cubics の回答履歴

全5526件中141~160件表示
  • この動画の女の子の方言

    青森でニンニク料理の旅レポートをする中国人のようです。 「この」ニンニクというところを、ジェイガかチャーガと発音していました 私は超初級者で、中国語はまったくわかりません

  • この動画の女の子の方言

    青森でニンニク料理の旅レポートをする中国人のようです。 「この」ニンニクというところを、ジェイガかチャーガと発音していました 私は超初級者で、中国語はまったくわかりません

  • 但它是任務編組的。

    上記は、会話の一部です。さて、これは、「是~的」の構文でしょうか?方法、時間などを強調するとありましたが、どれにも当てはまらないような。 なぜ、この構文を使うのでしょうか? 意味は、「それは、編成を任務としている」。 前後の会話は、「他待遇跟政府的部委是一樣的。還有一些不是工作部門。但它是任務編組的。這裡面有一個很重要的機制。」。

  • 「不盡」と「並非沒有」の意味

    下記の後半部分の「不盡」は、辞書によれば、「全部が全部…ではない」or「ことごとく…ではない」。他に、「つきない」など。しかし、ここでは、適当ではないようです。正しい意味はなんでしょうか? 意味は、「情勢が理想通り展開しなかったら、」となる気がするのですが。 もう一つ、「並非沒有」は辞書には、「しないわけではない」(部分否定)とありました。とすると、本分は、「中国の指導者は介入しないというわけではない。」となりますが、著者の意図は何でしょうか。「万が一の介入」を強調しているのでしょうか。 中國會可能確保北韓權利交接過順利,但如果情勢發展不盡理想, 北京領導人並非沒有可能介入。

  • シンガポール

    今度シンガポールに旅行に行きます そこで質問なんですが、以下の場所で派手な色(全体が蛍光色)の靴を履いていると入れない等の不都合があれば教えてください マーライオン公園 チャンギ刑務所 日本人墓地 孫文記念館 シンガポール国立博物館 リトルインディア アラブストリート チャイナタウン シンガポール植物園 オーチャードロード 市内レストラン数ヶ所 よろしくお願いします

  • シンガポール 免税店

    シンガポールの免税店で日本円は使えますか?

  • 量詞の必要・不必要の違いがよくわかりません

    中国語を独学で勉強している、初学者です。 練習問題で以下の設問と回答がありました。 Q:中国語に訳しなさい。 (1)これは腕時計です。 (2)私は携帯電話を持っています。 A: (1)这是手表。 (2)我有手机。 自分は、以下だと思っていました。 (1)这是一块手表。 (2)我有一块手机。 (1)は、「这些」でなく「这」だから単数だと考え、「一块」を入れました。 (1)(2)とも、常識的な感覚で量詞を入れるのではないかと思っていました。 英語で、I have a pen. /I have some pens.と漠然とでも単複数に触れるように。 それとも、中国語では文脈上、数量に焦点を当てる場合のみ量詞を入れて内容を限定するのでしょうか? 同じ参考書の単語の入れ替え問題で、 “车站对面有一个银行。”という文章もありました。 ここでは、「一个」がある・・・。 量詞が必要・不必要の違いがよくわかりません。 ご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アイオア州とはアメリカの典型的な州なのでしょうか。

    アイオア州とはアメリカの典型的な州なのでしょうか。

  • 簡体字と繁体字の発音の違いについて:字幕と発音

    中国語学習の初学者ですが、簡体字と繁体字の発音の違いから、ちょっと疑問がわきました。 簡体字と繁体字で書かれた文章は、簡体と繁体という文字自体の他、単語の使い方や文法の違いが若干ありますが、読み方も違いますよね。 例えば、「你们~」と「你們~」では、読み方が違うように。 過日、下記の動画を見て疑問がわきました。 字幕は繁体字ですが、発音は簡体字の発音で歌っているように思います。 (中国語を学習し始めたばかりでリスニングに自信がありませんので、間違っていたらご指摘ください) このようなパターンは、よくあることなのでしょうか? 歌の場合は特殊で、大陸で親しまれている楽曲に繁体字圏の人が自分たちにわかりやすいように繁体字で字幕をつけたのかな?とも考えましたが、実態を知らないので結論が出ませんでした。 歌だけでなく、一般的な文章などでも、日常的にこのような現象は起こっているのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=Pf703TxywjY http://www.youtube.com/watch?v=-BLuc1knKEA&feature=related どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「会」の使われ方がよくわかりません

    中国語を独学している初学者です。 中国語で以下の文章を書いたところ、日本語を勉強している中国人の大学生からいくつかの添削が入りました。 いずれも、“会”の使い方がダメらしく、文中“ ”でくくったように“会”についてたくさん間違いを指摘してもらいました。 どうしてここに“会”が必要なのかが、よくわかりません。 #1 自分の故郷が舞台になっている映画について書いた一節: 所以看了这部电影,我就经常"会"想起我故乡。 (だから、この映画を見ると、私はいつも故郷を思い出してしまいます。) #2 友だちが、クリスマスにホームパーティーに招待してくれた時のエピソードの一節: 每年她的丈夫都"会"为(/给)我们做许多晚会的料理,我"会"提供几瓶日本酒,而别的朋友也"会"提供几瓶葡萄酒。 (毎年彼女の夫が私達の為にたくさんの料理を作ってくれます。私は何本かの日本酒を、別の友達は何本かのワインを提供します。) “会”そのものの意味の他、たぶん、自分は中国語的な文章のつくり方・発想が理解できていないのだと思います。 日本語に、意訳でなく、直訳していただけるとその発想の違いが感じ取れるのかもしれません・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 對北京而言,最理想的情形是平壤權利接班過程順利,

    一切能夠按照原來的情況繼續發展。 上記の文章の「能夠」は「能」と置き換えた場合、意味は同じですか? どちらも「できる」という可能の意味でしょうか? 中国について言えば、もっとも理想的なのは、北朝鮮の権力委譲の過程が順調に進み、そして、すべてがこれまでの状況に沿って、継続し発展できることである。

  • 簡体字と繁体字の発音の違いについて:字幕と発音

    中国語学習の初学者ですが、簡体字と繁体字の発音の違いから、ちょっと疑問がわきました。 簡体字と繁体字で書かれた文章は、簡体と繁体という文字自体の他、単語の使い方や文法の違いが若干ありますが、読み方も違いますよね。 例えば、「你们~」と「你們~」では、読み方が違うように。 過日、下記の動画を見て疑問がわきました。 字幕は繁体字ですが、発音は簡体字の発音で歌っているように思います。 (中国語を学習し始めたばかりでリスニングに自信がありませんので、間違っていたらご指摘ください) このようなパターンは、よくあることなのでしょうか? 歌の場合は特殊で、大陸で親しまれている楽曲に繁体字圏の人が自分たちにわかりやすいように繁体字で字幕をつけたのかな?とも考えましたが、実態を知らないので結論が出ませんでした。 歌だけでなく、一般的な文章などでも、日常的にこのような現象は起こっているのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=Pf703TxywjY http://www.youtube.com/watch?v=-BLuc1knKEA&feature=related どうぞよろしくお願いいたします。

  • シンガポールでモーンクリエイションズのバックを

    今月末にシンガポールに行くことになりました。 そこで、モーンクリエイションズのアニマルバックを買いたいと思うのですが、売っている場所がわかりません。 シンガポールにも売っているというのは聞いたのですが… わかる方おりましたら、回答よろしくお願いします。

  • シンガポール観光 所要時間10時間

    シンガポール 11:45着 23:35発 と、観光時間約10時間ほどしかありませんが その中で効率よく観光したいと思っております。 とりあえず、マーライオンパーク、ベイサンズには行く予定でいますが 他にどこかオススメの場所などありませんでしょうか?(>_<) 女二人で、一人は初シンガポールです 皆様のご回答よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#157329
    • アジア
    • 回答数7
  • 「荘」の英語表記はjuang? zhuang?

    こんにちは。 中国語を勉強していて気になったことがあります。 「荘」の英語表記(ピンイン?)は「zhuang」だと思うのですが、 知人の荘さんは名字に「juang」を使用していることがあります。 「荘」の英語表記は「juang」でしょうか?それとも「zhuang」? 「juang」の使い方がよくわからないので、教えていただけないでしょうか? ちなみに知人の荘さんは台湾の方です。必要な情報かわかりませんが念のため。

  • 本によってある単語のピンイン表記が違う

    中日辞典(電子辞書) 一起(yi1qi3) 検定準4級トレーニングブック 一起(yi4qi3) それとgoo辞書でも調べるとトレーニングブックと同じ結果になりました http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/32198/m0u/%E4%B8%80%E8%B5%B7/ 前にもこうしたピンイン表記の食い違いを見かけましたような覚えがあります。 検定を合格のために勉強しているのでトレーニングブックの方で覚えようと思いますが、こうしたピンイン表記の違いというのは結構あるのでしょうか。 そして、辞書の方のピンインで回答したら不正解となるのでしょうか。

  • シンガポール 静かにお酒を飲めるところ

    こんにちは、 来月、一人旅でシンガポールに行きます。 喧騒的な雰囲気のレストラン・バーはよくネット上で見かけるのですが、私は静かに落ち着いてお酒を飲めるバーなどを探しています。いかがでしょうか、どうぞ宜しくお願いします。

  • シンガポールのモスクについて

    シンガポールのモスクワ(寺院)への入場の際は靴を脱がなくてはいけないですか? また、靴のデザインや色が派手な場合、入場を断られることはありますか?

  • 「會盡可能」の意味?

    馬明漢(Mike Mazza)表示,為讓北韓能繼續在這方面發揮緩衝作用,中國會盡可能確保北韓權利交接過程順利。 「中國會盡可能確保~」ですが、「盡」は「確保」を修飾しているのでしょうか? たとえば→中国は、できるだけ「~を確保」する可能性がある。 他の部分は、以下のように考えています。 「會」=Mike Mazzaの予想。 「盡」=できるだけ。 「可能」=可能性がある。 私訳 「Mike Mazzaは、北朝鮮がこの方面で、緩衝作用を継続して発揮できるように、中国は北朝鮮の権力移譲の過程がスムーズに行くようできるだけ、尽力するだろうと述べた。」

  • 有の使い方が分かりません><

    テキストに 「長江はどのくらい長いですか?」 という意味の中国語で 「長江 有 多長?」 と書かれていました。 どうしてこの文で 「在」ではなく「有」が使われているのでしょうか?