husizou の回答履歴

全481件中201~220件表示
  • PDAにキーボードは必要?

    初めてPDAを買おうと思っているのですが、いろんな機種があって選択に迷っています。 ザウルスのPDAにはキーボードが付いているみたいで、そのほかのPDAには付いてないものが多い気がします。 しかしながら、キーボードがないためザウルスよりも100gほど軽かったりと利点も大きいです。 PDAを使う用途としてはネットやメール、音楽再生がメインで文章作成などはしません。 PDAを使われている方に質問なのですが、PDAにキーボードはなくてもいいと思いますか? それともあったほうが便利だと思いますか?

  • 初心者のPDA選び、bitwarpかkwinsでネットをしたい

    PDAを購入して外出先でもインターネットをしたいと思っていますが、PDAに関してはまったく無知です。 月々2000円のPHS通信定額のbitwarpかkwinsのどちらかにしようと思っているのですが、この2社のちがいとは何なのでしょうか? それと、これ以上安い会社はないのでしょうか? あと、この2社にするなら対応機種が必要みたいです。 ・シャープのザウルス ・東芝のGENIO ・日本HPのipaq のどれかにしようか迷っているのですが、メール・インターネットに適したものはどれなのでしょうか? そのほかにPDAを使う用途としては、 ・MP3再生がしたい ・録画した映像も見たい ・太陽光に照らされてもちゃんと見える画面を搭載したもの ・電子辞書としても使いたい ・サクサク動くもの です。 質問内容の1つでもいいので、お答えいただければ幸いです。

  • 車の買い替えをした方がいいの?

    3年前に車を購入し今月初めての車検を迎えます。主人はローンも払い終えたし車を売って新車を購入したいと言い出しました。 以前の時もそうでしたが我が家は車検の度に車を売却し新車を購入して 殆ど常にローンがある感じです。早く車を売ればその分高く売れるし新車を購入してもローンが楽だと言います。 しかしながら子供が昨年私立の幼稚園に入園し今はお金がかかる時です。次の車検まで車を売却せずお金を貯めて次回買うべきか、無理してでも新車を購入したほうがいいのか分かりません。 良いアドバイス宜しくお願いします。 車はホンダのフイットで今度購入したい車もフィットです。

  • OFFの時も

    HITACHIのPDAを2つもっていますが、両方とも電源を切っているときにも電池がなくなってすぐに残量切れになってしまいます。つけている時も、ものすごい勢いで減っていくのがわかります。何か考えられる原因がありましたらご教授お願いいたします。

  • いまPDAを買うのは時代遅れか?

    ソニーもPDA市場から撤退しました。このカテゴリーではHPががんばっているだけで、携帯がPDA化しつつあるようにも思えます。もうしばらく様子を見た方が賢明でしょうか。

  • 自動車を譲渡する場合の自動車納税証明書について

    明日県外の方に自動車を譲渡するのですが、自動車納税証明書がみつかりません。県外の方に譲渡する場合も自動車納税証明書はひつようなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 自動車を譲渡する場合の自動車納税証明書について

    明日県外の方に自動車を譲渡するのですが、自動車納税証明書がみつかりません。県外の方に譲渡する場合も自動車納税証明書はひつようなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ☆ネットオークションで軽自動車を売る際の注意点☆

    いつもお世話になります。今乗っている車をネットオークションで売ろうと思うのですが、その際に必要な書類は何を揃えればよいのでしょうか? また、買い手が遠方の場合、書類のやり取りはどのようにすればスムーズにいくのでしょうか? 車に詳しくない女性にも理解できるような回答をお願いいたしますm(__)m

  • ☆ネットオークションで軽自動車を売る際の注意点☆

    いつもお世話になります。今乗っている車をネットオークションで売ろうと思うのですが、その際に必要な書類は何を揃えればよいのでしょうか? また、買い手が遠方の場合、書類のやり取りはどのようにすればスムーズにいくのでしょうか? 車に詳しくない女性にも理解できるような回答をお願いいたしますm(__)m

  • PDA(iPAQ4700)+ネット+Skype+キーボードで携帯代わりに使えますか?

    [HPのiPAQ4700PocketPC]+[Kwins for PDA]+[Skype for PocketPC]+[USBキーボード]を考えています(HPの新製品が出れば別ですが)。主にブラウジングとメイルの予定ですのでこの方式が一番安いと思っています。ただ非常用に電話の機能も欲しいのですが、WillcomのW-ZERO3にするほどでもありません。ということで質問ですが Q1 [Skype]+[Kwins]でSkypeOUTにより携帯へかけたときの音声品質。 Q2 [Kwins for PDA]での着信は携帯のようにブルブル振動しないので、Skype着信やメイル着信(Pop)がすぐにわかる設定ができるのでしょうか? Q3 USBキーボード(エバーグリーンの日本語版フレキシブルキーボード)が接続できるでしょうか(変換コネクタの有無とOSデバイスの対応状況)。 2006年にはWindowsMobile5に対応するようですが、当面はSkypeが対応するまでMobile2003で動かすことになります。 では。

  • 会社所有の車の車検に必要なもの。

    お世話になります。 会社の車が車検の時期を迎えているのですが、車屋二に頼むのではなく社員が車検に直接いく場合の必要な種類を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車検について

    先週車検についてのはがきが家に届きました。 母親名義ですが乗っているのは私なので私が車検に出してくる予定ですが、そのはがきをなくしてしまいました。 今も探している最中ですが、もし見つからなかった場合、なくても車検はしてもらえるでしょうか?

  • 3輪車

    つい数日前にズームイン朝で3輪車のことを取り上げていたそうですが 私は見てなかったのでわからないのです。 ものすごく興味があるので、見たという会社の後輩に聞いたのですが、後輩は私とはまったく逆で興味なし! 少しだけもらえた情報が40~50才の大人の人に人気がある。 平べったくてゴーカートをかなりしっかりさせた物みたいな感じ。 ピザ屋の配達バイクとは全然ちがう。と、これだけ。。。 気になって気になってたまりません!いったいどんな乗り物なんでしょうか?

  • 車検切れ車の名義変更

     車検が今年の8月に切れて、現在乗っていない車を 友人に譲ることになりました。現在車の名義は自分の父親になっています。車検は譲る相手である友人が取ると言っています。そこで、  (1)名義変更は車屋に頼んだほうがいいのか?  (2)車検切れでも名義変更はできるのか?  (3)お互い必要な書類は?  (4)税金は帰ってくるのでしょうか? などなどです。友人は車が早く欲しいようですが、やはり名義変更をしっかりしないと心配で・・・  どなたか回答お願いします。    

  • Windows Mobile 5.0について

    DELLのAxim50vの購入を検討しています。 先月Windows Mobile 5.0がリリースされ、米国ではすでに同OS搭載済みのAxim51vが発売されたとのニュースを見ました。 ・日本でも近日中に発売されるでしょうか? ・OSが切り替わりそうなタイミングでの購入を控えたほうがいいのでしょうか? ・現モデルを購入後、Windows Mobile 5.0にアップグレードするためにはどのくらいのコストがかかるのでしょうか? 素人です。 的外れの質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

  • CLIE/PEG-TH55とザウルス/SL-C1000

    SONYのCLIE/PEG-TH55とシャープのザウルス/SL-C1000 のどっちを購入しようか悩んでいます。 インターネットを利用する場合、別途揃える物、 接続方法、料金等どちらの方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車庫証明

    今現在ハイツの駐車場を一台分契約して車庫証明もとっているのですが、、今乗っている車を隣町(他府県)に住んでいる親がそのままのナンバーで乗って、新たに私が買う予定の車をハイツの車庫で新たに車庫証明をとる場合は警察に車庫証明の申請をする時に譲渡証明や廃車証明みたいなものがひつようなのでしょうか?すんなり車庫証明はとれるのでしょうか?同じ駐車場に2台車庫証明取ってる人はおおいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#200551
    • 車庫証明
    • 回答数4
  • 車検、この状態でどう通したら?

       いつもお世話になってます。 所有者名と使用者名の違う車両を、使用者(車検所への明記なし)だけの手配で車検を通す事は出来るでしょうか? 自動車税は当方・使用者が全額を 所有者・中古車販売業者に渡してありますが、納税証明書は手元にありません。また、名義変更が済んでない為、手元には車検所のコピーしかありません。    業者は昔から懇意にしてる個人業者で車検については以前からお願いしていました。どうやら車検満了数日前に、身内の不幸があった様で”休業”らしいのです。このため車検は切れてしまい、数日後には自賠責保険も満了してしまいます。状況を思い計って「落ち着くまで待たせて貰います」と、仕方なく車検切れを容認しました。不便がこちらになければ、業者さんの心が癒えるまで充分な時間を取って貰いたいとは思ったので、セッツク事無く静観させてもらってました。ですが、このまま業者さんが落ち着くまで待たせて貰っていて問題はあるのでしょうか? もしくは別口で車検を何とか通してしまった方が良いのでしょうか?  いつもの業者と連絡がキチンと取れ、段取りが着けられたら言う事はないのですが、電話も繋がらずメールも返信なし。心情的に理解はするのですが業者さんの状況も全く知らされない状態で、車一台を家人と譲り合っての不便にはホトホト嫌気が差しています。   読み苦しい点が在るかと思いますが、今後予期できる弊害、解決方法、有効な働き掛け等、ご指南頂けたら嬉しく思います。 この連日、連絡取る努力は続けてますが、実っていません。

  • Livedoorしたらば掲示板に携帯で書き込む方法

     最近したらば掲示板をパソコンで利用しています。たまに書き込んだりもしていますが、携帯でしたらば掲示板を利用していて、書き込みをおこなったとき、 ERROR!! 環境変数HTTP_REFERERを送らないホストからの投稿は禁止されています。 というメッセージがでて書き込めません。他の利用者の方は携帯で書き込めているようなのです。これは携帯の機種とかが影響しているのでしょうか?ご教授ください。

  • PDAではUSB接続キーボードは作動しますか?

    PDAの購入を考えています。種類は HP iPAQ rz1717 Pocket PC(http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rz1717/)です。 キーボードで早く打ちたいので、USBで接続できるコンパクトキーボードを接続して、タイプしたいと考えています。HPに聞いたら、USB接続のキーボードの動作は保証できないと言われました。各キーボード会社に聞いても同じ返事でした。 どなたか、上のIPAQのPDAで、USB接続のキーボードでタイプできるかを知っている方はいますでしょうか。実際に利用している方、何か情報を知っている方、ぜひ教えてください。