k-kouisan の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 信頼できる関東の霊能者

    はじめまして。 本当に悩んでるので相談させて下さい。 今月6月2日に結婚をさかいに引越しをしました。 埼玉のある駅の近くに住むようになり、アパート前は溜池?貯水池?です。 住み始めてから段々体調が悪くなりだし、旦那とも新婚なのに上手くいってません。 私も少し霊感はありますが、女の人という事と凄くその女性が悲しんでる事しかわかりません。 時々、その女性の悲しみが伝わってわけもわからず涙が止まらない事があります。 体調不良や旦那とのいざこざ全てが、その女性のせいだとは思いませんが、何かあるのは確かだと思います。 このままでは仕事さえ体調不良ででられなくなりそうです。 どうしても、その事を知りたいので信頼出来る霊能者さんがいれば相談したいのですが、 ご存知の方いらっしゃいませんか。

  • 関東の霊能師

    ある霊障で悩んでいます。少し変わった症状なの で、原因が分かりません。 関東圏内もしくは、付近でお薦めの(本物の) 霊能師を知っていらっしゃる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 できるだけ多くの回答、お願い致します。

  • 良心的な霊能者に出会うためには?

    良心的な霊能者に出会うためには?  どういった事に気をつけたら良いのでしょうか?  良心的というのは、高額な金額を請求する事やインチキ・詐欺的なことを行っている 人ではない、という事です。  私の知っている限りでは、お札とか数珠などを販売していない事。(商売で霊視していない) などです。  あと、おすすめの霊能者の方を紹介していただけるとうれしいです。 出来れば、関東に住んでいるので関東近辺の方で。  私も色々と霊能者の方たちのホームページを見て回ったのですが、決めかねています。 お力お貸しいただければと思います。回答お待ちしています。

  • 高い霊能力を持つ霊能者を探しています

    江原啓之さんと同格・もしくはそれ以上の能力をお持ちの 霊能者を探しています。  私の身の回りに偶然や気のせいでは片付けられない、不思議なことや、困ったことが起きています。 高い能力を持つ霊能力者を緊急で探しています。 {占者}ではなく、確実・的確な霊視ができる{霊能者}を求めています。  以前、こちらのサイトで、「江原さんと同格の霊能者を探している」 という方がおられて、ポスト細木、ポスト江原、という呼び声の高い霊能者のホームページ(http://homepage3.nifty.com/makai/​)が紹介されていましたが、あまりにもアクセスが多く、サイトを閉じてしまったようです。  もしこのかたをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご連絡先などを教えていただけると助かります。  もちろん、この方だけではなく、前述通りの、高い霊能力を持つ、本物の霊能者をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご紹介していただきたいので、よろしくお願い致します。  今、とても大変で、緊急を要しております。 ですので、この質問の主旨からそれた回答や、霊能者・神秘体験・霊体験に対する意見や議論はご遠慮ください。     重複しますが、今、本当に大変で困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 霊能者

    初めまして カテゴリを直したいので書き直しました 大阪付近での、霊能者を教えていただきたいです、事情で困っています。 霊的なことなら 解決する方法がわかる方で、料金は3000円くらいかボランティアに近い方にお願いしたいです。 もしよろしければ 宜しくお願い致します。

  • 霊能者の報酬って・・・

    霊能力者の方は、なぜ高額なお金を依頼者に請求するのでしょうか。 霊能力者にも生活はあると思いますが、あまりにも高額すぎませんか?

  • 霊能者の方を探しています。

    はじめまして。 霊視というものを信じています。 みなさん、この人こそ本物だという方に出会われたことがありますか? 私自身、まだありません。 一度悩みを相談してみたいのですが、どうやって探せばよいかわかりません。 もしよろしければ、みなさんの信頼している方をご紹介していただければうれしく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 関西で家の除霊やお祓いのできる霊能者教えてください

    今の家に移って以来、ラップ音らしきものが聞こえたり誰もいないときに人の気配を感じたり気味悪いことが再々おきており不安でいっぱいです。引越しできる状況ではないのでお札を張ったり塩盛りをしていますが効果はありません。解決してくださる力のある方をぜひご紹介ください。

  • 人に何か援助をしてあげる時

    例えばですが人に何かしてあげたいと思った時、皆さんならその内容をどうして欲しいか、直接本人に聞きますか? 聞いてみて、相手が「してもらえるだけで十分です。何でもありがたいです。」 と言ったら、どうしますか? うちの義理父母は、何かしてあげたいとか、買ってあげたいと思ったとき、夫ではなくて私に直接聞いてきます。 ですが、私からしてみれば、それが返って息苦しいです。 (してもらえることがではなくて、その追求に合うのが辛いのです) 義理父母は、私の本音が知りたいそうなのですが(心から喜んで欲しいらしい)、そのこと自体が有り難いけど必要でないとき等もあって、でも義理両親の好意を考えると、いらないとか、して欲しくない、とか言いにくいです。 それで、傷つけないように「してもらえるだけで十分です。何でもありがたいです。」と無難に答えるのですが、それでも「遠慮しないで言って!!」とあまりにしつこく言われるので、 「では、なんにもいらないから、そっとしておいてくださる方が落ち着きます」と本音を言ったら、 「どうして?じゃあ、どんなことならして欲しい?何が欲しい?どういう形だったら嬉しい?」と追求が続くので、疲れてしまうのです。 義理父母は「私達のしてあげたいものではなくって、あなたが喜ぶことをしてあげたいの!だから本音を言って!」と言います。 実の親なら、あまりにしつこくされたら、「いらないって言ってるでしょ!!そっとしておいて!」とか言えるのですが(そもそも、実親にこんなにまとわりつかれた事がないです)、義理父母だと亀裂が入るので言えません。 私なら、人に何かしてあげる時、相手に軽く打診してみて、リクエストがあればそうしますが、なんでもいいと言われたら、自分で考えて、その人が喜びそうなものを適当に贈ったりしてあげたりします。 それで相手の反応を見て、失敗したかもな、と感じたら次から気をつけるようにするだけです。 相手に何が欲しいか、どうして欲しいか、しつこく聞いて引き下がらないとか、私にはそれは「私のしてあげることであなたは喜ぶべき!!笑って!嬉しいって言って!!言ってよね!!」という、無言のプレッシャーにさえ感じてしまうのですが… 何というか、善意でしてくださってるのは十分わかってるのですが、重たいです… なんだか、そういう行為がありがた迷惑と言うと言い過ぎでしょうが、まるでペットにされていじくり回されている気分になります。 贈り物や気遣いとかは、あくまでさりげなく、相手に気を使わせないようにするものでは…と思うのですが、どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#156780
    • 夫婦・家族
    • 回答数12