windowcome の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 真空管アンプ

    よく真空管のアンプはトランジスタアンプに比べて「やわらかい音がする」というようなことを聞きますが、本当なのでしょうか? 単なる感覚的なものでないとすれば、なぜなのかその理屈を知りたいのですが・・・

  • アンプの配線について

    アンプを作っているのですが、配線で質問です。グランドは太く短くのようですが 短くは出来るだけやったのですが、ケーブルを持ち合わせていないので 同じのを二本並列で繋いでつけたのですが、このようにするとケーブルの抵抗値も 約半分になり良いように思いますが、なにか悪い点はありますか? 負荷や音質面でも、場所にもよるでしょうか?

  • カセットを省く意味は?

    今のオーディオはMP3全盛のためにCDとラジオとMP3プレーヤー連携が中心ですが、カセットデッキをセットにしないオーディオは15年ぐらい前から存在していました。 本当なら、90年代後半~00年代前半のオーディオセットにはCD・MD・カセット・チューナーを搭載しているのが望ましかったと思います。 ダブルカセットデッキを標準搭載していたものが、MDを搭載した途端にシングルカセットすらオプションとする機種が続出していました。その結果、ケンウッドのXL-7MDのように、カセットデッキがオプション化されたために見栄えが低下した機種もありました。 カセットの需要もまだあった時代に、カセットデッキを非搭載とする意味はあったのでしょうか?

  • CDプレーヤーの読み込み不良の原因を教えて下さい

    再生不良のCDプレーヤーを自分で修理したい場合、 ピックアップレンズの清掃やシャフトのグリスアップなどで直るケースもありますが、 それでも直らない場合、ネットで調べると「VRの調整」とよく書かれています。 おそらくレーザー出力の強度や焦点のズレなどから ディスク読み込み不良が起こるのかと思いますが、 メーカーの設備で測定・調整したVRを安易に動かすのは気が引けます。 よっぽど知識や測定機材のある人なら出来るのかもしれませんが そうでない人が測定器も無しに手探りでVRを動かしてしまったら もし運良く一時的に再生できるようになったとしても ピックアップの寿命を縮めることになりかねないと思うので 特に大切な機器のVRには絶対に触れることが出来ません。 マーキングをしておけば大丈夫と言う人もいますが、 目視レベルでは全く元の位置に戻せることなど有り得ないと思っています。 ですのでできればVR以外の部分で修理ができればと思っているのですが・・・ そこで質問なのですが、 ピックアップの発光素子というのはそれ自体が劣化するものなのでしょうか? 消耗品と言われているアルミ電解コンデンサやトランジスタなどの部品を 交換することで症状が改善する可能性はあるとは思いますが、 再生不良に至るまでの根本的な要因を教えて頂きたく質問させて頂きました。 古き良き時代の高級機もメーカー部品欠品では廃棄を免れません。 CDプレーヤーに詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アナログ終了後のアンテナ配線

    現状、アンテナ配線はアナログレコーダー『Victor:快録LUPIN DR-MX5』経由でTV(地デジチューナー内蔵)に接続してあります。  DR-MX5 → http://www.victor.co.jp/dvd/dr-mx5/index.html アナログ放送終了後は単なるDVDプレーヤーとして引き続き使用する予定ですが、アンテナ線を直接TVに接続しておかないと地デジ放送は見れなくなりますか? レコーダーとTVの配置上配線を付け替えるのが大変なので、このままにしておきたいのです。

  • 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の

    真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管アンプ 6BM8真空管ステレオパワーアンプ TU-870  の 真空管交換に関してお伺いしたいのですが、このアンプの真空管を交換してみたいと思っています。多方面で交換したほうが音が良くなる場合もある、という情報があるので・・。こちらはまったく素人ですのでどのような真空管に交換したらよいのでしょうか?真空管の特性もわからないのですが、6BM8というタイプで選んだらいいのでしょうか? 教えてください。 KT-88という真空管がよいといわれていて興味がありますが、このアンプにもつけられるのでしょうか? 商品サイト http://www.elekit.co.jp/product/54552d383730 投稿日時 - 2010-01-21 23:22:22

  • アンプの修理

    海外でヘッドフォンアンプを買ったのですがジャックの接触が悪く音が飛び飛びになってしまいました。 それで修理をしたいのですが、また海外に送って直すより、日本で修理したいと思っているのですが、秋葉原とかネットとか、メーカー品以外のAV修理を受け付けているお店ってあるのでしょうか? 良いところがあったら教えてもらいたいです。

  • ステレオシステムの電源トランス

    前にも質問したAurexのAP-1200というステレオシステムの電源トランスを交換したいのですが、どういうものと交換したらよいでしょうか? トランスの側面の左側(入力側)に上から、6.3V 1.25A 100V、 右側(出力側)に、27V N 27V、 と書いてあります。 教えて下さい!

  • 真空管アンプの選定について

    パイオニア S-180A のスピーカーと相性の良い真空管アンプを教えていただけたらと思いますので、よろしくお願い致します。主に聞くのは、ポップス(jポップも)、ジャズ、などです。 オーディオの知識はあまりありませんので、よろしくお願い致します。

  • 音の違いが実感できるシステム

    現在のシステム構成 ・プリアンプ(DENONPRA1000)、パワーアンプ(DENON POA1500),  スピーカー(ダイアトーンDS73DII)です スピーカーの大きなのを考えたり、皆様に色々提案いただきましたが 今のシステムを生かし、音の違いを実感?使い分けるにはどうしたらよいか? (1)真空管アンプの安くて程ほどの物を買ってみる(15万円まで) (2)レコードプレーヤーカートリッジを変えてみる (3)CDプレーヤーを変えてみる(SACDはどの程度?10万円まで) 基本的にピアノソロ(ベートーベン・モーツアルト・バッハの最近のピアノバージョン)、声楽、弦楽曲(LVB)たまに大音量で交響曲 本当に皆様音色の好みで違うと思いますが(1)~(3)は体感できてないので教えてください。 ベートーベン>バッハ>シューベルト>モーツアルト位で普段聞いてます。御指導御鞭撻お願い致します。

  • 同じ価格帯の石アンプと球アンプの比較

    20万円程の価格帯においての石アンプと球アンプの比較の場合、どちらの方が概して良い音が出るでしょうか? 個体差があるのは当然ですので、敢えて一般的な比較をした場合です。 当方アンプをアンプを購入しようと思っているのですが、石か球かでまず止まっています。 オーディオ屋の店員に「球は100万円クラスの高級品じゃないと良い音は出ない。石は安価で安定した音が出ます。」と言われました。 これは極論な気がしますが、ボーカル物メインに聴く私は球アンプも検討対象に入れておりましたので不安になってしまったのです。 20万円程度の球アンプでは駄目なのでしょうか? 自分の耳で聴くのが一番かとは思いますが、聴いて回れる範囲も限られていますのでたくさんの方のアドバイスをいただきたい次第です。 よろしくお願いします。

  • 高校生の時自作でアンプやラジオを作っていた方に質問です。

    私は今高校生です。アンプやラジオの自作をしたくて書き込ませていただきました。 それで回路図の勉強をしてみたいのですが 今のところダイオード等の回路記号などしか知らず、 電流の抵抗がこうだ、等のようなものは全くわからない状態です。 電子部品屋さんのおじさんが言うには、 昔のオーディオ好きの学生は廃棄されているテレビから部品を抜き取ってラジオを改造したり、 スピーカーなどもお金がないから自作で頑張っていたと言います。 僕もそんなように回路を改造したり、回路図を1から自分で考えてアンプやラジオなどを作れるようになりたいと思っています。 先人の方々はどのようにしてそのような知識を得ていたのでしょうか? また、はじめは回路図の勉強なんかよりこんなことをやったほうがいい、等のご意見も、もしよろしければ教えてください。 全くの初心者なので 皆様だけが今、便りの状態です。 どうか、よろしくお願いします。

  • スピーカーコード

    スピーカーコードを 最近、付属の物から 3メートルの物を1500円で買いました でも、なぜかいい物に変えたのに 音に迫力が無くなりました でも音は透き通ったように思います 自分で考えた理由は コードが長すぎるということしか思いつきません これはあっていますか? みなさんも、今の物よりもいい物を買ったのに 音の迫力が無くなったと言う人いませんか? あったら教えてください 他に、原因があったら 教えてください お願いします あと、音を良くする方法があったら教えてください

  • パーワーアンプの音質について

    質問させていただきます。 私はまだ家庭用ピュアオーディオ初めて1年足らずです。 余り知識が乏しい為オーディオ店やネットに書かれている事を参考にして機器を決め手きました。 今回、総合して決めた結果アキュフェーズのP-800を購入しました。 その前は色々なアンプを試していました。 皆さんが良くアキュフェーズが良いと言うので決めたのです。 確かに綺麗な音はすると思いますが、何か物足りません。 自分でも良く分かりません(笑) 音がぼけていると言うか・・・? これが、一般的にいい音なのですか?? スピーカーとの愛称がわるいのか?良く分かりません。 ちなみにスピーカーはJBL4344です。 その後、色々アキュフェーズのプリメインアンプや製品を借りてきて試してみましたが、大体似たような音になってしまいます。 多分好みに合わないのでしょうね? 4344に合うアンプは何が良いのか参考までに聞かせて下さい。 アキュフェーズは私に合わないのでアキュフェーズ以外でお願いします。

  • レコードのカビ

    久しぶりにLPレコードが聴きたくなって 取り出すと、ところどころにカビが…。 どうすればきれいに除去できるんでしょうか?

  • JBL-14Cの相性の良いアンプを教えて下さい。

    JBL-14Cの山水EC-20エンクロージャー入りのセットを入手しました。手持ちの6BQ5PPでは 力不足かジャズのベース等低域での量感が不足の気がします。お薦めアンプをご教授頂けますでしょうか?真空管・半導体のデバィスは問いませんが、低域をLE-14Cの力量内でJBLらしく気持ちよく 鳴らしたいと思っております。

  • 真空管アンプで迷っています

    久しぶりにオ-ディオセットを組んでみようと考えています。 クラッシック音楽好きなので、スピ-カ-はタンノイのオートグラフミニをオークションで安く手に入れたことがきっかけです。 アンプは以前から興味のあった真空管にしようと思っています。いわゆる価格的にも評価的にも 手頃なところで東京サウンドのValve100SEにしようかValve300SEにしようかと思っています。 もう一つ両機種のどこがどう違うのか、それぞれの機種の特徴は何なのかわからないのですが、 現使用者の方などからアドバイスお願いいたしたく。

  • 300Bシングルアンプで鳴らせる現行スピーカーで

    300Bシングルアンプで鳴らせる現行スピーカーで 何かおすすめはありますか? 新品中古品問わず60万円くらいまでの物が良いです。 出来ましたらタンノイ、JBLは避けたいです。 金属系のツイーターも好きになれません。 今はPROAC RESPONSE2.5(86db)というスピーカーを 使っています。結構それなりに鳴りますが、 交響曲などを聴くとやはり低音に無理があるみたいです。 どなたかおすすめのスピーカーが御座いましたら アドバイスの程宜しくお願いします。

  • クラッシックで指揮者の立ち位置の臨場感を体験できる録音のCDをご紹介く

    クラッシックで指揮者の立ち位置の臨場感を体験できる録音のCDをご紹介ください。 昔オーディオショップでドボルザークの交響曲9第4楽章を試聴させてもらった時「指揮者の立ち位置で聴いているようだ」という体験をしました。当時オーディオ装置が良ければ自分の家でも体験できると思い、試聴したCDの情報は残念ながら入手しておりません。ハード面については私なりに長い時間をかけ勉強、投資してきたつもりですが、昔の体験は全く再現することができません。 現段階ではソフトの選択しか無いと考えております。 作曲、演奏者は問いませんのでお願いします。(尚jazz中心に聴いてますのでクラッシック購入実績は20枚程度で今まで自分で探す努力はあまりしておりません)