ririko1026 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 一人旅するなら

    最近ストレスがひどくてとうとう精神安定剤デビューをしました。 ところで皆さんは一人旅をするならどこに行きたいですか? せめて机上の空想をさせて下さい・・・。

  • シットオントップカヤックは、川はだめ?

    すみませんが教えてください。 カヌーを始めたいのですが、沈したとき脱出できるか自信がないです。1度スクールを半日体験したんですが沈したら自己責任で脱出してくださいとのことでした。幸いそのときは沈しなかったんですが・・。2日間の川下りツーリングに参加したときも沈しませんでした。今度カヌーを買おうと思っていますが、沈の恐怖もありシットオントップにしようかなと思っています。でもこれは、海用ですよね。川でも海でも使用できませんか。ちなみに高知県に住んでいます。四万十川の江川崎から下流を一度下りたいのですが

  • ■五味太郎さんの本で・・■

    銀行のロビーに置かれていたものを読んで(欲しい!)と思った五味太郎さんの本があります。・・がタイトルがわかりません。かなり前のことなので銀行に問い合わせても不明でした。 (内容) えんぴつ(シャーペン)はひとつ持っているから、新しいのを買わなくてもいいんだもん・・という感じで、持っているのにどんどん新しいものを買おうとすることに暗に苦言を示すような内容だったと思います。衝動買いが多い私は、(衝動買いしようとしたら、この本のことを思い出そう)と思いました。タイトルがわかる方いませんか?

  • つわりについて教えてください。

    何度かこちらでお世話になっているものです。 ただいま妊娠中で気づいたのが早かったのか初診では胎嚢は確認できず、明日再受診です。次は確認出来るといいな★ 本題に入ります。自分の計算だと今5w4dなのですがまだつわりと言った症状はありません。早い人だと妊娠判明直後に症状が出たりしますよね。ただ眠さや疲れを感じやすく、たまに胃の不快感はあります。 つわりの始まりやその軽度重度は人それぞれもちろん違うと思いますが私みたいにこの時期つわりらしきものがなく、そのまま軽かった方いますか? まだまだつわりになる時期ではないんでしょうか。 皆様の経験をお聞かせ下さい。

  • いろんな方言!!

    今、いろんな方言のおもしろくて分かりやすい例文を探しているのですが、なかなか見つからないし、なかなか思いつきません。 例えば、名古屋弁では「でら」を使って「このえびふりゃあ(←あまり使わないのは知っていますが。)、でらうまい!!」みたいな…。 小学生高学年に分かるぐらいの、しかもおもしろい文章があったら教えてください! 印象に残るような文章がいいんですが…。 また、「すごい」を大阪弁で言うと「めっちゃ」、名古屋弁なら「でら」ですよね? この「すごい」を東北、栃木、広島、愛媛、九州などで言うと何になるんでしょうか? 勉強不足で申し訳ないのですが、とても急いでいます。 分かりにくい質問ですが、どうかよろしくお願いします!

  • 保育園に送っていくとき何と声かけますか?

    1歳3ヶ月の息子がいます。 みなさん、保育園に送っていって何と声をかけて子どもと別れてきますか。 私は、いっぱい遊んでおいで、とかママは○○のことが大好きだよ、とか、後でお迎えにくるからね、とか、くらいなんですが、どうもスムーズな言葉が出てきません。 海外在住で、日本語で他の親がどんな言葉かけをしているのかわかりません。参考にさせてください。

  • 女の子がバラの花びらの山にかくれるお話のタイトル

    今から20年ほど前によんだ本です。 たぶん学校か地域の図書館にあり気に入って何度か読んだ覚えがあります。 理由はわすれましたが、主人公の女の子(?)が 魔女のところで働かされています。 すきをついて魔女から逃れ バラの花びらの山の中にかくれます。 印象的なのはこのシーンのみで結末や詳細はほとんど忘れてしまいました。 あいまいな記憶ですので、少しでも心あたりのある方、タイトルやなんでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女の子がバラの花びらの山にかくれるお話のタイトル

    今から20年ほど前によんだ本です。 たぶん学校か地域の図書館にあり気に入って何度か読んだ覚えがあります。 理由はわすれましたが、主人公の女の子(?)が 魔女のところで働かされています。 すきをついて魔女から逃れ バラの花びらの山の中にかくれます。 印象的なのはこのシーンのみで結末や詳細はほとんど忘れてしまいました。 あいまいな記憶ですので、少しでも心あたりのある方、タイトルやなんでもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステルス型取締り機について

    最近田舎のわたしの町でもステルス型取締り機で速度取締りを行っている様子で,先週も同じ場所で2日も行っていました。法定速度で走るべきなのは分かっていますが,取締り機の見つける方法などあれば教えていただきたいのですが。

  • 高知で地元の人でも泊まりたいホテルってある???

    嫁さんの誕生祝い旅行に高知を考えています。 地元の人でも‘泊まりたい’と感じるホテルってありますか?