ahg の回答履歴

全66件中61~66件表示
  • 大阪で1日観光は。。。

    大阪で1日観光する予定ですが、どこに行けば時間的に有効でしょうか、ちなみに移動手段は電車ですが、できれば大阪市内で、よろしくお願いします。。。

  • 大阪の素敵な場所は?

    大阪の素敵な場所、見るトコ、食べるトコ色々。これは良い経験をしたなぁ!!って思えるような場所を教えてください。半日位で見れるトコを希望します。

  • 京都のみどころはどこでしょうか

    今月の20日から京都に行きます。 杉とか竹林を見たいのですが、どこがいいでしようか? それと、ここはお勧めという場所がありますでしょうか? 修学旅行で行ったのですが、穴場的なところに行きたいなあと思っています。 ちなみに、1日半程度の時間です。

  • 寝起きの悪い子供。子育てがわからなくなりました。

    5歳の男児。夜は12時間は寝ないととても機嫌が悪く、とても寝起きが悪いです。だいたいの就寝時間は9時と決めていますが、この時間に寝るのも難しかったりするので、当然、幼稚園のある朝は地獄のようです。家を出る1時間前に起こしても、朝ごはんは食べない、グズグズ言っています。ひどい時は絶叫です。当然午前中はスイッチが入っていない状態です。私はこの状況はいけない、と思い、朝方の生活に変えようとしています。しかし、夜の8時半ごろになって「花火したい。」と言い始め、夫も「夏休みだし。寝ないものは寝ないし。」と言います。結局夫婦喧嘩にも発展し、子供は泣き寝入り状態です。この話を友人にしたところ、「子供が気持ちよく寝れる事の方が大事でしょ。私なら何時だろうとしてあげる。子供の言う事を聞いていたら、子供もこっちの言う事を聞いてくれるようになる。」と言います。友人はとにかく子供に付き合ってあげる良い母親です。ただ私や夫から見た時には「親が子供の奴隷」みたいに見える事もあります。子供が欲しいと言ったものはほとんど買い与えてあげていると言っても過言でないです。それはおもちゃだけではなく、何十万単位の家電もあります。かと思えば、別の知り合いに、奥さんと子供は一緒に8時前には眠る、と言う家庭もあります。「生活リズムは何より大事」と会うたびに、怒られます。その人に怒られた後に子供が寝ないと、イライラして子供に怒ってしまう自分がいます。何が正しいのでしょう。私のしている事はそんなに間違っているのでしょうか?しっかり遊ばせると夕食前に眠ってしまい、行楽に行くと車中で寝てしまい、帰ってからは興奮状態。一番いいのは行楽帰りに外食をしてから眠らせる事なのですが、そうしょっちゅう外食も出来ません。良いお考えがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4654
    • 妊娠
    • 回答数10
  • いい包丁

    父が最近包丁を磨ぐのにはまっていますが、父の包丁はステンレス製で、磨ぎ甲斐ないそうです。最近料理も好きになってきたので、「もっといい鋼の包丁が欲しい」というので、プレゼントすることにしました。 しかし、私には何がなんだかわかりません(^-^;) モリブデン鋼と鋼は違うのですか?? お勧め包丁を教えてください。 よろしくお願いします。

  • このような子育てを経験した方はいらっしゃいますか?

    最近、友達や近所のお姉さん、いとこが赤ちゃんを次々に出産して、赤ちゃんと触れ合う機会が多くなりました。 知っている全員が、自分または旦那さんの親が近くにすんでいて、頻繁に遊びにいっています。 でも私はこのような状況を見て、「甘えている」と今までは思っていたんです。でも周りを見ると、ほぼ全員親を頼りにしているのです。あれ、私はちょっとまちがっているのかな?こんな風に育ったのはわたしくらいなのかな?と思い始めています。 甘えていると思ってしまうのには理由があります。 私の親が、自分の親元(私の祖父・祖母)へ頻繁に行くことが出来ないほど遠くに住んでいるのです。それは結婚した当初からそうで、私が生まれたときも、兄が生まれたときも、1週間くらい見には来てくれたけれど、農作業等のため長くはいられなかたそうです。だから、1年に1回、お盆くらいはなんとか親元へ行っていたそうですが、あとは全部自分達で子育てをしたそうです(今でも小さい頃の話よく聞きます)。だからでしょうか、昔から近所の方がが赤ちゃんを預けて遊びに行っているのを見ると、「甘えてるなー」みたいなことを言っていたので、私も自然にそう考えるようになってしまったんです。 この様な環境で育った私は、祖父や祖母に対してあまり親しみがありません。1年に1回会うだけでしたし。。 そこでお聞きしたいのは、 (1)親元へ頻繁に行って遊んだり、赤ちゃんを親に預けたりするのはごく普通のことですか? (2)親から離れて住み全部自分で子育てをするというのは一般的にはいいのか悪いのか。 (2)私と似たような経験をお持ちの方がおられたら、話を聞いてみたいです。友達や知り合いで今まで一人も聞いたことがないので。自分はどんな風に子供を育てたいとか。親に対してどう思うとか。