oba009 の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • 処方された薬について

    こんばんは。 現在、日本で生活している留学生なんですが、12月に急性喉頭蓋炎という病気で入院してことがありまして、なかなか治らなく、薬を飲み続けています。前よりはだいぶよくなっているのですが、まだ喉に違和感、、喉の乾燥感、喉が締め付けられる感があって、今日耳鼻科でトランサミンカプセル250mg、ムコソルバン錠15mgという薬を処方されました。この二つの薬は喉に違和感、、喉の乾燥感、喉が締め付けられる感に効果あるのでしょうか? なんだか知らないがこの二つの薬を飲んだとき喉の乾燥感、、喉が締め付けられる感が一時的に酷くなるような感じがします。

  • 傷病手当について

    セクハラパワハラで抑うつ状態になってしまい、傷病手当の 申請中です。もう振込まれる日は確定してるようです。 それで質問ですが・・・ (1)傷病手当受給中(治療中)に、無給の状態になりますが  健康保険料は通常通り支払わなければいけませんよね?  全額自費になるのでしょうか?  契約期間は3月までありますが・・・  会社との紛争解決がうまくいかずに、公にした私がバカを見ている  状態で、もう会社とは関わりたくはありません。  1年以上は社会保険掛けていますので、主人の扶養に入っても  傷病手当は勤務先の健保組合へ引き続き請求可能らしいです。  主人の扶養に入ったほうが安く済むなら、そちらも検討してます。   (2)3月までの契約期間を待たずに、退職しようと思っています。  12月●日付けで退職しようと思っていますが、年末調整などの  処理は滞りなく、会社側が対応してくれるんですよね?   (3)病院を変えようと思ってます。傷病手当申請書の用紙の  初診日の記入欄には、あくまでも「抑うつ状態」と初めて診断された  日付でよろしいんですよね?それとも病院を切り替えた日付になりますか? (4)傷病手当申請書に保険証番号を記入する欄がありますが、  主人の扶養になってしまった場合、どちらの保険証番号を記入するのでしょうか? 詳しくお分かりの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#166223
    • 医療
    • 回答数1
  • 診療点数について

    歯医者での点数はどの様に算定しているのでしょうか? カルテを見て点数表があるのでしょうか? 人によって点数がかわりますか? よろしくお願いします。

  • 透析での障害者年金や助成制度について

    亡くなった友人のお母様が年末から透析なさるとの事で質問させて下さい。 現状況は、 友人のお母様、76歳 友人のお父様、80歳 二人とも後期高齢者医療の1割負担です。 現在二人暮らしで一人娘の私の友人は去年亡くなってしまい、お母様のご兄弟も高齢者であり県外在住との事です。 お父様が痴呆、リュウマチ等患っておられる様でお母様が一人で着替え・歩行・お風呂等介護をなさっていた様なのですが、お母様が今年の9月に透析をしないといけないといわれシャントを作る手術のため2週間入院して下さいと言われていたようです。 「主人の面倒をみないといけないといけないので、と手術を伸ばしていたけど、今月11月の血液検査の結果がすごく悪くなっている様で今すぐ透析しないと死ぬと言われた。」と、4日前にこの話を相談されました。 急いでケアマネを探し、介護認定してもらうため市役所の方と話をしたりしてヘルパーさんの利用やデイサービス利用など、回りの方が急いで動いてくださり何とかこの4日間でお母様が今月13日に入院・14日に手術が出来るめどがたちました。 ですが入院代・治療代・通院費等、今度はお金の問題で…との事。 シャント手術・透析の説明の際に私も立ち会い話を聞いたのですが透析開始までは障害者3級、透析開始後は障害者1級です。と担当の医師に言われその日の帰りに手続きの説明を聞いたのですが、よく解らず… 市役所に言って後期高齢者の窓口で話をしたのですが、担当の方もよくわかっていない様で高額医療の紙と障害者手帳発行の紙を貰いました。障害者手帳発行の紙は主治医に記入してもらわないといけない様で13日の入院の日に先生に渡す予定です。 友人母76歳 年金4万3千円 友人父80歳 年金20万8千円 を2ヶ月に1度もらって生計をたてている様なのですが、友人父のヘルパーさん利用・デイサービス利用による支出、友人母の透析による支出。 生活出来ないようです。このお二人はどの様な助成やサービスが受けられるのか・手続きに何が必要かお分りの方がいればご教授お願い致します。

  • 入院費が請求されませんでした・・・

    妻が4/16に卵巣の手術をし、手術の影響から切迫早産で8/29まで入院していました。(予定日は9/26) 36w+4日の割りに大きめで元気な男の子でした。ひゃっふー 会社の保険組合から直接分娩費用が支払われるので退院時に支払いはありませんでしたが・・・ 今更ながら「あれ?出産までの入院費用払ってないんじゃね?」って事に気づきました。 今まで4月入院の分は5月末に・・・って感じで請求が来ていたのですが、出産後検診時等で病院に 行っても何も請求されませんでした。 分娩費用と合算されているのでしょうか?変な言い方かもしれませんが8/31と9/1に生まれた場合 医療費は大きく違ったのでしょうか?

  • 治療費の滞納について教えてください。

    私の知人なのですが 治療費を1~2年程滞納しているみたいなんです。 何ヶ月も前の請求書が大量にあり、いまだ未払いのようです。 医者にかかった内容は2件あって 1件が約2年前のもの もう1件が1年前で入院した時のものでした。 どうやらこの2件にかかる以前から保険証の期限が切れており 現在も放ったらかしでそのままになっています 入院もあったせいで額もバカになりません 無資力というわけではなくしっかり仕事をしています ただ区役所に行く暇がないなど、後回しです 本人は、区役所に行けば分割だ何だやってもらえると 楽観的に言っていますが本当に大丈夫なのでしょうか? 長い期間滞納しているし おそらくその場一括での清算もできないと思われます 一緒にいる私がとても心配になります 知識もないので このケースの治療費の滞納についてと いまだに止まっている保険証は大丈夫なのか、どうすればいいのか どなたかわかりやすく教えてください。 お願いします!

  • 医療費の追徴への支払い義務

    ある医療機関受けた治療の代金を保険適用と言われたので、3割負担で支払っていました。 その後、保険組合側の調査(本人アンケートなど)の結果、保険適用対象外ということに査定されました。 その場合、不足分(7割)を本人が負担する義務があるのでしょうか。 または、医療機関の判断で保険対象となっていたので医療機関が不足分を保健組合に しはらう義務があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    今年3月に退社し、いままで健康保険未加入の状態です。 会社にいたときは自動的に保険に入っていたのですが、いまは自分で国民健康保険に入らなければなりません。 そこで質問なのですが、4月から今月までの分も、滞納していた保険料として支払わなければいけないのでしょうか? また、それは一括支払いなのでしょうか? 現在訳あって無職の状態なので、急に大きなお金は用意できない状態です。 もしお金がたくさん必要になるようであれば、同棲している人の保険(会社で加入しているものです)に、内縁の妻として扶養に入れてもらえないか…と考えているのですが、できますでしょうか?(本人の了承は得ています) 以上、非常に困っているのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • etrapod
    • 医療
    • 回答数5
  • セラミックス製のかぶせ歯の利点は何でしょうか

    右下5番目の歯です。 少し前にとがった先が欠けました。 現在奥歯のどれかが原因で冷たい水がしみますが原因の特定のためにも(たとえ原因で無くても)歯科医に処置を勧められています。 今日プラスティック製の仮歯を取り付けました。 10日後に経過を見ます(歯のしみる原因も含めて)。 次に本処理として、保険の利く銀か自費診療のセラミックスか選択してください。セラミックスは7万円と言います。 セラミックスに相応の利点があれば、それにしたいのですが、どんな利点があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • goof
    • 医療
    • 回答数3
  • 医療費についての疑問

    以前より疑問に思うことがあります。 月をまたいで医療機関にかかった場合なぜ月が変った月初の医療費は 高くなるのでしょうか? 先月より個人開業医の歯科医に通っています。不具合の生じていた個所は 先月中に治療は終了したのですが、歯茎に少し問題があるため継続して通うよう 言われました。先月25日に治療を行い130円 感覚的に同じような治療の本日の請求は1160円 請求書には医学管理料や検査項目などに点数が・・・ 以前より月をまたぐとこのような事があり極力どの病院に行く時も 通院は月初からと決めているのですが、何故月をまたぐと請求が上がるのでしょうか?

  • 社会保険の料金について

    すみません、現在、私の給料は45万円(月)です。社会保険を加入したいです。 社会保険(健康保険+厚生年金保険)、労働保険(労働者災害補償保険+雇用保険) について、会社の負担料金と私の負担料を教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 年金や社会保険について教えてください

    昨年4月ステージIV、肝臓と肺にも転移がある末期の癌で余命半年と言われ、人工肛門も作り抗がん剤治療を続け現在に至っています。 半年と言われながらなんとかやってきましたが、最近骨にも転移の可能性が出てきて今度は放射線の治療も・・・という今日この頃なんですが・・・ 癌保険にはいろうかな、と検討していた矢先の病気だったので保険給付金もあっという間になくなり 高額医療制度は受けていても毎月の出費はかなりの負担です。 生活のため仕事も続けています。 でも、いつまで生きられるかわかりません。 結婚歴はありますが今は独り身。 子供もいないので誰かに何かを残す・・・ということもありません。 そこで、先日掃除をしているときに”年金のお知らせ”なるものをみて思ったのですが、今まで20年以上積み立てた!?年金を少しでも今受け取るわけにはいかないものなんでしょうか。 また、高額医療保険の他に治療費の負担をもう少し軽減できる策をご存じのかた、是非お教えください。

  • 同一皮切で主たる手術2 従たる手術1 併算定可能?

    K655胃切除術・K672胆のう摘出術・K740直腸切除切断術の3つを同一皮切で併施した場合です。 胃と直腸は遠隔部位ということで主で2つ算定できるとありますが、さらに胆のう摘出を従で併算定できるのでしょうか? 同一皮切で主が2つあれば従はもうとれないのですか? 主と従の数に決まりはあるのでしょうか? 困っています(+o+) よろしくお願い致します!!

  • 仕事中での怪我

    先日仕事先で手を痛めてしまい、 多分骨折してると思います。 私の仕事は手を使う技術職です。 質問したい内容は2点あります。 1つ目は、 労災のことについて無知なのですが 労災には入ってません。 こういう場合は、会社にお金を 請求してもいいのでしょうか。 それとも実費で病院に行っていいのでしょうか? 2つ目は、 その怪我のせいで支障がてで、仕事に なりません。そういう時どうしたら いいですか。 くだらない質問ですが、回答お願い致します。

  • レセプトの病名付けについて

    最近、以前勤めていた整形外科クリニックを退職して皮膚科のクリニックに転職しました。そこでレセプトの作成をしているのですが、今の院長(女性です)は、レセプトの病名をすべて自分でつけていらっしゃいます。1000件ぐらいあるので大変だなあと思い、以前のクリニックでは院長(男性です)の指示により処方された薬や処置を見て事務員が病名をつけていたので「お手伝いしましょうか?」と申し入れたところ「いいのよ。これは医師の仕事だから事務員にそんな事をさせたら法律に違反してしまうのよ」と言われました。私は内心「えーっ!じゃあ、私が今までしてきたことは法律違反だったの!!!」とびっくりしてしまいました。前のクリニックでは当たり前のように事務員4人がすべての病名をつけていたのです。 そこで質問なのですが、事務員が自分で考えて病名をつけるのは、何という法律に違反するのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

  • 人工透析をするべきか? しないべきか?

     83歳の母の事なのですが、昔から腎臓が悪く、最近になって、主治医のお医者さんに、人工透析を進められました。しかし、実際、母が通っている病院は、県内でも、医療ミスがかなり多く、かなり評判の悪い病院だけにきになります。診断結果をコピーしましたが、分かる方がいらしたら、本当に透析をしないといけないのかを聞かせてほしいので、よろしくお願いします。 下記が診断所です。 http://www.zzz.wpu.jp/001.jpg http://www.zzz.wpu.jp/002.jpg

  • 術式のKコードを教えてください。

    上行結腸穿孔に対して、穿孔部単純閉鎖術・大網被覆術とあった場合術式はどれが適当なのでしょうか?

  • 術式のKコードを教えてください。

    上行結腸穿孔に対して、穿孔部単純閉鎖術・大網被覆術とあった場合術式はどれが適当なのでしょうか?

  • 健康保険証の有効期限

    今月の15日に会社を退職しました。 再就職の会社は、社会保険があると聞いていましたので健康保険の継続はしませんでした。 しかし、再就職後3ヶ月は使雇期間との事で、健康保険の加入はなしとの事です。 私は、糖尿病の為1回/月通院しています。診療・投薬の費用は保険適応で15000円程度必要になります。 今月末に診療の予定が入っているのですが、当月分は以前勤めていた会社の健康保険で診察を 受けることができるのでしょうか。 来月は、国民健康保険に加入しようと考えています。 無知で申し訳ありませんが、教えていただきたくお願いします。

  • 母の入院費用

    母が入院している病院の師長から、一番低額の部屋を半額にするから、病室を個室に移して欲しいと申し入れを受けました。経済状況を説明しましたが話は進みませんでした。近くの民医連の相談室へ相談に行ったところ、入院中であればその病院の相談室へ先ず相談をと言うことで、入院中の病院の相談員に母と私の年金の通知書や固定資産税の写しを持参して毎月20万円近い費用の捻出できないことを説明しました。夕方、相談員の方から電話があり、師長に話しをしたので、師長とかわります。「ご協力有難うございました。さっそく四人部屋を準備させていただきます。」・・・と。暫くして、また師長からの電話で、部屋が都合により用意できなかった・・・と。支払い能力が無いとの説明には耳を貸さない様で、何日間なら大丈夫かと言う質問。母は、現在93歳で心臓も弱っており、どうすれば良いか困っています。