norkikのプロフィール

@norkik norkik
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/11/13
  • 何も考えられないです。苦しいです。助けて下さい。

    何度も相談させていただき、少しずつ前を向けています。 (​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5452998.html​) 主人は結婚直前にうつ病で退職、1年の治療と休養が効き再就職を考え始めた頃、私が仕事と看病疲れでふさいだ時に浮気をしました。 丁度1ヶ月前、飲み屋の女性とデートや外泊をしてました。 裏切られた悲しみ、惨めさ、情けなさ。 辛く苦しい時を共にし、深い絆ができたと思っていたのに一瞬で崩れ、自分が落ち込んだ時期の事を激しく後悔し責めました。 別れると言いつつ連絡を取る主人に離婚決意で話合い、目の前で女性に連絡をして別れてもらい、やり直す道を歩み始めました。 主人が好きで一緒に居たいのに、知ってしまった事実を突然思い出し、眠れず食事もできない日々。 信頼し許したいのに、とても苦しいものです。 私は主人に「ごめんね。大好きだよ」と抱きしめて欲しいだけなのに、隣にいる主人が遠く遠く、毎日涙がこぼれて止まらない日々です。 主人は浮気をしていた頃から私を抱きしめる事も、キスしてくれることも、頭を撫でてくれることもありません。 隣で寝ている主人が、本当に遠く苦しいです。 私は心のバランスが崩れていると自覚し、不安から来る恐怖に泣きながらこらえる日々。 自分をたて直さなくては…と思っていた所に、義兄の病気で主人の家の事を考えなくてはならなくなりました。 主人の実家は義両親と義兄同居で、米と野菜の専業農家です。 義兄は退院できても病床につき農作業はもうできません。義母も看病があり以前程の作業はできなくなります。 義両親はとてもいい方達で、農業を継ぐ事も同居も言われた事はなく、主人は結婚前も後も実家に入り農業を継ぐことはないと言っていました。 (義兄は私たちが交際前から入退院を繰り返していました) 状況は大きく変わり、仕事をしていない主人が実家を手伝うのは当然ですが、急に家業を継ぎ同居したいと言い出しました。 両親を助け兄の代わりに家族の役に立ちたい事も、親孝行したい気持ちも痛いほど分かります。 けれど、同居の予定も農家を継ぐ予定もなかった私は、それを受け入れることができません。 主人には「継ぐのは1年やってから考えればいい事、同居せずに近くに引っ越し通って欲しい」と自分の気持ちを伝えました。 同居に関して理解してくれましたが、農家を継ぐ件に関しては叱られました。 昨日、義父から今後の事に関し相談されたそうです。 義両親は私の気持ちを大切にしてくれ、同居せず通いで手伝ってほしいと言ってくれましたが、 義兄の治療にもお金がかかり農協にお金を借りるにも年齢的なものがある事(後継者がいればすんなりいく)や、 何もなければ後20年位は細々作業ができるので、主人が50歳になる頃に農地を手放すなどしていけば私たちもやっていけるのでは?と提案したそうです。 (無理強いはされていません) 義父の気持ちも主人が力になりたい事も分かります。 けれど、私も一つの家庭として自分たちの未来を考えていました。 土日も連休もなく、収入は定まらず、毎月20万円手にできればいい位だと言われました。 1~3年位(義両親の今後の生活が落ち着くまで)のお手伝いであれば私も協力できますが、一生となると受け入れられません。 (主人はしばらくは通いでもいいが、本音はすぐ同居したいそうです。) 私も30代半ばになり、子供を持ちたいと思っていますが今はそれも諦めなければなりません。 私は結婚をしましたが、まだ何一つ、小さな願いも叶っていません。 以前の私は、きっと主人を信じ、支え、今ほど取り乱すことはなかったと思います。 昨晩は恐怖と不安で一晩中泣き明かしました。主人が側で抱きしめてくれれば、信頼できれば気持ちが少しは前を向けるのに… 主人は隣で寝ていました。隣なのに、果てしなく遠い所に最愛の人がいる苦しさ。 主人はすでに「農家としてやっていくと腹をくくった」と言い、私に受け入れて欲しいと言います。 もっと話し合うべきでは? 勝手に決めることではないのでは? 私の心は置き去りで、ついて行けないといえば家族を取り、私という新しい家庭はいらないのでは? もう、正しい判断も主人に何かを告げる事も出来ない位取り乱しています。 農家の妻として一生を送るのは私にとっては辛い現実です。今は受け入れられません。 今、私は何をすればいいのでしょうか? 私が考えていた「いつか主人と子供と小さくて幸せな日々」を願うのは間違っているのでしょうか? 手伝いはかまわないが、私との未来を考えて将来を考えてほしいと思うのはおかしなことでしょうか?

  • 今の仕事について不満があります。

    初めて質問させていただきます。 みなさんの厳しくもやさしい回答よろしくお願いします。 今私は実家を離れ独り暮らしをしています。 (家からの通勤だと車で1時間半かかってしまう為。) 今私が勤めている会社では、勤務時間は約8時~20時です。残業代はでますが時給500円程です。月平均40~50時間あり、忙しい時は100時間を超えます。会社からの給料は手取りで約14万円です。住宅手当はありません。 一番の不満は給料です。1カ月の色々な支払いをするとほとんど手元に残らず、残りが生活費です。 以前、副業でアルバイトをしました。本業がサービス業の為決まった休みがないので夜9時から12時までの3時間でした。 それでも本業の残業がある為10回程遅刻していました。これだとバイト先に迷惑だろうと思い先月末で辞めました。ちなみに本業ではバイトが禁止されています。 今の生活のままでは将来が不安なので転職も考えましたが何も考えず転職しては結局同じ事だと思い、ふみとどまっています。 また時間を変えて副業をしたほうがいいのか、思い切って転職をしたほうがいいのか、最近考え込んでしまいます。みなさんならどうしますか? 読みづらい文章ですいませんが、回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。