ossan-drummer の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • やめてと言う人

    事務の仕事をしています。パートです。 毎日、これといったミスもなく、時間内に仕事を終わらせ充実しています。 主な仕事内容は手書きもしくはパソコンでアウトプットしてある明細書の文字・数字のデーダ入力です。 基本、明細書に書かれていることを忠実に打ち込むのですが、時々、イレギュラーな打ち込みをし なければならない内容のものもあって、書かれてある通りにタイプしてはいけない場合があります。 私はそういうパターンもあるということをまだ教わっていない時に、書かれてある通り、きっちり入力 したら「これ入力するのやめてくれる?!」と言われました。 今日も、私の入力が間違いなくされているにもかかわらず、確認もせず勝手に間違って打ち込ん でいると思い込み「これはやめてくれる?!こう入力して!」と言われました。「そのように入力してい ます」と答え「あっそ。じゃあいいわ!」って感じでした。 あんまりこういう事は言いたくありませんが、「やめて」というのは何か嫌なことをされたとき、しかも その相手が故意にそうした場合に言う言葉だと思うのですが、別に悪気があって間違えた訳じゃ ないし、なんだか聞いていて(言い方されて)嫌悪感を抱いてしまいます。 そんなことぐらいと思われると思いますが、言葉の使い方は気をつけなければいけないなってい う事を考えさせられます。 身近な人には人様の不満を言いたくないので、このサイトを利用させていただきまがお許し下さい。 みなさんはどう思われますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#132783
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 水が床下までくる家のバイクの置場

    毎年梅雨の時期、夏に変わる季節の変わり目などに集中豪雨による 用水路のはんらんで 家の前が水びたし 家自体は床上げしてだいじょうぶですが 駐車場での 車バイクなどが被害がでてくる可能性が高いです。 駐車場でのかさ上げ(コンクリート)を考えています。 同じような方、また対策方法ありましたら、お願いします。 (駐車場スペースは車1台分です)