namasutera の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 実親と絶縁したが、娘が実家へ…

    恥ずかしながら実の両親と旨くいかず、絶縁しました。 いわゆる毒親と言うのでしょうか…私が私として生きてゆくことを認めてもらえず、距離感を持って付き合うことも叶わず、20年間さまざまな方法を模索しましたが問題解決に至らず、私の我慢も限界を超え、2週間前、絶縁宣言しました。 我が家は母子家庭です。 子供には正直に自分の気持ちを伝え、落ち着くまで実家とは付き合わないつもりだと話しました。 娘は「お母さんが、おじいちゃんおばあちゃんにいつも責められてるのは可哀そうだと思ってた。 いつもお母さんばかり我慢しているのも知ってる。 どっちかを選ぶっていうのは嫌だけど、選ばなくちゃならないなら、お母さんを選ぶ。 もう、お母さんばっかり我慢しなくていいよ。 私もあの二人を大好きな訳ではないし。」と言ってくれました。 でも、やっぱり私に対する遠慮もあるだろうと思ったので感謝の気持ちを伝えた後、 「今はそう思っていても、気持ちが揺らぐこともあると思うから、その時はちゃんと言ってくれる? お母さん、もう一度考えてみるから。」と伝えました。 ここ数日、娘(中学生です)がご飯をあまり食べなくなりました。 毎日暑いし、体調が心配でした。メニューに工夫したり、熱を測ったりしていたのですが、 毎日働いている私の留守に私の両親が訪ねてきてあれこれ食べさせたり、遊びに連れだしたりしていたことが発覚。 私の両親から口止めされていたようですが、私としてはショックです。 純粋に娘を信じていた自分が独り相撲を取っていたようで、 両親への気持も押さえきれず、娘への信頼感も揺らいできてしまいました。 私は娘に甘えすぎていたのかもしれない…と思いつつも、感情を爆発させてしまい、 両親との付き合いも今現在許容できず、 娘は実家へ行ってしまいました。 親と縁を切る、ということは娘も失うことと覚悟しなくてはいけないのか。。。 親御さんと縁を切っていらっしゃる方、子供への接し方はどのようにしていらっしゃいますか? 今後、どうしてよいかわかりません。 娘のことは諦めきれませんが、親と縁を切るというのは私のエゴですよね。 娘を諦め私一人でもこの町を離れるべきか、悩んでいます。 お知恵を拝借できないでしょうか。

  • 実親と絶縁したが、娘が実家へ…

    恥ずかしながら実の両親と旨くいかず、絶縁しました。 いわゆる毒親と言うのでしょうか…私が私として生きてゆくことを認めてもらえず、距離感を持って付き合うことも叶わず、20年間さまざまな方法を模索しましたが問題解決に至らず、私の我慢も限界を超え、2週間前、絶縁宣言しました。 我が家は母子家庭です。 子供には正直に自分の気持ちを伝え、落ち着くまで実家とは付き合わないつもりだと話しました。 娘は「お母さんが、おじいちゃんおばあちゃんにいつも責められてるのは可哀そうだと思ってた。 いつもお母さんばかり我慢しているのも知ってる。 どっちかを選ぶっていうのは嫌だけど、選ばなくちゃならないなら、お母さんを選ぶ。 もう、お母さんばっかり我慢しなくていいよ。 私もあの二人を大好きな訳ではないし。」と言ってくれました。 でも、やっぱり私に対する遠慮もあるだろうと思ったので感謝の気持ちを伝えた後、 「今はそう思っていても、気持ちが揺らぐこともあると思うから、その時はちゃんと言ってくれる? お母さん、もう一度考えてみるから。」と伝えました。 ここ数日、娘(中学生です)がご飯をあまり食べなくなりました。 毎日暑いし、体調が心配でした。メニューに工夫したり、熱を測ったりしていたのですが、 毎日働いている私の留守に私の両親が訪ねてきてあれこれ食べさせたり、遊びに連れだしたりしていたことが発覚。 私の両親から口止めされていたようですが、私としてはショックです。 純粋に娘を信じていた自分が独り相撲を取っていたようで、 両親への気持も押さえきれず、娘への信頼感も揺らいできてしまいました。 私は娘に甘えすぎていたのかもしれない…と思いつつも、感情を爆発させてしまい、 両親との付き合いも今現在許容できず、 娘は実家へ行ってしまいました。 親と縁を切る、ということは娘も失うことと覚悟しなくてはいけないのか。。。 親御さんと縁を切っていらっしゃる方、子供への接し方はどのようにしていらっしゃいますか? 今後、どうしてよいかわかりません。 娘のことは諦めきれませんが、親と縁を切るというのは私のエゴですよね。 娘を諦め私一人でもこの町を離れるべきか、悩んでいます。 お知恵を拝借できないでしょうか。

  • 年上の女性について

    私がよく行くカラオケ大会の多くは自分より年上の年配者(50歳~70後半)がほとんどですが、ナンパとまではいきませんが、よく声をかけられたり、かなり視線を感じる事があります。 仮の話ですが、ああいった年配の女性は今だに性欲があるのでしょうか?自分の様な若い男性に興味があるのでしょうか? もし自分が軽く「お茶でも如何ですか?」なんて声をかけたら簡単に応じるものでしょうか?

  • 旦那に不倫され別居中。離婚すべきか悩んでます

    夫39才 私39歳 子供2人(共に4歳)です。 不倫相手;職場の25歳の独身(独り暮らしか寮)です。 (長文になりますがよろしくお願いします) 過去の5年間の地獄のような経緯を簡単に書かせて下さい。 交際期間6年、結婚生活7年目にしての妊娠でした。 共働きで、私の収入は結婚生活の後半は全て「不妊治療」に費やしていたと 言っても過言ではありません。 そしてようやく2回目の体外受精での妊娠、マンションも購入、これからという矢先 妊娠5ケ月目で突然「離婚してくれ」と言われました。理由は性格の不一致。 しかし女性がいたことが後になって発覚しました。 余りのショックに当時私は切迫早産で緊急入院、3カ月もの壮絶な入院生活でした。 後で聞いた話ですが、入院中に、私の様子がおかしいと思った 私の両親が彼を呼び出して「何かあったか」と聞くと 平然と「お嬢さんの事が好きでなくなりました。今は手も握りたくありません」と言ってのけたそうです。 その後、無事に生まれ退院。 購入したばかりのマンションでの夫・私・乳飲み子(双子)の4人の生活が始まると 彼は荒狂ったように顔つきも変わり、13年間私が見てきた彼ではない別人格のようになり 暴言・暴力がはじまりました そして、一度彼の暴力が原因で警察沙汰になったことに激昂した彼は「これ以上お前と一緒にいるともっと暴力を振るう可能性があるから」と いう理由で勝手に家を出ていきました。双子がまだ8カ月の時です。 それから1年間の別居生活。その間、「育児限定」ということで、週に3~4回のペースで 来ては泊まっていったりもしました(私への冷徹な態度・無視は変わらず)。 1年後、私が職場復帰するタイミングで彼は家に戻ってきました。 が、私への冷徹な態度は変わらず、むしろどんどん酷くなる一方。 そして、これら一連のストレスが原因で、私は乳ガンを発症しました。 (彼のストレスが原因だと私は思っています。近親者にガンましてや乳癌はいないので) その事を彼に報告した時に彼が言った台詞は私を睨み付け、 チっと舌打ちし、「っんだよ、めんどくせー病気になりやがって!」というものでした。 それまではずっとどんなに苦しいことがあっても 「子供の為にこの家庭を守っていこう。彼は突然「性格の不一致」を理由に 離婚したいと言ってきたが、それは私にも原因があって、彼が帰ってきたいと思えるような家庭を築けていなかったのかもしれない。 だから居心地の良い家庭を築くように頑張ろう」と思ってやってきていました。暴言・暴力に耐え。 でも、この一言を言われた時強く「こんな人とは一緒にいてはいけない」と離婚に考えが移行しました。 闘病中も私を無視する彼の態度は一貫してました。放射線治療、抗ガン剤で髪の毛の全てを失い、 副作用に苦しむ私に対しても、「育児以外は一切話すな。お前の病状のことなんて 聞きたくもない。話したきゃ、おまえの親に話せ」と言われました そして、治療を全て終えた矢先、 彼の朝帰りが頻発するようになりました。相手は以前の別居時とは別の女性 (職場の25歳の独身女) 私は完全に、育児と家事をこなす「家政婦」と化してました。 我慢の限界がきた私は彼のいない間に全部彼の荷物をダンボールに詰め 「離婚したいから出て行ってくれ」と頼みました。彼は「週1度必ず子供に会わせること」を 条件にあっさり出ていきました。 それからは、週に1度、連絡がきて子供を会わせることをしていますが もう今では面会させることさえ嫌になってきています。別居中の生活費は払ってくれてますが 「お金出してるんだから子供に会うのは当然だ」という態度です。 私が相手の女の存在を知っていることは伝えました。彼も相手の女に慰謝料請求しないことを条件に あっさり不貞行為を認めました。 彼は年の割りにスラっと筋肉質で 顔立ちもよく、年齢よりもかなり若く見えるせいか、友達に紹介しても 「素敵」と言われることが多く、モテるタイプだと思います。 交際中もチョコチョコ浮気疑惑はあり、 結婚してからも怪しいのはありましたが、すべて目を伏せてきました。 この5年間も無数の暴言を吐かれてきましたが(。「不妊治療には協力したが、精子をお前の子宮に戻入することに同意した覚えはない!」「子供のために自分に人生を犠牲にするつもりはない、絶対離婚する!」「お前がひきとらないなら子供は俺がひきとる、なぜならそれが一番安上がりだからだ(養育費を支払わなくて済むからという意味 等々・・。)不倫してたとはいえそれでも家には帰ってきてたし、「離婚する!」 と騒ぎたててた割には5年間何も行動を起こさない旦那。 いったいなんなのでしょうか。 2度目(今回)の別居に追い込んだのは、私自身の行動によるものです。 「パパ」とむせびなく子供の姿を見るにつけ、これでよかったのかと いう思いもよぎります。 こんな奴とは別れないといけないと頭ではわかっていながら、 今頃その女と同棲してるか、楽しくやってるんだろうなと考えてしまう自分が どうにも情けないです。。一人になるとただむしょうに「さびしい」と思う自分もいます。 そんな自分を断ち切りたいのでどうぞ こんな私に、一言アドバイスかお考えを聞かせてもらえたら嬉しいです。 因みに、これだけ5年間「離婚」を口にしてきた旦那は別居後 初めて「子供のことを考えると離婚していいかどうか分からない 状況になっている」と言ってきてます。作戦かもしれませんが・・。 あまりに身勝手なので、先日「悩んでるって言うけど、あなた、この家に戻ってこれるとでも 思ってるの?」と聞いたところ「戻るのは子供の所に戻るのであって、(仮に戻ることがあったとしても) お前の所に戻るわけじゃない。仮面夫婦だ」と言われました。 この男が「後悔」「反省」する日なんてくるんでしょうか。 この男は私と離婚したらその女と幸せに残りの人生を生きていくのでしょうか 最後に。彼は、私と交際する前に付き合っていた女性との子供を堕ろしたことがあります。 (交際してしばらくしたときに、彼から告白されました。それを許して付き合った自分にも責任は あると、今となっては思ってます。)

  • 旦那に不倫され別居中。離婚すべきか悩んでます

    夫39才 私39歳 子供2人(共に4歳)です。 不倫相手;職場の25歳の独身(独り暮らしか寮)です。 (長文になりますがよろしくお願いします) 過去の5年間の地獄のような経緯を簡単に書かせて下さい。 交際期間6年、結婚生活7年目にしての妊娠でした。 共働きで、私の収入は結婚生活の後半は全て「不妊治療」に費やしていたと 言っても過言ではありません。 そしてようやく2回目の体外受精での妊娠、マンションも購入、これからという矢先 妊娠5ケ月目で突然「離婚してくれ」と言われました。理由は性格の不一致。 しかし女性がいたことが後になって発覚しました。 余りのショックに当時私は切迫早産で緊急入院、3カ月もの壮絶な入院生活でした。 後で聞いた話ですが、入院中に、私の様子がおかしいと思った 私の両親が彼を呼び出して「何かあったか」と聞くと 平然と「お嬢さんの事が好きでなくなりました。今は手も握りたくありません」と言ってのけたそうです。 その後、無事に生まれ退院。 購入したばかりのマンションでの夫・私・乳飲み子(双子)の4人の生活が始まると 彼は荒狂ったように顔つきも変わり、13年間私が見てきた彼ではない別人格のようになり 暴言・暴力がはじまりました そして、一度彼の暴力が原因で警察沙汰になったことに激昂した彼は「これ以上お前と一緒にいるともっと暴力を振るう可能性があるから」と いう理由で勝手に家を出ていきました。双子がまだ8カ月の時です。 それから1年間の別居生活。その間、「育児限定」ということで、週に3~4回のペースで 来ては泊まっていったりもしました(私への冷徹な態度・無視は変わらず)。 1年後、私が職場復帰するタイミングで彼は家に戻ってきました。 が、私への冷徹な態度は変わらず、むしろどんどん酷くなる一方。 そして、これら一連のストレスが原因で、私は乳ガンを発症しました。 (彼のストレスが原因だと私は思っています。近親者にガンましてや乳癌はいないので) その事を彼に報告した時に彼が言った台詞は私を睨み付け、 チっと舌打ちし、「っんだよ、めんどくせー病気になりやがって!」というものでした。 それまではずっとどんなに苦しいことがあっても 「子供の為にこの家庭を守っていこう。彼は突然「性格の不一致」を理由に 離婚したいと言ってきたが、それは私にも原因があって、彼が帰ってきたいと思えるような家庭を築けていなかったのかもしれない。 だから居心地の良い家庭を築くように頑張ろう」と思ってやってきていました。暴言・暴力に耐え。 でも、この一言を言われた時強く「こんな人とは一緒にいてはいけない」と離婚に考えが移行しました。 闘病中も私を無視する彼の態度は一貫してました。放射線治療、抗ガン剤で髪の毛の全てを失い、 副作用に苦しむ私に対しても、「育児以外は一切話すな。お前の病状のことなんて 聞きたくもない。話したきゃ、おまえの親に話せ」と言われました そして、治療を全て終えた矢先、 彼の朝帰りが頻発するようになりました。相手は以前の別居時とは別の女性 (職場の25歳の独身女) 私は完全に、育児と家事をこなす「家政婦」と化してました。 我慢の限界がきた私は彼のいない間に全部彼の荷物をダンボールに詰め 「離婚したいから出て行ってくれ」と頼みました。彼は「週1度必ず子供に会わせること」を 条件にあっさり出ていきました。 それからは、週に1度、連絡がきて子供を会わせることをしていますが もう今では面会させることさえ嫌になってきています。別居中の生活費は払ってくれてますが 「お金出してるんだから子供に会うのは当然だ」という態度です。 私が相手の女の存在を知っていることは伝えました。彼も相手の女に慰謝料請求しないことを条件に あっさり不貞行為を認めました。 彼は年の割りにスラっと筋肉質で 顔立ちもよく、年齢よりもかなり若く見えるせいか、友達に紹介しても 「素敵」と言われることが多く、モテるタイプだと思います。 交際中もチョコチョコ浮気疑惑はあり、 結婚してからも怪しいのはありましたが、すべて目を伏せてきました。 この5年間も無数の暴言を吐かれてきましたが(。「不妊治療には協力したが、精子をお前の子宮に戻入することに同意した覚えはない!」「子供のために自分に人生を犠牲にするつもりはない、絶対離婚する!」「お前がひきとらないなら子供は俺がひきとる、なぜならそれが一番安上がりだからだ(養育費を支払わなくて済むからという意味 等々・・。)不倫してたとはいえそれでも家には帰ってきてたし、「離婚する!」 と騒ぎたててた割には5年間何も行動を起こさない旦那。 いったいなんなのでしょうか。 2度目(今回)の別居に追い込んだのは、私自身の行動によるものです。 「パパ」とむせびなく子供の姿を見るにつけ、これでよかったのかと いう思いもよぎります。 こんな奴とは別れないといけないと頭ではわかっていながら、 今頃その女と同棲してるか、楽しくやってるんだろうなと考えてしまう自分が どうにも情けないです。。一人になるとただむしょうに「さびしい」と思う自分もいます。 そんな自分を断ち切りたいのでどうぞ こんな私に、一言アドバイスかお考えを聞かせてもらえたら嬉しいです。 因みに、これだけ5年間「離婚」を口にしてきた旦那は別居後 初めて「子供のことを考えると離婚していいかどうか分からない 状況になっている」と言ってきてます。作戦かもしれませんが・・。 あまりに身勝手なので、先日「悩んでるって言うけど、あなた、この家に戻ってこれるとでも 思ってるの?」と聞いたところ「戻るのは子供の所に戻るのであって、(仮に戻ることがあったとしても) お前の所に戻るわけじゃない。仮面夫婦だ」と言われました。 この男が「後悔」「反省」する日なんてくるんでしょうか。 この男は私と離婚したらその女と幸せに残りの人生を生きていくのでしょうか 最後に。彼は、私と交際する前に付き合っていた女性との子供を堕ろしたことがあります。 (交際してしばらくしたときに、彼から告白されました。それを許して付き合った自分にも責任は あると、今となっては思ってます。)

  • 娘の自立について

    私は今年26歳になる娘(社会人生活は4年経過し5年目突入)と二人暮らしです。 夫とは15年前に離婚して以来、ずっと音信不通です。 最近、娘が実家暮らしに甘えているような気がたので(生活管理や金銭管理が甘い)、 意見したところ、「出ていく・出ていけ」みたいな喧嘩になりました。 今はもう落ち着いて、お互い感情的にはなっていませんが、 私は、この機会に一人暮らしを経験させてみた方がいいんじゃないかと思い、 「少しは独立資金を援助するから、安全な住まいを探してみては?」と提案しました。 彼女もそれを受けて、ワンルームマンション等を見学に行きました。 しかし、娘は「現実の壁」に突き当り「しばらく家に置いてほしい」と言ってきました。 「環境が良い住まいは家賃が高い」 「自分の給料だけで生活すると、今までみたいに趣味にお金を使えない」など、 ある意味、当たり前の理由で「出ていくのが面倒」になったようです。 ちなみに我家は5LDKの戸建てで、交通の便も環境もよい場所にあります。 (自慢っぽく聞こえたらごめんなさい。両親が残してくれた家で自力で建てたわけではありません)。 私は、広い家でひとりポツンと暮らすのは、正直寂しいですが、 娘とは別々に暮らす時がいずれ来るでしょうし、 それが今でも、全くおかしくない年齢だと思って、本心から自立を促しました。 彼女は正職員で働き、安定した収入もあります(決して多くはありませんが)。 私も正職員で働いており、家族以外で寂しさを紛らす術もある程度身につけています。 やはり、この機会に、自立をきっぱりと促すべきでしょうか? それとも結婚など、自然にそうなるまで、そっとしておくべきでしょうか。 (今のところ、結婚の気配はありません)。 私は、そろそろ子別れする時期が来ているような気がしています。 みなさまなら、こんな場合、どうなさいますか? どうかご意見をお聞かせください。

  • 結婚生活 辛い

    結婚10年、 30代半ば専業主婦です。 こどもはいません。 普通に穏やかに生活していますが、 毎日が苦痛です。 夫は、 考えが幼く、話が浅く、お人好しで世間知らずです。 本当の自分を抑えないと話がかみ合いません。 認めれない、尊敬できない相手なので、 どうしても 私の口調がキツくなってしまいます。 結婚前、色んな悩みを抱え 気持ちがいっぱいいっぱいで、 穏やかに暮らせるならという気持ちで結婚を決めた部分があります。 ここ数年は、ずっと悩み、家事以外は家にひきこもってしまい無気力です。 夫に申し訳なく何とかならないかと考えましたが真剣に話せば話すほど、 幼稚な応えしかなく、 この先不安で仕方ありません。 悩み過ぎて鬱気味なのかと思いますが、 原因が〔結婚〕なので、 離婚しない限り改善されないと思います。 毎日、暗く沈んだ気持ちです。 離婚となると、 はじめからある程度分かって結婚しているので、 夫に どう償えば良いのか、 今後 一人でどう生きていけば良いのか、 進まなくてはいけないのに、何も手につかず情けないです。 周りが順風満帆な中、 みじめな自分がつらく、 希望を もてません。 アドバイスいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#172815
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 初めてのモテ期

    50歳にして、初めて女性の方からデートに誘われました。 その女性は行き付けの店で知り合った、30代前半のかわいらしい方。その店でも、人気です。 デートと言っても、共通の趣味の場所へ行ったり、食事とお酒を楽しむだけで、まだそれ以上のことはありません。(手は握りますが) それだけで、充分楽しく、彼女の方も喜んでくれます。別れ際には、今度はいつ逢えますか?と嬉しいことも言ってくれます。 彼女には、親しい男友達はいますが、特定の恋人はいないようです。 声を掛けてきたのは、向こうからですが、今ではすっかり彼女のことが気になってしまい、普段の会えない日には、頻繁に私からメールをし、それに対し直ぐに返事が来ます。 でも、私には手放しでは喜べない事情があります。妻子がいるのです。 結婚して15年、日常生活は円満です。しかし、妻とはここ数年、完全なセックスレス、愛撫やキスすら拒みます。 私には普通に性欲はありますが、求める気も起きなくなり、しかし、風俗には行かない主義です。 最近は「ミッドライフ・クライシス」状態で、スポーツカーの購入を考えたり、“健全な逃避”をしようとしていたとき、彼女と知り合ってしまいました。 私に妻子があることは、初めから知っています。なのに、「一緒に温泉にでも」、などと彼女の方から言います。 このまま、深みにはまれば、最悪家庭崩壊、孤独な老後を迎えることにもなるでしょう。 賢明な結論は、人に相談するまでもなく、分かっています。 しかし、今は気持ちにハリがでて、久しぶりに充実感があります。反面、苦しくもあります。 私はどうすれば良いでしょう?などという愚問はしません。 愚かな私は、破滅への道を選ぼうとしています。こうなったのは、求めを拒み続けた妻にある、と責任転嫁もしています。 セックスをしたくない夫でも、その夫が別の女性を抱くのは、許せないものなのでしょうか?

  • 3月いっぱいで主人に離婚を迫られています。

    不愉快な思いをされる方がたくさんおられると思いますが申し訳ありません。私は結婚6年目専業主婦、主人は8歳下。5歳と3歳の娘が二人います。事の発端は私の浮気が原因です。私の異変に気付いた主人が私の携帯のデータをコピーして発覚。主人は浮気相手の彼(独身)の会社に連絡をし、私達夫婦・彼・彼の上司さんで話し合いが行われ主人が彼に慰謝料を請求、彼は後日支払いをしました。彼は涙を流して土下座して本気で主人に謝罪をしてくれました。彼とは主人と知り合う前からの友人。結婚後数年は連絡をしていなかったのですが、懐かしい友達に連絡する気楽な感覚で私から彼に連絡を入れお互い連絡を取るようになりました。正直言って主人が8歳下ということもあり元々すごく頑固なので、主人に言いたいことも言えず我慢することが多かったです。もちろん他人の意見に流されない性格は主人の良さでもあります。育児もあまり協力的ではなく娘達のことは可愛いと思ってるのはわかりますがあまり子供に関心がないように見受けられました。基本自由でいたい性格の主人です。主人が気分を損ねると無視され、料理を作って待っていても食べてくれないこともしばしば。私はあまり会話が得意でないため主人に『つまらん、話にオチがない』等々言われることも多く寂しい思いをしてました。長女が1歳になる頃に元彼女と会っていたことが発覚して、私も問い詰めましたが主人も反省してくれたので許しました。何かと価値観が違う私達ですが衝突を恐れず向き合っていけばよかったのだと今更ながら後悔しています。彼は主人と正反対の性格で私の話を聞いてくれて彼も色々な話を聞かせてくれマメに連絡をくれるのが嬉しかったのです。彼に好意を持たれていた過去がありお互い懐かしさと酔った勢いもあり越えてはいけない一線を越えてしまい、その後も数回体の関係を持ってしまいました。発覚後は主人も私を許そうと努力はしてくれましたが、私が気持ちの切り替えがすぐにできずに(彼に対する未練ではなく彼に対して慰謝料請求を取り下げてもらいたかったという思いと主人に対しての恐怖心です。)日によって悪い態度で接してしまうこともありました。頭では非道なことをして、主人にそこまでの行動に走らせてしまったのも全て私のせいってわかってはいたんですが…そんな生活が約一か月続いて主人は実家に帰ってしまい別居生活になりました。離れて暮らしてやっと私も冷静に考えれるようになり、何が大切で何を守るべきなのか、主人に感謝の気持ちが足らなかったことを思い知りました。約一か月後に主人は戻ってきてくれましたが離婚の意志は固く『嫌いじゃない、むしろ今でも好きだけど信用できない奴とは暮らしていくのは苦痛』と言います。今の主人の態度はとても無愛想で気分が優れない時は娘達も構うことなくずっと携帯を触っている状態。でも基本的に娘達には優しいです。特に長女は敏感でとても繊細な性格なのでおそらく夫婦の不和は感じています。私も極力娘達には笑顔で接するよう心がけていますが、長女が私にすごく気を使うのです。通っている幼稚園でも最近になって先生方にすごく甘えていると聞きすごく不安な思いをさせてしまっていると思います。私の軽率な行為で大切な娘達も裏切ってしまい、大好きなパパと離れて暮らしていかなくてはいけなくなるかもしれない状況を作ってしまい自業自得ですが本当に悔やんでいます。今は精一杯私にできることをしようと家事や育児の徹底、少しでも主人にとって居心地の良い家になるよう主人の前では笑顔でいるようにしています。実際は心療内科で安定剤を処方してもらい薬の力を借りています。それから年明けから体調を崩すことが多く検査の結果手術をすることになりました(女性特有の病気)手術は簡単なようですが全身麻酔のために約一週間入院が必要。きっと罰が当たったのだと思います。そんな状況で離婚して仕事を探しても雇ってくれるところはほぼ皆無だ、と専門の方が言います。私ができる唯一主人への償いは離婚に応じて主人を楽にしてあげることなのかもしれません。でも娘達もまだ幼いので少しでも私に気持ちが残っているのであれば離婚はしないでほしいことを伝えましたが『自分の人生が一番大事、二番目に大事なのは子供達とお前だ。一度離婚して何年後かにお互い気持ちがあったら再婚しよう』と離婚の意志はとても固いです。私は諦めず精一杯努力はしていきますし、もし主人が離婚を回避してくれるのであれば一生を懸けて償っていきます。一生許してもらえないことも覚悟の上です。 今は主人が家に帰って私が作った料理を食べてくれるだけで有り難いです。文章を作成してて改めて自分のした行為に愚かさを痛感しております。私は主人のそばにいたいのですが離婚して主人を楽にさせてあげるべきでしょうか?

  • 辛いのです

    私は53歳の主婦です。 サークル活動で知り合った69歳の方(既婚者)と最近まで恋愛しておりました。 不倫だとは二人とも思ったことはなく、一緒にドライブしたりお寺めぐりをしたりする仲でした。 最近奥様に二人のことが知れて、うちの主人も交え話し合いをし、その場では別れるという話になりました。 ただ、二人ともそのことを予想していたので、どんな話し合いがあろうと二人の気持ちは変わらないと約束しておりました。本当は結婚まで約束していたのです。ありえない話だと思うのですが、二人とも真剣に愛し合っていたつもりです。 彼から大切なものも預かっております。話し合いの場では二人ともそのことについて一言も言いませんでした。 その後、彼から2回短い電話があり、気持ちは変わらないと言われました。一二週間待ってほしいとも言われました。ただそのあと、10日ほど連絡がないのです。携帯も取り上げられ,公衆電話で電話しているのも見つかり、彼が私に連絡すべがないのはわかります。でも、辛いのです。いつまで待っていればいいのか? 他の方から見れば、私たちは不倫なんでしょうね。でも、お互い尊敬しあっていた、信頼しあっていたと思うのです。 主人の前でも、辛くて泣いてしまいます。もう終わったはずなのにと、主人は私を責めます。 でも、彼のいないサークルにいったとき、彼と語り合った場所の近くを通ったとき、不意に涙が流れてくるのです。 待っていてもこれ以上どうしようもないし、忘れなければいけないのはわかっているのに。 大切なものも早く返さなければいけない。それでないと私は彼から卒業できない。 それでも彼の声が聞きたくて電話を握り締めているわたしがいるのです。 どうしたら忘れられるのでしょうか。本当は彼とまた会いたいと思っているのです。辛いです。

  • 辛いのです

    私は53歳の主婦です。 サークル活動で知り合った69歳の方(既婚者)と最近まで恋愛しておりました。 不倫だとは二人とも思ったことはなく、一緒にドライブしたりお寺めぐりをしたりする仲でした。 最近奥様に二人のことが知れて、うちの主人も交え話し合いをし、その場では別れるという話になりました。 ただ、二人ともそのことを予想していたので、どんな話し合いがあろうと二人の気持ちは変わらないと約束しておりました。本当は結婚まで約束していたのです。ありえない話だと思うのですが、二人とも真剣に愛し合っていたつもりです。 彼から大切なものも預かっております。話し合いの場では二人ともそのことについて一言も言いませんでした。 その後、彼から2回短い電話があり、気持ちは変わらないと言われました。一二週間待ってほしいとも言われました。ただそのあと、10日ほど連絡がないのです。携帯も取り上げられ,公衆電話で電話しているのも見つかり、彼が私に連絡すべがないのはわかります。でも、辛いのです。いつまで待っていればいいのか? 他の方から見れば、私たちは不倫なんでしょうね。でも、お互い尊敬しあっていた、信頼しあっていたと思うのです。 主人の前でも、辛くて泣いてしまいます。もう終わったはずなのにと、主人は私を責めます。 でも、彼のいないサークルにいったとき、彼と語り合った場所の近くを通ったとき、不意に涙が流れてくるのです。 待っていてもこれ以上どうしようもないし、忘れなければいけないのはわかっているのに。 大切なものも早く返さなければいけない。それでないと私は彼から卒業できない。 それでも彼の声が聞きたくて電話を握り締めているわたしがいるのです。 どうしたら忘れられるのでしょうか。本当は彼とまた会いたいと思っているのです。辛いです。

  • 昨日息子が家出をしました。探しています。

    昨日息子が家出をしました。探しています。 20歳に成る大学生の息子ですが、1ヶ月以上前から「大学をやめたい」。「大学をやめてバイトをしながら自分に合った仕事を探したい」などと言い始め、その後いろいろ話し合いをしていました。 本人の決心が固く、親(自分)は概ね大学をやめる事は認めていました。 夏休みで家に帰ってきていた息子は、在籍していた部活もやめる事に成るので、仲間にこの事を会って説明しに行く事になりました。結局息子は部活の仲間の所には行かず、そのまま行方が解らなく成りました。(携帯の電源が常に切られている) 書き置きがあり、内容は泊まる所とバイト先は決めてあるようです。 行き先は今まで話してきた内容で、だいたい東京か東京近郊だと推測しています。 今まで居たアパートには戻らないようです。 緊急に命に関わるような事は無さそうで、犯罪性も無さそうですが、やはり心配です。 見つかり次第今すぐ連れ戻す気持ちは有りませんが、居所と連絡がとれ会える状態にまずしたいのです。 ここでは解決出来ないのか、とは思いますが、何かしないといたたまれません。 警察に届を出し、興信所に頼もうとも思ってはいます。

  • 結婚してまだ5ヶ月なんですけど夫婦のスキンシップが最近ありません。

    結婚してまだ5ヶ月なんですけど夫婦のスキンシップが最近ありません。 少し前まではテレビを観たりする時は私がゴロンと横になって膝枕してもらったり ボケーっとしてる時もなんとな~くマッサージしたりラブラブとかは思わなくても普通に過ごしていました。 けれどここ一ヶ月ぐらいそういうことがまったくありません。 主人は夜勤なので私と生活が逆ですれ違いなのもあると思うのですが 少し前から主人のイヤな部分が見え初めて嫌気が差すことがあり そう思う自分にも嫌気が差すという感じでイライラしていて主人にあたってしまう事もありました。 なのでこのままじゃいけないと思い主人が休みの時に 布団でゴロゴロしてる時に隣に並んで一緒に雑誌を見ようと行動したら 腕があたったときに「ベタベタしてるなんで風呂入ったばっかりなのに」と言われてしまい 「自分が汗かいてるんだよーもういい!」 と言いその5分後には主人はまったく気にせずイビキをかいて寝てしまって。 この前も横になってテレビみてたので後ろからくっついてテレビ観たら一分後には そこ痒いからかいてーと孫の手を渡され・・・。(殴ってやろうかと思いました) スキンシップとかって毎日してるとそれが自然だけど時間が開くとダメだと思うので なんとかしないとなーと思っているのですが みなさんはどのようにパートナーさんと接していますか?

  • バイクの死亡事故を起こしてもバイクに乗り続ける旦那について質問させてく

    バイクの死亡事故を起こしてもバイクに乗り続ける旦那について質問させてください 私は結婚9年目の主婦です 31歳の旦那なのですが、3年前にバイク事故を起こしました 片側3車線の大きな道路の中央分離帯に泥酔された方が寝ていたようなのですが 寝ぼけて車道に出てきたところを旦那が轢いてしまいました 「酔っ払っていなかったら軽傷で済んだだろうけど、 今回は泥酔していたし打ち所が悪く亡くなってしまいました。 貰い事故のようなものです。」 と警察が話して、6:4という事で処理されました しかし、いくら貰い事故とはいえ一人の人間がなくなっているわけです 旦那はその日から殺人者、私は殺人者の妻だとずっとずっと思いながら生活をしていました 旦那の親も、子供もとても心配していて、 みんなでこれ以上事故を起こさないようにと皆で持っていた車を手放しました 事故のお金は仕事中の移動だったこともあり、会社が裁判費用、 こちらが賠償金の3090万を持つことになりました。 3000万が保険から出るので、90万を会社に借り、3年かけて給料から天引きで返しました そして3年がたち、事故のお金も綺麗になった事。 会社の経営が傾いていた事で転職をしようと言う事になりました 転職後はしばらく真面目に働いていたのですが ある日社長さん(30代です)から呼び出されて向かうと、 「実は私はバイクが趣味でね。旦那さんとツーリングがしたくてバイクの免許と  1400の大型バイクを買ったから。会社が貸すから給料から天引きでお金を返してくれれば良いからね」と言われました。 社長さんは前回の事故の事もすべて知っています 私は耳を疑いました。 人を一人殺しておいて、又バイクに乗るの!? 又給料から3万円も天引きされる生活に戻るの? 以前の事故から子供も一人増え、旦那は守る物も増えました。なのに何で… 「バイクを買った事を親には言わないでくれ」と会社と親に言われたのですが 「私の旦那以前に、あなたはお母さんの息子なんだから、 なにかあった時に、なんでまたバイクを買ったんだ。なんで止めなかったんだ。 と言われても困るから、バイクに乗るなら親に話してから乗ってくれ」と伝えました バイクを買ったけど親に話すまで乗らない。そう話していたのですが・・ 私に内緒で乗っていたようです。 つい昨日また交通事故を起こしました 旦那の目の前に車線変更した車が出てきてそこにお釜を掘る感じで突っ込んでしまいました。 旦那のバイクは側面がこすれてかなりすりむいてしまいました 幸い相手の車は少し当たった程度で特に修理らしい修理はいらないようです 「事故を起こした」そう言われて私は本当に泣きました。なんでこうなんだろうと しかし次に言った旦那の一言「明日ツーリングだから、とりあえず応急処置してもらった」 もうどんな神経をしてるのか全く分りません。 向こうの親に、「今日また事故を起こして明日ツーリングに行くと言っています。 もしも何かあった時に困るので連絡します」と電話をしたら 「もう大人なんだから迷惑なんです!こっちに電話されても知らない! 夫婦の問題なんだから嫌なら別れればいいだけだ」と 義父さんから怒鳴られました。 私は先ほども書いたように、もしも旦那が亡くなったときに 「なぜまたバイクを買った。なぜ連絡してくれなかったんだ。連絡してくれたら止めたのに」と言われても困ると思い(義母さんがこういう事をよく言いだすので) 連絡したのに私が怒鳴られてしまい、 もう何が何だかさっぱりわかりません。 こういう親だからこういう旦那なんだろうなぁと思うしかありませんでした。 今日、旦那は何事もないような顔をして起きてきてツーリングに向かいました 私と子どもで土下座して「お願いだからバイクを辞めてください。 もう乗らないで下さい。死なれても誰かを傷つけても困りますから」と泣いて頼んだのですが 旦那は全く気にも留めずツーリングに出かけてしまいました。 こういう時に「離婚」が良く出てくるのですが、 この事以外は仕事も真面目、休みの日は子供と遊び、料理や部屋の掃除も一緒に手伝ってくれたり良い旦那なのです。 「バイクが趣味なんだからしょうがない」と考えられればいいのでしょうが 人を傷つけるかも知れない、ましてや既に一人亡くなっているのに「趣味だから」で続けさせるわけにいきません 一度痛い目見ないとわからないから。保険金いっぱいかけておきな と周りはいうのですが 私自身、親が離婚してどちらも再婚してしまい、(どちらの親もどこにいるのか知りません)私にとってこの家庭だけはどうしても守りたいのです 子供たちに同じ悲しみを味あわせたくないと思い、離婚は考えていません どうしたら良いのでししょうか

  • 夫をもう一度愛せるようになるのでしょうか。

    夫をもう一度愛せるようになるのでしょうか。 私は結婚15年、12歳の子どもがひとりおります。 家族3人でいる時はとても楽しく幸せなので離婚は考えていません。 けれど、数年前からだんだん夫を男性として愛せなくなってしまいました。 優しく頼もしい夫ですが、気がつくと恋愛感情がなくなっていました。 もちろん性的な魅力も感じません。 1年ほど前、友人との飲み会の席で、夫よりも話が合い魅力的だと感じる男性に出会ってしまいました。 このことも今の状況に関係しているのかもしれません。 その男性とは肉体関係はありません。 職場が近いこともあり、週に1度くらいお茶を飲んだりランチをしておしゃべりを楽しんでいます。 メールも頻繁にやり取りしています。 このことは夫には秘密です。 けれど、携帯をロックしている私を少し不審に思っているようです。 私としては、家庭を壊したくないのでこれ以上の関係に進むつもりはありません。 相手も既婚ですし、私の考えを理解してくれています。 夫とは月に1~2回夫婦生活はありますが、私が我慢して夫の要求にこたえている形です。 (本当は気が進まないのですが、仕方なくです) けれど、最近では普段でも、夫の体臭や口臭が気になったり、口癖などが気に触ったりしてきました。 正直言って、夫がいない時の方がホッとしている自分がいます。 けれども、子どもの幸せな笑顔をみたり、時折夫の寂しそうな横顔をみたりすると、 このままではいけない、何とか昔のような仲良し夫婦に戻りたいと思います。 時々、愛のさめてしまった自分の「結婚」を思い悲しくなる時があります。 その男性に会うのをまずやめるべきだということはわかっています。 一度その話を相手にもしましたが、友人として会い続けたいと言われました。 彼と会うのをやめれば、また夫に対する愛情が復活する可能性は高くなるのでしょうか? 一度冷めてしまった夫婦関係が再び盛り上がることってあるのでしょうか? 私は夫婦問題カウンセリングなどを受けるべきなのでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。

  • すべてが壊れていくようで、消えてなくなりたいという気持ちがあふれてきます。

    心の中にずっとあるネガティブな思いをこの先ずっと私が生きている間抱き続けて、それが時には涙が止まらないほど押し寄せてきたりあふれてきたりするのかと思うと、こんなことにずっと耐え続ける自信がないと思います。もう消えたい、そう思います。 自責・自己否定感・ 罪悪感 後悔 選択したことがすべて間違っていたのかという思い 繰り返しです。 40代。シングルマザーになって4年半。 子連れ留学して、血尿出しながら学位をとって。 その学位と自分の持っているものを生かせる場所だと信じて選んだ次の国では労働条件等うまくいかず、日本帰国は不本意であったけれどいったん帰国。それが昨年の1月でした。 ずっと日本にいるつもりはなく、いったん戻っただけなのに、なぜか足に鎖をつけられたような絶望感。 そして以前から(日本帰国前から)自分の中にある上に書いたような思いが堰を切ったように、ときおり衝動的に死にたくなるほどあふれてきます。離婚のこと、留学中のこと、仕事選びのこと、日本に戻ったこと、現在のこと、すべてが間違いであり、この先に一切の希望が持てません。 今の自分が大嫌いです。 息子(中二)のことは一生懸命育ててきましたが、日本に戻ってから以上のようないらだちと絶望感で海外にいた頃のように笑うことができなくなりました。息子にもいらいらをぶつけるようなことをいったりこれは精神的暴力ではと思うような言葉をぶつけることもあり、またそれが自己嫌悪につながっています。 そんなとき、私のPCをつかってクラスメートの仲のいい女の子とメールでチャットをしていた息子の履歴が、残っていました。私がそのメールサービスを使っているので使おうとしたら息子の画面が現れて、悪いと思いつついくつか見てしまいました。 そこには震えがくるような会話が残っていました。 女の子「ねえ、◎◎(息子の名前)、離婚してるって聞いたんだけど、そうなの?」 息子「誰がそんなこと言ってた?うちの家、とにかく狂ってるんだ。」 女の子「前に◎◎が落ち込んでたときに、誰かがそんなこと言ってたんだよ」 息子「僕もまだはっきり聞かされたわけじゃないけど、とにかくうちの両親、狂ってるんだ、○○(女の子)に言ってないこともいっぱいあるよ」 などの会話です。 私は驚きました。そんなふうに思ってたんだ。 そしてまだ離婚してないかのように話していること、くるってると言われたこと。 一生懸命育ててきたこと、もちろん離婚が息子の心の傷になっていたことは確かだと思いますが、それでも経済的不安もなく、父親ともたまに会い、海外にいるころはよく「僕は楽しいよ!」と言ってくれました。 欧米ではいろんな家族の形があり、周りにはシングルマザーや事実婚など様々なクラスメートの家庭がありました。 日本ではインターナショナルに通っているとはいえ、やはり息子は言いづらいのか、それとも本気で私達が狂っていると思っているのか。 もう頭が混乱しています。 とはいえ勝手にチャットを読んだことは絶対に言えないので、このことについて息子と話をするわけにもいきません。ただもう最後の糸がぶつっと切れたようで今は消えたいという気持ちがふくらむばかりです。 息子を幸せにしたかった。 傷を負わず、離婚したとはいえ、いろんな経験をして(海外で学んだり、スポーツをしたり)楽しく暮らしてほしかった。 でも私にはできませんでした。 最悪の親です。 もう疲れました。 こんな思いを抱えたままこの先の人生を生きて行く自信がありません。 それでも私には親として責任がある、こんなことを思っていたら息子さんはどうなるの?そう言われることも頭ではわかっています。でも心がついていきません。 私の頭の中からあのチャットの言葉が消えません。 私はどうすればいいのでしょう。 消えたいという気持ちをどう立て直せばいいのでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#85236
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • セックスレスに対しての割り切り方を教えてください

    自分は30代前半、彼は40代前半です。 半年程の遠距離恋愛を経て同棲を始め、今年で7年目になります。 色々事情があって籍は入れておらず、子供もいません。 質問ですが、表題通りセックスレスの状態が続いています。 遠距離恋愛中に3回程しただけです。その間ははそんなに気にならなかったのですが(遠距離でしたので会えるだけで嬉しかった)、同居を始めてからは一度もしていません。 私自身はどちらかというと性欲が旺盛な方なのですが、性欲自体は人それぞれだと思うので、セックス自体がないのは仕方がないかなとも思うのですが、それだったらその代わりに、キスをするとかハグをするとか、他の形のスキンシップをとって欲しいと思っているのですが、それも全くありません。触る・触られる事が嫌だと言います。同居当初から寝室も別で、一緒に寝ようとすると断られます。 で、何度か話し合いを試みましたが、 ・自分は性欲が元々あまりないので、相手が誰であってもその気にならない ・直接肌を触れ合うようなスキンシップをしなくても、一緒の空間(同じ屋根の下)にいられるだけで幸せなので問題ないと思っている ・愛情がないとか浮気をしているとかではなく、これが自分流の愛し方なので、それを理解してもらうしかない と言われてしまい、逆に、「それではダメなの?そう思わない?」と聞かれてしまい、「確かに今は幸せで…まぁ言ってる事も分かるよ…」となってしまう次第です。 自分で処理をしたような形跡もなく(そのテのゴミが全くないのです。風呂場やトイレでされていたら分かりませんが…)、エッチなサイトやDVDも全く見ず(逆に私がこっそり見ています)、外で遊んでくることもありません(お金を払ってまでしたくないと常日頃から公言&でかけること自体をほとんどしません)し、私が家の中で綺麗にしていると「(楽な)パジャマに着替えろ」と言う位の人なので、家の中でくたびれている女に幻滅するタイプでもないと思われます。やはりこの場合は単純に性欲がないというか淡白な人種ということなんでしょうか? その場合には、心情的には受け止めてあげたいなと思うんですが、身体的に純粋に性欲が出てくることが多々あり、困っています。現在はひたすら自分で慰めていますが、また違うというか、満たされないように思うのです。 そこで、同じような状況の方がいましたら、どうやって自己解決したか(特に自分の精神的にどうやって折り合いをつけたか又はセックスレスを解消させたか)教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。 

  • 遊ばれてるのでしょうか?

    悩んでいます。 私は大阪在住の女で好きな人がいるんですが、彼は東京に転勤していて、会えるのは彼が大阪に戻って来たときだけです。 何回か二人で食事に行ったあと、付き合おうという言葉が無いままに関係を持ってしまいました。 そのあと「私は遊びなの?」とメールで問い詰めたことがあったんですが、メールに対しての答えはなく、次に会ったときに 「俺のこと好きなん?俺は好きじゃなかったらわざわざ会いに来ない。 仕事で忙しくてメールも電話もできないし、会いたいときに会うこともできない。付き合うかはお前次第や。大事なことはメールとか電話で伝えるものじゃないから、ちゃんと会って話をしたかった。 こんな俺のこと疑うかもしれないけど女遊びとか俺はできない。俺は東京に仕事をしにいってる。大阪に戻ってきたときにこんな風に落ち着いていれる時間が安らぎやねん。」って言われました。 だけど彼は相当酔ってたし、その場には彼の会社の後輩もいたので後輩の前で見栄を張ったのか、疑う気持ちも消えませんでした。 だから彼の言葉に対して、「付き合いたい。大好き。」とゆう自分の気持ちを素直伝えられませんでした。 その後彼は東京に戻ってしまい、メールも電話も連絡がとれず不安な気持ちで悩んでいた私は、メールで告白をしてしまいました。 「仕事で忙しくて連絡が途切れるのも、たまにしか会えないのも我慢するし、ずっと待ってる。ワタシのイチバン好きな人だから。」と、かなり重い内容の長文メールを送りました。 そのメールにも彼の反応はなく、もう嫌われたのかな?と思っていたんですが、2週間ぐらいたった後に夜中に電話があって、 「明日の夜接待で大阪に戻るから家に行くよ。」って連絡がありました。 そのときには告白メールに触れることはなく、たわいもない話をして 「付き合う」などという話題が無いままに夜を過ごしてしまいました。 そのあとも2週間ほど連絡がとれません。 彼は大手企業の商社マンで国内・海外主張が多く今もどこにいるのかわかりません。2月はほとんど日本にいないみたいです。 私は彼からの連絡を待つのみ。それしかできないんです。 このような関係って、やっぱり遊ばれてるんですかね? 彼の後輩に相談したところ、「先輩が東京で実際どんな生活をしてるのかわかんない。だけど仕事ばっかりで女遊びしてる暇はないハズ。もし東京で遊んでるなら大阪に戻ってきてまで、わざわざ遊ばないでしょ・・・。」って答えが返ってきました。 本当に男の人の気持ちがわかりません。 どれだけ仕事で忙しくて、遠距離でも、こんな風に相手のことを放置してしまえるものなんでしょうか?? 私は都合よく使われてるのかな・・・なんて気持ちでいっぱいです。 でも一度だけ彼が朝方ベットで「愛してる」って言ってくれたんです。 その言葉を信じて今も待ってるんですけど・・・ みなさんのご意見聞かせてください。

  • 私って・・・・

    私38歳主人41歳子供6歳と4歳です。 主人が本気の浮気をしております。もう1年半になります。 浮気相手に電話をして事情を聞いたところ「もう別れた。昔の事」の一点張りで動揺する様子もありませんでした。 主人に聞いてみると主人も彼女とは別れた、彼女は関係無いと言ってくれ謝罪してくれました。 その後、主人と一緒に暮らすようになりましたが、彼女への思いが消えていないどころか連絡しあっている事を知ってしまいました。 私への愛情はもう無いのだと思うと悲しく辛く腹立たしい思いでいっぱいです。 主人から何度と無く離婚の話を持ち出されましたが、どうしても離婚に踏み切れません。 経済的な理由や子供の事を考えると離婚は絶対に避けたいと思います。 私の両親、主人の両親、また私の親友等色々話し合いの場に入ってもらい 主人も今のところ離婚は踏みとどまり私の元へ帰ってきました。 が、心は不倫相手へ向くばかりです。 先日親友に「もう愛されていないのにこの先何十年も一緒に暮らせる?」と聞かれ生活の為だけに主人を束縛するのもどうかと思いましたが、 離婚したら喜んで相手の女の元に行くと思うと悔しいと言うか悲しいというかやるせない思いがこみ上げてきます。 親友はイジになっているだけなのでは? 今の生活レベルを保ちたいだけでは?(主人の年収は1800万です) 本当に幸せ?と色々と問いかけてくれパニック状態の私を冷静にさせてくれています。 確かに今の生活レベルを下げたくはありません。子供の為にも離婚せずに両親ともに揃っているのがベストだと思います。 主人は子供の前ではよきパパをしてくれています。 いつか子供も気が付くとは思いますが今はまだ大丈夫です。 こんな私の考えは間違っているのでしょうか? 片親でも立派に育っている子は沢山います。 主人を自由にさせてあげるべきなのでしょうか? 今は愛されていなくても一緒に暮らしているうちにまた私へ愛情をもってくれるかも?と期待していますが甘いですか? 皆様ならどう思われますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#49738
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 夫と暮らしていくことに疲れてしましました・・・(長文です)

    結婚10年目子供が一人いる主婦です。 なんだか夫との生活に疲れてしまいました。 うまく話せないかもしれませんがよかったら聞いてください。 結婚当初から仕事や自分の友人関係を家庭よりも優先して大事にする夫でした。 結婚して知らない土地で暮らし始めた私としては夫が頼りだったのですが、 夫は週に2回は飲みに行って朝に帰ってくる、仕事の友人達と(女の子もいます)旅行に行く、私との約束があっても友人から誘いがあるとそちらを優先する、そのような生活が5年ほど続いてました。 ある時私が自動車にぶつかられ、大きなけがはなかったのですが病院に運ばれ、 仕事中とはわかっていましたが夫に迎えにきてもらいました。 すぐに迎えてにきてくれた夫にとてもうれしかったのですが、家に着いた途端「やった!これで寝れる!」と言って一人で寝てしまいました。 その時は寂しくてずっと泣いていました。 このような結婚生活だったので、我慢しきれない時は夫にひとつひとつそれはやめてほしいと伝えるのですが、 その時は改めると言うのですが結局改める事はありませんでした。 気持ちを伝えても夫を変えることは無駄だということがわかり、 自分の考え方を変えたほうが楽なのかもしれないと思い、夫を変えることをあきらめ逆に優しく接していきました。 その後子供が授かりましたが、あいかわらずな夫にさらに貯金の使い込み、子どもに対して興味をもたない、そんな状態に私の中でストレスが貯まっていき、 原因不明の発作が起きるようになってしまいました。 現在は4年間の投薬のおかげで少しづつよくなってきてはいますが、なんだかこんな生活に疲れてしました。 せめて一緒に子どもの将来について語り合って、楽しく日々を過ごしたいといつも思ってますが、そう思って夫に伝えても何も響きません。 夫に対して自分の気持ちを出しても傷つくばかりで、自分の気持ちを抑え込むことばかりしています。 この先自分はどうしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 このような私に何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 厳しいアドバイスは自分がつぶれてしましそうなので、優しいアドバイスをいただけたらありがたいです。