05473igar の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • MACでのウィンドウの拡大

    Safariでの画面いっぱいのウィンドウの拡大ができなくなりました。 どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • TOMCHUN
    • Mac
    • 回答数2
  • boot campがアップグレードできない

    mac book proを使っています 仕事の関係でwinソフトが必要になり、そこでbootcampでwinソフトを入れようと思い『windows 7 professonal 32bit dsp版』を購入しました win7のosをインストールするにはbootcampのバージョンを3.1以降にしなくてはならないようですがアップルのサイトからダウンロードをしても以下のような表示が出てしまい バージョンアップが出来ません それが原因か分かりませんがwin7のソフトもインストールされません どなたか解決方法をお分かりの方よろしくお願いします ちなみにわたしのosは10.6.5 bootcampは3.0.1です 困ってます! よろしくお願いします 以下表示↓ 『書類“BootCamp_3.1.3_32-bit.exe”を開くことができませんでした。テキストエンコーディング 日本語(Mac OS) には対応していません。

    • ベストアンサー
    • david1973
    • Mac
    • 回答数5
  • 木造住宅の接合金物について

    経験の浅い現場管理者で、現在耐震補強工事中です。 設計者がN値により接合金物を選定したのですが、隅角部の柱について、設計者からはX方向とY方向両方に同じ金物(一つの柱に上下2つずつ)が必要だと指示を受けました。以前に別の現場では、他の設計者から、取り付け方向は問わず、金物も柱に対して上下一箇所ずつで良いと指示を受けました。どちらが正しいのでしょうか? 両方向への取り付けの場合、施工が難しい箇所があり、大変困っています。宜しく御願いします。

  • インパクトを過ぎてから「ビュっ」と音がするように

    インパクト地点を過ぎてから「ビュっ」と音が聞こえるようにスイングする、とよく聞きますが。それが納得いかないのですが。 だって、「ビュっ」と音がするということはそこが一番ヘッドスピードが速い地点ですよね。普通に考えて一番ヘッドスピードが速い地点は、インパクトの地点にするのが本当だと思うのですが。 何かが根本的に間違っていますか?

  • OBの場合のスコアカウントが腑に落ちないんです。

    OBの場合のスコアカウントが腑に落ちないんです。 たとえばティシヨットでOBと明らかにわかっている場合は、ティイングラウンド(同じ場所)から3打目としてショットしますよね。 これがもし、微妙なところに飛んで行った場合で、 暫定球を打たずにボールを探しに行って、結果OBであった場合も次は何打目になるのでしょうか。 今まで何度もコースでそのようなことはありましたが、元打った場所(ティイングラウンド)に戻ることはなく、OB杭からフェアウェイに出して1打罰。というのが同伴者も含め普通のことでした。 でも、1打目の分の距離はもう進んでいるはずだし、次を3打目としてカウントするのは、おかしいんじゃないか・・・と思いました。 ティッショットに限らず、2打目・3打目OBの場合も同じです。 「絶対大丈夫と思って行ってみたらOBだった・・・」の場合、どのようにカウントしたらよいのでしょうか。

  • 再質問 アドレス後、風によってボールが動いた場合

    再質問 アドレス後、風によってボールが動いた場合 すみません。どうも勘違いしているようなので再確認のため、再質問させて下さい。 1.パターのアドレス後、風によってボールが動いた場合は1打罰で元の位置にリプレースが正? 2.アドレス前でマークを抜いた状態で、風によって動いた場合は止まった位置から無罰でプレーが正? 3.パターのアドレス後に風によって動いたボールを無罰でリプレースしてホールアウトした場合は、誤所   からのプレーで2打罰? 4.3の場合、2打罰を気づかずにホールアウトしたのであれば競技失格でしょうか? 

  • バンカー内 アンプレアブルについて

    バンカー内 アンプレアブルについて バンカーあご付近に目玉状態となり、打てないと判断した場合 アンプレアブルの措置を取れるのでしょうか? アンプレアブルの措置に3種類あるそうですが、バンカー内でも全て適用されるでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 身長160cmで可能な最長飛距離は?

    身長160cmで可能な最長飛距離は? かなりチビかつ鍛えてないので、ドライバー平均240ヤードくらいしか飛ばず、飛ばし屋といくとかなり置いていかれます。フルバックからだとスコアもままならないです。。。泣 寄せ、パットなども要改善なのはもちろんですが、体格的にスイング改善、体改善にて飛距離はどのくらいまで見込めるでしょうか?ちなみに横峯プロみたいなスイングはすごいですが、これから改善にはちょっとといった感じです。。。

  • ドライバーの飛距離について

    ドライバーの飛距離について よく 「私は280y飛ばします」とか中には「300y飛ばす」とか言っている人がいます 実際プロでも300yオーバーは数人しかいません 飛距離自慢の方は実際平均で280~300y飛ばすのでしょうか???

  • 動画でのスイング診断お願いいたします。その2

    動画でのスイング診断お願いいたします。その2 4ヶ月前にも同様の投稿をさせていただいており、皆様に温かい励ましや目からウロコなアドバイスを頂戴し感謝しております。 http://okwave.jp/qa/q5651740.html 御指摘いただいた点を意識して練習してまいりましたが、ドライバーがどうにもこうにも安定せず、ここであつかましくもまた診断お願いできませんでしょうか。 【前回御指摘の点】 1)手打ちになって体が使えていない 2)アドレスがなってない。猫背。 3)フォローが小さく、力強さに欠ける 上記の点が改善されているか、またその他お気付きの点ありましたら厳しくご指摘願います。 当方 29歳男性 ゴルフ歴8ヶ月 前回スコアOB連発で125 ※撮影のため連続して打ちました。 ※レッスンには諸事情により当面通えません。

    • 締切済み
    • noname#168673
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • PowerMacG4の起動トラブルについて(;;)

    PowerMacG4の起動トラブルについて(;;) 叔父から先日譲り受けましたが、起動しなくなってしまいとても困っています…(以前はeMacを使用していました。) 譲り受けた日は異常なく起動しましたが、使えないのを知らずにeMacのバックアップからイラストレーター7.0をインストール、更にToast7をインストール、USBハブや外付けDVDドライブなど周辺機器も接続しましたが…それがいけなかったのか、2~3日して突然起動しなくなってしまいました。 電源は入りますが、デスクトップにアップルマークが表示され1分ほどで交通標識の進入禁止のようなマークが出て、そこから先に行ってくれません。 携帯からしかインターネットが見られないので充分調べられませんでしたが、PRAMのクリアをしてみました。1度だけ起動しましたが、その後また同じ画面になり、またPRAMクリアしても変化はありませんでした。 それからイジェクトボタンを長押しし、トレーを開きリストアCDを挿入、電源を入れてCキー長押ししましたが、また同じ画面になり先に行きません。 それからこちらでアドバイスを頂いた通り、電源を入れてoption+command+shift+delateを押してみましたが、添付画像のような状態になり止まってしまいました…。 これは内蔵HDDの故障でしょうか?修理に出すしかないでしょうか…(;;)それとも新しいHDDを自力で取り替えるほうが良いでしょうか?宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ninap
    • Mac
    • 回答数3
  • PowerMacG4の起動トラブルについて(;;)

    PowerMacG4の起動トラブルについて(;;) 叔父から先日譲り受けましたが、起動しなくなってしまいとても困っています…(以前はeMacを使用していました。) 譲り受けた日は異常なく起動しましたが、使えないのを知らずにeMacのバックアップからイラストレーター7.0をインストール、更にToast7をインストール、USBハブや外付けDVDドライブなど周辺機器も接続しましたが…それがいけなかったのか、2~3日して突然起動しなくなってしまいました。 電源は入りますが、デスクトップにアップルマークが表示され1分ほどで交通標識の進入禁止のようなマークが出て、そこから先に行ってくれません。 携帯からしかインターネットが見られないので充分調べられませんでしたが、PRAMのクリアをしてみました。1度だけ起動しましたが、その後また同じ画面になり、またPRAMクリアしても変化はありませんでした。 それからイジェクトボタンを長押しし、トレーを開きリストアCDを挿入、Cキー長押しで電源を入れましたが、また同じ画面になり先に行きません。 これは内蔵HDDの故障でしょうか?症状にお心当たりがあれば、対策などアドバイスを宜しくお願い致します(;;)

    • ベストアンサー
    • ninap
    • Mac
    • 回答数3