nvr4evr の回答履歴

全908件中641~660件表示
  • 『キスキスバンバン』('05米)の“ゲイが持つ銃”

    ロバート・ダウニーJr.主演の『キスキスバンバン』の前半のシーンで、 ゲイの探偵ペリーが使っていた小さい銃について 「これはゲイが持つ銃だ」 というような台詞があったと記憶しているのですが、 (1)その銃はいわゆる「デリンジャー」だったでしょうか? 正式名称がわかればお願いします。 (2)「ゲイが持つ銃」だというような俗説は実際にあるのでしょうか? ご存知の方お願いします。

    • ベストアンサー
    • ta-ru
    • 洋画
    • 回答数1
  • バンド名を教えてください。

    ・男女2人組で、3人目のメンバーがラジカセで名前がついていた。 ・'80頃にロバの写真入LPジャケットで2枚ほどリリースした。 ・来日したことがある。 お心当たりのある人はよろしくお願いします。

  • 『まんが日本むかしばなし』のお話を探しています

    『まんが日本むかしばなし』で見たお話を探しています。 かなりうろ覚えな内容なのですが…。 [覚えている内容] ■お母さんが迷子になった娘を探している ■迷子の女の子は大きな男と出会い、その男に村まで送ってもらう事になる ■女の子と男は一緒に河原を歩く ■女の子は色白 ■次第に男が「なんて可愛いんだろう…」と言いだし、次の瞬間、女の子の悲鳴が響き渡る ■大きな男は実は蛇(?)の妖怪だった? と言うような事を断片的に記憶しているのですが…。 「男は蛇の妖怪だった」の辺りは自信がありません。 このお話の題名を知りたいのですが…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • FAX?で演奏する黒人アーティストが思い出せない

    だいぶ前にyoutubeで見かけた、FAXのような楽器で演奏する黒人のアーティストの名前が思い出せません・・・。 おそらく、同じようなパフォーマンスをしている方はたくさんいらっしゃるのでしょうが、youtubeで調べる限りそのような人を全く見つけることが出来なかったので、どんな方でも結構ですので見かけたら教えていただきたいと思います。 私が覚えていることは、 ・演奏しているのは黒人、サングラスをかけている。 ・動画を収録しているのは室内。椅子に座り、ヘッドホンを装着し、ちょうど膝のあたりにFAXのようなものがある。たいていの場合、背後にはコンピュータがあったと思います。 ・FAXのようなものから出ている音はドラム、あるいはパーカッションのみだったと思います。 ・再生直後に『FAXのようなものを担いだ本人の静止画』が映る動画がある。 ・検索サイトなどで調べたところ、FAXのようなものは”リズムマシン”と呼ばれる機械の可能性が高いです。RX21というリズムマシンを白くしたものに似ていたと思います。 RX21 http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&biw=1366&bih=705&q=RX21&gbv=2&oq=RX21&aq=f&aqi=g-S10&aql=&gs_sm=3&gs_upl=821l2709l0l3648l4l4l0l0l0l0l319l813l2-2.1l3l0 以上です。 情報が少なすぎるとは思いますが、少しでも似ているなあと思ったら回答をいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • Set Upという曲名ですが、特定できません。

    ハワード・ジョーンズが1987年5月にアメリカ版MTVのゲストVJに招かれたときに紹介された、Set Upという曲で、MTVだから当然PVもあって、当時日本でもテレビ朝日が放送してましたが、誰の曲か忘れてしまいましたし、曲名が単純すぎてYouTubeやグーグルで検索しても思い当たる曲に行き当たらないのです。どなたかもっと情報を特定できるAnswerをお願いします。

  • 梨花と息子の動画に使われている曲名を教えてください

    http://youtu.be/F1sKQekZIOc 上記のリンク先の、梨花の動画に使われている歌がとっても素敵で、 この曲のタイトル及び歌手をどうしても知りたいのです。 どなたか分かる方、教えていただけませんか? Have you ever met the love of my life? で歌詞は始まっているかと思うのですが、 ジャズの一曲でしょうか?凄く素敵な歌なので、是非購入したいな、と思っています。

  • 映画のタイトルが思い出せない

    何年か前にBS放送で観た映画なのですが、タイトルが思い出せません。また観たくなったのでお力をお貸しください。 ・恋人から『お互いの気持ちを確かめるために、しばらく距離をおきたい』といわれた主人公Aは路頭に迷う。 その際、出会ったBと意気投合し二人で旅に出ることにする。 ・Aは背が高くプレイボーイ。Bは背が低く女性が苦手。AがBに女性の口説き方を教えたりする。 ・金に困って農家に無理を言って働かせてもらうが、チェンソーでAが大怪我を負う。 ・道中で出会った女性にAがアプローチをかけるも、女性はBに興味を持ち、やがてBと女性は結婚。 女性はたくさんの子持ちのシングルマザー。 ・Aは恋人のところへ帰るも、恋人は別の男性と交際。 ・Bから一緒に暮らそうと誘われ、一緒に暮らすことにする。 ストーリーの流れはこんな感じです。 80年代か90年代の映画だと思われ、舞台はアメリカとかイギリスではなく、イタリアとかロシアとかそのへんだと思います。 読みにくい文章で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#186248
    • 洋画
    • 回答数1
  • 今から30年位前の映画

    私が小学生のころ、テレビみた洋画です。 かなりマイナーな映画だと思います。 どなたかタイトルをご存じでしたら教えてください。 覚えている内容はこちらです。 未来の地球人は、地下都市に住んでいます。 とても快適な空間、白い背景、服も白だったような・・ 皆、手の甲にレンズをつけています。 人類は、人口の調整のために60歳になると死を迎えます。 世界中から集められ、盛大なイベントが開催され 笑いながら踊りながら、生まれ変わるために扉の向こうへ入っていきます。 結構強烈な印象でした。 この映画の主人公は若者で・・ 恋人と禁じられた地上の世界を見に行きます。 さまざまなセキュリティを潜り抜け、地上へでると そこは想像していた地上ではなく、緑に覆われた素晴らしい世界でした。 主人公が恋人と、地上を探索していると 地上人の老人と出会います。 老人の手を見ると、地下の人々と同じレンズがついていました。 その先は、父のチャンネルを変えられわかりません^^; もう30年以上たっていますが、気になって仕方ありません。 どなたかタイトルをご存じないでしょうか? 当時、日本のアニメでレンズマンという作品がありましたが たぶん関係ないと思います。

  • 思い出せない

    2002年ごろ(曖昧ですが)の歌でMステでギターを弾きながら、歌っていて、タイトルに「世界」と入っている歌を思い出せず、友人ともやもやしています(泣) おわかりになる方教えてください(><)

  • 昔のJ-POPSの曲名を教えて下さい

    中年の方?にお聞きします。1978年にラジオで流れた曲がもう一度聴きたくて、未だに仕方が有りません。歌手や曲名が分かれば、何としてもCDを購入したいと思っています。覚えているのは、歌詞の一部だけです。「こんな田舎でシャネルをつけて」、「長距離トラックのヘッドライト…」と言うだけです。バックバンドがアーコスティックなJazzバンド風で、吉田美奈子みたいな女性ボーカルの曲です。何方かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。勿論、若い方でも大歓迎です(笑)。宜しくお願いします。

  • フランケンシュタイン(?)の映画

    断片的な情報なのですが、もうかれこれ20年ほど前に友人の家で観たビデオかなにかに入っていた映画の予告編的な映像で 少女「どこから来たの?」 しわがれたゆっくりとした声「うーみー(海?)」 少女「なにしに?」 しわがれたゆっくりとした声「にんげんにー、なりにー(人間になりに?)」 という会話があった部分だけどうにも印象深く覚えているものがあるのですが、これが何の一部でどういった作品か、ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。子供心に「フランケンシュタインものだ」と思った憶えがありますので、タイトルかあるいはその他の部分で「フランケンシュタイン」という単語が出てきたのかもしれません。白黒の映像ではないにしても、モノトーンな映像であったような気がします。(洋画のカテゴリに入れましたが、確証はありません。子供心には邦画だと思い込んでいたような……) 曖昧で申し訳ありませんが、どなたかお心当たりがありましたら、情報提供をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外番組に詳しい方! タイトルを教えてください!

    古い映画を見ながら、3人で皮肉とツッコミをいれるという番組の名前を知っている方はいませんか? たぶんアメリカの番組だと思います。たぶん、です。 一応画像を貼りますが、分かりずらいと思うので解説を。 映画劇場の設定? 古い映画を上映している画面下には、座席が並んでいる。 座席の左側に3人が座っている。 3人のうち、2人はキャラクター。1人だけ人間、だと思います。黒い影+後ろ姿なので確認できませんでした。 恐らく、日本の知名度は限りなく0に近いかと。 これだけの情報しかありませんが、この番組のタイトルが分かるかたお願いします。 それと、海外番組のカテゴリがなかったのでここにしましたが、「○○で質問したほうがいいよ」という意見も大歓迎です。

    • ベストアンサー
    • iyahhaa
    • 洋画
    • 回答数1
  • 画像:隙間からニヤついたおっさんが横目でのぞく

    以前ネットで見かけた画像なんですが 顔一つがはまるぐらいの隙間があります その隙間に少しはげた気色悪い外人のオジサンが ニヤつきながら顔を出しています おッさんが白いドアにはさまれているのをご想像ください 顔が画像面積の八割を占めていました

  • 映画「ジャンク」で電気椅子処刑される男

    映画「ジャンク」"Faces of Death"の電気椅子処刑はやらせであると、この映画のプロデューサーが語っている頁を見つけて、作り物だと分かりましたが、電気椅子処刑される男は俳優でしょうか。 だとしたら、何と言う名前でしょうか。他に、出演作品があるのでしょうか。 本物と思うような、とてもリアルな処刑演技で興味を抱きました。 お詳しい方、ご教示ください。

  • 中学生くらいの子供たちが主人公のコメディ映画

    小学生や高校生が主人公のコメディ映画はよく見かけます。 そこで、中学生くらいの子供たちが主人公のコメディ映画を ご存知の方は教えてください。

  • この曲しりませんか? 洋楽 ねこ 失恋 

    こんばんは ある洋楽を探しているのですが、見当たりませんでしたので、質問させていただきます。 VimeoをApple TVで何気なくみたPVなのですが、また見たいなと思いました。 内容としては、ある男性が彼女に振られてた様子であり、彼は、彼のペットであろう猫に慰めてもらいながら、彼女を思い出したりする内容だと思います。途中にはクラブに行ったり、女の子数人と遊んだりとさまざまでありました。ポロライドが壁に沢山貼っていたのが印象的で、PV全体通して、お酒を猫と飲み明かしていたりしていました。基本、彼の自宅の白いソファーの上での画でした。 見たときは、別になんとなく見ただけで、わざわざ探したりしたわけでないので、わりと最近の曲なのかなとも思ってました。わからないですけど。

  • このPVにでてくるキャラクターの名前

    Lana Del Reyの「Kinda Outta Luck」という曲のビデオなのですが、途中でチラッとでてくるアニメーションのキャラクターの名前を教えてください。 赤毛でドレスを着たグラマラスなシンガーです。 見覚えはあるのですが、名前が思い出せなくて...気になっています。 よろしくお願いします...!

  • ジュリアナ時代のハウスミュージック

    20年ぐらい前ジュリアナ東京のCDと一緒によく聞いていたCDのタイトルがわかりません。 クラブハウス エボリューション? ハウスクラブ エディション? ハウスダンス レボリューション? こんなかんじのタイトルでジュリアナみたいに何枚かシリーズ化されてたと思います。 収録曲の質問したいのにタイトルがわからなくて・・・・・よろしくお願いします。

  • trading yesterdayが好きな方

    私は最近よくtrading yesterdayの「Shattered」や「Love Song Requiem」を聴いています。 心に響く低音ボイスが心地よくて、ぜひ他の曲も聴いてみたいと思っています。 しかしtrading yesterdayのCDはTSUTAYAなどでは取り扱っていないそうです。 それならとネットで購入しようとしたのですが、Amazonやヤフーでも取り扱っていませんでした。 trading yesterdayのアルバムを購入するには、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイオハザード4の音楽について

    バイオハザード4の音楽についてなのですが 一番最初のシーンでレオンが車に乗ってるとき スペインっぽい(?)リズムがいい音楽が流れているのですが あの音楽ってなんというタイトルなんでしょうか? ああいう系統の音楽が好きなんですけどなかなかなくて… それか同じような音楽があったら教えて欲しいです。