itikotu の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • 中一レベルの方程式なのに解けません…考え方をご教授下さい

    こんばんは。 よろしければ私の馬鹿な質問に答えて頂ければ幸いです(><) 数学の授業から離れて数年ですが、試験を目指す事になり必ずでる数学を勉強しています。 ですが現役の時から数学は苦手で基本は頑張って解けるようになる場合があるのですがそこから発展する応用になるとまったくもって答えが分からなくなってしまいます…。 試験の問題集を買ってみていざ問題を解こうとしても何をいっているのか、どうやって解くのかさえも分かりませんでした。 その為しっかりと土台を作らなくてはいけないと思い中学の頃にとっていたゼミの問題から始めています。 そこでご質問なのですが中学1年レベルの問題の方程式なのですが…(汗) 問い・1枚50円の切手と1枚80円の切手を80円の切手が50円の切手より6枚多くなるように買った所、代金の合計金額は1130円であった。2種類の切手をそれぞれ何枚買ったのか求めなさい。 この解き方、考え方を教えて頂けないでしょうか。 この問いに限らず問題文から方程式にするコツ…のようなものも教えて頂けると嬉しいです…。問題文とにらめっこして時間が過ぎていくより考え方をお教え願えれば…と思い質問させて頂きました。 後、何かオススメの問題集や解き方が分かるサイトなどありましたらお教え頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願い致します(><)長文で申し訳ありません。

  • 数学というより、小学生の算数問題です。お願いします。

    (このカテゴリでいいのかな?) タイトルどおり、小学生の算数です。 (x-1)÷2-(x+2)÷3=(x+7)÷6 で合っていますか? お恥ずかしいのですが、数学はもとより算数でさえほど遠い生活を送っており、大昔のことすぎてわかりません。

  • 数学というより、小学生の算数問題です。お願いします。

    (このカテゴリでいいのかな?) タイトルどおり、小学生の算数です。 (x-1)÷2-(x+2)÷3=(x+7)÷6 で合っていますか? お恥ずかしいのですが、数学はもとより算数でさえほど遠い生活を送っており、大昔のことすぎてわかりません。

  • 下水道法10条の例外事項

    10条(排水設備の設置等)のただし書きでいう”排水設備 の設置義務免除”はどのような場合に適用されますか?  また、次の場合には適用されますか??  ・現在下水道に排除しているが、下水道料金が高価なた  め、河川に放流するべく自社で施設を設置する。   放流時の水質はBOD10ppm以下です。