may05 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 彼とやり直すことはできるでしょうか

    約1年半付き合っていた彼に、別れを告げられました。経緯を話すと、私が彼に気持ちを試す為に「別れたいんだったら、それでいいよ!」と言ってしまい、彼を傷つけてしまいました。実はこういった彼に対する「試し」を何度かしてしまったことがあります。それが原因で過去にも一度別れており、復縁しました。 今回も、言ってしまったことを反省し、彼に謝り2週間後仲直りすることが出来ました。 そこで彼に「もう、こんな風に喧嘩するのは嫌だから結婚しようか。」と彼に言われました。 以前は、私が結婚を迫っていましたが彼はかたくなに、「今はまだ考えられない。」と言っていたので、諦めていたので嬉しかったです。 しかし、それから3日後私が男性と2人で映画を観にいったことで彼の機嫌が悪くなり、そこからいろいろなことで喧嘩になり、「やはり、○○は変わらないんだね。もう見切ったよ。別れよう。」と言われてしまいました。 それから1ヶ月半経ちますが、彼は未だに「話すことはない。」と言っています。 私達は、同じ職場でたまに彼を見かけますが目もお互い合わせない状態です。 彼の信頼を取り戻す為に、時間がかかるのは当然だとは思っています。 私は、彼とまたやり直したいと思っていますが、こういった場合どうしたら良いのか分からなくなってしまい、相談しました。私達は20代後半で、彼は私の1つ下です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼とやり直すことはできるでしょうか

    約1年半付き合っていた彼に、別れを告げられました。経緯を話すと、私が彼に気持ちを試す為に「別れたいんだったら、それでいいよ!」と言ってしまい、彼を傷つけてしまいました。実はこういった彼に対する「試し」を何度かしてしまったことがあります。それが原因で過去にも一度別れており、復縁しました。 今回も、言ってしまったことを反省し、彼に謝り2週間後仲直りすることが出来ました。 そこで彼に「もう、こんな風に喧嘩するのは嫌だから結婚しようか。」と彼に言われました。 以前は、私が結婚を迫っていましたが彼はかたくなに、「今はまだ考えられない。」と言っていたので、諦めていたので嬉しかったです。 しかし、それから3日後私が男性と2人で映画を観にいったことで彼の機嫌が悪くなり、そこからいろいろなことで喧嘩になり、「やはり、○○は変わらないんだね。もう見切ったよ。別れよう。」と言われてしまいました。 それから1ヶ月半経ちますが、彼は未だに「話すことはない。」と言っています。 私達は、同じ職場でたまに彼を見かけますが目もお互い合わせない状態です。 彼の信頼を取り戻す為に、時間がかかるのは当然だとは思っています。 私は、彼とまたやり直したいと思っていますが、こういった場合どうしたら良いのか分からなくなってしまい、相談しました。私達は20代後半で、彼は私の1つ下です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 免許費用を両親に負担してもらったら…

    高校3年も半ばごろ、私は費用は両親負担で運転免許を取得しました。 短大に入れば就職は目前で取る暇がないので、今のうちに欲しいと思ったからでした。 短大に入学してからその事をその友達に話したら、物凄い剣幕で怒られました。 彼女いわく、 『いつまで親のスネかじってるつもりなの?  もうすぐ社会人になるのにそんなことでいいの?  まさか車まで買ってもらうつもりじゃないでしょうね。  そんなの人として最低。』 と、びっくりするくらい強い口調でした。 それから彼女の私に対する態度が変わってきました。 私が隣に居ても、他の友達に『免許は自腹で取るもんだよね』とか『信じられないでしょ?』と言っています。 名前は出さないんですが、明らかに私のことです。 それから段々エスカレートしてきて、別の友達が、教習所に通っているけど難しい、取得できるのかな、 という話になり、 『私なんか仮免試験で停止線越えちゃって、一発で不合格だった(笑)。でも最終的には取れたし、大丈夫』 と私の経験を話して笑いあっていたら、横から 『仮免試験って絶対に落ちないんでしょ?うっそホントに落ちたの?初めて見た落ちた人(笑)』 と言われ、ショックで固まってしまいました。 両親に相談すると、 『子供に投資して何が悪いんだ。あの時期に取っておいたから早いうちに第一希望の企業から内定取れたんじゃないか。  そんなにお前が気になるんだったら、お金なんか仕事始めてから返せばいい』 と言ってくれています。 別の友人に話しても『高校生にあの金額払えってほうが無理なんじゃないの?』と。 私も両親や友人の言葉に大分励まされましたが、それでも彼女の視線や言葉が痛いです。 親に免許費用を負担してもらったことは事実なので、言い返せません。 私は甘えているのでしょうか。

  • 恋人の両親が貧乏だったら

    私には、将来結婚したい彼がいます。 うちの両親は、離婚していて、お互いすごく貧乏です。毎日の生活がやっとで、将来がとても不安です。年金も満足に払えないままなので、ほとんどもらえないと思います。私や妹が力をあわせて助けていかなければいけないのですが、私や妹たちも、今のところ自分の生活で精一杯です。なんとかもう少しお給料のいいところに転職して、仕送りを始めたいと思っています。 もし、こんな状態の人が彼女(彼)だったら、結婚するとき、躊躇はあるでしょうか。「結婚相手の親も面倒見なくちゃいけなくなりそうで、将来大変だなぁ」とか思いますか? もしこのまま結婚できたとしても、彼に負担を掛けてしまいそうなのは目に見えているので、なんとなく、彼に今の自分の親の状態を詳しく話すことなく今まで至っています。(ほんの少しは話したことがあるので、彼はなんとなく知っている程度だと思います。) 皆さんどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 友人からのメールの内容。これって失礼ですよね?

    ある日、Aのところに学生時代の友人Bから数年ぶりにメールが来ました。 AとBは学生の頃はお互いの家に泊まったり、二人で旅行に行ったりもすることもある関係でしたが、 ここ10年はかなり疎遠になり、年賀状のやりとりと、あとは数年に一度グループで集まった時に 少し話す程度の関係です。 Aは(ここでは特定して書けませんが)医師、歯科医師、弁護士のいずれかの専門職についており、 BのメールはAの専門分野に関する相談と質問のみが延々書かれていて、 近況報告等は申し訳程度に数行のみでした。 あきらかに利用したいだけに思われる内容にAは悲しくなりましたが、さらに驚いたことに BはAの病院あるいは事務所からそれほど離れた地域に住んでいるわけではないのに、 「おすすめの先生がいたら紹介して下さい。」とまで書いてあるのです。(相談内容はAの専門内だったのに、です。) Aとしては、Bが他の弁護士に相談しようが(あるいは他のドクターにかかろうが)それは全く構わないし、 相談にはのりたいけど、いくらなんでも現役のAに他の先生の紹介を頼むなんて 非常識すぎると感じています。 Aはこのまま返信せず無視すべきか、傷ついたことを伝えるか、または事務的に相談内容にのみに 答えるべきか迷っています。 ちなみに今後もグループで会うことはあると思います。 冷静にみて、Bが非常識なのか、Aの心が狭いのかなど、この件について皆さんの意見が訊きたいと思います。 沢山の方からのレスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 彼女が欲しいのですが・・・

    31歳の男性です。 最近、本当に彼女が欲しいと思うようになってきました。 その前からも欲しい!と思っていたのですが、自分に自信がなく、どうせ自分はダメなヤツだから、こんなヤツに好かれても迷惑だよな、と思っていました。 こういう自信のなさは今でもありますが、最近は少し緩和されてきて、欲求がかなり出てきました。 どうしても欲しいです。 職場での恋愛はないですし、サークルに参加するも女性がいないし、彼氏持ちがほとんど。 この気持ちをなんとかしたいです。 どうしたら収まりますか??

  • 朝から「先が短い」とか「僕死ぬんだ」言う先輩―会社に行くのが辛いです。

    スレタイどおりです。 某上場企業に勤めてる21歳です。 入社して2年目になります。 悩んでるのは先輩のおじさん(もうすぐ定年)の事です。 私が今いるところは先輩のおじさんと私二人でやってます。 (直属の上司は別のところで仕事をしてます。) ほとんど毎日のように 「死ぬんだ」「死にたい」と言って来ます。 下手すりゃ実労7時間20分(休憩除く)ずっと言う日もあります。 その上追い討ちをかけるかのような過度な期待― 「一人でも出来る」「sagaraさんはエリートだから僕は毎日有給をしてもいいね」 まるで、私一人に仕事を押し付けるかのように聞こえ、不安苛立ち、不快、焦りを覚えます。 「ココの人たちは仕事が遅いなぁ・・・」と私自身入社当時から思ってたので、事前に聞こうと思い、私がやる事を聞きにいくと「聞きに行くんじゃない。奴らを甘えさせるな」とケチ(表現あってるのかな?)をつけます ちなみに―私達の仕事は事業部全体の荷物(工場なので作った物や修理した物)の出荷・来た荷物の受け入れ等をするのです。 会社の人とはあまり話した事ないし、相談も出来ず困ってます。 会社の人は一部の人は知ってます。 でも、もう呆れてしまったのか、年の功なのか苦笑いで終わってしまいます。 (たまに、「sagaraちゃんみたいな未来のアル子がいるんだから!」と言う人も居るけど、聞かないです。) 家族は「XX様様で働いてればいいの!」「XXはいいところなんだから、そういうことを言う奴は居ない」と否定されます。 (上場=エリート人間たくさん と言う概念が・・・から?) まとまりなくて申し訳ないです。 補足が欲しいとあらばいたします。 本当に困ってるので、アドバイスいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 大変です!!彼の寝言について。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 彼は一人暮らしで、半同棲状態です。 先日彼が寝てるとき 「○○」(私と付き合う前に好きだった女性名前) と、寝言を言ったのです。 その彼女とは片思いで彼は頑張ったのだけど 振り向いてもらえなかったと言う話を聞いたことが あり、私と付き合う前に その彼女のことを忘れられなくて 私と付き合うことだけはやめて欲しいと伝え そういうわけで付き合う訳では無いと言って もらったのですが、やはり寝言に 出てくると言うことは重症ですよね・・・。 寝言を聞いたとき悲しくて叩き起こして やろうかと思いましたが 寝言だし・・・と思いやめました。 でも、思い出すたびに悲しくて涙が 出そうになります。 やっぱり彼の心には前好きだった女性が 残っているのでしょうか?? 寝言だと割り切った方がいいのでしょうか?? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 一人暮らしで寂しい。皆さんどうしていますか?

     4年間ほど一人暮らしをしていますが、毎日夜になると時間をもてあまし気味です。夕方までは趣味や勉強で一日が終わるのですが、夜11時をまわるころになるとそれにも疲れてしまい、気持ちが沈んできます。 友達に会いに行くこともありますが、忙しかったり彼氏がいたり、あまり気が合わないのである程度の距離を保つ関係だったり。 で、月に一回位の頻度でしか会わない友達ばかり。週に一回程度飲みに行く位で、その他は毎晩一人です。 最近学校を辞めたせいもあるのですが、大学生の時分にも学校に行けば仲のいい友達が来ているとは限らなかったので、やっぱりずっと寂しかったです。 今は虚しく過ごしてばかりだけど、一人の分時間があるんだから勉強して、その成果がでて環境も変われば(学校を変える、バイトを始めるなど)もっと楽しくなってくるはず。 と、思って来ましたが、この4年間それほど良くなってもいないみたいで・・・。 最近一人の時間をもてあましてるなー・・・何しようかな。と思ったら、去年の自分も、おととしの自分も、今頃同じようなことを考えていたのじゃないかしら?と思えてきて。努力が実っていないようで・・・。 彼氏がいたこともありましたが、この人と一緒にいるよりまだ一人で寂しい方がいい。と思って別れてしまいました。 週末やクリスマスも会える友達がいなくて一人で過ごしたりすることがあるのですが、私って対人関係が希薄な人間なのでしょうか。知り合いには同じ女性でも毎晩のように飲みに行く。という人もいるのですが、どうしてそんなに毎日飲みに行ける相手がいるのか分かりません。 皆さんは一人で寂しいっていうことありませんか?それをどう改善していますか? 皆さんの日々の過ごし方、アドバイス、ご意見など、何でもいいので教えて下さい!

  • わからない... 父が手術を拒否。

    父は75歳、先日初期ガンがみつかりました。 進行の遅いもので 切ればちゃんとなおるそうです。 ですが、医者や母に言われても 本人が手術をいやがって、うけようとしません。 本人いわく、あと10年生きたいと思わない。 どうせそのうち痴呆になりそうだし。 (兄弟がひとりそうなった)と言っているらしい。 本人には半月以内にあいにいって じかに話しをきく(何故いやなのか)つもりですが。 家族からすると 無責任だと思えてしまいます。   何故こんなことを言い出すのか。 どうしたら、ちゃんと治そうと思ってくれるのか。 心当たりでもなんでもいいです。 ご意見おねがいします。

  • 既婚者です。好きだった人を忘れられる方法を教えてください…。

    結婚1年半、子供一人、27歳女性です。 21歳の時に出会った彼(A君)のことを忘れられません。 当時私は別の人と付き合っていてA君の想いに応える事ができなかったため彼は別の女性(N子:共通の友人)と付き合い始めました。  その後彼氏と別れた私は度々A君と会い、一度だけ体の関係を持ちそうになりましたが時間がなくなり途中で止めました。良心も咎めてN子から略奪する事もできませんでした。  そしてA君とN子は結婚することになり、二人の新居には先にA君だけが住んでいて、挙式10日前に私はその新居に泊まりに行きました。今までの想いを伝えたかったのですが我慢して「N子を幸せにしてあげて」とだけ伝えました。泊まりましたが、何もしませんでした。  でも自分の気持ちを押さえきれなくなり、挙式直前に今までの想いを伝えました。答えは「もっと早くに言ってくれてたら、N子とは結婚しなかったかもしれない…」というものでした。  結婚後二人はうまく行かず、A君から「愛してたのはお前だけ」とメールが来たり、夜勤の日には夜中に電話したりもしました。N子は感づいて私に「知り合い同士での浮気だけは絶対嫌よね」と言ったり、A君との写真を送って見せ付けてきたりしました。  そして私も結婚して安定した日々を送っていたのですが、数ヶ月前にA君から「もしまた二人で会う事があればぶっちゃけ話したい事がある」とメールが来ました。何を言いたいのかわかりませんが、嬉しかったです。そんな事を言われて会いに行きたくなってしまいました…。今の家庭を壊す気はありません。その後N子は妊娠したのでA君も家庭を壊す気はないでしょう。妻の妊娠によりもう気が変わっているかもしれません。なのに私はA君を忘れられずにいます。お互い好きだったのにすれ違ってばかりで、一度でいいから結ばれたかった…と思い、とても辛いです。 どうすれば忘れられるでしょうか。

  • これをやられたらその子のことが気になり始めるだろうっていう女の子の行動は?

    「ずっと悩んでたことがあるんですけど、○○さんに話聞いてもらいたいなって・・・」 的な感じで頼られると男性はその女性のことが気になりはじめるはずだというのを聞いたのですが、 他にもこういうのはあるのでしょうか? どうしても両思いになりたい大学の先輩がいるんです(>_<) よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#14772
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 女性が別れを決意した時は決心が固いものか(特に女性のご意見お待ちします)

    よろしくお願いします。 女性が別れを決意する時についてお尋ねします。 合わせて何かよい修復方法があればアドバイスをお願い致します。 自分は33才会社員。サラリーマンです。 知り合って8年。同棲し2年の彼女がいます。 (籍は入っていません) つい2週間前に彼女から「別れよう」と切り出されました。理由を聞いた所、積もり積もった物だとの事です。 どちらかが浮気をしたとかではありません。 確かに7月頃より仕事のストレスを家にまで引きずり、何か言われる度に「うるせえなあ!」と怒鳴り思いやりのかけらも無かったと反省はしています。 合わせて共働きにもかかわらず、洗濯や家事の手伝いの手抜きをしていました。家にいると、うるさく言われるので休みはパチンコ屋に直行と言った生活をしていました。 自分の悪いところを見直し反省しやり直そう!と切にお願いしましたが、「私の気持ちは変わらない」の一点張り。夜の仕事(具体的には分かりません)してでも出て行きたいと言っています。 ここ最近、帰宅は毎日0時頃。すでにどこかの店で働いているのかもしれません。(問いただしていません) 直ぐにはお金も無いので出て行けないが12月までには出て行くと言われています。 現在、普通の会話(おかえり、寝るわ、行ってくるなど)はしますが、面白おかしく楽しい会話は全くありません。 人の気持ちは日々変わるとは思いますが、自分には成すすべがありません。真剣にやり直したいとも言いましたが、もう終わった、気持ちは変わらないとしか言いません。 同じようなご経験をされた方や女性の立場としての意見、アドバイス等がありましたらご教授お願いします。 何とかして修復をと考えているのですが、成り行き任せでは無く後悔しないように何か行動したいとは思うのですが何も出来ない自分が虚しいです。 いろいろなご意見お待ちしております。

  • 異性を好きになる資格と限度について

    誰しも、異性には好かれたい、愛されたいという願望はあるかと思います。しかし、一方では、この人には好かれたくない、という拒否したい気持ちもあるかと思います。  私は、男(20代半ば)ですが、外見が基準以下であることは自他ともに認めるところです。大多数の普通の女性は、デブで多汗症であるとか、背が低く過ぎる、頭が薄いこと、或いは性格が暗いとかで存在そのものがうざったいと思う男性に対して、好意を持たれること以上に、されたくない事ってあるかと思います。  私も、みっともない外見と、自信となるものがないことによる、拭いようのない劣等感があり、とても女性に近づける人間ではないことを強く思っています。  それでも、仕事上とか、営業とはいえ親切にされたりすると好意を持ってしまったりするのですが、その人のために、私のできる最大の事って何だろうって思ってしまいます。  とくに女性の方に聞きたいのですが、好かれたくもない男性の行動で、どこまでが許容範囲なんでしょうか。また、普通の男性と比べ、されたくはないと感じる事はどのようなことですか。ぜひ参考にさせていただきたいので、忌憚のないご意見お願いします。

  • おつき合いしていた方と、恋愛感情抜きで続くことは不可能ですか?

    以前質問させていただきました。その節はありがとうございました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1208760 私は25歳の女で、彼は34歳です。 別れの理由は彼の結婚です。この3月に結婚されます。 いわゆるセカンド的立場に私を置いておきたいのだと思います。(なので表題のように『恋愛感情』と言ってしまっては問題ありますかね、まあそういう関係、気持ち抜きってことです) 私にはそのつもりはないので、今は会うのを拒んでいるのですが、『また電話する』と言っています。 私としたら、彼のことは人として大好きだし、仕事の面で尊敬する部分、学ぶところが多いので二度と会わないというのは極力避けたいのですが、かといって不倫関係には陥りたくありません。別れた直後は私にもそうなってしまうのでは、という不安もありましたが、今では拒み切る自信もあります。要は彼次第、かなという感じです。 また、最近仲良くしている1つ年下の男性がいるのですが、私が彼に会うのをとても嫌がります。(あたりまえですかね;) 付き合いたいと言われているのですが、そういう面で束縛されるのを懸念して受けられないでいます。 私としては、以前の彼とは体の関係はなくして、それでもたまに話をしたり、相談に乗ったり聞いてもらったりしたい。そして私は1つ年下の彼と付き合いたい。と思っています。わがままとは分かっているのですが、間違いは起こさない自信はあります。 ただ年下の彼はその考えは受け入れてくれません。『その男殺す』とか本気で言う始末です。そういう子供な考えには正直参っていて、直してほしい、直してあげたいと考えているのですが。 ただの私のわがままでしょうか?無理な願いですか? 別れた人と良い関係で続いておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい!

  • 異性を好きになる資格と限度について

    誰しも、異性には好かれたい、愛されたいという願望はあるかと思います。しかし、一方では、この人には好かれたくない、という拒否したい気持ちもあるかと思います。  私は、男(20代半ば)ですが、外見が基準以下であることは自他ともに認めるところです。大多数の普通の女性は、デブで多汗症であるとか、背が低く過ぎる、頭が薄いこと、或いは性格が暗いとかで存在そのものがうざったいと思う男性に対して、好意を持たれること以上に、されたくない事ってあるかと思います。  私も、みっともない外見と、自信となるものがないことによる、拭いようのない劣等感があり、とても女性に近づける人間ではないことを強く思っています。  それでも、仕事上とか、営業とはいえ親切にされたりすると好意を持ってしまったりするのですが、その人のために、私のできる最大の事って何だろうって思ってしまいます。  とくに女性の方に聞きたいのですが、好かれたくもない男性の行動で、どこまでが許容範囲なんでしょうか。また、普通の男性と比べ、されたくはないと感じる事はどのようなことですか。ぜひ参考にさせていただきたいので、忌憚のないご意見お願いします。

  • 異性を好きになる資格と限度について

    誰しも、異性には好かれたい、愛されたいという願望はあるかと思います。しかし、一方では、この人には好かれたくない、という拒否したい気持ちもあるかと思います。  私は、男(20代半ば)ですが、外見が基準以下であることは自他ともに認めるところです。大多数の普通の女性は、デブで多汗症であるとか、背が低く過ぎる、頭が薄いこと、或いは性格が暗いとかで存在そのものがうざったいと思う男性に対して、好意を持たれること以上に、されたくない事ってあるかと思います。  私も、みっともない外見と、自信となるものがないことによる、拭いようのない劣等感があり、とても女性に近づける人間ではないことを強く思っています。  それでも、仕事上とか、営業とはいえ親切にされたりすると好意を持ってしまったりするのですが、その人のために、私のできる最大の事って何だろうって思ってしまいます。  とくに女性の方に聞きたいのですが、好かれたくもない男性の行動で、どこまでが許容範囲なんでしょうか。また、普通の男性と比べ、されたくはないと感じる事はどのようなことですか。ぜひ参考にさせていただきたいので、忌憚のないご意見お願いします。

  • おつき合いしていた方と、恋愛感情抜きで続くことは不可能ですか?

    以前質問させていただきました。その節はありがとうございました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1208760 私は25歳の女で、彼は34歳です。 別れの理由は彼の結婚です。この3月に結婚されます。 いわゆるセカンド的立場に私を置いておきたいのだと思います。(なので表題のように『恋愛感情』と言ってしまっては問題ありますかね、まあそういう関係、気持ち抜きってことです) 私にはそのつもりはないので、今は会うのを拒んでいるのですが、『また電話する』と言っています。 私としたら、彼のことは人として大好きだし、仕事の面で尊敬する部分、学ぶところが多いので二度と会わないというのは極力避けたいのですが、かといって不倫関係には陥りたくありません。別れた直後は私にもそうなってしまうのでは、という不安もありましたが、今では拒み切る自信もあります。要は彼次第、かなという感じです。 また、最近仲良くしている1つ年下の男性がいるのですが、私が彼に会うのをとても嫌がります。(あたりまえですかね;) 付き合いたいと言われているのですが、そういう面で束縛されるのを懸念して受けられないでいます。 私としては、以前の彼とは体の関係はなくして、それでもたまに話をしたり、相談に乗ったり聞いてもらったりしたい。そして私は1つ年下の彼と付き合いたい。と思っています。わがままとは分かっているのですが、間違いは起こさない自信はあります。 ただ年下の彼はその考えは受け入れてくれません。『その男殺す』とか本気で言う始末です。そういう子供な考えには正直参っていて、直してほしい、直してあげたいと考えているのですが。 ただの私のわがままでしょうか?無理な願いですか? 別れた人と良い関係で続いておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい!

  • 装具を処方できる病名について教えて下さい。

    装具を制作している者ですが、以前に医師から「踵骨棘」では足底装具は装具処方できないと言われました。実際に処方はできないのでしょうか?また、処方可能な病名の一覧などが見られる書籍などはありますか?みなさんよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • postudy
    • 医療
    • 回答数3
  • おつき合いしていた方と、恋愛感情抜きで続くことは不可能ですか?

    以前質問させていただきました。その節はありがとうございました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1208760 私は25歳の女で、彼は34歳です。 別れの理由は彼の結婚です。この3月に結婚されます。 いわゆるセカンド的立場に私を置いておきたいのだと思います。(なので表題のように『恋愛感情』と言ってしまっては問題ありますかね、まあそういう関係、気持ち抜きってことです) 私にはそのつもりはないので、今は会うのを拒んでいるのですが、『また電話する』と言っています。 私としたら、彼のことは人として大好きだし、仕事の面で尊敬する部分、学ぶところが多いので二度と会わないというのは極力避けたいのですが、かといって不倫関係には陥りたくありません。別れた直後は私にもそうなってしまうのでは、という不安もありましたが、今では拒み切る自信もあります。要は彼次第、かなという感じです。 また、最近仲良くしている1つ年下の男性がいるのですが、私が彼に会うのをとても嫌がります。(あたりまえですかね;) 付き合いたいと言われているのですが、そういう面で束縛されるのを懸念して受けられないでいます。 私としては、以前の彼とは体の関係はなくして、それでもたまに話をしたり、相談に乗ったり聞いてもらったりしたい。そして私は1つ年下の彼と付き合いたい。と思っています。わがままとは分かっているのですが、間違いは起こさない自信はあります。 ただ年下の彼はその考えは受け入れてくれません。『その男殺す』とか本気で言う始末です。そういう子供な考えには正直参っていて、直してほしい、直してあげたいと考えているのですが。 ただの私のわがままでしょうか?無理な願いですか? 別れた人と良い関係で続いておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい!