himichu の回答履歴

全62件中21~40件表示
  • 上司からの行き過ぎた発言について

    アルバイト先を1ヶ月後に退職することを上司に伝えたのですが、その上司から退職する日を「2週間早めるか遅らせるかしてほしい」と言われ、それを断りました。 その後に上司は「お前、成績が悪く会社に義務を果たしていない立場で、よく権利を主張できるよね。困った奴だなぁ。」と言われました。 この上司の発言って、権利の乱用や権利侵害など、具体的にはどういうことになるのでしょうか?。 嫌がらせや未払い賃金等もあるので、この発言も含めて少額訴訟程度は視野に入れています。 因みにこの発言は録音できています。

  • 変形労働時間制について詳しい方、助けて下さい

    一ヶ月単位の変形労働時間制の会社に勤務しています。 12月の所定労働時間は160時間でした。私のシフトは180時間、20時間の残業でした。 ところが病気で1日欠勤してしまい172時間になりました。 有給を使おうとしたのですが、「1週間前に届ける決まり」と言われました。 結局、病欠として基本給から1日分引かれました。そして残業代は12時間分となりました。 (1)法的には、有給は病気の時には使えないのでしょうか?今回は前日に届けたのですが、旅行   ならともかく病気は1週間前に届けられないと思います。 (2)基本給と残業代の双方から引かれるのはおかしいと思います。欠勤として基本給から差し引かれた時点   で所定労働時間が152時間にならないのでしょうか?変形労働時間制ではない会社では、たとえば月ー金の   週5日勤務で、1日休めば1日分基本給から引かれ、日曜日に出勤すればその分残業となり、結果的には   相殺されるのではないでしょうか?

  • 失業保険の給付に関する事

    雇用保険の手続きを終え、最初の認定日が2月8日に済みました。 離職理由が明らか解雇(解雇通知を貰ってます)なのに退職勧奨とかいてあり解雇と訂正をしてハローワークへ出しました。(どちらも会社都合なのでこだわることはなかったのかもしれませんが、、、) 受給資格書も仮のままで失業保険の入金もまだされてなかったのでハローワークへ確認をした所、理由も解雇と決まっていて後は会社が訂正の手続きに来て貰うだけのようで、それまでは入金ができないとの事でした。 会社が手続きに来なければ、ずっと入金されないままですか?と聞いたら、ずっとではないけど次の認定日(3月7日)が来ても会社が手続きに来なければ入金されない可能性はあると言われました。早く手続きをして欲しいと言う事は伝えましたが、直ぐに貰えるはずの失業保険が会社の怠慢で遅れてしまってます。この先どれくらい遅れるのか分かりませんが生活に支障がでてきます。 いつまでも、手続きに来ない会社に対して罰則のようなものはないのでしょうか? 労務士がいながらこんな事をしても、大丈夫なんでしょうか? 円満退職でなかったので完全な嫌がらせです。不当解雇をしておきながら本当に嫌な会社です。いったい私に対して何がしたいのかが分かりません。

  • 過失の無い交通事故で民事訴訟されました。

    2年ほど前に旅行中に交通事故に巻き込まれ、その件で訴訟されたみたいで困っています。 事故当時の状況としては 夜、右折してコンビニに入ろうとしたときに対向車線で酔っ払い(Aとします)がフラフラしており、私はそれを避けてコンビニの駐車場に入ったのですが、わき見運転の対向車(運転手をBとします)がAを撥ねて、撥ねられたAが衝撃で私の車の左後方部で接触しました。 事故が起きた時点ではすでに私はコンビニの敷地内に完全に入っていて、斜めではありますが危険を察知して完全に停止した状態でした。 Aの脇を通る際には右折前に一旦停止し、徐行をして通りました。 これらは警察がコンビニの防犯カメラで確認したので間違いありません。 その後は警察の調書作成にもちゃんと協力し、Bの保険で私の車も直し、一段落ついたかなと思っていたら、このたびAがBと私を被告とした民事訴訟を起こしました。 A側の弁護士は65歳で後遺症が残ったといい5000万弱の請求をしてきています。 質問したいのは 1. この事故に関して、警察からも相手側の保険屋からも、すべての過失はBにあり、私には一切の過失は認められないという判断をされていたのですが、それでも何%かの支払い義務が発生する可能性はあるのでしょうか? 2. 弁護士は頼んだほうがいいのでしょうか? もちろん弁護士を雇うに越したことはないとは思うのですが、私には過失が無いものと自分でも思っており、こんなことで弁護士費用で何十万も払うなんてとても決断できません。 自分でも少し調べて、実況見分調書と、可能ならコンビニの防犯カメラの映像も証拠として提出したいと思っているのですが、それだけでは相手の弁護士とただの一般人が口頭弁論で戦っても言い負かされるほど弁護士というのは強大なのでしょうか? 3. 交通事故での民事訴訟のポイント(争点?)とはなにになるのでしょうか? このような経験はしたことが無いのでとても困惑しています。 法テラスにも相談してみたのですが、「専門家に・・・」「ですから専門家に・・・」「紹介しますので」ばかりでまったく頼りになりませんでした。(駆け込み先だけ教えてもらえたのは助かりましたが) 答弁書の提出期限が1ヶ月後なのであまりのんびりもしていられないなぁとは思うのですが、とりあえず心を落ち着けようと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 差押された賃貸物件の家賃

    お世話になります。 金融機関がアパートを差押え、競売手続きに入るようです。 アパートの賃借人がオーナーに支払うべき賃料は不動産の差押により自動的に差押えられるのですか?その場合、賃借人は今後、賃料の支払はどのようにすればよいですか? ご教授ください。できれば法的根拠も添えてお願いします。

  • 差押された賃貸物件の家賃

    お世話になります。 金融機関がアパートを差押え、競売手続きに入るようです。 アパートの賃借人がオーナーに支払うべき賃料は不動産の差押により自動的に差押えられるのですか?その場合、賃借人は今後、賃料の支払はどのようにすればよいですか? ご教授ください。できれば法的根拠も添えてお願いします。

  • これって借用書?

    遺産相続した人から相談を受けました。 私も相談を受けるほどのものではないのですが、 知り合いの父親が死んだので、普通に遺産相続をしたら、借用書が出てきたそうです。 それは叔父(父の弟)から見せられ、お父さんが生前にお金を借りていたもののようです。 それにはこう書いてありました。 私の弟より一千万円借り入れしました。 借りた年月日や文章は叔父さんの直筆であり、住所と氏名はお父さんの直筆だそうです。(押印もしてありました) お父さんは生前、借金のことは一言も言っていなかったそうです。 整理しますと      借用書 私○○は弟□□より 一千万円 借り入れしました。 平成20年○月○日 <ここまでは叔父さんの直筆> 住所********** 氏名**********押印 <ここまではお父さんの直筆> このようです。 叔父さんに言わせると、お父さんは毎月1万円ずつは返済していたそうです。 相続放棄も出来なくなってしまった今は返済するしかないのでしょうか? 相談を受けた私も何とかしてあげたいと思っていますが、 どなたか教えていただけませんか?

  • エステのクーリングオフ(複数の契約がある場合)

    先日、エステでフェイシャルと脱毛の2つの契約をしましたが、 クーリングオフを考えております。 2つともキャンセルしたい場合、クーリングオフの書面はそれぞれ1通ずつ必要でしょうか? もしくは、1通にまとめて送っても問題ないのでしょうか。 フェイシャルは支払い済、脱毛は一部を前金として支払いました。 どちらも現金での支払いです。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 扶養費 相続

    扶養費を求める調停を申し立てようと考えています。 未成年の子が相続人にいる場合は、その子の相続分から教育費などを差し引いて使うことが可能なのでしょうか。 その場合は、法定相続人による遺産分割協議を先に行わないと扶養費を支払う者が損をするということになるのでしょうか。 本来ならば未成年の子が相続した財産から捻出すべきものを、扶養義務を持つものが払うという形になります。 たとえば、調停でそのような話をすれば、考慮されるのでしょうか。

  • 会社の敷地内での車の接触事故

    総務に属しております。 会社の敷地内(駐車場)で駐車している社員の車に業者の車が接触した場合、社員の車の修理費用等は一般的にどのように処理すればいいのでしょうか?たぶん業者なのですが、どこの業者かの特定はできませんでした。 会社の保険等で処理できるのでしょうか?それとも本人負担ですか?

  • 傷害事件についてです

    もし、素人(成人)が道路でふざけてシャドウボクシングをしていて、偶然当たってしまった場合いったいどのような罪になるのでしょうか?また、そのときの刑量はどれくらいになるのでしょうか? 1、ケガをおわせてしまった 2、死亡させてしまった。 年齢によって異なるとは思うのですがその時の慰謝料はどのぐらいのものになるのでしょうかおしえていただきたいです。

  • これって借用書?

    遺産相続した人から相談を受けました。 私も相談を受けるほどのものではないのですが、 知り合いの父親が死んだので、普通に遺産相続をしたら、借用書が出てきたそうです。 それは叔父(父の弟)から見せられ、お父さんが生前にお金を借りていたもののようです。 それにはこう書いてありました。 私の弟より一千万円借り入れしました。 借りた年月日や文章は叔父さんの直筆であり、住所と氏名はお父さんの直筆だそうです。(押印もしてありました) お父さんは生前、借金のことは一言も言っていなかったそうです。 整理しますと      借用書 私○○は弟□□より 一千万円 借り入れしました。 平成20年○月○日 <ここまでは叔父さんの直筆> 住所********** 氏名**********押印 <ここまではお父さんの直筆> このようです。 叔父さんに言わせると、お父さんは毎月1万円ずつは返済していたそうです。 相続放棄も出来なくなってしまった今は返済するしかないのでしょうか? 相談を受けた私も何とかしてあげたいと思っていますが、 どなたか教えていただけませんか?

  • これって借用書?

    遺産相続した人から相談を受けました。 私も相談を受けるほどのものではないのですが、 知り合いの父親が死んだので、普通に遺産相続をしたら、借用書が出てきたそうです。 それは叔父(父の弟)から見せられ、お父さんが生前にお金を借りていたもののようです。 それにはこう書いてありました。 私の弟より一千万円借り入れしました。 借りた年月日や文章は叔父さんの直筆であり、住所と氏名はお父さんの直筆だそうです。(押印もしてありました) お父さんは生前、借金のことは一言も言っていなかったそうです。 整理しますと      借用書 私○○は弟□□より 一千万円 借り入れしました。 平成20年○月○日 <ここまでは叔父さんの直筆> 住所********** 氏名**********押印 <ここまではお父さんの直筆> このようです。 叔父さんに言わせると、お父さんは毎月1万円ずつは返済していたそうです。 相続放棄も出来なくなってしまった今は返済するしかないのでしょうか? 相談を受けた私も何とかしてあげたいと思っていますが、 どなたか教えていただけませんか?

  • ファミコンコントローラーの画像使用

    ファミコンのコントローラーをCGで製作し、Tシャツのデザインにしようと考えていますが、商標権、意匠権、著作権等に抵触するのでしょうか? 解説も付けて頂けると助かります。

  • 未支給年金は実子がいても内縁の妻が請求できますか

    先日父親が亡くなり、18年同居していた女の人がいたのですが、入院と同時に私は籍が入っていないので面倒は見られないと出て行きました、そのまま病院で亡くなり葬儀も終わり各手続きを始めると、未支給年金は私の生活費だと言い出しました、この場合実子と内縁の妻とどちらに優先権があるのでしょうか、教えてください

  • 調停不成立→訴訟、裁判に対する準備

    現在、別居期間10ヶ月で、2才の娘が私(父)のもとで養育している状況です。 原因は性格の不一致で、現在に至る婚姻期間3年の間に家出(娘をおいて)を繰り返した嫁です。 双方、離婚は同意しているものの、親権や面会について協議では折り合わず、嫁が調停を申立てました。調停は5回行い、先日、調停不成立にて終了しました。 調停では、1回目は面会要求、2回目からは親権&面会要求をしてきたので、私は親権は譲らず、面会はokというスタンスで、面会を1回/1~2ヶ月のペースで実施してきました。 最後の調停では、嫁側には弁護士が同席していたようです。 現在の状況として、  私(39才)と祖母(63才)と娘(2才)の3人で暮らしています。 娘は別居前から市立保育園に預けており(9時~16時)、その環境に慣れ親しんでいます。 祖母は定年のため、家事全般を行ってくれおり、私は自宅兼事務所の法人経営者です。(社員なしですが) 仕事柄、時間に自由の効くもので、娘との時間は十分に取れる立場にいます。 また、近所(車1分以内)に姉家族や伯母夫婦が住んでおり、毎日のように娘のサポートをしてくれる環境であり、現在、子育ての環境面では問題ないと思っています。 嫁は、別居後、アパートにて一人暮らしをしています。最近、正職員として採用されたようで14万/月ほどの収入があるようです。 嫁の両親は既に他界していて、実家や親戚との付き合いはゼロの状態です。 今後、嫁側から娘の親権についての訴訟?裁判?がおこされると思います。 それに備えての準備、対応方法などアドバイス頂きたいです。 また、私は裁判にいっても、娘の親権をとれるでしょうか? (↑この先の結果はわかりませんが、安心したいので・・;)  

  • 公立図書館で、本や資料をデジカメで撮影

    公立図書館で、本や資料をデジカメで撮影 公立図書館で、本や資料をメモしたりコピーを頼んだりする代わりに、デジカメで該当ページを撮影して帰るのは、法的に認められるのでしょうか? ページ数が多く、メモやコピー機だと手間や時間がかかり、効率が悪いので…

  • ホームページのコピーライトについて

    ホームページの一般的なコピーライトの表記には様々ありますが、とりあえず下記を標準と考えた場合 Copyright (c) A社  All Rights Reserved 例えばテキストやデザインの著作権はA社にあるとして、掲載している写真は全てB氏にあるとしたら Copyright (c) A社  Some Rights Reserved Photo by B または Copyright (c) A社 Photo by B あるいは別の表記方法が必要ですか? ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡易裁判について

    簡易裁判で月23万円、三か月未払いについて本人は裁判に出ないで会社を訴える場合、裁判費用としていくらぐらいかかるものなのでしょうか。

  • 2週間前の退職について

    現在、半年契約のパートで働いている主婦です。家庭の事情(4月から夫が無職になる可能性があるため)があるため、転職を考えており、現在回答待ちです。採用されたとしたら現在の職場は辞めて、そちらに行きたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?  《現在の職場について》 2月11日~半年で契約更新(まだ契約書は出してない) 就業規則では退職は1ヶ月前に申し出ること 10日〆のシフト制で、現在3月10日までのシフトで勤務中 《受けてて回答待ちの会社について》 今月の25日までには採用か不採用かはっきりする 採用の場合、来月12日より研修開始 4月1日付の入社  月給制の契約社員 …となります。 希望としては、もし採用されたら契約社員の方に行きたいです。が、1ヶ月待つと研修とかぶってしまうので、切りよく現在のシフトいっぱいで辞めたいと思います。それでギリギリ2週間前。法的には問題ないでしょうが、就業規則には反します。このような場合、拒否されたら何と言えばいいですか? 夫も勿論活動中ですが、もし四月までに仕事が決まらない場合、私が契約社員であれば扶養にできるな、と思っています。また、やりたい仕事でもあります。 ↑のようなことを家庭の事情で、と 一言で済ませて2週間前に辞めるのは可能でしょうか?あまり言いたくないことですが、言わないと難しいでしょうか。