全215件中41~60件表示
  • アメリカ・カナダ陸路往復の国境通過

    米国西海岸とカナダバンクーバーへ旅行をします。 旅行中にシアトルからバンクーバー往復を陸路レンタカーでしたいのですが、下記の点も含め米国⇔カナダ国境通過での注意点を教えてください。 バンクーバー滞在は1泊の予定で、米国から日本への帰路航空券も所持します。 (1)他の質問者の回答を見ると米国I94は米国出国時には取られないようですが、同じような行程を旅行された方がおられれば状況を教えてください。 (2)カナダ入国の際に空路と同様に入国・税関書類の記入が必要と思いますがこの書類はチェックポイントで入手して記入すればよいのでしょうか。 *米国再入国の際には税関申告書提出が必要と思いますが、この書類もチェックポイントにあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • グレイスピリオッド中 アメリカ→カナダ→日本

    今F1ビザでアメリカに滞在している者です。コミュニティーカレッジのESLに在籍していますが、最上級クラスを取らずに帰国することになったので、学校からは15日しかグレースピリオッドは適応されないと言われました。アメリカからは15日以内に出国しますが、日本帰国の前にカナダの友人宅に滞在し、その後カナダから日本へ帰国したいと思っています。そうすると数日間グレイスピリオッドを超えてカナダに滞在することになります。学校のアドバイザーにこのことを相談したところ、アメリカから出国するのだから問題はないとのことでした。しかしながら、最近似たようなスレッドを拝見させていただいた際、アメリカとカナダ間の協定によりカナダ入国をしたとしてもアメリカの出国にはならないという意見を目にしたので、そうなるとアドバイザーの言っていることと話が変わってくるので戸惑っています。 私自身いろいろと調べたところ、大方がグレイスピリオッド内にアメリカを出国しなさいと書かれているだけなので、I-94の提出とカナダの入国スタンプがあれば、学校のアドバイザーが言ってるように大丈夫だと思うのですが。。。 このように、グレイスピリオッド内にアメリカを出国したとしても、カナダでグレイスピリオッドを超えて滞在した場合はアメリカのオーバーステイとなるのでしょうか? またよく言われるアメリカ・カナダ・メキシコ間における協定とは具体的にどのようなものなのですか? 回答よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • カナダ→アメリカ→カナダの移動について(急いでいます。。。)

    初めまして。 ビザのことについて、他の質問を検索させていただいたのですが、 直接同じようなケースがなく、皆様に教えていただきたいです。 しかも出発日が近づいていて、とても焦っています。。。 どうぞよろしくお願いいたします。 標題の通りなのですが、日本→カナダ→アメリカ→カナダ→日本 のルートで旅行を致します。 カナダ→アメリカ→カナダはまだ飛行機等とっていません。 本日、カナダに一度入ってからアメリカに行くには、ビザが必要 との情報をインターネットで見ました。 カナダ・アメリカ滞在は計2週間ほどです。 大使館のページも焦って調べているのですが、焦って内容が頭に入ってきません。もしご存知でしたらどうぞ教えて下さい。 また、カナダ国境でビザが発行できる?との話も載っていたのですが、 このようなこともできるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カナダ→日本へ帰国する際のアメリカでの乗り継ぎ。

    今年の冬、12月に留学先のカナダ・トロントから日本に帰国するのですが、カナダ→アメリカ→日本での飛行機乗り換えをして帰る場合のことでいくつかわからないことがあります。 ?アメリカには一切用事がなくただ飛行機を乗り継ぐだけなのですが、そういう場合はアメリカへの入国審査のようなものはあるのでしょうか?それともそういうものはなく、簡単な乗り換えだけで済むのでしょうか? ?あと、預け荷物は乗り継ぐ際はどうなりますか? 一回受け取って、でまた改めて預けるかたちになるのでしょうか? それとも場合によって、違うのでしょうか?

  • トロントからシカゴ経由で成田(ユナイテッド)

    11月11日にトロントからシカゴ経由で成田に帰って来ます。 どちらもユナイテッドです。 乗り継ぎの時間が1時間半でかなり不安です。 ユナイテッド航空に問い合わせたところ、トロントで荷物を預けたらそのまま成田に荷物が行くということは聞きました。 シカゴで荷物のピックアップはないらしいのですが、乗り継ぎが1時間半ということで心配です。 シカゴに着いたらまずどーゆう風に進むのか教えてください。 海外の飛行機に乗ったことがないのでわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • シカゴ・オヘア空港から成田への乗継ぎについて

    先日、シカゴ空港からインディアナポリスへの乗継ぎ方法について詳しく説明くださったばかりなのですが、今度は帰りのインディアナポリスからシカゴについてからの、成田への便の乗継ぎ方法についておしえてください(ひとりで帰ってきます)。オヘア空港に到着して、国際線に乗り換えるのに何か”目印”などはありますでしょうか。。?恐らくなんて幼稚的な質問、、と笑われるのを覚悟して質問してます。。むかし数人でいったサンフランシスコ空港からの乗継ぎで迷子になり怖い思いをしたものですから、今度は一人きりだし、とても不安です。宜しくお願いします。

  • シカゴ・オヘア空港からインディアナポリス空港への乗継ぎについて

    ほとんど海外旅行の経験がないのですが、今度シカゴのオヘア空港経由で、インディアナポリスへ一人でいくことなり、乗継ぎ方法について大変不安でおります。他のかたのご質問で、まず一度荷物をうけとり税関をとおることは、お陰様でわかったのですが、そのあと、国内線に乗り継ぐカウンターの場所、またターミナルへの行き方をご存知の方がおられましたら、どうぞおしえてください。よろしくお願いします。

  • オアフ島での朝食ビュッフェ、あなたのおすすめは?

    1週間オアフ島に滞在予定です。朝からビュッフェを楽しみたいと思います。平日でも行ける朝食ビュッフェでお勧めなのは、どこでしょうか?

  • デルタ航空のA330-300(KIX⇔HNL)のエコノミークラスのシー

    デルタ航空のA330-300(KIX⇔HNL)のエコノミークラスのシートマップについて教えてください。 HPで紹介されている一般的なシートマップを見る限りでは、29列目が非常口であり足元が広いのが分かります。 ただ、実際に座席指定の画面からのシートマップを見てみると、29列目以外に30列目もピッチが広いように見えるのですが、実際にはどのようになっているのかご存知の方おられますでしょうか? 29列目はブロックされていますが、30列目はブロックされていない状態です。 ピッチが広いように見えるだけで、実際には他の座席同様なのでしょうか?

  • ラスベガスの朝食

    来週からラスベガスに行きます。ホテルはWynnです。 ホテルが良いホテルだと聞いているので楽しみなのですが、 朝食とかは簡単でいいなぁ・・・と思っています。 Wynnの近くで簡単に食べれるところやコンビニみたいなものはあるのでしょうか。ご存知あれば教えてください。

  • ラスベガスからザイオンへのドライブ

    10月の中旬に、ラスベガスからザイオン、モニュメントバレーへのドライブ旅行を企画しています。ラスベガスに17時半くらいにつき、そこからレンタカーを借りてのスタートなのですが、女の子2人旅ということもあり、その日にザイオンまでは行かず途中の町で1泊しようかと考えているのですが、ラスベガスから1時間くらいで行けるお勧めの町、ホテルがありましたら教えてください。ラスベガスへは最終日に1泊するため、到着日の宿泊は考えていません。 ちなみに、グランドサークルへのドライブ旅行はこれで3回目となり、全くの初心者ということではありません。よろしくお願いします。

  • マクドナルドでのドリンクについて

    マクドナルドでのドリンクについて 最近アメリカに引っ越してきました。 マクドナルドを利用して疑問に感じたことがあるので質問させてください。 ドリンクを注文すると空のカップを渡されますが、 それはおかわり自由だと解釈してよいのでしょうか? 注意書き?のようなものを読むと、 「ここに居る間はフリードリンクだけど、一旦店の外に出たり、 外から持ってきたカップには入れないでください」 と解釈しているのですが、それであっていますか? それから日本では飲み残しがあった場合、中身を捨ててから 空のカップを捨てるのがマナーだと思いますが、 (たいていゴミ箱にドリンクを捨てる場所があります) こちらではその飲み残しを捨てる場所がありませんよね? 中身がたっぷり入ってたとしても、そのまま捨ててしまってよいのでしょうか? なんだかくだらない内容ばかりですが、 気になっているので質問させていただきました。

  • 米国の入国審査記録

    米国の入国審査記録 昨年、サンフランシスコ経由でカナダへ行ったのですが、 サンフランシスコ空港で入国審査時に、セカンドインスペクションの別室行きとなってしまいした。 日本人の場合、とても珍しいそうで。 入国審査官によると呼ばれた原因は「指紋」だったそうで、別室で特に質問されることなくすぐに解放されました。 実際、洗剤負けで手荒れを起こしてしまっていました。 前回の記録は残されているので、毎回、私が渡米した際は、呼ばれてしまう可能性は高いでしょうか? (今年もシカゴでトランジットしカナダへ旅行します。宿泊先も決まっており、帰りのチケットもあります。) ちなみに昨年、カナダから米国経由で帰国する際は別室へ呼ばれることなくスムーズでした。

  • 今年の年末年始に韓国旅行に行こうと思いますが、オススメの旅行会社はどこ

    今年の年末年始に韓国旅行に行こうと思いますが、オススメの旅行会社はどこですか?

  • ETC1000円乗り放題は飽きた・・・・・

    こんばんわ まだETCをつけてない方には非常に申し訳ありません。 今年1月にETCをつけて3月28日の解禁日から毎週末の休みは必ず 埼玉から妻や友人等と300キロ以上のドライブに出かけてました。 GWは休みの配置が良かったこともあり長崎まで行くことができました。 しかしこの今までかかったお金を計算したら食事やガソリン代や諸々で莫大なお金がかかっていたことが分りました。 いくら1000円といっても予想以上にドライブ関連で金を使ってました。 それが政府が狙っている経済効果とゆうことはわかります。 あまりの出費にショックを受けてこの3週間は節約で自転車でサイクリングです。近場でも結構新しい発見はありますね。 もちろんお金をかけるのは個人の差が大きいのでどうこうとはいえないのですがもうほぼ出かけたいところは行きつくしたし 妻や友人も疲れたり飽きたらしくしばらくは休息期間にする予定です。(2年間しかありませんが) 車の消耗や痛み度も気になります。私のようにETC1000円ドライブで同じようなことを感じた方はいらっしゃいますか? さんざん自分たちで楽しい思いをしてこんな質問申し訳ないのですが……

  • 2車線の右折専用レーンから片側3車線道路への右折

    私がよく右折する交差点があります。 そこは2車線の右折専用レーンがあります。右折後の道路は片側3車線なのですが、右折後にどのレーンに入るのが道交法として正しいのでしょうか? 道交法では原則左側車線を走行することになっているので、右折専用レーン左側から右折した場合は一番左の車線、右折専用レーン右側から右折した場合は真ん中の車線に入るという認識で正しいでしょうか? ただ、片側3車線道路の一番左はすぐに高速道路の料金所に入ってしまうため高速を利用しない車両はすぐに車線変更を強いられます。この場合でも右折専用レーン左側から右折した場合は道交法としては左側車線に入らなければならないのでしょうか?

  • 格安航空券について

    はじめまして。来年の1月に久しぶりに一人旅に出る予定です。皆さんはどこで格安航空券買われていますか?お勧めがあれば教えてください。

  • DVD再生ソフトを教えてください!!

    DVD再生ソフトを探してます。 (1)倍速にしても音声が出力される (2)フリーソフトであること なかなか探しても見つからないので教えてください!!

  • 何故エタノールは自動車燃料として使えるのでしょうか?

    何故エタノールは自動車燃料として使えるのでしょうか?  Phoenix001と申します。  早速質問に入らせて頂きます。  エタノールバスやエタノールを燃料として使う自動車などありますが、そもそも何故エタノールをガソリンの代用(もしくはガソリンとの混合燃料)として使えるのでしょうか?  4ストローク(サイクル)エンジンのピストンを動かせる、高温で燃焼するガスなどなら何でもいいのでしょうか?もしくはエタノールのオクタン価が高いことに関係があるのでしょうか?  回答、よろしくお願い致します。

  • お盆に尾張、栄、名古屋方面で鶏料理のお店

    当方、尾張方面(一宮付近)在住です。 お盆後半のお昼に、5人程度で鶏料理を食べれるお店を探しています。 名古屋コーチンを使った鶏鍋もしくは鶏会席、座敷&個室あり、予約可で予算が3000円程度です。 場所は、名古屋駅付近、栄、尾張方面、車で30分程度なら構いません。 どうぞよろしくお願い致します。