもらったりという人がいました。 家を建てた後は、嫁の親が自分たちの家だと言わんばかりに実権を握っています(笑)。 私は気が弱いこともあり、親がいる時は居間でテレビも見れません。 夜中に、ちょっとテレビを見ていたとき親が起きてきたことが何度かありましたが、「何してるんだ?」と聞かれたときは、何と言っていいかと・・・(私が居間でテレビ見たら悪いのか?(笑))。 嫁の父は現在70歳で定年後、最近までバイトしてました。 母は64歳で週2程度のバイトをしています。 嫁の方も、私のことを金さえ払ってくれてればいいというスタンスなのか、どちらかというと親よりの意見が多いです。 しかも、セックスレスで、こちらから何度かモーションかけてみても「疲れてるから」、「眠いから」の理由で断られます。 言い方が乱暴ですが「したかったらコンドーム買ってからこい」という感じで言われたことがあります。 私は、子供ができたときはそれでいい(むしろうれしい)と思っているので、なんか違和感を覚えるので、自分でコンドームは買いたくありません。 こちらも、何度も拒絶されるため、今では消極的になっています。 頑張って照れ臭いのをこらえ「好き」や「愛してる」と言ったこともありましたが無反応でした。 正直、嫁からの愛情は感じません。(情はあるとは思いますが…) 嫁の親は父親がガンコ親父タイプで自分は絶対だと思ってるタイプです。 母親は一見普通ですが、その父親の味方であり、ごはんのおかずが余ったり、買った食材を余らせるとすぐ捨ててしまうのが好きになれません。 自分で買ったパンや食材を手も付けず捨てているのを見つけると怒りを覚えます。 こっそり隠して捨ててるつもりでいるようですが、冷蔵庫にあったものが急になくなるのでバレバレです。(食費は折半です) 娘がいなくて、自分名義のローンがなければ離婚をこちらから突き付けてやりたいところですが、娘のために今は耐えています。 娘にまったく罪がないため、離婚したいと言い出せません。 あくまで、私目線での状況説明です。 嫁には嫁の意見、親には親の意見があるでしょうが、私の考え方は甘えなのでしょうか? 婿入りした以上、すべて背負うべきでしょうか? 否定も肯定もすべて受けいれるつもりです。 皆さんの忌憚のない意見を聞かせてほしいです。

  • 気があるのか、気にかけてくれてるだけか。

    お世話になります。 20代の女です。 ご相談は会社の上司(既婚40代)の件です。 子煩悩でよく家族の話をするような人で、専門職で部長の下くらいの立場なのにいろいろ部内の問題等を調整する役割を担ってくれるような人でとても面倒見がいい人です。 最近いろいろその人が私に気があるのかなぁということがあります。 ただ、私が最近その人のことを気になっているというのがあり、いい方に解釈しているのかなというのがあり客観的なご意見をいただきたく相談させていただきました。 ・たまたまエレベーターで会った時にあるアーティストの曲を聴いていたのですが、その時は特に何も触れられず、翌日にこっそりとそのアーティストの珍しいCDを貸してくれた。 ・部内の人が入院した際にお見舞いに行くということだったのですが、その際に私が指名して誘われた(花を選んだり持っていくのが恥ずかしいからとのことで)。 ・また最近コンタクトにしたそうですがその時も私もかわいい顔もよく見えるようになったって冗談っぽく言われたり、会社でドレスコードがフォーマルのドレスのパーティに参加した際にいつもと違ってびっくりしたよとかきれいだねって言ってくれました。(自分でいうのもなんですがよく外見は色々なひとからほめられます) その他にも例えば部署全体でランチに行くときなど何気にいつも近くにいる気がします。(私は電気を消す等するのでいつも最後になります) その人は結構軽い感じでノリが良く、誰にでも軽口をたたくような感じではあります。 また、社内旅行や会社の人の結婚式ではカメラマンに徹してくれたり、悩んでる部下がいたら何気なく飲みなどに誘っているみたいです。(それは男性が多いです) 冷静に考えてどうなのか教えてほしいです。 私は、もっと仲良くはなりたくはありますが、不倫(肉体関係等)は考えていません。 よろしくお願いします。

  • この前告白されたのですが…

    今年23歳になる女です。 私は大きな交通事故を1ヶ月ほど前にしてしまい、そのときの脳挫傷のせいで左目が動眼神経麻痺(左目がまったく開かず、両目を無理やり開けて物を見ても、二重に見える。片目ずつで見たときは正常に見える状態。 )になり、現在右目だけで生活しています。 (半年後に目の手術をしますが、どれくらいよくなるかわからないそうです。) そんな私には、事故をする4か月ほど前からちょくちょくメールをくれたり、ドライブ やランチに誘ってくれる同僚(10歳ほど年上)がいます。 その同僚は、私が入院してから自宅療養中の現在まで、毎日励ましのメールを必ずくれ、この間は体自体は元気になってきたこともあり、励ましの意味を込めて車で二時間位で行ける水族館に連れて行ってくれました。(二人で) そこで私はふと疑問に思いました。なぜ彼はこんなに私に優しくしてくれるんだろう?私に好意を持ってくれてるんだろうか…?と。 そして勇気をだして昨日メールで、なんでそんなに優しくしてくれるのか聞いて見ると、電話がかかってきて、私のことを好きだから。と告白されました。私はこの状態であるにも関わらず、私のことを好きだと言ってくれたことが嬉しく、泣いてしまいました。で、嬉しいということは伝えたのですが、照れくさいこともあり、私も好きだということは伝えれていないのですが、改めて返事を伝えるべきですよね?この状態だと、まだカップルではないですよね?今まで一度告白されたことはあったものの、付き合ったわけじゃなかったので恋愛スキルがなさすぎて困っています。回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 私はなんでこうなってしまったんでしょう。

    初めて質問させていただきます。非常にくだらなく私自身が愚かだということは承知しています。 私は26歳の専門職です。昨年に、飲み会で知り合った方といわゆるセフレのような関係になっています。 彼は34歳専門職 独身です。 飲み会で最初に隣に座っていたぐらいでほとんど話していません。2次会も全く席が離れており話もしていませんでした。しかし、帰り際に「2人でどっか行こう。」「お願い今日一緒に一晩過ごして」とお願いされました。今までそういった経験は海外でのナンパくらいしかなくまさか普段の飲み会当日に誘われるとは思っておらずとても驚き、またそんなに話してもないのい私って「すぐヤレそうな女」に見られたことに衝撃も受けました。(いつもはスキがない、堅そうと言われます。体型もグラマラスとはほど遠いです。)最初は断っていましたが8歳も下の子に必死にお願いをしている彼になんだかまぁ、いいかという気持ちになり関係を持ってしまいました。いきなり初対面の人と関係を持ったのは初めてです。 その後もたまに会い関係は続いています。(住んでいる場所は電車で1時間程) お互いの家に行き来しているような感じで、普通にご飯食べに行ったり遊びにも行きます。 一緒にいる時や車の中でも彼はずっと私の手や足を触っています。 彼と一緒にいると楽しいのと体の相性がいいのですが、8歳も下の子の足をひたすら触り、セフレの関係を続けてるって彼はどんな気持ちなのかなぁ、と相手と一緒にいる時や抱かれている時まで考えてしまいます。自分がまだ26なので8歳年下が考えられないからでしょうか。 彼に対して「なんかバカだなぁ・・・・」とまで思ってしまうのです。 ちなみに私は前彼が6歳上、その前が7歳上とかなり年上好きです。 この彼からも「おじさんキラーだよねー」と言われますが自分ではよくわかりません。 彼と付き合いたいとは思っていませんが、現在の関係がめんどくさくなく楽に思えてしまいます。 いつかは結婚もしたいし、ラブラブな彼氏も欲しい!と心の底では思っているのに今の自分の状況を変えられない自分もいます。 初対面でいきなりホテルに誘われた自分、その後も関係をずるずる続けいている自分にも驚いています。最低な女だなとも思います。 彼は一度は婚約までいった彼女もいたそうですが自分の浮気でダメになり、さらに自分も浮気され結婚には懲り懲りで彼女とか結婚にはあまり興味なさそうです。(諦めていると話していました) 自分が年上の男性ばかりと関係があることやセフレを続けていること・・・・・前はそんなこと全くなかったのに私の雰囲気がそういう軽い女になってしまっているのでしょうか。

  • 騙された、彼が既婚者だった。長文です。

    半年前に知り合りあい、当初から独身バツイチ両親と同居でも両親は病気で介護していると聞かされていた。 あたしも寂しかったので彼の親想いでまじめな感じにひかれたし、ずっと一緒にいたいといってくれて女として嬉しくてどんどん好きになってしまいました。 仕事が消防士で不規則なので夜は早くねるし電話よりメールがいいといっていたのでつまらないけど体力のいる仕事だし仕方ないと思ってました。 GWには旅行にもいき仲良くしてました。 7月に体調が悪いとメールを最後に連絡がなくなり、とても心配しました。好きな人ができた?実は結婚してた?色々きになり彼の職場にいってみました。 そのような方はいません。といわれショックでした。 もしかしてが的中。 4月に異動になったときかされたから3月にいた職場にいっても同じ返事で対応してくれた方が○○市にはそのような方はいてないですよ、と教えてくれました。 絶対消防士には間違いないからと彼の以前住んでいた隣の市の消防署にいったら、どういう関係かしつこく聞かれ付き合っていますというと対応の方の顔つきが変わりました。 結婚してる?頭によぎりました。そして違う○署にいると聞きました。 車で移動中すぐ彼から電話が入り、時間有休をとり話し合い。 職場はウソ、独身もウソ、両親同居もウソ。 嫁が子供うんでから胃ガンが発覚し全摘出し再発繰り返しいまは安定してるけど、親の介護と嫁のことで現実逃避したくてネットしてたらあたしと知り合いほんとのことを話したら会えなくなると思ったという。 完全に都合いい女だった。 すごく好きだったのでショックと、憎さもこみ上げてきてどうしていいかわからない。 友達にも彼の話をして結婚したいといってたあたしはバカ女。 彼は浮気が職場にばれたけど自業自得。 でもそれだけじゃあたしの気持ちが納まらない。 彼は嫁(31歳ガンの進行も早いだろうと)がいなくなればひとりが寂しいから付き合える人がほしかったとわがまま自分勝手なことを言う。 家で嫁と一緒にも寝ていないし病気だから離婚もできない。 最低男であることは間違いない。 でもすごく好きだったから嫌いにはなれない、ただ制裁を与えたい。 そして徐々にあたしの気持ちも落ち着くかもしれない。 彼に慰謝料などの制裁はできますか? 本来なら浮気相手はあたしなんで嫁から慰謝料請求ありますが、あたしは彼が結婚していることはしりませんでした。 彼から将来一緒に住んだら的な話も度々され結婚も視野にといった感じでした。 結婚詐欺は立証が難しいのは知ってます。付き合って4ヶ月程度であればなお更泣き寝入りかもしれません。 でも好きだから許せないのです。 内容がまとまり無く読みにくかったかもしれませんが経緯を記載したほうがいいと思い長文になりました。

  • 謝っても許してくれない人との仲直りの仕方。

    会社の一つ上の先輩とは7年になる付き合いで、プライベートでも買い物に行ったり食事に行ったりと、2人で行動することも多く、仲はすごく良かったと思います。 しかし部署は違うので、直接仕事で関わることは少ないです。 その7年の間に先輩に彼女がいたり、私も会社の外に好きな人がいたりで、お互いパートナーがいた時期もありました。 お互いそのパートナーとはうまくいかず、フリーになってからは2人で行動することも多くなり、会社仲間と飲んで一人暮らしの先輩の自宅に泊めてもらうことも多々ありました。 酔って先輩のベットで寝たこともあります。 しかし先輩は「お前のことを女として見てないから」「絶対に何もしないから」、と。 その言葉に嘘はなく、本当に何もありませんでした。 しかし泊まる回数が増えたある晩の日。 一線を越えてしまったのです…。 私は先輩に恋心を抱き始めていたので、すごく嬉しかったのですが、先輩からは「好き」とかの言葉は一切なく、それからというもの、お酒が入る度に体を求めてくるようになりました。 私はこんな中途半端な関係は望んではいません。 自分も付き合ってもいない一人暮らしの男性の家に泊まるという軽率な行動をしてしまったことを今は深く反省しております。 しかし、今から約2ヶ月前。 その先輩にひどい口の聞き方をしてしまい、本気で怒らせてしまいました。 直後にメールで「さっきはすみませんでした。生意気な口聞いて…。これからはいろいろと気をつけます。」と、謝罪メールを送ったものの、返事なし。 翌日顔を合わせたときに直接謝りましたが、その時は「いいよ」の一言だけで、先輩が他の人と話を始めてしまったので、それ以上何も言えず。 それからというもの、先輩の視界から私という存在が消えてしまったようで…人懐っこく私に話しかけてじゃれてきた先輩は一切私に関わりを持たなくなりました。 2週間後ぐらいに仕事の要件で電話をする機会があったのですが、そこではビックリするぐらい普通の受け答えで、そこでもしつこいかなーと思いながらもまた謝罪しました。 こみ上げるものがあって、涙声だったと思います。 しかしその後も変わらず、完全に先輩の視界から消えたままで今に至ります。 私自身、父親の急な手術やらなんやらで心が落ち着かない日々が続いてるのもあって、2ヶ月もこの状況を維持してしまいました。 これからのこと、大事な存在で失くしたくない存在だってこと。 だからといって中途半端な関係はよくないこと。 きちんと会って伝えるべきだとは思います。 考えただけで涙が出てきてしまうので… 先輩は何を感じてどうしたいのか、回答をお願いします。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。