134 の回答履歴

全954件中21~40件表示
  • エクセルで自動的に範囲選択させるには?

    職場のエクセルの表を壊してしまいました。チカラを貸してください。 SHEETaに表があります。 常に表の最終行にデータを入力しています。  A10     B10    C10    D10   E10 3月3日   りんご   8個   みかん  5個 この一部を同じブックのSHEETbの表の最終行に =IF(SHEETa!A10="","",SHEETa!A10)といったふうに返しています。  A15     B15    C15 3月3日   みかん   5個 ちなみにSHEETaとSHEETbのデータの並び順は違います。 行の番号も違います。 作業としては、SHEETaを入力したあと、SHEETbの最終行を1行だけ 印刷します。 SHEETaを入力すると自動的にSHEETbの最終行が選択されるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?    

  • スキャナーで取り込んだ文書をワードで編集するには?

    PCでスキャナーで取り込んだ文章を、 ワードで編集したのですが、 どうしたらいいのでしょうか? ワードの画面をいろいろいじくったのですが、 文章は写真や、図として扱われていて、 文章のようには成りません。 ワードのヘルプを使ってもいまいちほしいヘルプにヒットしません。 ご指導お願いいたします。

  • 電子の軌道

    電子の軌道と言うものを授業で習ったのですが、結局のところ何を表しているのかわかりません。p,s,d軌道は、どのように決めるのですか?

  • 空気より重い二酸化炭素がなぜ温室効果に?

    地球温暖化はCO2が地球の周りを覆い温室効果が強くなるため、と聞いていますが、そもそもなぜ空気より重いCO2が上空を覆うことになるのでしょうか?

  • 脳神経の回復について

    こちらのカテゴリでは初めての質問になります。 宜しくお願いします。 脳神経の回復に有効な手段は睡眠が一番だと思うのですが、 ほかに有効な手段、脳神経の回復に有効な栄養素、などを体験談よりも科学的な裏付けのある情報を教えてほしく思います。 食事で気をつけなくてはいけない点は何でしょうか? 脳神経に悪い?食事ってありますか? 運動も脳の活性化という意味では有効でしょうか?そうなると有酸素運動・無酸素運動どちらが有効でしょうか? 中年に差し掛かり、仕事で若い者に負けないのも大変です。 どうかご教授お願いします。

  • エクセルで計算式をなくして、数字だけ残したい

     エクセルで、たとえば、「A1」のセルに、10と書きます。その下の「A2」のセルに、8と書きます。このセルの 右隣に 「=A1-3」と計算式を書くと、「7」が出ます。その下のセルには、「5」と出ます。  このあと、「A1」「A2」のセルの 10、8 を消して、「7」「5」だけ残したいとします。  このとき、10、8を消すと、「7」と「5」は「-3」と表示されます。これを「7」「5」のままに残すにはどうしたらいいでしょうか?    つまり、「計算式をなくして、数字だけ残したい」のですが、どうしたらいいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • エクセル

    同一セル内に何度も数字を入れていき、その合計を出す方法はありますか?例えば、A1に3回に分けて1・2・3と入れれば同じA1に6となるようにしたいのですがどうすればいいのでしょう?

  • エクセルのセル内の文字の移動

    いつもお世話になります。 教えてください。 A列に入力されてる文字とB列に入力されてる文字をすべてA列に表示するにはどうすればいいのでしょう。セルの結合ではなく文字の移動が可能でしょうか。200行位を一発で変換したいのですが。よろしくお願いします。   

  • 平均点上位5位を抽出

    いつもお世話になっております。 シートAに学生CD、名前、性別、国数社理英の点数とその5教科の合計と平均点からなるデータがあり、シートAをソートやランク関数を使わずにシートBに平均点の上位5名のデータを抽出したいのですが、方法がわかりません。ネットや書籍を見ましたが解決策は見つかりませんでした。方法をご存じの方ご教授お願いいたします。

  • 平均点上位5位を抽出

    いつもお世話になっております。 シートAに学生CD、名前、性別、国数社理英の点数とその5教科の合計と平均点からなるデータがあり、シートAをソートやランク関数を使わずにシートBに平均点の上位5名のデータを抽出したいのですが、方法がわかりません。ネットや書籍を見ましたが解決策は見つかりませんでした。方法をご存じの方ご教授お願いいたします。

  • 化学実験で・・・

    私は中学生なんですが、もう少ししたら、いろいろと実験器具があるので実験しようとおもっています。(部屋で)それで、今やろうと思っているのは ○希硫酸濃縮実験 ○↑で作った濃硫酸+塩化ナトリウムでできる塩化水素→水と化合させて塩酸(液体)をつくる実験 ○塩素系と酸性系の洗剤等を混ぜて塩素発生→塩化銅をつくる実験 今はこれくらいです。家庭内の自分の部屋でやる分に大丈夫ですか? 塩化水素と塩素ガスは有毒なのですがどのくらいなのか心配で^^; 気をつけて換気・マスクを重ねる等やっていれば大丈夫ですか? 教えてください。お願いします

    • ベストアンサー
    • pilro
    • 化学
    • 回答数6
  • エクセルにて住所録からグラフを作成したいのですが

    エクセルにて住所録からグラフを作成したいのですが、 文字をカウントする方法はありますでしょうか? 東京都新宿区 東京都練馬区 神奈川県横浜市 それ以外 などで分類し、人数(住所録人口)をグラフにしたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • エクセルにて住所録からグラフを作成したいのですが

    エクセルにて住所録からグラフを作成したいのですが、 文字をカウントする方法はありますでしょうか? 東京都新宿区 東京都練馬区 神奈川県横浜市 それ以外 などで分類し、人数(住所録人口)をグラフにしたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで( )付 桁区切り数字のSUM関数ができません

    エクセル2003で作表をする際に (1)数字を( )付で入力してSUM関数で縦計を求めたい (2)( )内の数字は桁区切り表示したい のですが、できません。 (1)はセル設定の書式設定でユーザー定義を"("0")"したら出来ましたが(2)が出来ません。 両者が共にできる方法を教えて下さい。

  • バリウム アルコール

    この年末に健康診断があります。 診断の際には胃の検査のため、バリウムを飲まなくてはならないのですが、その日の夜に知り合い関係の忘年会に出席しなくてはなりません。 忘年会の席でアルコールを摂取しても問題はないのでしょうか?

  • バリウム アルコール

    この年末に健康診断があります。 診断の際には胃の検査のため、バリウムを飲まなくてはならないのですが、その日の夜に知り合い関係の忘年会に出席しなくてはなりません。 忘年会の席でアルコールを摂取しても問題はないのでしょうか?

  • 氏名データを姓と名前に分割する方法

    Excel2000を使用しています。 元データとしてセルに「山田 太郎」というように「姓△名前」が入力されており、 これを別のセルにスペースを利用して「山田」と「太郎」というように分割するには どのようにすればよいのでしょうか?

  • お歳暮の礼状に以降はいらないという文面を入れたい

    指導をしている子の親からお歳暮をいただきました。しかし、もらうべきではないため、礼状に以降は送らないでほしいと書きたいのですが、どのような文章がいいでしょうか?通常の礼状に組み込めるような文面を教えてください。

  • 300度の蒸気とは???

    お世話になります 電子レンジの広告をみると 「300度の蒸気で調理・・・」というような 書き方をしています 疑問点ですが 水は100度で沸騰して水蒸気になるので 蒸気の温度は100度ぐらいと思うのですが 300度の蒸気をどのようにして実現しているのでしょうか ただ単に蒸気を熱し続ければ際限なくその温度が あがるということなのでしょうか 別途ですが 温度を上げるということはたぶん体積膨張させて 勢いを増すという状況になっていくと思うのですが では、火力発電所の蒸気タービンでは蒸気は 100度ではなくてもっともっと高い温度で 運転しているということなのでしようか

    • ベストアンサー
    • yatoaa
    • 化学
    • 回答数6
  • ExcelVBAで途中までの計算結果をみるには

    こんにちは。 タイトルの通りなんですが、 ExcelVBAにて、最後まで計算をさせずに 途中である変数がその段階でいくつの値が入っているかを 見るためにはどうしたらいいでしょうか?? どうにかすればできそうな気がするのですが、 やり方がわからなくて困っています。 どなたか助けてください。 よろしくお願いします。