ertf の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 広島県で外国人が多い地域

    タイトルの通りです。 広島県内で外国人が多く住む地域を教えて下さい。 遭遇しやすい地域・場所でも構いません。 おおよその国や人種層なども分かると有難いです。 宜しくお願い致します。 ※尚、お礼率が悪いのですが、これは当分の間 質問を受け付けると前置きした上で回答して頂いたものなので、気になさらないで下さい。 必ずお礼は致します。

  • HDDの故障?(長文になります)

    私が愛用しているパソコン(富士通製・WinXP)に先月からエラーが多発し、困っています。具体的には、以下のような症状がローテーションで起こります。 インターネットを利用中にブルースクリーン→強制終了および再起動→「operating system not error」など起動時にエラーが発生→強制終了→数分置いてから起動させるとなぜか正常に起動できる→またネット利用中にブルースクリーン・・・ これらのブルースクリーンや起動時のエラーは、起こり方が不規則というかいつでも必ず起きるというわけではありません。すなわち、頻繁に起きるときもあればなかなか起きないときもある、起動してからブルースクリーンが出るまで数分であることもあれば半日くらい問題なく使用できることもあります。 インターネットで調べてみたところ、これらの症状はHDDが原因である可能性が高いということから、修理業者に依頼して交換していただきました。しかし、その甲斐なく、また同じようなエラーが起きてしまいます。症状が出始めてからリカバリ(Dドライブごと行うものも含む)も10回近く行ったのですが、効果はありません。ソフトウェアも症状が出る直前に特別インストールしたものはなく、ある日突然エラーが出始めたという感じです。 ちなみに、BIOS画面(起動時、メーカーのロゴが出ている段階でF2を押すと表示されるもの)において、問題なく使用できているときにはシリアルATAポート・プライマリマスター両者にメーカー名等々が表示されているのですが、エラーが出た直後、強制終了・再起動した際にはATAポートのみ「なし」と表示されています。 上記の内容を考慮していただいた上で、考えられる原因および解決方法をご教授していただければと思います。また、修理に出さないといけないという場合には、費用の目安も記載していただけるとありがたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#130087
    • Windows XP
    • 回答数5
  • ホームページの作成について

    お世話になります。 この度、会社でホームページの作成をする事になりました。 HPを作成した事など全く無いのですが、なぜか担当者にされてしまいました。 (40過ぎのパートのおばちゃんなのに・・・) 質問1)  初心者でも、HP作成などは簡単に出来るのでしょうか? 質問2)  HP作成の流れを教えていただけませんでしょうか?       (公開するにあたり、何処かと契約したりするのでしょうか?) 質問3)  HP作成の為に、お薦めの本やHPがありましたら、教えてください。 どなたか、一つでも結構ですので、教えていただけると幸です。  宜しくお願いいたします。 (カテゴリも、ここで良いのでしょうか?)

  • 同じ失敗は何度まで許せますか?

    家族に何度も同じ失敗をする人がいます。 失敗を重ねるせいで損害が膨らみ、本人に支払い能力が無いので周囲の人間が支払っています。 (例えば何度も車のライトをつけっぱなしにしてバッテリーや基盤を壊すなど) 本人には感謝も返済の意思もありません。 ADHDやアスペの対策には「家族はおおらかな心で受け入れて根気良く見守りましょう」なんてありますが、タダならともかく尻拭いの金額が300万円を超えました。 縁が切れなきゃ何度と言わず永遠なのでしょうが、一般に同じ失敗は何度まで許せるものなのでしょうか。 皆様の普段のお気持ちを教えて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128166
    • アンケート
    • 回答数7
  • 写真をダウンロードした人数は???

    私はトイプードルです トイプードルは人気犬種ですのでホームページの訪問者も多いです そのHPには多くの写真を掲示していますが、HP用の小さい写真ではなくモット大きな写真を見たいとのメールも多々寄せられます そこでオリジナル写真をサイトにアップして 『ご希望の写真は http://www.ocn.ne.jp/ToyPoodle/MyPicture/Picture1.jpg にありますのでクリック願います』 と返信メールを返しています でもこれでは何人の方が実際にダウンロードしてくれたか分かりません ダウンロードしてくれた人数を調べ方法はありませんが? 教えてください、お願いします ワンワンわぁわぁ~わぁ~ん~!!!

    • ベストアンサー
    • sato-may
    • HTML
    • 回答数1
  • 交通事故の被害に遭って、生活苦になりました。

    去年12月、家族が事故に遭いました。 事故は追突事故ですが、追突した車A、追突された車B双方がスピードの出し過ぎが原因だったようです。 家族は追突した車の後ろに乗っていて、投げ飛ばされて、複数の骨折で入院後、ムチ打ちとなりました。また、顔の怪我もあり、視力の低下もあります。もうまもなく退院です。 今一番困っているのは、生活費です。 自分が働いているのですが、家の生活費をまかなうので精いっぱいなところに今回の事故で、 来週にはガスが止まり、冷蔵庫も空っぽになります。【本当です!!】 ということを、相手の保険屋さんにも話し、どうにかならないか?と聞いたのですが、足元を見られてしまったのか、自分宅に払うお金はなく、払う制度もない! とけんもほろろに言われてしまい、以来高齢の親もショックで体調を崩してしまいました。 事故が起こった日から、保険屋さんが間に入っています。 AとBは、それぞれ任意保険に入っており、任意保険の会社が病院代など直接支払い、月に一度のペースで、1日1100円で入金があります。 本来なら、それで賄うべきなのですが、慣れない入院生活に偏食のため、毎日食事を持って行っています。バスで行きたいのですが、交通費がかかり、その費用は出ないと言われたため、自転車で片道1時間かけて、高齢の親が運んでいます。 最悪なことに、事情により家族は保険に入っていませんでした。 なので、自分で交渉するか、弁護士に依頼するか、二者択一です。が、来週にはガスが止まる状態では弁護士に依頼することもできません。 また、依頼しようと思っていた弁護士からは、交通事故は専門外と言われ、早急に事故に強い弁護士を探すように言われました。紹介をお願いしたのですが、お金がないので断られました。 ●自賠責の被害者請求で仮渡し金の請求ができるとネットで知りました。任意保険会社が入っている状態で、請求することは出来るでしょうか? また、入院費の明細では200万円ほど支払われているのですが、それでも請求できるでしょうか? ●相手には厳罰を望みます。事故後一切連絡、見舞いはありません。何より、追突した車Aの運転手は同じ日に入院し、翌日退院しました。自分は入院した家族とは諸事情により連絡が遅れ、Aが退院後、病院に行くことができました。A宅は自分の家の近所です。先に退院したなら、一言くらいあっても良かったと思うのは勝手でしょうか? 自分の稼ぎが悪いのもわかっていますが、事故がなければ、それなりに生活できていたのです。のうのうと暮らす加害者に厳罰を望み、そうするにはどうしたらいいでしょうか? ●確実に障害が残る家族がいるのに、加害者である運転手であるA、Bは今ものうのうと生活していると思うと、怒りが沸いてきます。自賠責の被害者請求、仮渡し金制度をもらう前に、自分たち家族が持つかどうかさえ怪しい状態です。出来るなら、AかBに直接請求したいくらいですが、どんな人物かわからない状態で、怖い人だと困ると思う反面、今の状態では自分が仕事に行くことさえ、困難なことになると思うと、直接電話した方がいいのでしょうか? ●相手の保険会社に一度、自分が電話しました。けれど、親でも本人でもない兄弟の自分では駄目だと言われました。けれど、もう親は保険屋と話したくない、入院中の家族も事故以来、気を落とし、沈みがちです。それでも本人か、親が話をするしかないのでしょうか?? 長文の上、話が前後してしまい、申し訳ありません。 ただ早急に何とかしたいのです。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。