OMC2008のプロフィール

@OMC2008 OMC2008
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2009/12/09
  • なぜ、患者側から「ジェネリックにして下さい」と言わねばならないのか?

    テレビのCMや処方箋を扱う薬局(ポスターが貼られている)でも、ジェネリック医薬品の購入を勧めています(「ジェネリックにして下さい」と勇気を持っていいましょう・・・)が、 実際、診察の場で「ジェネリックにして下さい(=安い方にして下さい)」とは言いづらいものがありますし、なかなかタイミングもありません。 ほとんどの方が、通常のお薬を処方されているのではないでしょうか? お医者さんから「薬効が同じでお安いジェネリックでもよろしいですか?」とか、「ジェネリックにしておきますがいいですか?」とか、聞いてくれると大半の患者さんは「そうして下さい」と言われると思います。 なぜ、患者側に変更を求める意思表示をさせるのではなく、学会(?)の方から、「患者さんに負担にならないジェネリック薬品を積極的に勧めましょう。」と病院や医院等に指導はされないのでしょうか? お医者さんから勧められない理由があるのでしょうか?