osa042 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • InDesignで困ってます

    InDesignの、フレームグリットを使用しているデータで、解決したいことがあります。 添付の例のように、 フレームグリットに沿ったテキスト(基本テキスト)を流し込み、 それと同じボックスに、【グリット揃え:なし】にして、【基本の本文とは違った行送り】のテキスト(別途のテキスト)も入れています。 それで、別途のテキスト最後の行を版面につけたいと思っているのですが、最初の行がグリットに沿って始まってしまい、うまく左側を版面につける、いい方法が分かりません。 応急処置として、 1:別途のテキストに、マイナスのベースラインシフトを設定し、左側に寄せる。 2:その段落だけ、ボックスを基本テキストと、別途のテキストとに、分割し、 別途のテキストのボックスを左に移動させる。 など考えました。 しかし、以上のようなやり方ですと、自分の手を離れて、 入稿後印刷所でデータをいじることになった時や、 増刷などの際に文字修正が発生した場合、 その調整箇所を気にしなければいけない、といった問題が出てきてしまいます。 (単行本なので、単発で1回入稿したら絶対に完結というようなものではありません。) このような場合、どのような処置をすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インデザインでの拡大縮小のタイムラグで困っています。

    インデザインでの拡大縮小のタイムラグで困っています。 インデザインCS5でテキストや画像をバウンディングボックスで拡大縮小すると、タイムラグが生じます。コマ送りになってしまい思うように動きません。その他の動き(手のひらツールでの移動やオブジェクトの移動)は悪くないのですが作業効率が上がりません。 環境設定のインターフェイスで、変形値を表示をオフにしてみると、多少マシにはなるのですが…。 作業環境はimacでos10.6.4、3.2GHz Intel Core i3、メモリ8GBです。 イラレなどその他のソフトの動きはスムーズなのに、インデザインだけ遅いです。 理由や解決策をご存じの方、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • InDesign cs5から「書き出し」で.idmlファイルをつくりI

    InDesign cs5から「書き出し」で.idmlファイルをつくりInDesign cs4で開こうとしているのですが、凄く時間がかかってしまうのです(まだ開けません)。これは放置しておけば開くのでしょうか。。 ちなみに.idmlファイルの容量は3メガ強でページ数にすると10ページほど。InDesign cs4はバージョン6.0.5にアップデートしてあります。 あと.idmlファイルをcs5で開こうとしても同じ状況で、ゲージは出るのですが一向に進みません。。開く方法は「ファイルメニュー」→「開く」でファイルを選択して開いています。 とても急を要しています。。大変申し訳ありませんがどなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。。

  • In Designのレイアウトグリッドの変更について質問です。

    In Designのレイアウトグリッドの変更について質問です。 1度作った単行本を(250P全て活字です)天地ノド小口をツメて ページ数を減らしたいと言われました。 レイアウトグリッドを全てのページに適用させ、 一気にページ数を減らす方法を 教えて頂けないでしょうか・・・ InDesignは初心者で無知な為、本を読んだり調べても よく分かりません。月末入稿なんです…誰か助けてください!!!! お願いします!!!

  • 通信学生・インデザイン初心者です。

    通信学生・インデザイン初心者です。 タイポグラフィの課題での質問です。 12級・18字詰め・ 行間のアキが四分、二分、二分四分、全角の4種類の文章を作成する作業をしています。 自分なりに設定したのですが、レイアウトグリッドと文字が揃いません。 その後文字パレットで簡単に設定できると知り、実行しました。 が、ますますレイアウトグリットと合わなくて困っています。 また、合っているか定規ではかれるとしたらはかり方の目安、 また、インデザインの設定の仕方を教えてくだされば幸いです。(文字パレットにも「文字前のアキ量」「文字後のアキ量」二つがあってどちらが正しいのか分かりません) 単位を落とすのは非常に痛い状況なので、どなたかもしよろしければ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#131315
    • CAD・DTP
    • 回答数2
  • InDesign データ結合で作成した結合ドキュメントに関して

    InDesign データ結合で作成した結合ドキュメントに関して データ結合で作成した結合ドキュメントに、添付のようなカラフルな[]が付いてしまいました。 プレビュー時は見えなのでいいのですが、以前データ結合を行った時は このような現象はおきませんでした。 調べようにも、どのキーワードでもヒットしないので、質問させてください。 この原因と解決策をご存知の方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • InDesignCS4でリンク切れ画像を保存する

    InDesignCS4でリンク切れ画像を保存する はじめまして。 InDesignCS4を使っているのですが、昔のファイルで3枚の画像がリンク切れになり、リンク画面で「!」マークがついています。元のファイルは見つけられませんでした。しかし、画面上はファイルはしっかり表示されているので問題は無いのですが、できればこの画像を再度別の場所にInDesignから保存したいのですが方法はないでしょうか(「!」マークを消したいのですが)。 よろしくお願いします。

  • インデザインCS4のノンブル設定についてお聞かせください。

    インデザインCS4のノンブル設定についてお聞かせください。 添付画像の「A」のようにノンブルを自動化したいのですが。 どうしても「B」になってしまいます。 ページ右を奇数、ページ左を偶数として、 ノンブルを自動化する(自動化できるならノンブル操作でなくても構いません) 方法をご存知の方、お知恵を拝借したく思っています。 縦書きレイアウトです。 書籍としては当然こういう仕様になるとわかるのですが。 A3のコピー紙を半分に折った、A4冊子を作っているので、 ノンブルを逆にする必要があります。 70pを超えてしまう冊子で、 納品までにレイアウトを頻繁に変えたり、 文字数も変化する作業工程があるので、 手作業では辛く、お聞かせ願えたらと思っています。 内容の不足、情報の欠落などありましたら、 ご指定いただけると幸いです。 昨日、同じ内容の質問をUPしましたが、 画像をつけたほうがお知らせになるかと思い、 あらためました。 カスタマーには昨日の質問に削除願いを出しています。 受け付けてもらえればこちらの質問のみになります。