pickened345 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • なんかMTって・・・

    このサイトだとオタク呼ばわりされますよね~。 MTが好きなのって好みの問題だけでしょ? ヨーロッパじゃMTの方が比率大きいって聞いたけど、ATは変わりもんの乗るものなのかな・・・。 きっと違うと思うな・・・。 少数派を個性と取らず変わり者と捉える日本の国民性の問題でしょうか?

  • なんかMTって・・・

    このサイトだとオタク呼ばわりされますよね~。 MTが好きなのって好みの問題だけでしょ? ヨーロッパじゃMTの方が比率大きいって聞いたけど、ATは変わりもんの乗るものなのかな・・・。 きっと違うと思うな・・・。 少数派を個性と取らず変わり者と捉える日本の国民性の問題でしょうか?

  • レガシィでATのイメージってどうなんでしょうか?

    現在レガシィツーリングワゴン、レガシィB4、アテンザスポーツワゴン、アテンザスポーツあたりで自動車購入を検討しているのですが、これらのスポーティな自動車にATのイメージってどうなんでしょうか? 自分は免許取得時に特にMTなど必要ないと思ってAT限定を取ってしまったためATしか乗れないのですが周りは「レガシィならMTだろ」などと言われます。 いろいろ言われてしまってAT限定解除してでもMTに乗ろうかとも思ったのですがそこまでするのも正直めんどくさかったりします。 やはりレガシィなどでATはかっこわるいイメージがあるのでしょうか? ちなみに初めての自動車購入でほぼペーパーに近いです。 最初ならもっと小さいの買えとも言われるのですが、あまり好みのものがないです。 運転技術はこれから頑張ってこれらの車に見合うレベルにしたいと思っています。

  • 徐行してると煽られます

    ショッピングセンターなどの立体駐車場では、駐車中の車の陰から子供が飛び出してきたりするので常に徐行しています 具体的には右足はブレーキペダルに乗せたままで、ATのクリープで走行 クリープでも速度が上がりすぎるとブレーキで速度調整 先日も案の定3才位の子供が車の陰から飛び出してきましたが、徐行&右足ブレーキペダルですぐに止まれて事なきをえました ところが、時々後続車が早く行けと言わんばかりに、パッシングしたり車間をギリギリに詰めてきたりされます こんな後続車に上手い対処方法はありますか?

  • どうしてもMTじゃなければならないクルマは何ですか

    昨今車はATばかりでありMTはごくごくわずかという有様である。 そんな中でどうしてもMTでなければならないクルマ、車種って何なのですか。 業務用ではない車種でお願いします。

  • なぜそこまで…

    最近、特に感じることなんだけど、 1.なぜ他人に対して、その人が買おうとする車をダメ出しできるんだろう? 2.なぜ他人がその車に乗っている(所有している)だけで偏見に満ちた目で見るんだろう? 3.個人として嫌いなメーカー・車種であっても、なぜ「自分は○○だと思う(と感じた)けど~」と断りを入れずに全否定されなければいけないんだろう? 4.なぜ、法律はもちろん、公序良俗に反しない程度のパーツを取り付けただけで人格を否定されるんだろう? 5.なぜ個人の価値観を押しつけてくるんだろう? 6.なぜ触れてもいない車を酷評できるんだろう? なぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#174025
    • 国産車
    • 回答数21
  • 運転の下手な人

    ・高速道路走行時に、スピードが一定でない (130kmほど出したと思えば80kmまで落としたりするので、同じ車を抜かしたり抜かされたりする) ・高速道路合流時に、スピードが遅い (常に50kmほど合流しようとし、合流レーンが短いところで、合流できずに完全に停車してしまったことがある) ・ナビに頼りきり (目的地の看板が見えても、それを見ずにナビばかり見て、ナビの指示通りに走行し、行き過ぎる) ・行きに通った道なのに、帰る時にまったく覚えておらず、ナビがなければ道がわからない (高速を降りてすぐのところでも、ナビがないと、高速の入り口がわからない) 上記のようなドライバーは運転が下手だと思いますが、どうでしょうか。 30代の男性で、運転歴は10数年、通勤も車通勤です。 先日、高速で遠出した際に上記のようなことがあり、「運転が下手だ」と言ったら、「そんなことはない」と、まったく自覚がない人でした。 交通量・道路状況にもよりますが、とにかくスピードが一定でないため、乗っていて不快でした。 普通車にはどんどん抜かれるし、大型車にも抜かされたと思えば、その後スピードを上げて抜かし、また減速し、同じトラックに抜かされという運転でした。 車間距離も、ある程度の距離を保てず、かなり詰まってくると、慌ててブレーキを強めに踏んで減速するため、これも不快でした。 極めつけは、合流時に合流できず、完全に停止してしまい、本線に車がいなくなってから合流していました。 こんな人は始めて見ました。 合流時のスピードが遅いこと(50km程度)が原因と思うのですが、アクセルを強く踏むと燃費が悪化するために、どのような時でも、強く踏むことはしません。 30代で運転歴もある程度長い人なのですが、運転が下手というより、センスが無いのでしょうか? 今更、上手くなることはないのでしょうか?

  • 運転の下手な人

    ・高速道路走行時に、スピードが一定でない (130kmほど出したと思えば80kmまで落としたりするので、同じ車を抜かしたり抜かされたりする) ・高速道路合流時に、スピードが遅い (常に50kmほど合流しようとし、合流レーンが短いところで、合流できずに完全に停車してしまったことがある) ・ナビに頼りきり (目的地の看板が見えても、それを見ずにナビばかり見て、ナビの指示通りに走行し、行き過ぎる) ・行きに通った道なのに、帰る時にまったく覚えておらず、ナビがなければ道がわからない (高速を降りてすぐのところでも、ナビがないと、高速の入り口がわからない) 上記のようなドライバーは運転が下手だと思いますが、どうでしょうか。 30代の男性で、運転歴は10数年、通勤も車通勤です。 先日、高速で遠出した際に上記のようなことがあり、「運転が下手だ」と言ったら、「そんなことはない」と、まったく自覚がない人でした。 交通量・道路状況にもよりますが、とにかくスピードが一定でないため、乗っていて不快でした。 普通車にはどんどん抜かれるし、大型車にも抜かされたと思えば、その後スピードを上げて抜かし、また減速し、同じトラックに抜かされという運転でした。 車間距離も、ある程度の距離を保てず、かなり詰まってくると、慌ててブレーキを強めに踏んで減速するため、これも不快でした。 極めつけは、合流時に合流できず、完全に停止してしまい、本線に車がいなくなってから合流していました。 こんな人は始めて見ました。 合流時のスピードが遅いこと(50km程度)が原因と思うのですが、アクセルを強く踏むと燃費が悪化するために、どのような時でも、強く踏むことはしません。 30代で運転歴もある程度長い人なのですが、運転が下手というより、センスが無いのでしょうか? 今更、上手くなることはないのでしょうか?

  • ATドライバーへの印象評価?

    昨今車はATばかりでありMTはごくごくわずかという有様である。 なんでもAT車に乗っているということは、ごく当然化している。 MTと比較してATという簡単でラクな操作が出来るメカだから運転する者から歓迎されて多くの一般ドライバーから支持を得てプラス評価されていると言える。 ATドライバーにどのような印象評価があるのかあなたの素直な回答を是非伺いたい。