majidesuka5 の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • 携帯メールを送るのがおっくう

    私は友達に携帯メールの返事を送るのがおっくうに なる時があります。 送れる時に出してくれたらすぐ返事するのですが、 見たのが結構遅かったり、仕事中などで出せない 時だと後で出そうと思ったきり、1週間以上返事を 放置したり、挙句の果てに出すのを忘れたりしてます。携帯で打つのが苦手だという事もあります。 皆さんはそのような事をしたこと、 されたことがありますか? 私みたいな人ってどう思いますか。 またアドバイス(あるかな?)があったら 下さい! きつい一言待ってます。

  • お水のお仕事

    夜の仕事をしようと思っているのですが (キャバ嬢なんですが) 彼氏が、どうしても反対なんです(あたりまえですよね) 稼いだ、お金は、習い事の授業料や 彼氏との同棲・結婚式の費用などに当てたいのですが 理由を言っても反対です。 ウソをついてやるのは、いやなので 納得してもらいたいのですが いい方法ないでしょうか? それとも自分の彼女に言われたら理由が、どうであろうと反対なんでしょうか?

  • 写真を見たらメル友を続ける気がなくなること

    男女間のメール交換についてですが。 メル友の写真を見たらメール交換をやめたくなった。という話を何度か耳にしたことがあります。 実際、写真を送ってもらってからは、以後一切返事を出してないという人もいるようです。 写真を見てメール交換をやめたくなるとはケシカラン! という意見の人がいるようですが。 私は個人的には、写真を見てメール交換をやめたくなることがあっても仕方がないと思うのですが。メル友はボランティアではないと思いますので。 波長が合わないからメール交換をやめたくなるのは構わないが、顔を見てやめたくなるのはケシカランというのだと、なぜ相手の顔がやめる理由になってはいけないのだろうかと思ってしまうのですが。 皆さんはどう思われますか?

  • 将来について困っています。

    私は今、高校一年生です。 私の学校では2年になるときに文系か理系かの選択を行わなければなりません。 今の私には将来本気でなりたいものっていうのがなくて、なれたらいいなぁと思う程度のものしかないんです。 私が中一のころに好きだった人は経済学部の人で公認会計士をめざしていました。 私の祖父は公認会計士でした。 その二人の影響で私も公認会計士になれたらいいなぁと思っていましたが母から「とても難しい資格で取れるかどうかもわからない」ということを聞いて断念しました。 高校になっていろいろな職業のことをくわしくかいた雑誌を先生からもらいました。今ではその雑誌の中にあった国税専門官という職業に興味をもっていますが、聞いたところによるとデスクワークが大半で活発な私にはむいていないんじゃないかと思います。デスクワークもするし活発に動けるという職業はなかなかないものなんでしょうか? 今は、文系にいこうかなぁと考えています。英語好きだし。日本史も好きなんですけど覚えることがいっぱいで大変だと聞きました。 それに文系は就職率が悪いとも聞きました。 もし文系にいってしばらくたったときに理系の職業のものになりたくなったらどうしようかと不安です。 私はどっちに進めばいいのかわかならくなってしまいました。 国税専門官の方のお話も聞きたいし、それ以外の人で、もしオススメの職業とかあったら教えてください! よろしくお願いします。