tomoyovicのプロフィール

@tomoyovic tomoyovic
ありがとう数2
質問数0
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2010/12/08
  • 【ノルウェージャンフォレストキャットの去勢について】

    【ノルウェージャンフォレストキャットの去勢について】 現在、生後3ヶ月半くらいのノルウェージャンフォレストキャット(雄)を育てています。 健康状態は良好で、体重も2Kgを超えております。 完全な室内飼いです。 (1)獣医さんの見解 先日、獣医さんに相談したところ、去勢手術は早い方が良いと言われました。 2~4ヶ月くらいでも良いので、早々に去勢するように勧められました。 理由としては、発情したり、スプレーをする前に去勢する方がよいとのことです。 (2)ブリーダーさんの見解 この猫ちゃんは、猫をたくさん育てているブリーダーさんから譲り受けたのですが、 そのブリーダーさんの見解では、半年くらい経過後がよいとのことでした。 これは、経験上の感覚のようです。 (3)本やWEBで見た見解 概ね、皆さん6~8ヶ月後くらいを推奨されているようです。 一致しているのは、発情やスプレー前に去勢すべきとの点です。 ただ、早すぎると、尿道が詰まったりするとの見解もありました。 個体差があるのは承知の上ですが、いつ頃去勢するのが良いか、大変悩んでおります。 共通しているのは、発情期に入る前という点で、オスだと8~10ヶ月すると発情するので、 その前が良いとの点でした。 ただ、今の獣医さんと相談すると、早めを勧められますが、やはり半年程度は 待った方がよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。

    今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。 高校では理科は2教科を習ってて、私は化学と物理をやっていて、受験もその2教科でします。 やはり獣医科だったら生物がいると思うのですが、 生物を全くしていなかったら、どのくらい授業に支障がでるのか、 どの程度の知識は持っておいたほうがいいのか教えてください。 また、そのほかにももっておいたほうがいい知識や アドバイスなどあったらおねがいします。

  • 獣医さんに行っても埒が明かないので、皆様のお力をお借りしたいと思います

    獣医さんに行っても埒が明かないので、皆様のお力をお借りしたいと思います。 柴犬を愛しつづける者です。 現在、実家で飼っていたものから含め、5匹目の柴犬を飼っていますが、 神経質な柴にしても若干、性格的に弱いところのある雄犬で、散歩中に吠えかかられても向かっていく事も全くありません。 感情豊かな奴ですが、他の犬に尾を巻いた事も怯える事もせずひたすら遊びに行くもので、 我が家では「見事な友愛ぶり」と笑っております。 さて、本題の懸案となりますが、 こやつ、当家に来て半年ほど経ったころから、変な動きをするようになりました。 突然、緊張状態になり後足までブルブルと震え、呼吸心拍は上昇した状態であちこちに前足をかけて立ち上がろうとします。 対象は、人、壁、箪笥、椅子何でもござれで、しまいにはパソコンデスクやプリンターの上にまで震えながらよじ登ります。 特に大きなサイレン音やグラインダーの音がしていたりする訳ではありませんが、 何せ犬の耳ですから我々には聞こえない音に怯えているのかもしれません。 見た感じは怯えそのものです。(耳を後ろに倒し呼吸荒く後肢が震え目が引きつり巻尾が下がる) 一つ不思議な事があるのが、逃げ込もうとする方向が家の中でだいたい決まっていることです。 その反対方向に何かあるのか、半径100m近くまで随分と探しもしましたし、時間帯にも注意を払っていますが、今一原因が判りません。 最初のころは昼間の時間帯に1時間から2時間ほどそういった状態になっていたのですが、 この頃は、昼間の回数が減ったかわりに、明け方の3時から6時位の間にほぼ毎日その状態が続きます。 ちなみにその時間帯に何か原因になるような人の動きや車輛、工場、店舗、機械音等は具体的に探していますが見つけられていません。 実は、その逆も探していますが、こちらが実は一番原因として考えられる可能性があったりします。しかしおそらく対応不能です。 (近所でも有名なご家庭で、色々と・・・後ほど必要性が認められれば状況を出します。) 獣医さんにはかなり早い段階から相談はして見たのですが、最初から鎮静剤をと云う話になってしまいどうも根本解決になりません。 私としては、何か同じような事例を経験された飼い主のお話を聞けるか、 同じような患畜の経験をされた関係者の方々のアドバイスを戴ければと思い投稿いたしました。 何らかのヒントがあるだけでも、毎日明け方に乗られて掘られて登りまくられる状態の打開につながるかとも思いますので、 何卒、皆さまの御助力を戴ければと思います。 最後に長文駄文お詫び申し上げます。

  • 獣医さんで診察後に血尿が・・・猫

    猫の健康診断のために獣医さんに行きました。 「おしっこが取れるかな?」と先生が膀胱を押しましたがうちの子が 大声で嫌がったので採尿はやめました。 うちに帰るとケージの中のシートは血尿で濡れていました。 その後すぐにトイレで少しおしっこをしましたが、やはり血尿でした。 慌てて獣医さんに電話すると、「膀胱を押したからだと思います。 2,3日様子を見るだけで大丈夫ですよ」という回答。 その後うちの子は、何度もトイレに行っては、何も出ず・・・ を数回繰り返しています。(現在、診察後1時間経過) これって心配ないのでしょうか? 普通のことですか? 出来れば専門的な知識のある方、アドバイスお願いいたします。 ちなみにもうすぐ17歳のmix ♂です。 軽度の慢性腎炎を持っています。

    • ベストアンサー
    • neco888
    • 回答数2
  • ペットの犬が皮膚病にかかり獣医さんにはみてもらっていますが、なかなか治

    ペットの犬が皮膚病にかかり獣医さんにはみてもらっていますが、なかなか治らず体をかきまくります。かゆみだけでも即効で取り除ける薬教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • sh2010dc
    • 回答数7