taro5088 の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • これってウイルスでしょうか?

    たまにPC内の特に何も動作させていないのに HDが読み込みを始めてしばらく止まりません。 非常に処理速度が遅くなるんで困っています。 これって何かウイルスでしょうか?? その間のCPU使用率は低いです。

  • 東京とその周辺の県に住んでいる方

    東京が近いと休みに結構東京に 遊びに行くものなのでしょうか? それともそんなに 行かないものですか? どのくらいのペースで(年1回とか)東京の どんな場所に行くことが多いですか? 東京にずっと住んでいる方は あまり、六本木ヒルズとかお台場とか 新しいものができてもわざわざ 行かない人が多いようなのですが (私の知り合いでは) 皆さんそうなのでしょうか? 東京でそういう目立った場所に行きたがるのは 大抵、田舎から上京してきたのような 気がするので教えてください!

  • もう少しで

    こんばんは。 あと2週間きりました。午前問題はおそらく合格なんですが、午後問題がイマイチよくわかりません。 CASLで受験しようかなと思っています。 一応、学校で習っているのですが・・・。 caslの解き方のコツや試験の時のアドバイスなど教えてください。やっぱり問題を何回も解くってありますが、教えてください。

  • 来月英検準一級を受けるのですが。

    来月初めて英検を受けることになりました。 準一級に挑戦してみます。 現在私はTOEICでちょうど800(リスニング430/リーディング370)ぐらいのスコアを持っているのですが、英検準一級のレベルに対応できるでしょうか。 英検準一級の対策、また今もTOEICメインの勉強をしているのですが、やはり英検用のお勧めの問題集があったら教えてください。 スピーキングですが、文法はよく間違えがちですが、コミュニケーションを図る上ではまだ喋れているほうだとは思いますが、どの程度二次試験ではレベルを問われるのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。 また駄目もとでも来年を見据えて、一級も一緒にダブル受験というのは得策といえるでしょうか。

  • 基本情報技術者試験のテキストについて

    SEでの就職が決まり、まったくの素人であるため、基本情報技術者試験の勉強をはじめようと思っています。 実はこの資格については、以前、通信講座を申し込みながらも挫折してしまい、現在そのときのテキストがそろっているという状況です。 そのテキストは2001年に発行されたもので、私がこの試験に挑戦するのは来年以降になります。 古いテキストで勉強するのは無駄でしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • 基本情報技術者試験の午後について・・・

    言語の知識は全くありません。しかし今大学1年なのですが、2学期から授業でC言語をやります。実際の試験で一番簡単な問題が出る言語は何でしょうか?分かる方または経験者の方教えていただけませんか?ついでといっては、その言語をマスターするために必要な問題集・参考書は何を使ったらいいか教えていただけませんか?