soarer55555のプロフィール

@soarer55555 soarer55555
ありがとう数1
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/08
  • 昼間も眠気が強く、意識がはっきりしません

    かれこれ十数年来、昼間の眠気と、意識のはっきりしない状態に悩んでいます。 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑って、検査を受けた結果、 軽度の兆候があると診断され、鼻腔の拡大と口蓋垂、扁桃腺の切除手術をしました。 確かに睡眠時などの息苦しさやいびきはなくなりましたが、 眠気や意識のはっきりしない症状は全く改善しませんでした。 夜はよく眠れ、横たわるとすぐに寝てしまいます。 睡眠時間が不規則ということもありません。 しかし、朝は非常に不快でなかなか起き上がれません。 朝、非常に鮮明な夢を見て、頭が疲れているような感触であることも多々あります。 ナルコレプシーも疑いましたが、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査のときには、 そのような兆候はないとのことでした。 その他の検診でも異常なところはなく、結果は毎年非常に良好です。 脳外科で脳波の診断も受けましたが、これも良好でした。 同様の症状で、治療された方、治療中の方、もしくは思い当たる原因がお分かりになった先生がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたく、お願い申し上げます。

  • 生活保護でやりくりし、ケーブルTVを

    加入して、やりくりした苦しい中からスターチャンネルなど映画を観る権利はありますか?レンタルビデオ、映画館、は?娯楽はどこまで観れるんだろうね?

  • 病院に行くべきでしょうか

    何ヶ月も憂鬱な気分が続いています。 毎日何もする気になれなかったり、ずっと眠っていたりしています。 急にイライラして、キレてしまうと止まらないことや、涙が出ることもあります。 病院に行くべきでしょうか。こんなことはみんなあるのでしょうか。 罪悪感のような意識が常にあり苦しいです。誰にも会いたくないのに、会わなければいけないので辛いです。 しなければいけないことができません。以前はこんなことありませんでした。自分が嫌いになりました。自分なのに、何もできないのはなぜですか。病院に行くと治りますか? 誰か助けてください。

  • 精神からきているのか?

    大学生です。新しい環境のためか体が慣れず心療内科に行って薬をもらいながら学校に通っていました。数ヵ月後一度学校帰りにパニックになり生きてる意味がないと思い死ぬしかないと思った時期がありました。とりあえず学校を休んでよくなったので学校へ行っていました。それから半年後やはり体調がよくならず休学して自宅で安静にしてましたが休んでしばらくたった後だんだん全身が痺れたようになり立って階段を上り下りするのも精一杯になりあげくに意識が朦朧とし過呼吸、排尿ができなくなり救急車で運ばれました。病院で2週間意識がもどらずチューブでずっと寝てたらしいです。一通り脳MRI、心電図、血液検査など一通り検査したところ異常はないとのことでした。(特に脳は4箇所)入院2ヶ月退院して3ヶ月たった今まだ体力があまりなくすぐ疲れてしまい、頭がボーっとし、また意欲がわかなくて困っています。すぐ横になりたくて横になってしまいます。4月から学校に通えなさそうなのでもう半期自宅療養することにしてるにも毎日が食っちゃ寝状態で体を動かしてフィットネスに行くか犬の散歩ぐらいしかできていません。どうしたらもっと体力がついて、意欲がわくんでしょうか?アルバイトもいけない状態です。お願いします。