obanzaisukのプロフィール

@obanzaisuk obanzaisuk
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/14
  • H20年のダイハツ、タントカスタム不具合何が原因だと考えられますでしょうか?

    タントカスタム(ターボ付)に乗っておりますが、先日、嫁が買い物をしている間、 駐車場で15分程待っておりました。嫁が買い物から帰ってきて、右にハンドルを切りながら発進しようとしたらナビの電源が一回落ち、ステアリングが重くなりました。ただエンストまではしておりません。その後いつも通りエンジンをかけた時のようにナビの電源も入りました。もう一度その場でバックして同じようにやってみたらまた同じことになりました。 ただ、3回目は症状が出ませんでした。一度、エンジンを止めて掛けてみたら普通に掛かりました・・・ その後、別のスーパーに買い物に行き、バックで駐車しようとしたらまた同じ症状が出てしまいました。 急にハンドルが重くなりエンストしたみたいな感じでしたが完全にエンストはしてません。 そして、昨日の夜ですが、駐車場で15分ほどエンジンをかけたままで停まっていて、駐車場から出て左折して、すぐに信号待ち(ブレーキを踏む)という状況があったのですが、その時も、ナビの電源が一度落ち、それから2分ほどメーターと走行距離のディスプレイがチカチカしていました。 その際、後続車が友人だったのですが、ハイマウントストップランプとナンバー灯もチカチカしていたそうです・・・ヘッドライトは普通でした。 また、エンストはしてません。 一応、そのときの車の状況を記載させて頂きます。 ・ナビでテレビを見ていた。 ・エアコンは23℃設定で風量中間位でした。 この位だったと思います。 車の装備も記載しておきます。 ・純正HDDナビ ・アルパイン製の10.2型フリップダウンモニター(電源はヒューズBOXからです) ・ナビ連動ETC ・バックモニター ・純正i-podケーブル(ナビ連動) ・キーレス連動で閉じるドアミラーのユニットを10ヶ月ほど前につけました。(昨日も正常に動いてます) ・リモコンエンジンスターター バッテリーは純正のままです。(44B20L) 自分で思いつくとすれば(あくまで予想ですが)、 (1)嫁が買い物等で使っているので一度の走行距離が少ない為にバッテリーが弱くなってきた事による電圧低下 (2)バックモニター(イクリプス製)を自分で取り付けた際、中間点にカプラーがあったのですが配線しにくかった為、分解して(赤、黄線に銀色が巻かれている線)ギボシ接続にした事でのアースの不良? この位です・・・ 本当に説明が分かりにくくて申し訳ございません、補足もしますので何が原因か予想つきますでしょうか?