tatsuya0825 の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 農学入門書

    さっそくで申し訳ありません。 二次試験で小論文を課せられているのですが、農学を学ぶ者ならこれくらい知っとけ!!っていうような知識が詰まった本などがあれば教えてください。

  • 英語の勉強方法

    慶應文学部を目指している高三男子です(四月から) 今までほとんど英語の勉強をしていなかったので恐らく来年には間に合いませんが、質問させてもらいます。 今から慶應を目指す英語、文法の勉強をするにあたって、お聞きしたいことがあります。 英語は大雑把に、単語(熟語なども)、文法、長文の順で勉強していくと聞きました。 確かに単語と文法を理解していないと長文を読むのは難しいと思います。 ですが、本当にとりあえず先に単語、それが終わったら文法、そしてそれも終えたら長文…という風に行っていっても良いのでしょうか?全てを同時進行はやはり効率が悪いでしょうか? 現在私が考えている勉強法は、同時進行のパターンなら ・三か月でターゲット1900を一周する(一日何個、ではなく一週間で~編を終わらせ、一ケ月でセクション1終了) ・東進のレベル別文法を2から始める(一週間で一冊を目標。レベルが上がるにつれて伸びて行くかも…) これが6まで終われば、NextStageに進む ・ビジュアル英文解釈をやっていく という風に考えています また同時進行ではなく、単語からやって行く場合は ・ターゲット1900を出来るだけ短い期間で終わらす(少なくとも同時進行で進む三か月以下で) ・それが終わればレベル別を6まで終わらす。そしてネクステ ・ネクステまで終わればビジュアル英文解釈 という感じです。 両方ともまず終わらせる課題なので、これらがすべて終了すればもう少しレベルの上げたものをやっていきたいと考えています。 ほとんどゼロからの状態なので無理なことは承知ですが、もしよろしければ回答をお願いします。 また慶應文学部対策、自分が行っていた方法なども教えていただけると幸いです。

  • 私立大学の入試の後期日程について

    私立大学の入試の後期日程で、偏差値が違うふたつの学部を受けるとします。 偏差値の高い方をA、低い方をBとして、Aの募集人数が40名、Bの募集人数を5名とします。 この場合、募集人数が8倍のAを受けた方が通りやすいんでしょうか? 親が言うには、定員が5名だとコネで通る人で全部埋まってしまうからまず無理ということらしいんですが。 ちなみに僕が行きたいのはBの学部です。