2309215115 の回答履歴

全144件中101~120件表示
  • 3月いっぱいで主人に離婚を迫られています。

    不愉快な思いをされる方がたくさんおられると思いますが申し訳ありません。私は結婚6年目専業主婦、主人は8歳下。5歳と3歳の娘が二人います。事の発端は私の浮気が原因です。私の異変に気付いた主人が私の携帯のデータをコピーして発覚。主人は浮気相手の彼(独身)の会社に連絡をし、私達夫婦・彼・彼の上司さんで話し合いが行われ主人が彼に慰謝料を請求、彼は後日支払いをしました。彼は涙を流して土下座して本気で主人に謝罪をしてくれました。彼とは主人と知り合う前からの友人。結婚後数年は連絡をしていなかったのですが、懐かしい友達に連絡する気楽な感覚で私から彼に連絡を入れお互い連絡を取るようになりました。正直言って主人が8歳下ということもあり元々すごく頑固なので、主人に言いたいことも言えず我慢することが多かったです。もちろん他人の意見に流されない性格は主人の良さでもあります。育児もあまり協力的ではなく娘達のことは可愛いと思ってるのはわかりますがあまり子供に関心がないように見受けられました。基本自由でいたい性格の主人です。主人が気分を損ねると無視され、料理を作って待っていても食べてくれないこともしばしば。私はあまり会話が得意でないため主人に『つまらん、話にオチがない』等々言われることも多く寂しい思いをしてました。長女が1歳になる頃に元彼女と会っていたことが発覚して、私も問い詰めましたが主人も反省してくれたので許しました。何かと価値観が違う私達ですが衝突を恐れず向き合っていけばよかったのだと今更ながら後悔しています。彼は主人と正反対の性格で私の話を聞いてくれて彼も色々な話を聞かせてくれマメに連絡をくれるのが嬉しかったのです。彼に好意を持たれていた過去がありお互い懐かしさと酔った勢いもあり越えてはいけない一線を越えてしまい、その後も数回体の関係を持ってしまいました。発覚後は主人も私を許そうと努力はしてくれましたが、私が気持ちの切り替えがすぐにできずに(彼に対する未練ではなく彼に対して慰謝料請求を取り下げてもらいたかったという思いと主人に対しての恐怖心です。)日によって悪い態度で接してしまうこともありました。頭では非道なことをして、主人にそこまでの行動に走らせてしまったのも全て私のせいってわかってはいたんですが…そんな生活が約一か月続いて主人は実家に帰ってしまい別居生活になりました。離れて暮らしてやっと私も冷静に考えれるようになり、何が大切で何を守るべきなのか、主人に感謝の気持ちが足らなかったことを思い知りました。約一か月後に主人は戻ってきてくれましたが離婚の意志は固く『嫌いじゃない、むしろ今でも好きだけど信用できない奴とは暮らしていくのは苦痛』と言います。今の主人の態度はとても無愛想で気分が優れない時は娘達も構うことなくずっと携帯を触っている状態。でも基本的に娘達には優しいです。特に長女は敏感でとても繊細な性格なのでおそらく夫婦の不和は感じています。私も極力娘達には笑顔で接するよう心がけていますが、長女が私にすごく気を使うのです。通っている幼稚園でも最近になって先生方にすごく甘えていると聞きすごく不安な思いをさせてしまっていると思います。私の軽率な行為で大切な娘達も裏切ってしまい、大好きなパパと離れて暮らしていかなくてはいけなくなるかもしれない状況を作ってしまい自業自得ですが本当に悔やんでいます。今は精一杯私にできることをしようと家事や育児の徹底、少しでも主人にとって居心地の良い家になるよう主人の前では笑顔でいるようにしています。実際は心療内科で安定剤を処方してもらい薬の力を借りています。それから年明けから体調を崩すことが多く検査の結果手術をすることになりました(女性特有の病気)手術は簡単なようですが全身麻酔のために約一週間入院が必要。きっと罰が当たったのだと思います。そんな状況で離婚して仕事を探しても雇ってくれるところはほぼ皆無だ、と専門の方が言います。私ができる唯一主人への償いは離婚に応じて主人を楽にしてあげることなのかもしれません。でも娘達もまだ幼いので少しでも私に気持ちが残っているのであれば離婚はしないでほしいことを伝えましたが『自分の人生が一番大事、二番目に大事なのは子供達とお前だ。一度離婚して何年後かにお互い気持ちがあったら再婚しよう』と離婚の意志はとても固いです。私は諦めず精一杯努力はしていきますし、もし主人が離婚を回避してくれるのであれば一生を懸けて償っていきます。一生許してもらえないことも覚悟の上です。 今は主人が家に帰って私が作った料理を食べてくれるだけで有り難いです。文章を作成してて改めて自分のした行為に愚かさを痛感しております。私は主人のそばにいたいのですが離婚して主人を楽にさせてあげるべきでしょうか?

  • 不倫4年目 結婚8年 子供3人 離婚に向けて

    離婚をする良い言い分はありませんか? お知恵をお貸し下さい。 当方30代女性です。 現状について簡潔に説明いたします。 不倫は夫にバレていません。家庭円満 彼が私と一緒に暮らしたがっています。 離婚後の子供の引き取りについては夫の意思を尊重します。 夫に親権を預けて子供たちは夫の元へ残ってもかまわないと思っています。 夫の考え次第で私が引き取れるならそうしたいです。 結婚生活に疲れました。 若い男の子たちと自由に会ってこれからの人生を楽しみたいです。 夫自身と夫婦関係には悪い点がありません。 離婚理由がみつかりません。 不倫については絶対に夫に黙ったまま別の理由をつけて離婚をしなければと思っています。 良い方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 3月いっぱいで主人に離婚を迫られています。

    不愉快な思いをされる方がたくさんおられると思いますが申し訳ありません。私は結婚6年目専業主婦、主人は8歳下。5歳と3歳の娘が二人います。事の発端は私の浮気が原因です。私の異変に気付いた主人が私の携帯のデータをコピーして発覚。主人は浮気相手の彼(独身)の会社に連絡をし、私達夫婦・彼・彼の上司さんで話し合いが行われ主人が彼に慰謝料を請求、彼は後日支払いをしました。彼は涙を流して土下座して本気で主人に謝罪をしてくれました。彼とは主人と知り合う前からの友人。結婚後数年は連絡をしていなかったのですが、懐かしい友達に連絡する気楽な感覚で私から彼に連絡を入れお互い連絡を取るようになりました。正直言って主人が8歳下ということもあり元々すごく頑固なので、主人に言いたいことも言えず我慢することが多かったです。もちろん他人の意見に流されない性格は主人の良さでもあります。育児もあまり協力的ではなく娘達のことは可愛いと思ってるのはわかりますがあまり子供に関心がないように見受けられました。基本自由でいたい性格の主人です。主人が気分を損ねると無視され、料理を作って待っていても食べてくれないこともしばしば。私はあまり会話が得意でないため主人に『つまらん、話にオチがない』等々言われることも多く寂しい思いをしてました。長女が1歳になる頃に元彼女と会っていたことが発覚して、私も問い詰めましたが主人も反省してくれたので許しました。何かと価値観が違う私達ですが衝突を恐れず向き合っていけばよかったのだと今更ながら後悔しています。彼は主人と正反対の性格で私の話を聞いてくれて彼も色々な話を聞かせてくれマメに連絡をくれるのが嬉しかったのです。彼に好意を持たれていた過去がありお互い懐かしさと酔った勢いもあり越えてはいけない一線を越えてしまい、その後も数回体の関係を持ってしまいました。発覚後は主人も私を許そうと努力はしてくれましたが、私が気持ちの切り替えがすぐにできずに(彼に対する未練ではなく彼に対して慰謝料請求を取り下げてもらいたかったという思いと主人に対しての恐怖心です。)日によって悪い態度で接してしまうこともありました。頭では非道なことをして、主人にそこまでの行動に走らせてしまったのも全て私のせいってわかってはいたんですが…そんな生活が約一か月続いて主人は実家に帰ってしまい別居生活になりました。離れて暮らしてやっと私も冷静に考えれるようになり、何が大切で何を守るべきなのか、主人に感謝の気持ちが足らなかったことを思い知りました。約一か月後に主人は戻ってきてくれましたが離婚の意志は固く『嫌いじゃない、むしろ今でも好きだけど信用できない奴とは暮らしていくのは苦痛』と言います。今の主人の態度はとても無愛想で気分が優れない時は娘達も構うことなくずっと携帯を触っている状態。でも基本的に娘達には優しいです。特に長女は敏感でとても繊細な性格なのでおそらく夫婦の不和は感じています。私も極力娘達には笑顔で接するよう心がけていますが、長女が私にすごく気を使うのです。通っている幼稚園でも最近になって先生方にすごく甘えていると聞きすごく不安な思いをさせてしまっていると思います。私の軽率な行為で大切な娘達も裏切ってしまい、大好きなパパと離れて暮らしていかなくてはいけなくなるかもしれない状況を作ってしまい自業自得ですが本当に悔やんでいます。今は精一杯私にできることをしようと家事や育児の徹底、少しでも主人にとって居心地の良い家になるよう主人の前では笑顔でいるようにしています。実際は心療内科で安定剤を処方してもらい薬の力を借りています。それから年明けから体調を崩すことが多く検査の結果手術をすることになりました(女性特有の病気)手術は簡単なようですが全身麻酔のために約一週間入院が必要。きっと罰が当たったのだと思います。そんな状況で離婚して仕事を探しても雇ってくれるところはほぼ皆無だ、と専門の方が言います。私ができる唯一主人への償いは離婚に応じて主人を楽にしてあげることなのかもしれません。でも娘達もまだ幼いので少しでも私に気持ちが残っているのであれば離婚はしないでほしいことを伝えましたが『自分の人生が一番大事、二番目に大事なのは子供達とお前だ。一度離婚して何年後かにお互い気持ちがあったら再婚しよう』と離婚の意志はとても固いです。私は諦めず精一杯努力はしていきますし、もし主人が離婚を回避してくれるのであれば一生を懸けて償っていきます。一生許してもらえないことも覚悟の上です。 今は主人が家に帰って私が作った料理を食べてくれるだけで有り難いです。文章を作成してて改めて自分のした行為に愚かさを痛感しております。私は主人のそばにいたいのですが離婚して主人を楽にさせてあげるべきでしょうか?

  • 浮気の許し方

    事情で2ヶ月間夫婦離れて暮らしてました。。 仕方なかったのですが、離れたせいで電話での喧嘩も絶えず、とうとう旦那が浮気をしました。 元に戻る間近にそれが発覚したのです。。 旦那は『寂しかった…。サイトで知り合った人とたった一度だけの関係…』と言いとにかく謝り続けました。 私自身、浮気したら即離婚と思ってきましたが、今回は許す形で離婚を回避しました。 しかし、それから1ヶ月後、回り回って知人から『旦那は何度か浮気をしてた』と聞きました。。 その話を聞いて、旦那にどういうことか尋ねると面倒臭そうに開き直って逆キレ。。 慌てるでもなく、あまりに理不尽な答えしか返さない旦那。でも私は離婚はできれば避けたい… 男のそんな浮気感情を理解したら全然気にならないのかな…と私も男友達に浮気の感覚などを相談しました。 男友達は『そんなにいうなら俺と浮気してみる?』と言い、精神的に参っていた私はとうとう一線を越えてしまいました。 何となくこんなもんかって感覚は分かったのですが、私は自分を棚に上げ、やっぱり旦那の事を考えると悔しい気持ちがイッパイになり、ついイライラしてしまいます。。 旦那が飲みに行くと聞けば浮気なんじゃないか… 出かけて来ると聞けば浮気なんじゃないか… ただの嫉妬? ただ悔しいだけ? どうしたら気にならなくなって、普段通りに生活できるのでしょうか? 自分の不貞を棚に上げての相談ですが、同じような経験をされた方で割りきって生活できているかたアドバイス下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#129340
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 妻とやり直したい

    今、離婚の危機に迫られてます。 私は2人の子どもが居ます 原因は私の浮気。 長期出張中に知り合った同じ会社の方と一晩だけ関係を持ちました。割り切りの関係で。 日本に戻ってからあわよくばと思い、連絡を取ってたらそのメールを妻に見つかり家出状態です。 実は3年前にも一度浮気をしており、そのときは何とか収まりました(体の関係が無かったので) 私は妻だけを愛しており、2人の子供も本当に大好きです。 自分のしたことを今は大変反省してますが、妻は別れるの一辺倒・・・。 どうしたらいいでしょうか?

  • 私、浮気しました。夫の心を少しでも楽にしたいです

    4ヶ月前に浮気しました。 すぐに離婚することになりましたが私が離婚したくない、やり直したいと懇願したことと、子供のために夫が猶予をくれてその間、修復ではないけど修復できるかどうかを考える、ということになりました。 この4ヶ月は夫に嫌な思いをさせないよう全て夫の言うとおりに生活してきましたがそれでも思い出してすごく嫌な気持ちになったり不機嫌になったりするようです。 普段は優しく普通の夫婦に見えます。 性生活も週に4回くらいあります。 夫の要求としては 携帯は常にオープンに 外出はしない。するときは夫同伴のこと。 家計は夫が管理すること、使途不明金を作らない、 普段の行動は逐一写真をとりメールで報告すること、 などです。 当たり前のことですが発覚以降、友人やママ友との付き合いは全て断り仕事が終わればすぐに家に帰る生活をしています。 私の不貞が原因なので不便は感じますが不満は感じていません。 ですが時々訪れる夫の不機嫌の波にどう対応したらいいか分からずいます。 先日もしごとで1時間ほど残業になりすぐメールで知らせたのですが あやしい、浮気していると疑心暗鬼になり携帯に何度も電話してきて尻軽、淫乱、そうまでして浮気がしたいのかと罵ったり職場に電話をかけて本当にいるか聞いたりパニック状態になっていました。 そうなると不機嫌で常に私を責め続け何を言ってもさらに不機嫌になります。 このような状態のときはどうすれば夫の心を癒せるのでしょうか。 近づかないほうがいいのか、話しかけたほうがいいのか、いろいろしてみましたがどれもだめでした。 あえてそっとしておいても俺のことがどうでもいいから、あいつのほうが好きだったからそうするんだ、と言い、話しかけても無理に話さなくてもいい。なんであいつのほうが好きなのに俺に執着するんだとか言ったりします。 私としては離婚したくないしどんな状況でも夫がそばにいてくれるならどんな努力でもするつもりです。 ですが夫はとても苦しいのだと思います。 よく必死さが足りない、愛が感じられない、と言います。 最初はすぐに離婚したいと思ったけど今はそうは思っていない、離婚したいのではなく続けられない、と思ったのが本心と言っていました。 どうすればわかってもらえるのでしょうか。 浮気をされた立場の方にお聞きしたいのですが思い出して腹が立つとき、不機嫌になるとき、相手にはどんな態度をとってほしいですか? 夫を思うなら離婚するべきでしょうか。

  • 離婚の危機です。皆様の意見を聞かせてください。

    今、旦那に離婚を迫られています。 私は、子供が教会付属の幼稚園に通ったのをきっかけに関り始め6年目です。教会はプロテスタントでエホバとかもろみのなんとか、といったものではないのは確かです。ただ純粋に神様を信じている人達といったイメージです。 疑問を持ちつつ聖書を勉強していくなか、私は押しつけられたのではなく自分でもっと勉強していきたいという思いと、神様というのを信じたいという気持ちが大きくなり、今までお世話になった牧師の前で「神様を信じます」というお祈りをしました。気持ちはクリスチャンです。 でも、そのお祈りをしたからといって、教会全員が私がクリスチャンになったのは知りませんし(大げさなものではない)、献金に家のお金を使おうとか、家族の時間を減らしてまでどうこうするつもりはサラサラありません。献金も、したとしても私のアルバイトのお金からお財布に入っている小銭少し程度です。それはこれからも代わりありません。 教会の人達も、ごく普通でこれまで6年間関って来て安心出来るところだと確信があります。 そして、何よりこれからの人生、ただ純粋に神様を信じることをしたかったのです。 つい最近、旦那に「私はクリスチャンになったよ。神様を信じて生きていきたい」と告げたら大反対されました。 まず、自分に内緒で儀式みたいなことをしたことと、自分は1つの宗教にのめり込む考えは嫌いだと言ってあっただろうということと、自分の頑張りに対してお前の考えはこれからずっと「あなたありがとう、ではなく神様ありがとうなんだろ」だということ、結婚してこれまで20年間オレの考えだけだったのに、これから「GOD」が入ってくるのは許せない等等。 そして最近は、「冷静に考えたら、もしかしたら牧師(男性)に嫉妬していたのかもしれない。おまえを取られてしまう危機感を感じた」といいます。 自分でも、何人もの人に自分の考えが可笑しいのか、縛り付けていないか、様々な宗教の人に何人にも相談したが、今更家に戻れない状況だといいます。 私は旦那のこと今までだってこれからだって大好きだと言いました。 子供3人とも、戻って来て欲しいと泣いています。 旦那の意見は、離婚の危機まで来ているのに聖書をとる君の考えがおかしいといいます。つまり、洗脳されていると。 私が神様を信じたい気持ちは1つも受け入れてくれません。押し付けることはないと言っても、私が家庭を捨ててまでのめり込まない自身があるといっても、信じてくれないのです。 神様ではなく怒りの矛先が牧師であったら旦那の誤解ですのに。 皆様のご意見が聞きたいです。私はなにか重大な悪い事をしているのでしょうか。 私たちについて、どう思いますか。 どんな意見でも聞かせてください。

  • 浮気した妻 その後について

    前に浮気した妻とのSEXについて質問したものです。 みなさんの意見を聞きそれから、妻を抱きたいと思う気持ちが無くなってきました。 このままだとレスになりそうなんですが、レスになった場合にそれを理由にして、浮気をするものでしょうか? そして離婚になった場合の離婚原因は、最初の妻の浮気ではなくSEXレスが原因となってしまうものでしょうか?

  • 不倫の末の離婚…まだローンがある場合

    50代の夫婦で、旦那さんが約10歳年下の独身女性と不倫しています。 もう半年間以上で、年末くらいからはほぼ毎日帰りが日が変わります。 遅いと3~4時くらいです。 奥さんも不倫の事は知っています。 知ってる事を旦那さんも知っていますし、相手の女性は旦那さんが結婚している事も知っています。 奥さんも15年くらい前に不倫をしていました。 相手は2人いたそうですが、それぞれの期間はわかりません。 1人は不倫というか、相談できる良い人というだけで男女の関係ではないようです。 子供がいるので外泊や家事を疎かにはしていなかったです。 それがバレた喧嘩になったようですが、子供の為にというのもあり仲直りをし、今に至ります。 そして約10年前にローンを組み家を建てました。 まだローンが残り、数千万円あります。 家を建てる時に共同名義です。 子供は成人しており、結婚もしています。 旦那さんは奥さんが不倫していたからこうなったので、自分は悪くないと言っています。 離婚するとなれば、どうなりますか?

  • 復縁について

    昨年の9月から主人と別居しています。 ちょうど結婚して一年の頃からです。 昨年の3月に出産し、現在10ヶ月の娘と二人で暮らしています。 主人とは妊娠がきっかけで結婚しました。 妊娠してからというもの、主人との喧嘩が絶えなく ずっとぎくしゃくしたままの出産になりました。 出産後も変わらず喧嘩の日々でした。 昨年の夏に、主人とのもみ合いの喧嘩の末、私は利き腕を骨折しました。 喧嘩の原因は、主人の思いやりの無い言動、行動にたいして不満や不安を感じ そのことを伝えると、言い合いになり、大きな喧嘩に発展してしまいました。 主人は、私のことを精神病といいはります。 病院にも行きましたが、私は正常でした。 主人は私のせいで、適応障害になったといっています。 一緒にはもう居れないと主人からいわれました。 それからはお互いに弁護士を入れて離婚の話し合いを始めました。 私も離婚する方法が一番いいとおもったからです。 弁護士を入れてから、4ヶ月話し合いは進んでいません。 当初、私は離婚して一人で子供を育て、 お互いに違う人生を歩んで行くのが幸せだと考えていました。 しかし、あまりにも小さい我が子、毎日成長して行きます。 天使のような笑顔で笑ってくれて、とても救われます。 でも、この子の事を考えると、、、 やはり父親がひつようなのかと、、。 このごろ、考えてしまうのは、別居の当初にはなかった主人のことです。 三人でまた暮らせたら、、、、。ばかりです。 あんなに辛い思いや、痛い思いをしたのになぜと自分でも思ってしまいます。 周りからは、復縁など無理だし、絶対にやめた方がいいと言われます。 自分でも全くそう思うのですが、復縁を考えてしまいます。 弁護士を入れて話し合っている以上、主人に連絡をする事はできません。 主人からも連絡はありません。 このまま離婚を話し合って行く方がお互いのためなのでしょうか。 復縁を考えてしまうのは、きっと疲れているからなのでしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 主婦の皆さん、浮気中の妻と仲直りできるでしょうか?

    僕30歳、妻31歳、子供4歳(男)、2歳(男)の4人、妻の実家に妻の両親、妻の弟と同居しています。 交際4年、結婚7年です。僕も妻も始めての相手です。 昨年の秋から子供を保育所に預け、妻がアルバイトに出るようになりました。 昨年12月のある日、私が帰宅したところ、電話で楽しそうに話す妻を不審に思い携帯電話を見たところ相手はアルバイト先の店長ということが分かりました。 そのことを妻に問い詰めたところ、親しい友人だと言いましたが、僕が仕事でいない時間、それも夜間に2人きりで遊びに行く約束をしていました。 妻と話し合い、仕事以外では連絡を取らない、会わないといった約束をさせた後、相手の男に妻本人からその内容をメールで送ってもらい、相手の男からも、仕事以外では連絡を取らないと返事が返ってきましたが、1週間も経たないうちに元の状態に戻ってしまいました。 妻には何度も止めるように言いましたが効果はなく、今では、好き放題遊んで何が悪いと開き直り、2人きりで会うことに何の罪悪感もありません。 妻曰く、今まで子育てに忙しく周りからかまってもらえることがなかった寂しさから、自分の事を褒めて、優しくしてくれる相手に惹かれた。 手をつないだり、ハグしあったり、2人きりで会うのは友達ならすることだから浮気ではないそうです。 妻と話し合った時に、僕への不満を改めて聞きました。今まで言われていたけれど、直せずにいたことばかりでした。素直に反省し、行動するようにしていますが、妻からは一時的なものだ、今さらそんな事されてもと言われています。 妻には、今のアルバイトを続けることは家族にとっても良くないと話し、本人に考えてもらい、今月で辞めることになっています。 僕は、やれることはやって、どーんと構えて、妻が戻ってくるのを待とうと思っています。

  • 嫁の浮気?

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 こちらは結婚して10年になる夫婦です。六才と三才の子どもがいます。 下の子ができてから、セックスレスです。 仕事が忙しく、また土日も家を開けることが多かったので、子育てと家のことはこれまで嫁に任せっきりでした。 それもあってか、最近、家庭内でも会話がなく、冷えきっています。 自分としてはなんとか修復させたいと思っているのですが、先日、『育児で忙しかった分、しばらく自由にゆっくりさせてほしい。』という話になりました。 ただその話をする前に、たまたま見た嫁の携帯には高校の男の同級生とのメールのやりとりがずっとありました。 また、嫁が一人で行動できる時間があった後に、携帯着信履歴が全削除されていました。 携帯を見てしまったことに罪悪感があったので、その部分では追求しませんでした。 今日は夜から友達と食事をすると出ていったまま、まだ帰ってきていません。 浮気でしょうか? ちなみに相手の男性も家庭をもっており、こちらの結婚当初にも二人で食事にいくということがありました。 乱筆乱文で分かりにくいと思いますが、コメントをいただきたいと思います。

  • 不倫の修羅場。どうすればよいのでしょう。

    結婚10年目。妻と2人の娘(10歳・4歳)がいます。 先日、妻が出会い系で知り合った男と半年にわたり、不倫関係にあることが発覚しました。 妻と先日から話し合いを持ちました。 妻は、発覚以降、メールアドレスを変更し、相手からの連絡をとれないようにしている。理由は自分の方から話をする。と相手に伝えてしばらく時間をおいています。 しかし、話をしていくと、妻が不倫相手に対して、今は本気であること、 子供がいなければ、早々に別れていた。というようなことを話し、 私のことを傷つけたのは本当に悪いと思うけれど、 不倫相手と絶対連絡を取らないということを誓うことはできない。と言います。 私も過去に風俗のように妻を傷つけるような行動をとってしまい、妻はそれが大変ショックだったと言っています。 ただ、そんな話し合いをしている数日の間に、半年間寝室は別、かつセックスレスだったのに、 妻が2度も求めてきました。本当に私が嫌いになったなら、普通は肌が触れあうことも避けると 思うのですが… こんな妻の考えがよくわかりません。 妻は、やっぱり子供は大切。でも、相手とは関係を断ち切る自信がないと、 私からみれば、心が揺れ動いている状態なのかなと思います。 相手方も妻子がいます。 こちらが修羅場にあるということも、うすうす気づいているかもしれませんが、 相手方の奥さんには全くばれていないだろうと、妻は言っています。 私は、子供のためにも離婚は避けて、少しでも修復したいと思っていますが、 正直妻の気持ちを戻すような自信もなくなってきました。 揺れ動いている妻をどうすればいいのでしょうか。 あと、このような場合相手方にはどう対処すればいいですか。 よろしくお願いします。

  • W不倫の結末、夫にしてあげられることは何でしょうか

    33歳、結婚9年目にして浮気をしました。 子供は3人。 浮気相手は近所の行事で知り合った子供の同級生の父親です。 家も同じ区画内、夫とも知り合いです。 交際期間は3ヶ月、不貞行為は計4回。 仕事用の携帯で連絡をとっていましたがそれが夫に見られメールの内容から不倫が発覚しました。 話し合いの結果、私達夫婦は離婚、一番したの子供のみ私が親権を持つ、夫からの慰謝料請求もないかわりに財産分与、養育費、年金分割も一切しない、という条件になりました。 夫は激怒し相手を呼び出したところ、相手は夫に謝罪、慰謝料100万までなら支払えると言いました。 夫はそれに納得せず交渉は決裂。 訴訟も辞さないという夫に対し相手は150万払うといってきました。 その際に夫が150万の示談で妻(私)に対し一切の慰謝料請求、訴訟を起こさないという誓約書を書けといったところ相手の奥さんが出てきてそんな不当な要求はのめない、示談には応じないということになりました。 私は離婚してもし相手から慰謝料を請求されても仕方ないし自分のしたことなので分割でも支払おうと思っています。 夫にも私への請求は止めなくていい、財産分与については請求しないという旨の公正証書を作って離婚するからあなたは私のことは関係なく相手に慰謝料を請求すればいいと言いましたが夫は君だけが離婚して損をして相手の男だけが何の制裁もないのはどうにもおさまらない、たとえあいつが150万支払ってもそのぶん君が請求されるのでは意味がないと言っています。 私は相手の携帯を通し、奥さんに謝罪したい、時間を作ってくれるようお願いしてほしいと送りましたが返答がありません。 夫ももういい、今後どうするかはまだ考えてないと言い出し私もどうしていいか分からない状況です。 ですが私からの慰謝料を夫が受け取らない以上、相手からも何もなければ夫は離婚して子供とも引き離され相手のみ家庭円満で痛みをおわないという結果になるような気がします。 私は帰る実家もなく預金もないため夫は離婚してもしばらくここにいたらいい、養うからと言ってくれています。 このような大変なことをしてしまって夫は私からのお金は希望していないし夫にたいし何をすれば償えるのか分かりません。 夫はあいつもここに住み続けるから関係ないといっていますが子供が同級生ということと、家が目と鼻の先にあること、相手の奥さんの手前、私がここにいていいのかという疑問もあります。 どうするべきでしょうか。

  • 家族でディズニーランド、でも…

    私はディズニーランドが大嫌い。 家族で行く時はいつも一人でお留守番。 しかし、娘がピアノの発表会に出たら連れて行ってやると約束をしてしまい、ついに行く羽目に…。 嫌いな理由1=超干渉主義的なところ この線に並べとか、足元に気をつけろとか、走るなとか、子供を肩車するなとか、ここで飯は食うなとか、ここに座るなとか、うるさ過ぎ。 ちょっと線からはみ出ただけで、係員が鬼の首を取ったように飛んでくる。 自分は、その辺の芝生で弁当を食べたり、子供を肩車して歩く、普通の遊園地が好き。 何で嫌いなのにディズニーランドのこと知っているかというと、学生時代にスタッフをしていたから(ここではキャストという)。 本当は嫌だったが、友だちがどうしても一緒にやろうと言うので、断り切れずに一緒に応募した。 それでも一年間頑張りました。 なので、ディズニーランドのことなら大体端から端まで知ってます。 嫌いな理由2=創造性がない 今流行りの電子ゲームのように、マニュアル通りの遊び方しかできない。 例えばプールなら自分で泳いだり、遊びを考えられるし、動物園なら子供なりに動物を観察できる。 山や川に行けば、自分で身体を動かしたり、遊びを工夫できる。 遊びの中からいろいろなことを学べるが、ディズニーランドで学べることは何一つもない。 バカな子供の大量生産工場だと思う。 嫌いな理由3=ネーミング 千葉にあるのに東京ディズニーランド。 ある意味不当表示だ。 東京の近くに住んでいる人を「千葉都民」というのと同じで、「もっと千葉県民に誇りを持て!」と言いたい。 別に東京が偉いわけじゃない。 千葉だって都会的でイメージも悪くないのだから、千葉ディズニーランドでいいじゃないか。 もしくは「なんちゃって東京ディズニーランド」か「東京近くのディズニーランド」に変えるべきだ。 嫌いな理由4=強欲 ウォルト・ディズニーは好きだが、その取り巻きは嫌い。 アメリカではディズニーの著作権保護期間が切れそうになると著作権法を改正し、ディズニー法などと言われた。 何年か前にディズニーのビデオを売りに来たが、何だあのベラボーな金額は。 バラ売りはできない、セットしかダメだと?冗談かと思った。 二言目には金、金、金だ。 そんなに子供に夢を与えたいなら、早く著作権をフリーにしてみんなに使わせればいいじゃないか。 中国に早くディズニーランド作らせろ。タダで。 草葉の陰でディズニーは泣いてる。 そんなわけで私はディズニーランドが嫌い。 「俺もそう思おう」という人がいたら声を聞かせてください。 「私はディズニーランドが好き!」という人がいたら、どこがいいのか教えてください。 それから、ディズニーランドで味わう苦痛をどうしたら和らげられるか教えてもらえるとうれしいです。

  • 妻の浮気が確定しました。

    私は35歳会社員 妻は7つ年下の28歳主婦 娘2歳4ヶ月   妻の浮気が確定しています。 二歳の娘を置き去りにして昼夜問わず頻繁に外出します。ひどいときは週に4日ほど夜の 7時から9時半くらいの二時間いません。 理由はさまざま 女の友人との夕食 同窓会 趣味のバレーボール 買い物 行き先不明のドライブ ひどい時はレンタルの映画を返しに行くと出かけたまま三時間娘をおいて出て行きました。   決まって私の電話には出ない。メールでは敢えて娘の薬などの場所を聞いても20分遅れで『テレビの横』とたった5文字の返信。    結婚指輪はしていない。見覚えのないペンダントは寝る時も風呂の時も外さない。 さすがに度が過ぎているので良心の呵責にさいなまれながら尾行したら 家からすぐ5分も離れていないアパートにいる事がわかりました。   場所が特定できてからは妻の不審な外出のたびにそこに行くとちゃんと車が停めてあります。   妻としても母としての心もなく平気で嘘を付く妻を許す事はできません。 幸い今現在も妻は何も気が付かずその場所へ行っています。   真剣に離婚を考えております。当然娘は私が引き取りたいです。 さらに慰謝料 養育費もキッチリもらうつもりです。 本気で戦います。    どうすれば有利に離婚を進めれますか? どうぞ皆様の御知恵をお借りしたいです。

  • 妻の考えてる事

    妻が自分で作った借金を返済するのに 婚約指輪を売って返済してたんです。 こういう状況の女性の心理は何を考えてるんですかね みなさんの意見をお願いします

  • 主人はマザコンでしょうか?

    こんにちは。 結婚2年目、2児の母親をしている主婦です。 最近、主人がマザコンなのでは…と思えてきてしまいました。 一度気になり出すと、ちょっとしたことにも過剰に反応してしまう自分がいます。 一般的にみて、今から挙げるようなことはマザコンなのでしょうか? 1、今だに、義母に服を買ってもらうことがある。 2、義母が私にくれた服(ユニクロ)を私が着る度に「良いの着てるね。それどうしたの?」と、誉める。かれこれ数回は言われた。ちなみに、その服は義母のお下がりで、主人の目の前で私にくれたものなので、元々義母のだと知っているはずなんです。お下がりをくれる心理も謎ですが、せっかくなので、私は作業着的な服として着ています。 3、義母が息子(孫)にくれた童謡のCDを、私がかけていると「良いCDやな。どうしたの?」と誉める。かれこれ数回は聞かれた。そして、そのCDばかりかけたがる。 4、義母から、ちゃん付けで呼ばれることに違和感を感じていない。私が、息子をちゃん付けするのに対し、「ちゃん付けは三歳くらいまでかな」と言うと、「え?俺はずっとちゃん付けだよ。」と…。 5、主人の誕生日に、義母が手料理を作って持ってくると、「いっぱい作ってくれた。」と感激。私も準備してたのに…。次の日に、準備してた材料でご馳走(?)を作ったけど、特に反応はありませんでした。 6、しょっちゅうメールや電話をしている。私の見てない時に。 7、私の母が息子(孫)に世話を焼くと、「親がそばにいるのに」とウザがる。でも、主人の実家に行った時には、息子を義母に丸投げ。義母は寝室に入ってきてまで息子(孫)をあやそうとしたり寝かしつけようとしたりします。 8、義母の料理をとにかく誉める。(私だって一通り何でも作れるのに。) 9、実家で使っている醤油でないと嫌だと言う。そして義母が醤油を「これを使って」と持って来ます。醤油がきれて、その辺のスーパーで買ったので料理しても気付かなかったくせに。 10、義母が息子(孫)の写真を手帳に挟んでいるのを見て、「何で俺のは挟んでないの?息子なのに」と言った。息子とはいえ、もう30過ぎやないか!! あ~っ、何だか悲しくなってきました(;_;) 主人は婿養子として、私の実家に来てくれたので、他人の中で暮らす心細さを感じてるんだと思います。 だから、よけいに、実家が恋しいのかな…と。 何かにつけ主人の見方をしてあげたいなとは思うんですが、マザコンなんでは?と思い出すと、主人に対して優しくできない自分がいて。 皆さんなら、どう対処されるんでしょうか?

  • 他に好きな人が出来て主人と離婚する場合の慰謝料

    結婚6年目の33歳主婦です。1歳の子供がいます。 現在、夫婦の貯蓄として約1200万円あります。 主人は、結婚する前に320万円の借金があり、私が全て返済しました。 結婚1年後、更に130万円の借金を作り、離婚を考えましたがその時は許すことに決めました。 その後は借金等はなかったのですが、結婚以来ずっとセックスレスが悩みでした。 何度も泣きながら話したのですが、言葉では頑張るといいつつも解決できませんでした。 主人が風俗へ言ったことが私に3回バレており、とても悲しかったです。 こんな事があったので、主人の事は信頼できず、尊敬もできなくなってしまいました。 子供が生まれてからは、お互い寝室も別になり、日常会話はあるものの喧嘩も多く、主人からの愛も全く感じられませんでした。 そんな頃、ずっと特別な友人であった彼から「俺が君を幸せにしたい。」と言われ心が揺れてしまいました。 今年に入り、彼の子を妊娠している事が分かりました。 私の両親にも話しましたが、生まれてくる子が自分が不義の子だと知ったらどう思うか?今の夫に対して申し訳なさ過ぎるから諦めろ。と言われ、彼ともよく相談した結果、産まない選択をしました。 主人には、好きな人が出来た、とだけ告げました。 彼はどうにかして私と結婚したいと言ってくれており、私の両親にも会って今回の事を詫びました。その際に、私の父と1年間は連絡を取らない約束をしました。彼と会わない1年で、もう一度夫と向き合う努力をしろ、そうしないと2人の仲は認めない、と父に言われたからです。 主人には、妊娠したことを告げませんでしたが、もう一度チャンスをくれ、と言われ私もどうにか向き合おうと思っていたのですが、やはり彼のことが頭から離れず、この1年を乗り切れば、彼と一緒になれるといつも考えてしまいます。 こんな状態では、主人に対しても申し訳ないので、彼と主人と3人で話し離婚してもらおうと思っているのですが、この場合の主人に対しての慰謝料はどの位かかるものなのでしょうか? 全く離婚の慰謝料の相場が分からないので、お教え下さい。 ちなみに、主人の年収は800万で、彼は1200万位だと思います。

  • 旦那の2度目の浮気

    47歳のパート社員です。先日主人の2度目の浮気が発覚しました。1度目は7年前で相手は元後輩の未婚女性でした。交際は2年も続いていました!主人を信じて全く気づかなかった私もバカでした。彼女を含めて話し合いの結果、主人は「絶対に離婚はしたくない!後悔している彼女とは別れるし今後浮気は一切しない」と言いました。私も子供の為と離婚は踏みとどまる事にしました。あれから7年後…また同じ相手でした。実は別れていなかったのか、は今はわかりません。主人は私が浮気に気付いている事はまだ知りません。子供も大学生になり学資資金の事など離婚となれば、子供達に迷惑がかかる…せめて子供達が結婚するまで気づいてないフリを続ける方がいいのか!など考えると迷います。主人に対してはもうほとんど愛情はありません。このまま賢く金銭的安定を選び、見てみぬフリを続け私自身も楽しみを見つけ、仮面夫婦を続けた方が利口なのでしょうか?