ho-ka2 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • ISO14001の環境マネジメントプログラムで

    よろしくお願いします。 現在、会社ではISO14001認証取得に向けシステムを構築中です。 環境影響調査の末、当社では電気使用量が著しい環境側面となました。 そこで、環境マネジメントプログラムの内容を 1、不必要な照明は必ず消灯 2、エアコンの設定温度の管理 3、コンピュータの節電(例えば昼休みには電源を切る) と掲げてPDCAをいざ廻そうとした時、上記3項目で手順・日程・責任者・進捗度を管理する上で困ったことになりました。 上記の内容を管理して記録するにしても、たとえば、2の場合、設定温度を決めて設定してしまえばおしまい(毎日の温度をチェックして記録しても何の意味もなさそう)や、1,3の場合ポスターやステッカーを一通り作成して啓蒙活動を行ってもそれを管理するほど大げさなことではない。(これも記録しtも意味がなさそう)・・・ そこでお願いです。 同じような内容でシステムを廻している会社の方どのように行っているかアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。