kohi001のプロフィール

@kohi001 kohi001
ありがとう数8
質問数4
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
71%

  • 登録日2003/06/04
  • 7月に退職予定。社保?国保?扶養?

    昨年の4月から市役所で日々雇用(産休代替)をしていて、現在「市の人事課雇いで社保」です。 7月の途中で任期がきれて、保険等の切り替えが必要です。 国保、社保(任意継続)、扶養の違いはいろいろ調べて理解しているつもりです。 質問ですが、もし親の扶養に入る場合の収入制限というのは(年間130万?)、 平成15年の1年間の所得になるのですか?それとも平成14年の4月~12月? もしも平成15年の1~7月までの半年と、残りをバイトとかで、 130万超えてしまうことが明確ならば、扶養には入れないのでしょうか? また、20代で働くことができるとみなされ、入れない可能性の方が高いでしょうか? さらに、離職後に住民票を異動させるかもしれません。 (現在九州在住ですが、関東地方に移動検討中です。) そういう場合は、社保の任意継続はできないのでしょうか?国保に入るしかないのでしょうか? あと、もし同棲した場合(結婚はしてない)に、内縁関係とすれば扶養は可能である、 とどこかで見たのですが、その内縁関係の基準みたいのはあるのですか? どうやって扶養に入る手続きなどしていいのか、分かられるのであれば教えて下さい。

  • 7月に退職予定。社保?国保?扶養?

    昨年の4月から市役所で日々雇用(産休代替)をしていて、現在「市の人事課雇いで社保」です。 7月の途中で任期がきれて、保険等の切り替えが必要です。 国保、社保(任意継続)、扶養の違いはいろいろ調べて理解しているつもりです。 質問ですが、もし親の扶養に入る場合の収入制限というのは(年間130万?)、 平成15年の1年間の所得になるのですか?それとも平成14年の4月~12月? もしも平成15年の1~7月までの半年と、残りをバイトとかで、 130万超えてしまうことが明確ならば、扶養には入れないのでしょうか? また、20代で働くことができるとみなされ、入れない可能性の方が高いでしょうか? さらに、離職後に住民票を異動させるかもしれません。 (現在九州在住ですが、関東地方に移動検討中です。) そういう場合は、社保の任意継続はできないのでしょうか?国保に入るしかないのでしょうか? あと、もし同棲した場合(結婚はしてない)に、内縁関係とすれば扶養は可能である、 とどこかで見たのですが、その内縁関係の基準みたいのはあるのですか? どうやって扶養に入る手続きなどしていいのか、分かられるのであれば教えて下さい。

  • 主婦の方、どんなお仕事されていますか?

    これから仕事にでようと思っていますが、みなさんは どんなお仕事をされていますか? 家事や育児に負担にならない程度ですとどんな お仕事がいいのかと思い、参考にさせていただきたいなと思っています。 ちなみに今、とあるスーパーの事務の採用がきたのですが、土日の勤務なども半分くらいあり、時間が 17時までと長いので、どうしようか迷っているところで… 子供のことを考えるとあまり長い時間はどうなのかなぁとか。 やはり子供が帰ってくる時間に家にいるのは理想ですよね。ですので1歩踏み出せないでいます。 みなさんはどうされているのか、教えていただければ と思います。よろしくお願いします。 なるようになるんでしょうかね?

  • この間彼女のあそこから写真で見るような白い愛液(?)が出ていました、あれって気持ちのいいときにでるものなのでしょうか?

    この間彼女のあそこから写真で見るような白い愛液(?)が出ていました、あれって気持ちのいいときにでるものなのでしょうか? であれば感激なのですが。

  • 生理用品の分別は?

    私の住む地域では、ごみ分別が細かく指定されています。燃えるごみ、燃えないごみ、プラスチック…分別が厳しくなる前は、燃えるごみに出していました。でも今改めて見ると、生理用品はたいがいプラのマークがついていて、本当は燃えるごみには捨てられませんよね。燃えないごみに出すのもどうかな~という気がします。本当はどうすればいいのでしょう?みなさんはどうしていますか?