zx11c2 の回答履歴

全76件中1~20件表示
  • 【ツーリング】阿蘇~雲仙~長崎~博多

    質問させて下さい。 大阪在住で10月中旬に2泊で九州北部をバイク(大型ツアラー)で一周する予定でいます。 ・1日目 新門司→別府→阿蘇(内牧温泉泊) ・2日目 阿蘇→(フェリー)→雲仙→長崎→博多(友達宅泊) 2日目の予定について悩んでいます。 阿蘇から佐世保・唐津・糸島で博多に向かうルートは1日で回ることは可能でしょうか? 観光も出来ないかなり慌ただしい日程になるのかな・・なんて思ってしまいます。 歴戦の強者の方にルートに関してアドバイスをご教授頂きたいなと思っております。 行動時間はAM7時発、PM8時着です。 また、雲仙→長崎→博多の間でガイドマップに載っていないようなオススメの食事処などもご存知でしたら合わせて教えて下さい! 佐世保バーガーは食べてみたいと思っています 宜しくお願い致します

  • ローン審査について

    2,3年前にサラ金で過払い請求をして、全て終わってます。 今度、車を買い替えようと考えています。 可能ならローンを組もうと考えてますが、この場合、審査って通りますか? クレジットカードなどは、持ってないのですが、できるなら持ちたいと思ってますが 審査が通るか不安なので、詳しい方いてましたら教えてくれませんか?

  • 4st JOG(SA36J)について質問です

    6月に新車で購入しました。 原付ですが、休日に長距離のソロツーリングに行ったり近場の景色の良いところに行ったりしています。 山道もすいすいと登ってくれて走りやすいのですが、段差や道路の波うち(?)ではねてしまいます。 はねるときにお尻と腕に負担がかかって、100キロを超えたあたりからその辺りに疲労が現れ始めます。 出来ればそれらの負担を軽減したいので、少しカスタムしたいのですがどのような部分を変えると良いのでしょうか? またタイヤの径を少し大きくしてドラムブレーキからディスクブレーキに変えたいのですがそういったことって可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ツーリングで佐渡に行きます

    来月の夏休みを利用してバイクで佐渡に渡りたいと考えています。 佐渡の滞在予定はキャンプ場に2泊位なんですが、全く情報を把握していません。 これから情報収集に入りますが、実際にツーリング等で佐渡に行った方から生の声が聞ければなと思い質問しました。 地域情報のカテとも思ったんですが、楽しいお話が聞けると思ってこちらのカテで質問させてもらいました。 お勧めの景観・道路・温泉・観光地・キャンプ場etc・・・、何でも構いません。 沢山の情報をください。

  • W650のニュートラルランプ

    2007年式のW650で約70000km乗っています。 1ヶ月前にチェーンとタイヤ交換をしました。 それとは関係あるのかないのかわかりませんが 突然ニュートラルランプが点きっぱなしになってしまいました。 走行中に少したつと消えることもありますが 走行中にかすかに点いたり消えたりして繰り返し そのうちに点きっぱなしになってしまいます。 他の車種ではニュートラルスイッチ(どこにあるのかわかりませんが)の 交換のような記事がでていましたがW650ではよくわかりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • バイクの購入する店について

    夏に日本一周しようと計画しています。 免許すらもってない状況ですが…(4月中に取ります!) バイクは、新車でスズキのGSR250を購入する予定です。 そこで質問なのですが、 購入する店はどこがいいのでしょうか? 住んでる場所が福岡の中心街に近いので、周りに店がたくさんあると思います… レッドバロンはどうでしょうか? ネットの説明みる限りですと、長距離ツーリングのときとか便利そうに思えるのですが? あと、今はキャンペーン中で免許取るのに3万円補助してくれるとか・・・ 友人からはレッドバロンはやめて、メーカー契約してる所がいいと言われました。 ちなみに、SBSオートランド福岡ではGSR250のイベントやってるみたいでそっちも気になっています。 ただ、出先の故障のとき心配で… どうかお願いします。

  • 消費者金融 完済後の過払い請求 当事者死亡

    (1)借金を借りていた夫が亡くなっていても(3年前に病死)、妻である私が過払いの請求をすることは可能でしょうか? (2)家計が苦しいので、少額でも返金があれば嬉しいです。もし請求可能であれば、手数料等を取られたくないので、最近よくチラシ等で目にする「無料相談の○○法律事務所」などに頼らず、手間や時間はかかっても自分で請求することは可能でしょうか?必要な書類等は何でしょうか? 内緒で夫がアコムから借金をしていました。夫は毎月私から渡される小遣いから内緒で少しずつ借金の返済をしていました。偶然気づいた私は、高利息借金が怖く一刻も早く返済したいと思い、貯金とヘソクリをすべて崩して何とか完済しました。 ・いつから借り始めたか、また、借金額はわかりません。 ・手元にATMを利用して返済した時に出てくるの完済終了までの3回分の明細書があります。 ・完済から7年経っています。

  • エストレアのエンスト

    エストレアに乗っているのですが最近エンストが頻繁に起きます。16km程度走るのですが10回はエンストしています。 新車購入から約2年です。1ヶ月、1年、2年点検はバイク屋行いました。 (特に2年点検は12年12月に行いました) 主な現象としては、 ・信号停車中のエンスト ・高速から低速にスピードを落とすときにエンスト (時速60km程度から走行中にカタカタカタカタ・・・という音がする) ・5速→4速にシフトダウンをするときも急にスピードが落ちるような感じがしてエンスト ・5速から信号停車するためにクラッチを切ったまま1速まで落とすときにエンスト うまく表現できないのですがバイクの故障なのか自分の運転技術が悪いのか詳しい方のアドバイスをいただけますとありがたいです。 ちなみにバイクは先月点検をしていて点検後走行距離は約500km、トータルでも5000km強です。

  • 軽、コンパクトカーのクロスオーバー。

    軽自動車や、コンパクトカーのクロスオーバーは出ないのでしょうか。 中国に最近までいたのですが、旧ノートに似たクロスオーバー車?がよく走っていて、 帰国したら欲しいと思っていたものの、帰国したらノートはモデルチェンジしてるし、 旧ノートにも、そんな設定はない。とのこと。 それはまあ、仕方ないのですが。 帰国後SUVを買って、その便利さが気に入っているものの、普段使いには少し大きい。 で、軽や小型車のクロスオーバーがあればな。 と思って見ると、VW、ミニはあるものの、国産では、トヨタ・ラッシュ、インプレッサが唯一?。 個人的には、むやみに天井を高くして重心を上げるより、 最低地上高を少し上げた車の方が乗り降りもしやすいし、使いやすいように思うのですが、 (具体的には旧型のスイフトでしょうか) ああいう車は、今後出てこないのでしょうか。 メーカーの事だから知らない。というのは、もっともですが、 こうなんじゃないか?、で結構ですので、教えていただけないでしょうか。 また、個人でジムニーとかをリフトアップしているのを見ますが、 他の軽やコンパクトカーでも可能でしょうか?。 もちろん、金に糸目を付けねば可能でしょうが、 やるとしたら、幾らかかるかの予想も教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#177887
    • 国産車
    • 回答数6
  • バイク 廃車手続き

    バイク売却予定なのですが、 廃車手続きを代理で行ってくれる業者と自分で手続きをする業者とあります。 代理で行ってくれる場合ですが、 売却の際に免許証の提示と 廃車手続きの際に必要だという正式な住所・名前・生年月日を伝えればいいとの事ですが、 一応個人情報です。 伝えても全然大丈夫なものなのでしょうか? 自分で行った方がいいでしょうか?

  • 返してもらいたい

    20年くらい前に親しい友人からお金に困っているので手持ちの株を買ってもらいたいと持ちかけられました。 株に関して知識もなかったので断ると「値段が下がっても俺が売ったときの値段で買い戻すから」と言われ、渋々500万円ほど買いましたが、近年の不景気で、その会社の株も例に漏れず350万円になってしまいました。その後その友人は癌で亡くなりましたが、遺された家族にはあれこれと世話も焼き、いろいろと面倒もみてあげて来ました。 ここへきて私も手許が苦しくなってきたので現金を得るため、その株を売却したのですが、当然の事ながら購入時よりも150万円の損失です。 そこで遺族の人たちに前述の約束のことを話し、損失分の150万円を支払って欲しいとお願いしましたが、払えないと断られました。 私が「あのとき買いたくもない株を、必ず買い戻すのだからと約束して買わせられたんだから」と言っても「そんな約束は聞いたことがない」と言ってとりあってくれません。 なんとか取り戻す方法はないでしょうか? 全額とは言わず、譲歩するならいくらぐらいなら返してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの長距離移動について

    バイク経験の長い方に質問です。 来年から東京にて寮生活を考えており、諸事情から週末に神奈川の実家まで帰ろうと思っています。 そこで、余裕のある今のうちに中型免許をとって、バイクで移動できればと考えているのですが、かなり無理があるでしょうか? 状況としては (1)寮から実家までは70kmほどです。  一般道だと約二時間、高速で80分でした。 (2)バイクは90~250ccの中古を考えています。 (3)電車で移動すると、約二時間ほどで、交通費が合計で年間13万以上かかります。  上記の排気量のバイクだと、年間の維持費が1万~3万強との事だったので、教習所代、  バイク代を考えても、数年でモトが取れるかなと思っています。 (4)バイク経験はほとんどありませんが、車の免許は持っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • バイクの長距離移動について

    バイク経験の長い方に質問です。 来年から東京にて寮生活を考えており、諸事情から週末に神奈川の実家まで帰ろうと思っています。 そこで、余裕のある今のうちに中型免許をとって、バイクで移動できればと考えているのですが、かなり無理があるでしょうか? 状況としては (1)寮から実家までは70kmほどです。  一般道だと約二時間、高速で80分でした。 (2)バイクは90~250ccの中古を考えています。 (3)電車で移動すると、約二時間ほどで、交通費が合計で年間13万以上かかります。  上記の排気量のバイクだと、年間の維持費が1万~3万強との事だったので、教習所代、  バイク代を考えても、数年でモトが取れるかなと思っています。 (4)バイク経験はほとんどありませんが、車の免許は持っています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • バイクをうまく乗りこなしたい

    わたしはバイクが大好きで先日中型免許を取りました。 でもまだまだ下手くそだし、やっぱりバイクに乗るにはうまく乗りこなしたいです。 素人のかたでもすごい運転がうまい方もいますが、 ああいう方は独自で練習されてるんでしょうか? それとも教習所とは別にどこかへ通って教えてもらっているのでしょうか? 教習所ではあくまでも運転免許をとるための 技術を教えているだけで、プロになるための技術や 指導員になるための技術は教えていませんよね? プロになりたい、とまではいきませんが バイクをかっこよく乗りこなしたいので よかったら教えてください(・o・)

  • スーパーカブについて

    高校一年生です。 今年12月に誕生日なんで、中免をとってスーパーカブ110を購入したいと思います。 で、友達にスーパーカブほしいといったら、えぇ~と言われます。高校一年生でスーパーカブ乗ってたら変ですか? あと中免とスーパーカブ合わせて約45万円かかります。12月までには20万円貯まるので(バイトで)中免をとり、それからまたバイトしてスーパーカブ110を購入する、というのが僕の目標ですが、今、ほしくてほしくてたまりません。この数ヶ月、スーパーカブについて調べたいんですが、ネットでスーパーカブについてのサイト、動画など、教えて下さい。 回答お願いします。

  • 配偶者の任意整理は住宅ローン審査に影響しますか

    配偶者が任意整理をした場合、住宅ローン審査への影響について教えて下さい。 私は約3年前に消費者金融5社を任意整理致しました。 全社過払い発生で残債はなくなりました。(この事は主人には秘密です) 近々、主人が単独で住宅ローンの審査を受ける予定なのですが、私が原因で審査が通らない可能性はありますか? (主人の信用情報は問題ないと思います) 心配になり、整理をして下さった司法書士の先生に確認したところ、奥さんはご主人の審査にまったく関係ないですとは言われましたが。。。 また、住宅メーカーの担当が主人の友人なのですが住宅ローンが通らなかった場合、私が原因と言うことを教えたりするのでしょうか? 詳しい方いましたら、よろしくお願い致します。

  • これから二輪免許をとるのだが

    ぼくはninja400rに乗ろうかなとかんがえていたのですが、ZZR1400をよくネットサーフィンしていると、どうせ50万でninja400r買ってそのあとに150万払ってZZR1400買うなら、最初からZZR1400買ったほうがいいかなと思ってどうしようか悩んでいます。親とかバイク詳しい人に聞くと、原付からにしろとか、中型から、という意見が多数です。実際ネットで調べると意外とスピードを出さなければまぁ乗れそうなことが書いてあったので、1400にしようとおもったのですが、親いわく最初のバイクは潰すといっているので、つぶれてしまうのにzzr1400はもったいないのでninja400rからのほうがいいのかなと思いました。 まあそのこれから免許取ろうとしている者がZZR1400でいくかninja400rでいくかどうしようか。バイク乗りの方の意見がほしいです!よろしくです。二年くらい我慢していくかいきなり乗るか、、、

  • 倒される被害対策

    本日 ZRX1200Rが故意に倒される被害がありました。 壁際にくっつけて止めてましたが引き倒されました。 バイク スタンドが上げられてました・・・ 人が多い駅で安心はしてたんですがやられました・・・ もう15年ほどいろんなバイクを乗り継いで来てるんですが 故意に倒される被害に5度ほど遭遇しております。 盗難も2度経験しております ミラー破損程度ならいいのですが パーツの割れや凹みのお金が掛かる被害も多いです。 ロック自体は10万するロックを2重にかけてたんで盗まれはしませんでした。 故意に倒される被害は防ぎようがないのでしょうか? もうすごく悲しいです

  • みなさんに質問です。

    学校の先生で外車に乗っていた人はいましたか? また差し支えなければ何の車乗っていたか教えてください。

  • アイフル 過払い訴訟 取引の分断

    現在、アイフルと過払い訴訟を行ってます。 1月、第1回目の口頭弁論があり、その際アイフルは次回までに 取引の分断に関する証拠書面の提出をするということで終わりました。 先日、裁判所より封書が届いたので内容を確認したところ アイフルからの証拠書面が入っていました。 平成5年に第1回目の契約をし、その分は平成9年に完済しました。 その後、平成13年に再び借り入れが発生したのですが 証拠書面として第1回目の申込カードと平成13年の申込カードが添付 されていました。 私の記憶では平成13年に借り入れをした際、利息の見直しという形で 再度申込カードを記入したように思っています。 ただ、私の記憶もあいまいで、本当に利息の見直しだけで書いたのか 新たに契約を交わすために書いたのかはっきり思い出すことができません。 申込カードの右上に書いてある契約番号?が同じなのですが やはりこの場合は分断したことになるのでしょうか? ちなみにカードは新たに発行していただいてるようです。 よろしくお願いいたします。