sknysmr の回答履歴

全142件中21~40件表示
  • 日本は、国防ミサイル準備が必要なのでは?

    日本は、敵対した国の軍事基地向けに、ミサイルを用意しておくことは自衛の範囲ですよね。 実際、あんな風にミサイルで構えられたんでは、日本も準備しないといけないのではありませんか?

  • 公安調査庁について

    公安調査庁について 公安調査庁はどんなスパイ活動をしているのですか?

  • 1、なぜ日本は尖閣諸島の石油などの地下資源をとらないのですか?

    1、なぜ日本は尖閣諸島の石油などの地下資源をとらないのですか? 2、日本の国際舞台において、経済大国で開発援助などかなり力を入れており世界のリーダーになっても  おかしくないのに発言が弱い。   それは日本の歴史的背景にあるといいますが、お隣韓国でも鎖国が行われていた   と聞きます。だが韓国と日本では全然ちがいます。なぜですか? 3、あとニュースでも中国との問題で日本の”弱さ”や対応の”悪さ”が報道されているが、私たちが思  う”すべき”対応とは別の対応を日本政府はとる。なぜですか?   普通、私たちがああしてほしい、こうしてほしいと思い、ある誰かがその願いを叶えるため立候補し   て政治家になる。だがそういう政治家はいない。   日本は今後どうなっていくのでしょうか??   利用されるだけされておわっていくきがして心配です・・・

    • ベストアンサー
    • yuji000
    • 政治
    • 回答数6
  • 次回の選挙では民主党 自民党 どちらが過半数を取りそうなんですか?

    次回の選挙では民主党 自民党 どちらが過半数を取りそうなんですか? 尖閣問題も見ていてやはり民主党は票を得るために中国、韓国を優先しているようにしか見えないので 少なくとも日本の大企業を優先していた自民党が政権を握って欲しいと思っているのですが

    • ベストアンサー
    • fvgbhn
    • 政治
    • 回答数7
  •  尖閣諸島に対する日本政府の対応と日本に居る中国人の見方?

     尖閣諸島に対する日本政府の対応と日本に居る中国人の見方?  1人の日本人として、日本(政府)の対応には怒りすら覚える。中国のオリンピック聖火ランナーへの対応、四川省大地震の際の国際社会の支援、殺虫剤入り餃子事件など、他にも有ると思うが、今の中国は礼節が無さ過ぎると思う。私も四川地震では義援金をした。世界中からの支援は決して少なくはないと思う。そうした常識はかつて日本は中国から多くの事を学んで来た歴史があったと思っている。しかし、今後学ぶ事は、中国の悪策に対する対抗策しか思い浮かばない。皆さんは今回の事件からどんな事を感じていますか?  同じアジア、隣国の大国として、単なる力だけで国際社会に対抗しようとする姿勢に全く共感できない。その意味では、日本(今の政府)は日米関係を軽視し過ぎだと思う。皆さんはどうでしょう?又、日本に居られる中国の方はどう感じるでしょう?  私は今の中国のやり方では、遅かれ早かれドン詰まりを来たすと感じている。たとえ安かろうが国際社会のルールを守らない国の製品は要らない。日本はそうした対応の出来る国に変わるべきだ。民主党が挽回できるとすればそうした政治手腕のように感じる。 皆さん(日本在住の中国の方も)はどう思いますか?  

  • 尖閣に陸自を派遣しなければ竹島の二の舞になりませんか?

    尖閣に陸自を派遣しなければ竹島の二の舞になりませんか?

  • 韓国の歴史認識について

    韓国の歴史認識について 韓国はたびたび日本に「歴史を認識せよ」と迫りますが、韓国人の歴史認識とは、 1.すべての物事は韓国が起源であることを認識せよ。日本はパクっただけだ。 2.韓国人は併合時代、日本が行なった悪行についてのみ、妙に詳しい。併合時代、日本は数々の良いことをしましたが、それらについては全然知りません。たとえば日本が創立した京城帝国大学を歴史から抹消しました。「併合時代、日本は略奪のみを行なった」と学校で教えているので大学を作ったことが知れると都合が悪いのです。「えーっ、ヨーロッパ人は植民地で人攫いをしていただけなのに日本は大学を作ったの!? じゃあ、良い国じゃないの」とこどもたちに言われるのが嫌なのです。 このような国に「日本人は歴史を認識せよ」と言われていて良いのでしょうか?

  • 韓国の歴史認識について

    韓国の歴史認識について 韓国はたびたび日本に「歴史を認識せよ」と迫りますが、韓国人の歴史認識とは、 1.すべての物事は韓国が起源であることを認識せよ。日本はパクっただけだ。 2.韓国人は併合時代、日本が行なった悪行についてのみ、妙に詳しい。併合時代、日本は数々の良いことをしましたが、それらについては全然知りません。たとえば日本が創立した京城帝国大学を歴史から抹消しました。「併合時代、日本は略奪のみを行なった」と学校で教えているので大学を作ったことが知れると都合が悪いのです。「えーっ、ヨーロッパ人は植民地で人攫いをしていただけなのに日本は大学を作ったの!? じゃあ、良い国じゃないの」とこどもたちに言われるのが嫌なのです。 このような国に「日本人は歴史を認識せよ」と言われていて良いのでしょうか?

  • この際、90歳以上の方から調べてみてはどうですか?

    この際、90歳以上の方から調べてみてはどうですか? 相次ぐ高齢者の方の行方不明・・・ 国は110歳以上から調べると言ってますが・・・。 地方自治体などは、90歳以上から調べてみてはいかがですか? 手間はかかるかも知れませんが、行方知れずのお年寄りが もっといることがわかるんじゃないですか?

  • 今の政府は無能ですよね。

    今の政府は無能ですよね。 有能だと思うならどんな点が有能ですか。

  • イラ菅 ズル菅 ニゲ菅 アキ菅 ヨワ菅

    イラ菅 ズル菅 ニゲ菅 アキ菅 ヨワ菅 と、沢山のあだ名がある空前絶後の無能力者菅ですが、最後のヨワ菅は彼の弱腰外交から最近になって考案されました。 対ロ・対韓弱腰外交。対米従属外交。媚中外交。ヨワ菅外交。 党内に対しても極力弱腰で接し、身の保全に誠意努力中です。 こういうダメ菅ですけど、彼の役目は何もしないで代表選に望むことだと思われますが、支持者は一体何に期待しているのでしょうかねぇ。 やっぱりバラマキですか。 菅に何かの望みが有るとしたら、一体何なんでしょう? 教えてください。

  • 今の政府は無能ですよね。

    今の政府は無能ですよね。 有能だと思うならどんな点が有能ですか。

  • 金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚について質問です。

    金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚について質問です。 元~とありますが、なぜ死刑を特赦されたのでしょうか?そして被害者の遺族の方からは当然反対もあった(もしくは今でもある)のでしょうか? Wikipedia等では政治的配慮とあり、爆破事件や判決当時は子供だった事もあり、よく分かりません。 もちろん色んな制限や管理下での生活を強いられているのかもしれませんが、彼女のように死刑囚が刑を免れる例は他にもあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 社会保障費って削減するとダメなのですか?

    社会保障費って削減するとダメなのですか? 消費税を上げるとかの議論がありましたが、その主な理由は 「少子高齢化に伴い、膨れ上がる社会保障費に対応するため」 と聞いています。 ここで疑問を感じるのですが、「カネが無いのなら出費を抑えたら?」 という議論が全然無い事です。 いくら大事な経費だとしても、たとえば普通の家庭なら親の収入の範囲の中で出費を考えますよね? 出費の全体額が先にあって、収入が足りなければ借金を毎月続ける家庭なんて存在しないはずです。 いずれは自己破産につながるからです。 ところが国はそれをやっていますよね? 年金も健康保険も生活保護も介護も ・・・ 国民全員が少しずつ我慢すれば、こんな赤字予算になんかならないのでは? と考えているのですが、メディアも含めてそんな主張をする政党は皆無です。 なぜですか? 財政的に国が滅びるまで社会保障を充実させる必要があるのでしょうか? とても不思議です。

  • 今日NHKで「在日コリアンの戦後」というタイトルの番組を見ましたが、N

    今日NHKで「在日コリアンの戦後」というタイトルの番組を見ましたが、NHKって最近?朝鮮寄りの偏向報道が多くないでしょうか? 又そうであるとすればその意図は? 尚番組内で時の総理吉田茂が、コミュニスト及び貧乏人が多過ぎて政治的且つ経済的に日本の負担になる為、全ての在日朝鮮人を本国に帰還させたいとマッカーサーに申し入れたが拒否された旨の報道がありました。 その後サンフランシスコ平和条約締結に依る在留資格発生等の一連の動きはあったにせよ、少なくとも吉田茂首在任相当時には「朝鮮人は本国に返せ」という政権与党のコンセンサスがあった筈ですが、何故その後なし崩しに彼らは日本に定住出来ているのでしょう? 政権与党のスタンスが劇的に変わったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • isoken
    • 政治
    • 回答数4
  • 外国人地方参政権は地域紛争にならない?

    外国人地方参政権は地域紛争にならない? 私自身の質問や過去の質問を見てみると、外国人地方参政権を実現しても、国境紛争のある地方自治体で紛争は起こるはずが無いとか、乗っ取られることは有り得ないとかと言う人達がいるのですが、なぜそんなバカな人達が出てくるのでしょう。 既に国境紛争が発生している地方の自治体選挙で外国人の選挙権を認めれば、居住者である紛争国国民の利益を多少なりとも考慮する候補者が有利になるために、多くの候補者が紛争国の利益を表に出し、或いは奥で密約を取り交わし、選挙を有利に導こうとする動きは普通に出てくるように思えるのですが。 紛争国国民からの支持を受けた者が選出され、紛争国国民の利益を多少なりとも代弁する者が選出される傾向になっていく。 最終的には紛争国国民の意志による一方的な独立宣言、国際社会の認知。コソボの例を持ち出すこともなく、有り得る話です。 石垣市の市長は急進左翼系の人と思われますが、この石垣市長は自衛隊艦艇の入港を拒否しています。 石垣市は紛争地である尖閣諸島を管轄し、市長の権限は尖閣諸島にまで及びます。明らかに尖閣諸島紛争を念頭に置いた自衛隊艦艇拒否宣言かと思うのですが。 石垣市に大量の中国・台湾人が住み着くようになれば彼の地位は安定化し、更に一層の外国人移住者を彼の地に集める原因にもなります。 また竹島は隠岐の島の管轄ですが、ここは過疎傾向が激しいために本土からの住民を募集していますが、ここに多数の韓国系移住者が来襲し竹島領有権を争点に町長選挙・町議会選挙をしたらどうなるんでしょう。 単に町としての竹島帰属の解釈に留まらず、実質的な問題で公共自治体事務処理を竹島は韓国領であるとして処理し始めたら、どんなもんです? また対馬の問題もあります。 住民自治の原則の下、韓国利益誘導型の地方自治になるのは間違いもなく、古来からの日本人住民の利益を著しく損なう結果になるのは明白です。 その他、千島列島や沖ノ鳥島や与那国島の問題も有ります。更に日本各地の山奥の山村の問題も。 国は地方から成り立ち、地方を持たない国は存在しない。 外国人参政権で、国政参政権と地法参政権を区別して、重み付けして考えるのがそもそも間違いなのでは。

    • ベストアンサー
    • oas555
    • 政治
    • 回答数3
  • 特別永住者と外国人参政権

    特別永住者と外国人参政権 政府与党は外国人地方参政権法案を憲法違反であっても成立させるとの見解を持っているようですが、外国人に参政権を与えるのは憲法違反だからできません。 そこで例外として特別永住者に地方参政権を付与するのは、良いのでしょうか。悪いのでしょうか。 特別永住者とは、在日朝鮮人と在日台湾人のうち、法律によって定められた資格を有する者をいいます。 多方面から考えて良いのか悪いのか、その他最近の裏情報など、参考にしたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • oas555
    • 政治
    • 回答数12
  • 菅首相 私の説明不足だったと陳謝

    菅首相 私の説明不足だったと陳謝 テレビ東京の経済番組ワールドビジネスサテライト(WBS)の小谷キャスターから、消費税について鋭く突っ込まれた菅氏。 菅氏「消費税は社会保障費に充てる」 小谷キャスター「それでは10%も要りませんよね。余った財源は赤字の償却に充てる、ということですか」 菅氏「いや、それは・・・これから各党と議論したいと前から言っているんですよ」 小谷キャスター「いいえ、これは重要なことですよ。10%と言っているんですから、その根拠と使い道をはっきりしないと国民は納得しませんよ。それ(税制改正)を(民主党は)今年の12月までに結論を出すって仰られているんですよね。」 菅氏 その後、のらりくらりとした回答に終始。 翌日、菅首相がこんな発言を。 消費税論議で首相「説明不足だった」と陳謝 2010.7.7 13:14 このニュースのトピックス:菅首相  菅直人首相は7日昼、鳥取県米子市内での街頭演説で、消費税増税が参院選の最大の焦点になったことについて「多少、私の発言でご心配をいただいた。一般の皆さんからみて唐突の提案と思えたとすると私の説明不足だった」と陳謝した。  その上で、「(税制改正は)半年や1年でできる問題ではない。次の総選挙で皆さんの判断をいただくことが当然必要だ」と語り、衆院選で増税の是非について信を問う考えを重ねて強調した。 菅首相は、消費税10%と云う数字について、自分自身もともと大した計画、構想、信念を持っていなかったのですか? 財務官僚から言われるままに10%という数字を、さも持論の如く主張していたのですか? それとも他に理由があって、言いだしたのですか? ご教示を

  • 増え続ける在日外国人。現在約200万人だそうですが、2020年のこの予

    増え続ける在日外国人。現在約200万人だそうですが、2020年のこの予測数字を知りたいです。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 消費税が10%になったら生活保護世帯は暮らしていけるのですか。

    消費税が10%になったら生活保護世帯は暮らしていけるのですか。 その分生活保護費上がるから大丈夫なのですか。