mizuka20のプロフィール

@mizuka20 mizuka20
ありがとう数3
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2004/08/08
  • 援助交際する

    援助交際してる娘に気付かない親なんているんですか? 与えてる小遣いよりも遥かに上回る服や、化粧品、毎日のお菓子、行けるはずもない美容院など。 わたしは、姉です。 援助交際をしてるのは妹です。 もう2,3年近くやっているようです。 一度、話し合いの場を設けました、やめる。といいました。 良かったと思い、足りないものや、たまにの遊び代服も買ってあげたり、また援助交際に走らないように、でも与えすぎないようにお小遣いも親からの以外にあげてました。 ただ、やめてないようです。 飽きれました。 関係ないでしょ! 自分の人生なんだからと。 そう言われてもう、決めました。 もう何もしないと。 援助交際することへの口出しも、 必要なものを買い与える事も。 バカみたいに思ってしまいました。 1日の大半を妹のことを考えて過ごしてたのも、 切り替えようと思いました。 病気でもうつされて、痛い目にあってそれでやめればいいと。 でも、自分の妹なんです。 そんなことをしてても、 生意気な事を言おうと、 大人ぶってても、 反抗的でも、 自分のかわいい妹なんです。 やめて欲しいし、 やめれるなら力を貸したい。 どうしたらいいのか分かりません。 やめさせるには?に対しての回答でなく、 わたしはこれからどうすればいいのですか?

  • 心療内科について

    私は、うつ病ではありませんし、日常生活に特に支障が出るような精神疾患もありません。ただ、精神的に弱い部分があって、どうしても改善したいと思っている事があります。 そこで、以前から心療内科に興味があったのですが、実際どういう所で、どういう人を対象とし、どういう治療が行われ、どういう効果があるのかといった事は知りません。少しは調べたのですが、いまいち分かりませんでした。 正直、敷居が高いと思うのも事実ですし、私のように、大した病気でもないのに行っても大丈夫なんだろうかとも思います。 お悩み相談みたいな感じで気軽に行ってもいいのでしょうか。また、料金はどうなのでしょうか。 実際行った事のある方、特に、私のように大した事でもないのに行った事のあるという方の経験談などありましたら教えて頂きたいと思います。

  • 本当に悩んでいます…(長文です)

    …深刻な相談をします。私は中3で受験生です。勉強も頑張っているのですが…気がかりな事があり、なかなか集中出来ません。それは…母の事です。母はうつ病です。原因は近所との自治会のトラブルです。正式な病名は忘れてしまいましたが、その頃は、壁を蹴ったり、ちょっとした事で泣いたり、すぐ怒ったり、人と関わりたく無いから電話線を抜いたりと異常行動ばかりでした。最近は精神安定剤を服用しているので以前の様な行動は無くなったのですが、今は元気な頃より10キロ以上体重が減り、食欲もあまり無く、何のやる気も出ず、する事が無いとすぐ寝てしまっています。家族で母の付き添いで診察に行った時、母を抜いて医師と話をしました。その時医師に「病気を治せるのは家族の力です」と言われました。ですが、父は仕事が忙しくて母の看病は出来ないし、私は受験生で大変だし、10歳年下の妹は何も出来ないという状況…。それでも、家族全員母が早く元に戻るのを待ち望んでいます。なのに、私は受験勉強で疲れているのを、ついつい母に当たってしまったり、聞いてくれないと怒鳴ったりしてしまいます。母に相談したいことがあっても、母の表情を見るだけで気分が悪くなります。私までうつ病になりそうです。元気な頃の母を思い浮かべると、悲しくてたまりません。今一番辛いのは母なのに…母だって頑張っているのに…何の力にもなれない自分が惨めで仕方ありません。母の様な経験をされた事のある方…私の母の様な母親をお持ちの方…専門家の方…どんな方でも構いません。沢山の方のお話をお聞きしたいのです。こんなに長い文章をお読み下さってどうもありがとうございました。そしたゴメンなさい…。題名の通り、本気で悩んでいます。どうか…こんな私に解決策を下さい。よろしくお願い致します。