E-IRVINE の回答履歴

全95件中21~40件表示
  • ファイナルファンタジーシリーズでは何番目が一番好きですか?

    ファイナルファンタジーシリーズでは何番目が一番好きですか?理由も教えていただけると嬉しいです^^ちなみに私は7と8です。理由は主人公がかっこよくて好みだからです。映像の発展具合でいうと8かな?7はちょっとまだ発展途上でグラフィクがひどいので・・・。でもアドベントチルドレンのクラウドは超きれいでかっこよかった^^!でもアニメのほうはキャラ変わっちゃっててかなりショックでした・・・。

  • カービングスキーかどうかの見分け方。

    カービングスキーか普通のノーマルスキーかの見分け方を教えてください。 カービングスキーの方がくびれている、というのは知っているのですが、どれ位くびれていればカービングなのでしょうか? 逆に、ノーマルスキーでもくびれは少しはありますよね? 2つ並べてどっちがどっち、位ならわかるかもしれませんが。 何センチ差があれば、とか、初心者にもわかりやすい見分け方を教えてください。

  • カービングスキーかどうかの見分け方。

    カービングスキーか普通のノーマルスキーかの見分け方を教えてください。 カービングスキーの方がくびれている、というのは知っているのですが、どれ位くびれていればカービングなのでしょうか? 逆に、ノーマルスキーでもくびれは少しはありますよね? 2つ並べてどっちがどっち、位ならわかるかもしれませんが。 何センチ差があれば、とか、初心者にもわかりやすい見分け方を教えてください。

  • 2008シーズンのイトシロシャーロットタウン

    2008シーズンのスキー場、イトシロシャーロットタウンについて質問です。 スキー場雑誌、スポーツ店においてあるフリーペーパーを見ても、 「イトシロ」の名前が載っていません。 また、HPを検索しても、昨シーズンまであったHPは削除されています。 今シーズンは(2008シーズン)営業しないのでしょうか?

  • スキーをまた始めようと思うのですが、最近の物がわかりません!こんな板ないですか?

    当方24歳女です。 6年程やってなかったんですが、久し振りにやりたくなりました。 以前使っていた板はかなり古くブーツも固いので、一式揃え直そうと思ったのですが…知らぬ間に板の種類が多くなっててわかりません(泣) 小さい頃からスキーを始めて、並以上には滑れます。 整地で滑って級取得も挑戦してみたいし、上村愛子さんに似てるといつも言われるので、(コブの経験は少ないけど)モーグルもやってみたいんです。 整地でもコブでも行けるような板ってあるのでしょうか? ブランド、モデルの新旧には拘りませんが、値段低めで考えてます。 こんな板ご存知の方いらっしゃったら教えて頂けませんか?お願い致します。

  • 長野あたりでモーグル練習によいスキー場

    効率よくモーグルを練習したいのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか? 

  • コブの攻略方法を教えてください<(_ _)>

    毎年、札幌を拠点にテイネやキロロでスキーをしています。スキー歴は6年になりますが、どうしてもコブでバランスを崩して、うまく攻略できません。コブを攻略するコツを教えてください。

  • コブの攻略方法を教えてください<(_ _)>

    毎年、札幌を拠点にテイネやキロロでスキーをしています。スキー歴は6年になりますが、どうしてもコブでバランスを崩して、うまく攻略できません。コブを攻略するコツを教えてください。

  • Flash作成ソフト

    Flash作成ソフトの使い勝手のよいフリーソフトはどれがいいのですか?できれば日本語でお願いします。

  • スノーブレードを買いました

    スノーボードに挫折し(恥ずかし♪)レンタルで5回ほど ショートスキーを経験してからSALOMONのボード(S-ボード)と ブーツ(厳 CARVE5)を買いました。 DVDを見て勉強しているのですが、皆ひざを物凄~く曲げて 滑ってますよね。 1.あれぐらい曲げるには足の甲以外のバックルを全て外さないと いけないものなのでしょうか?皆さん外してますか? 2.一応バックルをかなり緩めて滑ってみたのですが、そうすると 足が何だか不安定で、踵が靴の中でわずかですが上下します。 これはダメなのでしょうか? 3.レンタルの時も感じたのですが、板によって滑りやすい・にくい があります。今回は新品だからいいんだろうな~と思っていたのに 何だか滑りにくいんです。 これは慣れるんでしょうか? 周りはボーダーばかりなので、アドバイスをしてくれる人がいなくて 辛いです・・・宜しくお願いします。

  • めいほうスキー場付近の道路状況

    今週、木曜日の夜中出発で「めいほうスキー場」に行く予定ですが、路面状況(凍結、積雪量、チェーン規制など)を教えてください。 最近、寒くなったんで凍結していないか心配です。 チェーンは持参の予定ですが、タイヤの山が気になるんで・・・。 よろしくお願いします。

  • スキー場のロッカーについて!

    今度スノボに行くのですが、普通に旅行するようなキャリーバッグしかありません。 サイズが55×40×25cmで、キャパシティーが38ℓです。荷物は収まるのですが、 このバッグがスキー場のロッカーに納まるのかが不安です。 キャリーバッグで行ったことのある方がいれば教えてください。

  • 本州のスキー場で・・・

    本州のスキー場で「スノーモービル」が 乗れるスキー場はありませんか??

  • モーグルのジャンプ、言葉で言う時は「エア」?「エアー」?

    一般的にどうなのか、お教えください。 実はテレビ番組でモーグルの特集をするのですが ナレーションで「エア」と読むか「エアー」と読むか悩んでいます… モーグルのエアーのことを 文字で書く時は一般的に「エア」と書きますよね? でも、しゃべる時は「エアー」と言ってしまうのですが 言葉として発する時も「エア」と言うべきものなんでしょうか? モーグルをなさっている方、スキーにお詳しい方、 是非アドバイスを頂けると幸いです。

  • ウィンタースポーツデビュー!!

    デビューします!カービングスキー、ファンスキー、スノーボードこの3つでみなさんが難しいと思われる(一般に滑れるまで)順番にならべてほしいのです。どうかお願いします!

  • 近い間にダイナランドにいきたいのですが!

    車はラクティス1300CCです。 ノーマルタイヤに前輪にチェーン(非鉄)で京都から行こうと 考えているのですが、カー用品店で聞くと大丈夫と聞くのですが ネットで拝見すると不安になりご質問させていただきました。 高鷲ICから近いようなので大丈夫かなと安易に考えていたのですが・・・ 8時くらいから出発して12時までにはつくと思うのですが ノーマルにチェーンはやはり危険なのでしょうか? ご指導お願いいたします。

  • めいほうスキー場か・・・・

    今週末ボードに行きます。いつもは高鷲スノーパークへ行くんですが 今度は私が生き帰りの運転を一人でしなければいけないのでなるべく近場へいきたいのですがめいほうスキー場は各務原から大体どの位でいけますか? 高速ではなく下道で考えてます。 あと、めいほうの人の混み具合・初中級者の滑りやすさ的にはどうでしょうか?

  • 3月でも雪は十分にあるのか・・?(長野県)

    はじめまして。 3月に入ってから中旬までに、ツアー(現地宿泊1日)で スノボーに行こうと思っています。 今年は暖冬ということもあり、雪の状態を心配しています。 その時期にスノボーやスキーに行かれた事のある方、 教えてください。 ド素人+中級 の2人で行く予定です。 友人に聞いたところ、白馬五竜&47、八方尾根、栂池高原あたりが オススメということでした。 ↑のゲレンデに詳しい方からのご回答もあわせてお待ちしております。

  • フリースタイルスキーって何?

    私はまったくの初心者なのにスキー用具一式を買ってしまった者なのですが、本日、たんばらスキーパークにてゲレンデデビューしました。 天気は快晴、風も無く穏やかで、大変気持ちの良い一日でした。 午前2時間のスクールに参加したのですが、受講者は私一人で、プライベートレッスンとなりました。(料金は一般のまま!) それはさておき、インストラクターの方に私のスキーを見てもらったところ、フリースタイルスキーだと言われました。 恥ずかしながらこの時点で分かったことなのですが、通常のスキー板と比較して何か違いがあるのでしょうか。 たしかに、板の前後が反っていて、変わった板だなとは思っていたのですが・・・。 また、自分で塗ったワックスの状態が不安だったので、スクールの前に念のためメンテの方に見てもらったのですが、ここで「やけに重くないですか」と言われました。 145センチで、約5キロというのは、スキー板としてどうなんでしょうか。 キスマークのスキー板というのは珍しい、とかも言われましたし、別に不満があるという訳では無いのですが、何だか気になります。 ちなみに、今日一日でファミリーコースはそこそこ滑れる様になりました。

  • フリースタイルスキーって何?

    私はまったくの初心者なのにスキー用具一式を買ってしまった者なのですが、本日、たんばらスキーパークにてゲレンデデビューしました。 天気は快晴、風も無く穏やかで、大変気持ちの良い一日でした。 午前2時間のスクールに参加したのですが、受講者は私一人で、プライベートレッスンとなりました。(料金は一般のまま!) それはさておき、インストラクターの方に私のスキーを見てもらったところ、フリースタイルスキーだと言われました。 恥ずかしながらこの時点で分かったことなのですが、通常のスキー板と比較して何か違いがあるのでしょうか。 たしかに、板の前後が反っていて、変わった板だなとは思っていたのですが・・・。 また、自分で塗ったワックスの状態が不安だったので、スクールの前に念のためメンテの方に見てもらったのですが、ここで「やけに重くないですか」と言われました。 145センチで、約5キロというのは、スキー板としてどうなんでしょうか。 キスマークのスキー板というのは珍しい、とかも言われましたし、別に不満があるという訳では無いのですが、何だか気になります。 ちなみに、今日一日でファミリーコースはそこそこ滑れる様になりました。