mjomjoのプロフィール

@mjomjo mjomjo
ありがとう数10
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2010/05/19
  • 転職は間違っていたのか

    転職は間違っていたのか お世話になります。 20代後半・既婚・女性です。 10代から摂食障害があり、体が丈夫ではありませんでした。20代で公務員になるも摂食障害や性格的な問題、自分自身の甘さからストレスを抱え、結婚を機に衝動的に公務員を辞めてしまいました。 その後零細企業に就職。職種が合っていることや、のんびりした雰囲気からか1日3000~5000円は費やすほどひどかった摂食障害はかなりよくなりました。 しかし、出産を考えるようになると、今の職場で両立は難しく、公務員を辞めたことを強く後悔し始めたのです。 やめてから始めて、安定した職業がいかに重要か(今の会社はかなり不安定、休みもとりづらい)、主人の収入だけでやっていくことがいかに難しいか身にしみてきました。子育てには多額のお金がかかること、今後家も買わねばならないことなどを考え、絶望的な気分になるのです。 摂食障害は治ったものの、この選択が間違っていたのではないかと後悔ばかりしています。 何をしていても自責の念に駆られてしまい、将来を悲観して死にたくなることすらあります。 前向きになるにはどうしたらよいでしょうか。 お知恵を頂戴できれば幸いです。 お読みいただき、ありがとうございます。

  • おかしいよ!

    おかしいよ! 既婚男です。 皆様にもお聞きしたいのですが 結婚した相手(旦那さん・奥さん)の親が若干 ズレてると言うか考え方がちょっとどうなの? って感じる方、多いと思いますが。(人それぞれだからしょうがないのですが・・) 只ね 結婚していい大人なんだから 自分の家庭の事は夫婦で話して決めますよね どちらかの親がグイグイ関与して自分の息子や娘を 駒のように使って自分の思いのままにするのは いかがな物かと。 そして親に言われた事に納得していないのに 親の言う通りに動く人 (何を考えてんだよ) 親が言う事だって間違っているかもしれないし その時代、その環境によって 当てはまらない事だってありますよね ましておかしいと思うなら なぜ親であれ文句でなくとも自分の考え や意見をちゃんと言う事ができないのか? どんだけ親が好きなのか、ビビッてるのかわかりませんが はっきり言って子供ですよ いつまで親の意見に したっがていくのか 親が居なくなったらどうするのか? そんな人間が自分の子供に何を教えられるのか? 親に対して いい子でいたい、嘘とは言いませんが 作ったような人格 親と相手の間に入って 板ばさみになって 自分勝手に悲劇のヒロイン気取ってるが 全然 上手く立ち回ることもできてない 何なんですか この人達は だれか 教えて下さい。 理解できません。 私もそうですが 私の周りに同じような 家庭が多いようでどうしたものかと 自分が好きで結婚した人ですが 凄く疲れます、あきれます 話をしても 自分はそうじゃないと 全く認めもせず 話も聞かない。 段々 関わりたくなくなってきました。