FillInFormのプロフィール

@FillInForm FillInForm
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/11/17
  • 妻の不貞行為が晒されました。どうすべきでしょうか

    妻の不貞行為が晒されました。どうすべきでしょうか とても理不尽な局面に立たされ、どう判断すべきか悩んでおり、質問いたしますのでよろしくお願いしす。 夫婦とも30代、4歳の子供がおります。 今年の3月に自宅に郵便が配達され、妻の性的な行為の映像がネットのサイトに晒されていると言う忠告めいた内容が書いてありました。そのサイトは海外から配信される有料サイトで、初めて目にしましたが、不安でネットマネーを購入して入ってみました。確かに、手紙の指摘のタイトルで妻の顔がはっきりとわかる行為の映像が十数本(ビデオには5年前からの日付入りで)あり、男性の顔にモザイクがかかっている他はすべて露になっています。避妊もしていません。 声も正に妻ですし、相手も妻の名前を呼んでいました。 差出人の住所は偽物でしたし、名前も聞いたことがありません。 妻に対する憤りを抑えることは難しかったのですが、これが証拠になるのかどうかわかりませんし、それ以前に幼い子供への悪影響をおそれ、当初はじっとこらえてどうしたらよいか考えました。 それを見てから、今までのことを思い出すと、子供ができてからは妻の拒否で夫婦生活は休止中です。また、私と話すのが面倒のように感じますし、大体生返事です。 思い切って、何か不満や悩みがないかを聞いても、何もないと言い通してきました。 思い悩んだ挙句、探偵会社に調査を依頼しましたところ、結果はすぐ出ました。男がおりました。子供が幼稚園にいる間、ホテルへ行っていることがわかりました。男は妻の高校の同級生で自営とのことです。 ここまで分ったので離婚はしますが、妻が5年も避妊せずに関係していれば、私が父親でない可能性もあると思いますので、子供のDNA鑑定を取ろうと思いますが、どうでしょうか。もし、父子関係があれば、私が親権も監護権も取りたいと思います。3歳では多くは母親に親権などは行くと聞きますが、それに対して、ネットの映像を提出して母親としての不適格性を言いたいのですが、こう言うものを出すことに自信がありません。 もし、父子関係がなければ、不貞の理由で離婚し、ネットの件は出しません。ただし、離婚に抵抗するなら義理の両親に見せて説得させようと思いますが。 いずれにしても、ネットで晒されているので、いつかは知り合いにも見られたり、話題になったりすると思いますが、心配なのは子供の将来に傷がつくことです。私が親権を持つ場合には、娘を連れて長期海外勤務に切り替え、向こうで成人させ、向こうの人間になってもらうことを考えています。 整理できないままの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 実家を出ようと考えています。

    こんばんは、私は近々実家を出て友人とルームシェアを始めようと考えています。 大阪から千葉へ移ろうと思っているので年明けに住まいを探しに行き、3月末に予定している退職と平行して関東での職を探そうと考えています。 以前に両親に相談したところ、母親は反対していましたが父親は賛成の意見を示してくれたので安心していたのですが、つい先日にその話を出したら父親に猛反対をされてしまいました。 「以前は賛成してくれていたのに」と聞いたなら、「あの時はお前がすぐに諦めると思ったから賛成した風に言っていただけだ」と言われ、とても信頼していた父親にひどく裏切られた、悲しい気持ちになりました。 私の話を聞かないまま一方的に、「俺の時代はこうだったあぁだった、今の会社を辞めても次に仕事なんか見つかるはずがない。友人の女の子だって所詮は他人なんだからすぐに嫌な面を見つけて喧嘩をする」と頭ごなしに否定されてしまい、私も気持ちの整理が付かないまま「こんな家に居たくないから出ていくんだ」と言ってしまいました。 かという私の両親はかなり過保護な面が目立ち、私も働いている身として親に家事の一切を請け負ってもらっていて申し訳ないと思いつつ、大変ありがたいと思っていますが、実家に居る内は給料から交遊関係までほぼ全てを管理されており、過干渉すぎて正直嫌気が差すこともかなりあります。 そこで質問と言うよりは相談になるのですが、どうしたら実家を出ることを了承してもらえるでしょうか? 独り暮らしをする際に両親と揉めた経験がある方や、御自身の子供と揉めた時のエピソードを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人の仕事が忙し過ぎるために欲求不満の私。

    普段は仲の良い夫婦(子なし)です。 主人は私を大事にして愛してくれているのはよくわかります。私も、主人は性格、考え方など尊敬できる人で結婚して良かったと思っています。 ただ一点、私が落ちている時の主人の対応に不満があります。 主人仕事人間でいつも忙しく、なかなか一緒にいる時間が持てないのですが、 その分貴重な時間は二人仲良く過ごしています。 でも、たまに私に限界がくるときがあります。 発端は些細な事なのですが、根本は私の寂しさから来ています。 それを訴えると、自分が責められているように感じるのか、どうも上手くいきません。 私の悪い所なのですが、そういう時は感情的になり、イライラして無言になります。 それでも、原因は一緒にいれないことの寂しさから来ているわけで、主人にしてもらいたいことは、かまってもらいたい、ただそれだけです。 でも、イライラしたり泣いている私に気付かないかのごとく、主人は普通の会話をしてこようとします。私はそんな時に普通の会話はできません。 まず、この状況をどうにか解決をしたい。そう思いながら無言でいると、主人は見て見ぬ振り。怒っているときに何を言ってもだめでしょ、という感じです。 それが私にはとてもドライで冷たく感じます。かまってもらえないことが余計に私の気に触り、最悪です。 私は、お互いにすれ違った場合、ちゃんと言葉で話合いたいです。私の意見は言うのですが、主人はごめんなさい。というだけ。 ちゃんと意見を言って欲しい、と言っても「俺が悪いんだからあやまるしかない」と言います。 仲直りをしたときに、「ただぎゅっと抱きしめてくれるだけでよかったんだよ」ということも言います。そうすると、「ごめんね、今度からそうするから」と言って抱きしめてくれますが、次の時はやはりそうはいきません。(こう書くと、私が極度の寂しがりやのように思われるかもしれませんが、他人からすると私はまったく逆だと言われます。社交的で一人の時間も好きだし、一人で外出して何かに参加したり新しいことに挑戦したりすることも好きです。) 結婚3年ですが、何度かこういうことがあり、その度に私は彼の思っている事を言って欲しい、私が思っている事がわからないなら聞いて欲しい、喧嘩してもいいから向き合って話し合いたいといいますが、どうやらほんとに謝る以外何も言えないみたいなんです。 これは性格なのでしょうか。育った環境の違いなのでしょうか。 下記は、以前こういうことがあったときに私が送ったメールです。 でも、いまいち理解してもらえていないようです。 わかり合えない所はそれとしてあきらめるしかないのでしょうか。 これ以外は、主人は結婚相手として申し分ないです。 どちらが一方が、落ち込んだり、悲しんだりしているとき どれだけ力になれるんだろう。どれだけ力になってほしいと思うだろう。 どちらかが怒っている時、悲しそうにしている時、泣いている時。 どれだけ本気でそれに向き合っているか。 外から見て、遠巻きに様子をうかがう。 決して中に入ってこようとはしない。 ドアをノックして声をかけるけど、決してドアを開けて中には入ってこない。 返事がないと、去ってしまう。それは他人がする事だと思う。 家族なら、ドアを開けて入って来れる。 鍵がかかっていたとしても、鍵を開けて入って来る。 家の外にいて、見て見ぬ振りをして、嵐が去るのをじっと待つ。 それは、相手の事を想ってそうしているの? それとも、自分に災難が降り掛からないように、自分の心を乱されないように 関わりを持たないようにしているの? 私の中で、何が起こっているのか。どうしていいのかわからないから、何もしないの? 放っておけば、いつかは嵐が去って元通りになるのかな。 こんなことばかりじゃ、確実に私の中の何かが消えていってる。いつか消えてなくなるかも。 最初はたくさんあって、絶対になくなりなんかしないと信じてたものが。 一緒にいても、それを埋めてくれる言葉も態度もない。腫れ物にさわるような態度。 心と心が遠く離れていて、一緒にいる時の方が遠く感じられるのはなんでだろう。 他人行儀でドライな態度に、すごく私の心が傷ついています。 こんな文句ばっかり言っている私に、あなたの妻でいる資格はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#130930
    • 夫婦・家族
    • 回答数19
  • SEについて

    いろいろとSEは残業が多い、35才で切られるなどなど書かれているのを良く見るのですが 例えば、静岡大学情報学部情報学科レベルの大学を卒業してSEとして就職した場合も同じような状況になるのでしょうか? また、SE以外の働き方はあるのでしょうか? 出来れば、早めに返信お願いします。